2019年12月29日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
- 596 :名無しさん@おーぷん : 19/12/25(水)11:05:51 ID:0u.4p.L1
- 最近実母が本気で鬱陶しくなってきた。
私は現在1歳後半の子を子育て中、
来年生まれる予定の子がお腹にいる状態なんだけど、とにかく最近実母がうるさいし、
実母の行動になんだか引っかかってしまう。
|
|
- 細かいことも思い出すとキリがないんだけど、今思い出しても引っかかるのは
・里帰り出産しないのをかなり責められた。
・上の子が離乳食を始めた頃、なにが入ってるかわからない離乳食を
タッパー山盛りで作ってきた。頼んでもないのに。
アレルギーが怖いし、何が入っているのか聞いても、
体にいいものしか入れてないからと詳細を教えてくれないからもったいないけど捨てた
・上の子がまだ新生児の時、お風呂のスケジュールや授乳の時間など、
メモを取ってて旦那とシェアできるようにしているのを勝手に見て神経質だと口出ししてくる
・お風呂上がりにはいつもミルクをあげているのに勝手に白湯を飲ませようとして、
こっちが怒っても私はアンタより詳しいから!と頑として譲らない、、
・私がつわりがきつい時炭酸を飲んでいると
炭酸は糖質がどうたらだから飲むなと、炭酸系全部没収しようとする
・上の子のご飯中に蕎麦を勝手に食べさせようとした。
そばは怖いからタイミング見て食べさせるからと言っても、
うちの家系にアレルギーは出ないから!と根拠のない自信
などなど、挙げてみれば大したことないかもしれないけど
とにかく全部こっちに聞かず勝手にするんよね。
実母からしたら悪気ないんだろうけど、ホント気が滅入る。
それでこっちが何か言い返そうモンなら
親に向かって!とか私はアンタより子供をたくさん育ててきた!とか、
言い返せないことを突いてくる。
そして今回、お正月は旦那側の親戚の家に集まる予定なんだけど、
今私が妊娠中だから、私だけ実家に残れって言うのよ。
上の子は実母が見るからって。
お舅さんお姑さん(超絶良い人)も旦那も集まって皆で軽い旅行も兼ねて行くし、
何より私も楽しみにしてるのに。
妊娠中なのに何かあったらどうするのって。
まだ臨月にも程遠いし、切迫の心配とかそういうのもないんだよ?
旦那は私1人置いていく方が心配だっていうし、私も1人実家に残る方が寂しいし心細い。
そう伝えても
お母さんがいるから大丈夫でしょの一点張り。今更無理っていうとキレた。
実父は尻に敷かれてるので頼りにならない。
今まで色々我慢してたけど、今回なんかかなりむかついてる。
もう正月軽く顔出そうとは思ってたけど出さないと決めた。
なんでいい歳した大人なのにここまでこっちの生活に口出しされなきゃいけないんだろう。
そんな私変な行動してるかな。
実母にこんな事でイライラしたりムカつくのって駄目だなーって自己嫌悪してる。 - 597 :名無しさん@おーぷん : 19/12/25(水)11:40:58 ID:Bh.fv.L7
- >>596
>アンタより子供をたくさん育ててきた!とか、言い返せないことを突いてくる
知識が古いって言ってやったら?
コメント
ストレスかかるところに居なくてもよし、自分が居たいところでゆっくり過ごして。
実母だからって無条件に安心できる存在な訳じゃないよ。はっきり言って報告主と子にとって害悪じゃないの。
そういう人からは離れるに限るよ。自己嫌悪する必要は全くなし!
こういうタイプは話を聞かないで離れるのが一番効く
酔ってきたら
こっちの話を聞かないんだから話聞く必要がないと一回だけ(ここが大切)、強い口調できっぱり話してあとはシカトでok
頑張れ
※2
酔ってきたら→寄ってきたらだった
ほんと、あんたの子育て知識は古いでいいよ
しかも20年以上はブランクあるでしょ、1歳児の上の子育ててる報告者夫婦のほうが知識も経験も最新版よ
なんというか子どもの育て方でマウント取ってるみたいだね。前からそういう人でなかったなら、赤ちゃんでスイッチ入ったのかな。
>知識が古いって言ってやったら?
正論だけどこういうタイプは言い返せば言い返すほどヒートアップして引かない
距離取るのみ
ストレス良くないからもうできるだけ距離取ろう
初めから見下されてるから親はこっちのいうことなんかそもそも耳に入ってないもの
実母なんてなおさら
今しがた青筋たてて怒鳴り合ったのに直後に乳幼児の口にせんべい突っ込む生き物よアレ
まさにそのことで激怒して喧嘩してたのに内容聞いてもいないのよ
説得なんて徒労にしかならないからもう極力孫を近づけないことにしている
最後に子育てしたの何年前なんだか
この書き込みだけでも母親の知識がすごく古いってわかるよ
そんな人がしゃしゃり出てきていちいち私が正しい言う事聞けってやられたらたまんないよ
イヤ・無理・ダメの繰り返しで距離置くしかなさそうで気の毒
妊娠中の旅行については賛否あるけどね
私は「最悪流産しても構わないなら行けばいい」って言われたわ
臨月じゃない切迫気味でもない=だから流産の可能性が無いわけでもないのにね
祖父母手帳があれば叩きつけてやりたいけど
とりあえずは「実家で母さんといるとストレスたまって胎教に悪い」
「旦那とリラックスしてすごしたい」であとはかーちゃんをガン無視しとけばいいよ
息子(子持ち)と娘(独身)を持つ女性が息子の子供のことについては
嫁の子供でもあるから口出しできないけど
娘だったら口出せるって言ってて娘に遠慮がないっていうか
自分と同一視か好き勝手にできるものだと思ってる母親はいるんだろうね
娘の子供だって娘だけの子供ではなく娘旦那の子供なのにね
娘と孫を心配して言ってくれているのと、
古い知識で判断して言っているのと
ごちゃ混ぜになっている気がするなー
母の心子知らずとは言うが、過干渉は母子にストレスになることを伝えて
きっぱり距離置いてもイイかもね
アレルギー体質は本当に増えているらしいから怖いよね
大昔ならば適当に育てたり食べさせたりしていたんだろうけどw
ハチミツはアレルギー関係なく最悪しぬし
※13
一番有力な説としては、昔はアレルギー体質の人間は
すぐに死んでしまう=大人になれない から
少なかった、ということだよ
自分が嫌かどうか落ち着いて考えてみてよ。嫌だろ。
お母さんに悪いから…とか、お母さんに酷いことを言ってしまった…とかを一旦忘れて自分は純粋に嫌だったって思うでしょ。それだけでええんやで。それだけで実母を拒絶する理由に足るだろう。自信持ってええんやぞ。
小さい頃から自分の子は自分の好きに扱って良いと脳に刷り込んでいるんだよ
親は変わらないから自分を変えよう
何も言わず疎遠GO
※9
海外旅行ならそうだけど、国内で移動距離も近いならそこまでの話でもないんじゃ?
病院まで車で一時間半かかるような辺鄙なとこに行くのかも、「旅行気分」で県内移動するだけかも書いてないから何とも言えないけど
因果は巡るというか、この母親も25年くらい前には嫁の立場で
2ちゃんで嫁の不幸を嘆いてたかもしれないのにねえ。
毒親ってほどでもないかなー、でも母親にモヤモヤイライラする…っていうとき、どうしたらいいんだろうね。
私も悩んでるからつい愚痴を吐きたくなるけど、身内にチャネラーいるから特定怖くてできないわ…
離乳食の内容を頑なに言わないところがどうもなぁ。自分でももう詳細を覚えていないのか、現在では小さい子には食べさせるなと言われているハチミツとかを独断で身体にいいはず!と入れているのか。
…後者なんだろうな。きっちり言っても聞かないなら、今後一切実家には頼れないと覚悟を決めて距離をとったほうが無難かと。
蕎麦の話とか悪気がないから、じゃとても収まらない内容だな
他家庭に口挟みすぎ
実母は更年期?はっちゃけが起こってるね
軽い旅行も兼ねていく旦那側の親戚の家への集まりに行くのをやめるより実母と頻繁に顔を合わせるのをやめたほうが良い
妊娠中なのに何かあったら大変じゃない?慢性的にストレス感じてる方が体に悪いわ
家でじっとしてれば流産にならないって訳でもないのに本人の意思を無視して過剰に行動制限しようとする方がどうかと思う
子供いま10歳だけど、振り返って思えば実にどうでもいい細かい事で怒ってたわ。産後は。
でも、その時期に、アレルギーに限らず自分の良いようにやりたいんだ、って主張があるんでしょ。
それは、妊娠前にどれだけ環境整えてから産むか、って言う、生物の基本に立ち返る話だよ。
産んでから言ったって、泥縄でしょ。
最高の環境を準備してから産むのと、残された出産可能な時間の兼ね合いで、折り合いつけて産むんであって、産んでから今更文句を言う事ではないと思うのよ。
白湯www
蕎麦w……これは笑い事じゃないなあ
こういう婆さんて育児本も見ないからなぁ
どこかの自治体が、母子手帳ならぬじーさんばーさん手帳を配ったらしいけど、古い情報の人は手出しを控えるか、情報更新して欲しいよマジで
8人産んで5人成人したら勝ちって時代じゃないんだからさ
20年どころか、5年前の育児情報だってもう古い
実母だって他人なんだし、子供の母親は自分だけだよ
私も今妊娠中だけどストレスになりそうなこと全部シャットアウトした結果実母からの電話も取らなくなったわ
うちの子を自分の子供だと勘違いしてるんだよね、孫であってあんたの子じゃねえよ
それって実母だからなおさら頭に来るのよ
頭にきて当然だと思ってた方が気が楽よ
娘が楽しくしてる(特に夫と仲が良い、夫親族と仲が良い)のが許せないから
あれこれ揚げ足取って私のほうが素晴らしいをやりたいだけ
大事にされたい人に甘えなされ
昔正しいと思われてた知識だって今は間違ってることだってあるんだし、
自分を産んだ母親だからといって全て正しいわけじゃないものなー
ぎゃいぎゃい周りで騒がれたら母体に悪い影響しか与えないって思えないんだろうか。
改めて子育てしたい!って思っちゃったのかも知れないけれど、
このままだと『母親』の役目を奪い取られるよ。
今そんなにうるさいんだから祖母としてじゃなくて母親として関わろうとしてるだろ。
精神不安定なフリして物ぶつけてやれば?「うるさい」って。
当時と今とまるで知識も認識も違うし何より、30年近く前にほんの数年やったきりの事を、当時のように行えるわけないだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。