知り合いAの旦那さんは仕事に誇りを持っているから、上司に口出しして衝突することが多々あるらしい

2019年12月26日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575084538/
何を書いても構いませんので@生活板82
759 :名無しさん@おーぷん : 19/12/22(日)18:40:04 ID:tM.qy.L1
知り合いAの旦那さんはゲームを作る会社に勤めていて、
仕事に誇りを持っているから、上司に口出しして衝突することが多々あるらしい。
旦那さんはいい作品を作るためにこれからも口出ししたいけど、
奥さんが扶養に入っていると、もしクビになったら二人共路頭に迷ってしまう。
Aはそんな旦那さんを応援するため、扶養から外れてバリバリ働き、
自分の生活費は自分で賄っているのだそうだ。



この話を聞いて、他の人は「Aさんすごーい!かっこいい!」ってなってたんだけど
私はすごいとか思うよりまず、「まあ子供いないから出来ることだよなあ」って感じた。
クビがよぎるくらい強くぶつかれるのって、守るものがないからだよね。
私の中では、不妊の方以外は子供作るべきだという考えがあるから
高校一年生が学校サボって家で受験勉強してるみたいな違和感を覚える(例えが変かも)

762 :名無しさん@おーぷん : 19/12/22(日)19:18:00 ID:mA.sx.L3
>>759
A夫婦は仕事して納めるもの納めてるんだから
不妊以外は子ども云々言う必要あるのだろうかと思う3歳双子持ちの自分

ただ、子どもいてもいなくても配偶者だって自分の守るべき家族なんだから
結婚した以上は極端な態度をむやみに取るべきではないと思うので
そういう意味でAさんの家庭が若干心配ではある、余計なお世話だけど

763 :762 : 19/12/22(日)19:19:07 ID:mA.sx.L3
仕事で極端な態度を取るべきではないって意味ね

771 :名無しさん@おーぷん : 19/12/22(日)22:46:02 ID:HF.ko.L1
>>759
かっこいいじゃん
「子供がいない今だから出来ること」を子供がいない今思い切って全力でやっているんでしょ?
なんにも障壁が無くても全力出せない言い訳は山ほど湧いてくるから
いろんなおそれに打ち克って全力出せる人はカッコイイよ

777 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)01:31:41 ID:Sj.y7.L1
>>771
やっぱカッコいいと思いますよねー……
他の人がそう思うのは理解できるんだけど、自分はどうしてもカッコいいと思えなくて。
因みに選択小梨で、年齢は45くらいだったかな。
私が扶養内で子供育てて働いてるからなのか、単にAが苦手だからか、
天邪鬼だからか、普段から惚気多くて嫌気差してるからか、
「奥さんのこと考えずに堂々口出しするぞ!」のご主人と
「きゃーカッコいー応援するー!」のAがヘンテコに思えちゃって。
まあ子供いないから出来ることだよねーふーんってなってしまう。
素直にカッコいいと感じられない自分にもモヤモヤ。

778 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)02:05:27 ID:Sx.ey.L1
>>777
他人の旦那なので無理にカッコイイと思わんでもいいし
惚気がきついなら
「私は妻である私と家族のことを第一に考えて家族のために頑張ってる夫が好きだから
突っ走る系の人は苦手かなー」くらいにチクっと言って後は知らん振りでよかろうよ
別にAの旦那に好かれんでもいいしそんだけ鬱陶しくて負担なら
それを機にAと疎遠になっても困らんやろw

A夫妻は互いが互いをそれで良いと思ってる夫婦なので
そこに子供が居ようと居まいと関係ないんやろ
子供を作らなければならないとは思ってないから小梨を選択できるわけやし

全然当てはまらない人を相手に飽くまでも子供のあるなしにこだわって
「子供いないからできることだよねー」とか言ってると、
まるで自分が「子供さえいなければ自分にも出来たはずだ」と思ってるように見えるし
自分の信念と真逆な感じになって宜しくなさげに見えてしまうで

779 :名無しさん@おーぷん : 19/12/23(月)02:40:45 ID:Sx.ey.L1
>>777
もしかしたらだけど

子育てのために頑張ったり我慢してたりしてる自分は結構つらいけど
「子供は産むべき」っていう縛りがあるから必死で努力してるのに
Aは結婚してるのにその不自由な「縛り」を全然受けなくても責められなくて
夫まで一緒になって「小梨でいい」って意見が一致して
Aが自由で楽する方向で許されてるのが理不尽だとか

ゲーム開発というクリエイターの特殊さが普通のサラリーマンほどには
人間関係のしがらみに縛られないでいられて
上司に意見しても即刻降格や失職には繋がらないのに
その状況に比べて人間関係のセコい利害関係を気にして
くだらないストレスだらけの旦那の愚痴をきかされると気疲れするとか

旦那が時々うっかり「お前はパートだろ」という認識で
自分がしんどい時にぽろっと投げてくるせいで、働いて家事もして子育てもして
頑張ってるはずなのにフルタイムでがつがつ働いて稼いでるAに
後れをとったような気分にさせられてつらいとか

そういう隠れた諸々の劣等感があるならAとは疎遠にした方が気持ちは安らぐんじゃないかと思う

783 :759 : 19/12/23(月)08:47:21 ID:Sj.y7.L1
なるほど……小梨でイキイキしてる夫婦羨ましいって思ってると
捉えられる可能性もあるのかー……
カッコいいと感じられないの、面に出さなくて正解だった
>>778をさらりと言ってみたい!w
うちの人はそもそも、クビになったときのことなんか一切考えなくていいんたぞー!って!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/12/26 12:12:56 ID: kTPx28wU

    これは報告者が…

  2. 名無しさん : 2019/12/26 12:21:05 ID: ZsjAs0mo

    >小梨でイキイキしてる夫婦羨ましいって思ってると
    >捉えられる可能性もあるのかー……

    思ってる事に自分で気が付けていないよね
    子供の有無が報告者の価値観の一番重い所にあるんだろうな
    どんなに一般的に評価されている夫婦でも「でも小梨じゃん」になる
    大人なら自分の価値観外の物事にも対応できるといいよね。よそはよそ、人は人だよ。

  3. ななし : 2019/12/26 12:21:06 ID: aUiDzqfI

    成功したら→支えてきた妻!すげー
    失敗したら→暴走をとめられなかった妻!ダセー

    という扱いになるのかな。まあ報告者はへん。

  4. 名無しさん : 2019/12/26 12:24:50 ID: kNyuAvJg

    ロクに働いたことなさそう
    衝突っていうか仕事して意見の言い合いでクビってそうそうないよね
    しかもクリエイター業でしょ
    クリエイティブ職じゃなくても意見を言うことなんてザラでしょう
    限られた人しか出入りできない・場所それぞれ度が強い職場や家庭のことは
    当事者や実際に見たとかでもしないと、たとえAさんから聞いたことだとしても
    それが事実かどうかはわからないよね
    うちの会社ヤベーとか家族のこういうところがイヤーとか愚痴や自虐なんていくらでもあるやん
    全部真に受けちゃうのねぇ
    あと子供を産んでナンボとか不妊以外は産めって言ってる人いるけど
    他人が不妊かどうかなんていちいち確認して審判してマウンティングって忙しいね

  5. 名無しさん : 2019/12/26 12:30:38 ID: lMsOChF.

    Aさん夫妻への妬みがすごいのに、それに蓋してるから辛いんじゃん。
    自覚しないと、これからもっと苦しくなるぞ〜
    「○○であるべき」って考え方する人、本当は「○○したくないけど世間の目が怖いから、我慢して○○してる」って事でしょ。

  6. 名無しさん : 2019/12/26 12:47:58 ID: Uf0PI3eA

    卑屈

  7. 名無しさん : 2019/12/26 12:49:33 ID: 5mFIhNQk

    で、結果的に面白いゲームはできてるのだろうか。

  8. 名無しさん : 2019/12/26 13:00:05 ID: P99sXH/c

    子供いないから出来てるは当たってると思う
    でもAさん夫婦が全く子供が欲しくないなら夫婦の生き方に何の問題も無い
    旦那さんが若い子を孕ますとかないなら良いご夫婦なんじゃないの?

  9. 名無しさん : 2019/12/26 13:06:00 ID: Y5l/RFxc

    >私の中では、不妊の方以外は子供作るべきだという考えがある

    うわあ・・・

  10. 名無しさん : 2019/12/26 13:09:29 ID: Y5l/RFxc

    もしかして、別のまとめで見た子供をもたないひとを一段見下してるの人か?

  11. 名無しさん : 2019/12/26 13:18:49 ID: G0cWwjks

    同一人物かもしれないな
    見下してないと自分の立ち位置の価値が揺らぎそうで怖いんだな

  12. 名無しさん : 2019/12/26 13:40:58 ID: HMXmznzo

    こういう人が将来クソトメになるんだろうなあ

  13. 名無しさん : 2019/12/26 13:43:15 ID: 98zmREwo

    いやわかるわ、この投稿者の気持ち。

    ただ自分の食い扶持は自分で、ってやってるだけなのに、偉い!とか褒められるのってなんか違うんじゃないかなーって思うし、やっぱそれがサクッと出来るのって子供いないからだよなーって思うもの。

    子供いたってバリバリ働いてる人はいるけどそういう人って大体夫婦揃ってめっちゃ稼いでて家事は外注とか、あるいはどっちかの実家が近くてお手伝いに来てくれる大人が別にいたりとかするんだよね。

    共働きで家事育児を夫婦で協力してやってる人もいるけど、そういうとこの子供って大体が手のかからない子だったりするし。

    ウチみたいに子供2人発達障害で学校と保育園の送り迎えがそれぞれあって、どっちの実家も頼れないなんて家は私がフルタイムで働いたりしたら詰むんだわ。

    おまけにフルタイムで働けたとしても雀の涙。
    二人分の税金払いつつ生活して行けるほど稼げる仕事を探すとなれば正社員しかない。
    でも正社員の仕事をできるほど夫や子供達がしっかり家の事をやり、それぞれの事を自分でやれる訳でもない。
    何より夫は出張だの夜中まで残業だので帰りが遅い。それ加えて私まで正社員の仕事してたら家族全員倒れる

    子供ら2人とも発達障害ありで留守番なんかさせられないし、鍵なんか持たせられない(すぐ無くす&忘れるから)フルタイムのパートやって扶養外れたら、税金で消えるよね。
    上の子が2歳の時にフルタイムの派遣で働いて、子が熱出して1週間休んだら手取りが月11万だった。その時は無認可に預けてて、その保育園への支払い(6万)と自分の定期代、その他携帯やらなんやらの支払いでほぼ消えた。何のために働いてるんだろう、ってなって鬱病になり、辞めた。その後パートしたけど子供熱出したらその分給料減る。雀の涙程度の稼ぎしか稼げなくて、時短だからと家事育児全部私。死にそうだった。心が。今も鬱病の療養中。正直未来に希望なんてない。

    こんな話聞かせられたらは?ってなるのもわかるよ。
    子供いないからできるんだよ夫婦揃ってバリバリ働くなんて。偉くもなんともない。それぞれの食い扶持稼いでるだけじゃん。当たり前。
    私だって子供いなかったら普通に今頃正社員で働いてる。バリバリ稼げてた。鬱病になるなんて想像もしてなかった。子供産んでもバリバリ働けると思ってた。でも違った。そんな簡単じゃない。色んなしがらみがある。
    正直、小梨の夫婦なんて仕事バリバリできて当たり前じゃん。むしろそれしかないでしょってしか思わない。
    ドロドロした愚痴をこんなとこに垂れ流して申し訳ないです。署名だから書ける。しかもまとめのコメ欄なんて殆どの人が見ないからね。
    たまたま読んじゃった人がいたらうわ、キモっとでも思って下さい。どーも。さいなら。

  14. 名無しさん : 2019/12/26 13:46:27 ID: zQuErrTU

    署名?匿名の間違いかな
    それにしても長い…
    自分語りは嫌いじゃないけど、そこまで書くなら本スレに行けばいいのに

  15. 名無しさん : 2019/12/26 13:46:47 ID: zQuErrTU

    署名?匿名の間違いかな
    それにしても長い…
    自分語りは嫌いじゃないけど、そこまで書くなら本スレに行けばいいのに

  16. 名無しさん : 2019/12/26 14:04:26 ID: JqRJQ18w

    長文こっわ!!!

  17. 名無しさん : 2019/12/26 14:22:34 ID: b/wnhBU6

    不妊かそうじゃないかなんて、外からじゃわからんだろうに
    不妊じゃなくても遺伝的に障害や発達の可能性が高いから諦めざるを得なかったり、本人の身体的理由で命懸けが確定だったり、毒家庭育ちのトラウマ的に無理だったり、色々あるだろうよ
    そんなもんいちいち近所に住んでるだけの赤の他人に公言しねえっつの
    相手奥さんが実はガンで子宮全摘してますとかだったら何か評価変わんのかね?

  18. 名無しさん : 2019/12/26 14:29:20 ID: gPeIUBNU

    長文必死すぎて哀れだし怖すぎ

  19. 名無しさん : 2019/12/26 14:36:53 ID: aUiDzqfI

    報告者者も長文の人も、他人と比較するのを止めれば生きやすくなるのにね

  20. 名無しさん : 2019/12/26 14:47:14 ID: 1dKpgMJA

    A旦那を認めないとかそういう悪意や敵意を伝える必要がそもそもない

  21. 名無しさん : 2019/12/26 15:04:31 ID: 5x1g8kuc

    ※13
    はいはい、がんばってるあなたはすごいねーえらいねー
    最初の方しか読んでないけどこんな感じのこと言ってもらいたいんでしょ?
    これで満足ですかー?

  22. 名無しさん : 2019/12/26 15:20:49 ID: RWIBeFIA

    報告者も長文の人もコンプレックス丸出しだね
    話に出てくる夫婦が格別にカッコいいとは思わないけど
    だからって必死で見下してプライド保とうとするのはカッコ悪いというか、惨めだと思う

  23. 名無しさん : 2019/12/26 15:27:19 ID: 50KhaCQU

    長文のやつから距離感の無さや空気の読めなさその他もろもろ性格に難アリなのがわかる

  24. 名無しさん : 2019/12/26 15:41:32 ID: crRdq1tI

    >>13
    人それぞれなのよ
    だから「子無しでバリバリ働く夫婦をカッコイイと思う人」の気持ちを
    どうにか自分に情状酌量させて心変わりさせようとしても無理なの

    あなたの境遇を大変だと思って同情したり慰めたり
    力になってくれそうな人が現れた時に、
    卑屈で凝り固まって自分から拒絶するようなことにはならないといいねえ

  25. 名無しさん : 2019/12/26 16:14:52 ID: KxTthbRc

    うちの旦那が宝くじで4億もらったら職場で言いたいこと言えるって言ってた
    ちな子供あり

  26. 名無しさん : 2019/12/26 18:17:27 ID: A9z5u6Zk

    他の人みたいにカッコイイと思えなくていいけど、「守るものないから言える」とか思うのは、本人が想像する以上にみっともないことは気付くべき。

  27. 名無しさん : 2019/12/26 18:36:44 ID: 7VjV4DRA

    守らなきゃいけない存在の有る無しは大きいがまずA旦那の上司とぶつかってる内容によるかなあ
    お仕事なので予算とか期間とか大人の事情があるのにそれを度外視して拘りまくっての衝突とかだったらもろ手を挙げての賛同はできないし

  28. 名無しさん : 2019/12/26 19:30:05 ID: iuv6iXhI

    「くらべることから不幸がはじまる」だっけ?どこかのまとめサイトで目にした言葉。
    これと「他人を下げても自分は上がらない」は座右の銘だわ

  29. 名無しさん : 2019/12/26 19:43:28 ID: 2c2GnHbw

    まあゲーム制作と普通の会社勤めを同じに思わんほうがいいだろう

  30. 名無しさん : 2019/12/26 20:01:53 ID: 38B/ZmgM

    長文の人からの遺伝だろうなぁ…
    気の毒だけど
    長文の人はご自分も子供も健常であったとしても
    誰かを貶めないと心の安寧保てない状況になったんでないの。

  31. 名無しさん : 2019/12/26 20:12:56 ID: vpxH8YhE

    自分が焦ったりなんか努力してるとき報われなかったりすると、誰かにそれを転嫁して口出したくなるんだよね
    それで何かをなしたつもりになるのだそうだ
    なので報告者や※13は、ぼちぼち、自分の道だけ見て進んでほしい
    相手は家族ではないのだから

  32. 名無しさん : 2019/12/26 20:43:32 ID: 4lswxbTA

    人それぞれだからお互い納得してるなら好きにすればいいけど、惚気られても羨ましいと思えないし反応に困るのはわかる

  33. 名無しさん : 2019/12/27 07:06:57 ID: 8nt35f1M

    惨めにならんのかね

  34. 名無しさん : 2019/12/27 08:16:49 ID: N49ZUT5s

    「俺は屈しない!会社に言うべきことは言う!」みたいな奴が、親に新築一戸建てを買ってもらってたって事はあったなあ
    まあそれ以外にもじゃぶじゃぶ金貰ってるようでそりゃ言えるよなあってなった

  35. 名無しさん : 2019/12/27 09:29:46 ID: uRRzOYuo

    まわりの人も当たり障りなく「かっこいー」としか言いようがない気がする。だだの大人対応じゃないの。

  36. 名無しさん : 2019/12/27 19:54:00 ID: emYp30vs

    「クビになりかねないくらい上司に口出ししてる」っていうのは誰が見た訳でもない旦那さん談な訳で実際はどうか分からないし、良い年して中学生みたいに「俺ってこんなに凄いんだぜ!」ってイキってるのが痛すぎる。
    これを20代の新婚夫婦がノロケ話してるなら可愛いらしいけど45のババがやってたら正にヘンテコ。
    そら他に反応しようがないから「カッコイイ~」になるさ。

  37. 名無しさん : 2019/12/27 20:18:06 ID: .ILVpt/Q

    ゲーム会社って書いてなければ納得や関心してたけど
    アニメとかゲームとかだと仕事してるんじゃなくて「こだわりのうるさいオタク」って感じ
    >知り合いAの旦那さんはゲームを作る会社に勤めていて、
    >仕事に誇りを持っているから、上司に口出しして衝突することが多々あるらしい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。