2019年12月29日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
- 615 :名無しさん@おーぷん : 19/12/26(木)10:55:30 ID:fX.uy.L2
- ただの愚痴。
娘の大学が面倒臭すぎる。
娘は遠方の大学に進学して寮で暮らしている。
- 大学だというのにサークル、実習やインターンシップ、ボランティア、
就活で保証人が許可しているかどうかの承諾書をその度に書かされる。
親が反対して大学や実習先、就活先に苦情を言うトラブルがあるかららしい。
大学のルールというわけでもなく、娘の学科限定のルール。
先日は明らかに個人的なゼミ飲み会に参加させても良いかという承諾書を書かされた。 - 616 :名無しさん@おーぷん : 19/12/26(木)11:03:26 ID:0k.xy.L17
- >>615
それ、そのゼミにモンペ持つ生徒がおるだけや… - 617 :名無しさん@おーぷん : 19/12/26(木)11:38:43 ID:fX.uy.L2
- >>616
娘の大学ではゼミは3年後期からです。
1年~3年前期は代わりに担任制度があります。
娘は3年ですが、3年までの担任とゼミの指導教官は違う先生ですが
入学当初から厳しかったです。
娘が自分で見つけた大学外でのアルバイトやボランティアでも
承諾書を求められました。
ゼミ飲み会は飲酒が禁止ならソフトドリンクを飲ませます、
居酒屋○○で××のコースを頼む予定です、
ゼミの学生は男子○名、女子○名です、
集合何時、解散は何時などかなり細かく書いてありました。
娘から聞きましたが、
「それに文句いう?」というレベルの苦情を入れる親が多いと
先生が言っていたそうです。
大学の図書館で子供がどんな本を借りても文句を言いません
という承諾書もありました。
娘いわく他の学科の子に「○○学科だけ厳しすぎない?」「異常だよ。」
と言われているそうです。
ちなみに娘の学科は少人数で1学年数十人しかいない学科です。
コメント
たまに大学に友人トラブルを巻き込むエピソードとか
そこまで大学が絡むの?て話を見るけど
最近の大学すごいな…
ここまでしないと問題にする親が多くなったってことよ
誰が好き好んで大学教員が学務活動以外にこんなに細かいことしたがるんだよ
お酒解禁されてはっちゃけるやつだって多いし
正直大学生だけで飲み会とかはやめてほしいわ
ある程度お酒との付き合い方に慣れたやつらだけでやるならいいけども
慶応とかの度重なる事件を見るとねぇ
保育士さんや、小中学校の先生は大変だなーと思ってたら
とうとう大学レベルまで来たか
近いうちに新社会人でもこれ系の許可申請必要になるな
過去にモンペにすごいのがいたのだろう
ただでさえ時間ないのにそんなのの対応しなきゃいけないのが紙切れ1枚ですむならそっちにするわな
頭おかしい奴にそうとう苦労させられたんだな
かわいそうだし快く書いてあげてほしい
酒に関してはこれはアリだと思う。マジで。
なるほどな
事前にキチ〇イを炙り出す作戦なわけか
苦労してるんだな
娘ならこのくらいしてくれた方がありがたいと思うけど
親の目が届かないところでの大学生活は本当に問題多いよ
問題起こすバカ学生が多いから
リスク管理として悪くないんじゃないの
飲み会で何かあって大学側の責任にされたら溜まったもんじゃないでしょ
ちょっとうるさいなーって感じるけどね
低レベルな大学には低レベルな人が集まり、低レベルなモンペが苦情を言う
悪循環、地獄
※4
図書館の本は何言ってるのだけど、飲み会は女の子だと心配する親御さんの気持ちも分かる。
未成年に酒一気させるアホおるから
これはしゃーなし
飲み会自体をやらないという発想はないのか
承諾書くらい書けばいいじゃない
管理する側はもっと面倒くさいよ
けどそれは、大学側が理不尽なクレームに立ち向かうべきだろ
なんでガイキチのために、マトモな親が配慮しなきゃならんのだ?
協力はするから、大学が大学の名前で立ち向かえよ補助金もらってんだろ?
管理する側の人間だから、承諾書ぐらいで済むなら良いじゃないと思ってしまったわ
何か普段から連絡取っても「難しくて分かりません。子供に聞いて下さい」って他人事ぶっちぎる癖に
問題起こると「聞いてないんですけど?!」「あの時は娘にって言ったけどそんな大事な話なら
何度でも電話して親に確認するのが当たり前ジャないです?!」って言う人多いんだよ。
それで何度でも電話すると「子供が大学に行ってるんだから働いてるって分かりません?!」って切れる。
それが一人や二人ならまだ良いんだが、最近は何十人もそんな親が居るから手に負えないんだよね…。
無条件に合コンやらせて、ヤリサーでぼろくそにされるよりかは、マシじゃないの?
変な事件に巻き込まれないだけ良しとした方がいい
モンペがすごかったんだろうなとしか思えないw
一度モンペの襲撃を喰らうと二度と元には戻らない。
モンペ対策には経験工学的な側面がある。
ゲスパーすると過去になんらかのトラブルがあったのかもな
最近出所した和〇さん的な何かがあったとか
デートレ〇プド〇ッグを使った奴が居たとか
昔は学生が馬鹿やっても本人の責任だったのよ
今は子供がいないからか国が貧乏になったからか過保護な怪物が増えたよ
モンペのせいで余計な仕事増えてかわいそう。
休講情報はHPに掲載しているのに親が一々確認の電話してくるからなw
インフルならまだしも風邪で休みますとか(´・ω・`)知らんがな。
教務じゃなくて同じ講義にでる友人に頼めよ。大学の授業なんて好きに休めばいいがな。
他の父母に協力を求めているのがサインしてくれということなんだな。
でなければ何でも禁止禁止にするしか対抗手段がなくなる。
クレーマー相手に激論しても相手は変わらないし、本来クレーマーに対処するのが大学の本業じゃない。
たかが紙切れ一枚に親がサインすることにも意見が色々出るのに、口で全ての保護者を納得させるのは無理。
「全ての判断を娘に託す」という委任状を一通作ったらどうかな
※18
飲み会は単位取得に関わらないから大学の仕事ではありません。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。