友人は思ったことをすぐに口に出す。人の話も聞けない。他の人が話してても割り込んできて話の腰を折る

2019年12月25日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
640 :名無しさん@おーぷん : 19/12/22(日)21:41:23 ID:R8W
思ったことをすぐに口に出して顰蹙をかう友人(A美)
そのうえ人の話も聞かない、聞けない。
他の人が話してても、!割り込んできて話の腰を折る。
そんなんだから、結構無神経な発言も多くトラブルも多い。
注意しけど、直らなかった



あるとき、A美と二人で居酒屋でカウンター席で飲んでた。
そこは調理場が目の前にあり、ガラスの仕切りが目の高さより少し高いくらいだったので、
中の人が調理するのも見えるし、調理してる人とも話せる
料理を頼み、軽くその人(おじさん)と雑談していたが、
おじさんも忙しくないからか雑談も長くなった。
話自体は面白いし、A美もちゃんと聞いてた(と思ってた)
突然、全く関係ないことを遮って話だし、私もおじさんもびっくりして目を合わせた。
自然とおじさんもそこを離れ他の作業をし始めた。
A美がトイレで席を離れると、
おじさんが「お友達、気分悪くさせちゃったかな?ごめんね」と謝ってきた

「とんでもない。こちらこそすみません」としか返せなかった。
気まずくなったのでその後すぐに店をでた。
A美に「毎回、人の話に割り込んでくるのやめろって言ってるでしょ!」と切れると、
すいません。とは言うものの反省はしていないのは明らか。
その上「おじさん、話長かったじゃないですかー」とまで言った。

「悪いけどあんたには付き合いきれん。もう連絡しないで」と言って帰ってきた。
友人はボーゼンとして動かなかったけど、その後慌てて探し回ったみたい。
LINEにどこ?ごめん。そんなつもりじゃない。悪気なかったみたいなことと
着信がたくさんあったけど無視して全ての連絡先をブロック。

641 :名無しさん@おーぷん : 19/12/22(日)21:52:11 ID:R8W
続き
この事は誰にも言わなかったんだけど、
先日他の友人(B子)と会ったら、A美のこなんだけど…言いかけて黙った。
そのあとが続かないのでどうしたの?なんか訊いた?と聞くと、
喧嘩したんだよね?と答えた。
A美は何て言ってた?って聞いたら意外にもヤツはちゃんと起きたこと話してた。

その通りだよ。私が我慢出来なかっただけ。
今後も連絡取るつもりないから、仲直りさせようとか考えないで。
という事をやんわりと言ったら、B子が実は…って言い出して、
A美に会ったときに私について相談され、真面目に聞いてたけど、
A美から話を聞いてるうちに、そういえばそういう事がたくさんあったなって思い出して、
そこからそれがすごく不快だったなとバァーっとよみがえってきたって。
A美が、私子と仲直りしたいけど、ブロックされてる。謝りたいって
伝えてもらいたいみたいなこといわれたのだが、咄嗟に嫌だと拒否して
「私もずっとその癖が嫌だと思ってた。悪いけど私も私子と同じ。
もう連絡してこないで」と帰ってきてしまったと。
そして私子をダシに使ってしまったようでごめんと謝られた。
B子がここまでするとは正直思ってなかったのでびっくりしたが、
とりあえずはA美の事は忘れよう。と二人で決めた。

B子が別れ際にあの子、人が話してるのに、手鏡で自分の歯を見だしたときがあって、
その時の顔が不細工に見えてたまらなくムカついた。
多分あの時から嫌いだったのかもって言って帰っていった。
B子から他人の悪口を聞いたことがなかったのでこれはこれで衝撃だった。
そして多分、私もその場にいた。
確かにA美には衝撃うけたけど、変わった子だなと思ったくらい。
しかもそれは知りあって二回目に会ったとき。
けっこう早くから嫌悪感持ってたんだなと思った。
家を知られてるから凸されないことを願ってる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/25 21:15:49 ID: lpwnyU/I

    うちの会社にもいるわ。女の発達障害は似てるんだな。

  2. 名無しさん : 2019/12/25 21:22:32 ID: cTdNXe5g

    ※1
    出たわね、なんでも発達認定さん!

  3. 名無しさん : 2019/12/25 21:29:37 ID: 4YgjkyUA

    発達じゃなければもっとやばい病気なんじゃないのー

  4. 名無しさん : 2019/12/25 21:51:55 ID: wQGLg1qo

    いや普通に発達かそれに近いグレーの人でしょ

  5. 名無しさん : 2019/12/25 21:55:56 ID: esb54Zzw

    発達ってかどう見てもADHDでしょ。本当に本人に悪気は全く無くて口に蓋が出来ないのよ
    まあA美と相性いい人も全然(人口の1割とか言われている)居るからお互い気にしないのが一番

  6. 名無しさん : 2019/12/25 22:03:38 ID: J3Qbihk6

    まあ確かに悪気はないんだろうね、他人に興味がなくて、すごい移り気なだけで

  7. 名無しさん : 2019/12/25 22:11:44 ID: PBR5956c

    悪意を持ってやってることじゃないから尚更手に負えないんだよね

  8. 名無しさん : 2019/12/25 22:14:07 ID: /hDZaAt2

    たまにいるよねこんな人
    人が話してる途中でよく喋りだせるよなぁと驚くわ
    どういうつもりなんだろう

  9. 名無しさん : 2019/12/25 22:19:46 ID: c6e.S1TM

    あーこれは障害者だろうね

  10. 名無しさん : 2019/12/25 22:23:10 ID: J3Qbihk6

    >>8
    どういう感じなんだろうね

    以前似たような人と交友があって同じようなことで揉めて聞いたとき話を私なりにまとめると、
    誰かが何か話すとそのうち本人にとって意味があるキーワードだけ捉え、
    それで頭がいっぱいになり、その言葉で本人の中ではつながっていく連想に夢中になり、
    それについて話し始める…って感じだった
    他人の話声はたぶん風の音とか雑音ぐらいに処理されてるっぽい

  11. 名無しさん : 2019/12/25 22:28:20 ID: 9tHV9EG2

    よくそこそこの時間付き合えてたな。菩薩か

  12. 名無しさん : 2019/12/25 22:44:54 ID: VxIlPlto

    そんな人と、二人で食事は無理

  13. 名無しさん : 2019/12/25 23:31:23 ID: jjZHuyKY

    こういう人と会話は無理

    会話以上に無理なのがこういう人に何か頼み事される事
    どんなに無理です、こういう理由で出来ませんって何度も何度も言っても自分の希望が叶えられる事しか頭になくて人の話聞いてない
    駄目押しで私は断りましたからね、分かりましたね!って言ってその場で分かったとの返事貰っても
    しばらく経つと頼んだからもう約束したよねとか言ってくる
    頼んだ=OK以外の可能性が頭に入らないみたい
    挙げ句の果てに約束破られたとか吹聴し始めるから仕事では特に出会いたくない人物だわ
    同じ内容を六回七回も言い続けるのもストレスだし時間が経つと全て抜けて自分にとって都合の良い空想を事実だと思い込むの、やっぱ障害なんだろうな

  14. 名無しさん : 2019/12/25 23:47:41 ID: YNjTikqY

    不用意な発言、思ったことをすぐに口に出す
    他人の話が長いと聞けない
    それ、モロにADHDの多動性の症状です

  15. 名無しさん : 2019/12/26 00:32:14 ID: FM2vjKxI

    謙虚に自分の気質を受け止めて学習したらある程度は傾向を抑えられはするけど、脳の問題だから普通の人同様にはなれないよね
    頑張ってる人なら周囲もある程度寛容になれるがこの友達はダメそうだ…

  16. 名無しさん : 2019/12/26 00:38:25 ID: Z0Z2H8wY

    病気だとしても許せないものはある。
    治す努力もしないわけだしな。
    よくもまぁそれまでずっと一緒にいたもんだ。ストレスでハゲちゃう。

  17. 名無しさん : 2019/12/26 03:03:22 ID: 5VKDirH2

    ここまでひどくはないと思うけどすごくわかる
    コメで書かれてるように頭の中で連想が始まってそっちの話ししたくなってしまう
    集中して人の話を聞けてない…
    話割り込まれたりするのはみんな嫌だろうから話を聞くけど、頭の中では次の話したくなってしまってるんだよね

  18. 名無しさん : 2019/12/26 04:51:50 ID: KqzJpulc

    特に発達じゃなくてもこういう人はいるからなあ
    私は小学生の時先生に「人の話してる時に割り込んではいけません」
    ってきつく教えられてそれは守ってるけど
    人が話してるときに「あ、ちょうちょ……」みたいに他のことに
    気を取られる癖は大学生くらいまで続いてたわ

  19. 名無しさん : 2019/12/26 08:20:16 ID: 0Gruy4AY

    知り合いにいるわ
    一対一で話すときはまぁ相手ばかり話すとか
    ちょっとあちこち話が飛ぶなぁとかそういう程度でしょうがないかで済む。
    けど、複数だともうめちゃくちゃ
    年二回ぐらいだからまだ耐えられるけど

  20. 名無しさん : 2019/12/26 08:29:25 ID: fLyQmwhU

    ADHDの自分、滅茶苦茶自覚あるので胸が痛い
    申し訳ない。でも脳の構造上、衝動が理性で制御しにくいので難しいんだわ
    嫌なら疎遠になっていい。本人も悲しいけど覚悟してる人が大半だから

  21. 名無しさん : 2019/12/26 10:39:55 ID: 0QrGoFDk

    二人で飯食いに行ったのにずっと店員と喋ってるこいつも変じゃね?

  22. 名無しさん : 2019/12/26 12:36:40 ID: O6srouM.

    いるいるいる!障害のひとつなんだろうか?
    相槌や関係ある話でぶった切られるならまだわかるけど、全然関係ない話をし出す。
    誰かと話していても関係ない話で割り込んでくる。
    悪意があるならまだ理解の余地あるけど完全にわかってない感じで恐怖すらある
    あれなんなんだろうねー

  23. 名無しさん : 2019/12/26 14:36:56 ID: NeJPfPjM

    謝るADHDさんが数人出てきてるけど、自分も心当たりありまくりで大変申し訳ない……
    他人様相手の時は自制する努力はしてる……

  24. 名無しさん : 2019/12/26 15:36:18 ID: HL7XJesE

    A美は発達だろうね
    アスペルガーとADHDの併発型じゃない?
    人の気持ちがわからない、突然無関係な話をしだす
    思ったことをなんでもかんでもすぐ口に出すのはアスペ傾向もあるし、
    話をしてるのに突然手鏡出して歯を見るなんてADHDの衝動性かな
    でもこういう発達ってわかってないで行動してる訳じゃなくて、
    「おじさん、話長かったじゃないですかー」の発言でわかるように
    わかっててそういう嫌がらせみたいな行動を取ってるタチの悪いタイプもいるんだよ
    前にそういうタイプが職場にいて関わってる人全体が病んだような異様な状態になった
    その子がやめてみんな正常に戻ったけど、こういう奴とか変わるとトラウマレベルでそいつの事が嫌いになって
    二度と関わりたいとは思わなくなるんだよ
    本当に悪気が無くてやってるタイプだったら諦めながら付き合う事も出来るんだけど、
    自覚アリでそういう行動を取る元々の性格が悪いタイプは無理だわ

  25. 名無しさん : 2019/12/26 16:10:23 ID: OZpqpuYE

    うちの親戚の婆さん88歳も同じw
    若い頃から他人の話を遮って会話泥棒する人間だった
    発達障害に間違いないよ
    自分ルールで生きていて、世界は自分を中心に回っているからねw

  26. 名無しさん : 2019/12/26 17:44:42 ID: QVnCQnMs

    同居の母方祖母もこんな感じ
    話の途中で気になったことに突っ込まずにいられないうえに、
    思いつくままに話すから5分で済む話に20分は掛かるもんで、
    母に「今はその話してないから」ってぶった切られてる

    ただ、満足いくまで話せないことが続くと、ストレスで体調がおかしくなるから、
    時間に余裕がある時はとことん話し相手になってる

  27. 名無しさん : 2019/12/26 20:32:59 ID: gMx09ZYQ

    母方の家がこんな感じ
    母、叔母、祖父で話すとお互いひったくり合いの会話泥棒しあってテレビタックルみたい
    ある時「私が話してる時は最後まで言わせて」と言ったら
    この子はなんて自己中な事を言い出すんだ!って感じで逆に驚かれた
    「言いたい人がどんどん割り込んで発言するのが会話というものだ」
    「重要な会議じゃない会話で順番通りに話すなんてマナーはない」
    「割り込まれたら次に話せばいい」
    みたいなメチャクチャ理論を展開されて眩暈がした


  28. 名無しさん : 2019/12/26 20:39:29 ID: gMx09ZYQ

    ADHD=興味が薄い事だと気が散って集中できない
     アスペ=相手の考えや話を聞くべきTPOが理解できないから自分の好きなようにしてるだけ
    結果的にやる事は同じでも過程というか動機が違う

  29. 名無しさん : 2019/12/27 06:26:45 ID: hAvUyf4o

    飲みに行って店のおじさんと長話する報告者もたいがいだと思う。

    というか登場人物すべて微妙やん・・・。

  30. 名無しさん : 2021/03/18 18:08:55 ID: h2gNF6V6

    報告主もあまりお利口ではない印象。
    A美と絶交するいきさつを書いているのに
    唐突に「友人」が探し回ったようだと書く。
    もう一人途中参加したのか、自分と2人の友人だったのかと困惑したらA美イコール友人。
    なんで呼称を変えるのか。
    直後に新たな友人(A美の被害者)が登場するし。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。