義実家から5万ゲット&薪を売りつけてウハウハ!!

2012年10月23日 07:33

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349011787/
825 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 15:09:02.54 ID:LGGK2D0a
私もせこいしけケチですが、相手もセコケチだった。

そろそろ来年使用分の薪集めが始まる我が家。
(生木は使えないので薪割りして一年かけて乾燥させないといけなくて、
秋が深まり葉が落ちた後の木の方が水分が抜けやすい為)
そんな中、子供の幼稚園の友達のAママが、
「義実家の空き地を駐車場にして貸し出すんだけど、生えてるドングリの木を切り倒すから、
欲しかったらあげるよ、運搬用の車とかは無いから、引き取りは私さんの方でやってね」
と言ってくれた。
広葉樹の薪は火持ちが良くて重宝するので、有り難やと思い引き取らせてもらう事になった。
木の伐採自体は業者にやってもらうので、作業が終わったら教えるから取りに来てねと言われた。
その空き地はうちからも近所で生えている木は私も見た事が有るんだけど、
幹の直径が50センチは有るとても立派なもので、それが3本程有ったのでとても楽しみにしていた。
勿論タダで貰うつもりは無くて、菓子折りとうちでとれた野菜と、商品券で1万円用意していた。
Aママも、処分もタダじゃないし、お金は要らないと言っていた。
しかし、伐採が終わったという連絡を受けた時、何故か現金を要求された。
その金額が、同じ位の量の薪(乾燥済み)を普通に買ったよりも若干安い位という高額で、
生の玉切りをそんな金額では買えないので、それなら悪いけど要らないと断った。
運搬費用こちら持ちで自力運んで、薪割りして乾燥迄自分でやらないといけないのに、
なんですぐに火にくべられる薪と同程度の金額を払わないといかんのかと。
そう言ったら引き取る約束だとかタダで貰おうって方がおかしいとか言われたけど、
やはり金額がどう考えても見合っていないので断った。
そうしたら、
「じゃあもういい!別に私さんにあげなくても買ってくれる人いるし!」
と言われてCOされた。


826 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 15:09:33.66 ID:LGGK2D0a
後日、Aトメさんと会った時に早く木を引き取って欲しいと言われ、
事情を話すとトメさん憤慨。
なんでも、ママ友(私)に引き取って貰う、車も出して全部やってくれるそうだからお礼をしたいと言われ、
A義実家から私へのお礼として5諭吉受け取っていたらしい。
それなのに、私がいつまで経っても木を回収しないので、文句を言ったらしかった。

その後Aトメさんから事情を聞いたら、薪の相場がとても高かったので、
タダであげるのが勿体無くなった、売りつけようと思ったが断られた、
ネットで売りますと募集をかけたが誰も買ってくれなかった、
5諭吉は仲介料としてAがぽっけないないした、という事だった。
離婚なんて事にはなっていないが、同居になり躾け直すと言っていた。

伐採した木は、元々うちにくれると言っていたのだから貰ってくれと言われ、
用意していたお礼をAトメさんに直接渡して、ありがたく頂いた。

827 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 15:24:56.35 ID:/vpkhhBt
虻蜂取らずか。欲を出さねば6万手に入ってウハウハだったろうに。

828 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 15:42:47.55 ID:OYvGkTWm
薪ストーブって、燃料の確保が大変なんだよね、薪の置き場所も必要だし

それはそうと、Aさんって…馬鹿だな

830 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 15:54:10.19 ID:dSGsyfJV
まったくだ。
欲を出さなけりゃ信用を失うこともなかったのに

837 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 16:41:57.75 ID:Hn7ga2pe
まあAトメさんと825さんが交流あるみたいだし
Aさん義実家からの5万円の件は早々にバレそうだけどね…


838 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 16:43:51.68 ID:u7dMUHDu
まあ遅かれ早かれそういう事をする人ってのはばれただろ
乙でした

839 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 16:50:05.86 ID:VQoJmxTw
>>837
よく読め

840 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 17:02:59.90 ID:Hn7ga2pe
>>839
え?なんで?
近所で顔見知りなんでしょ?
薪回収しないのも顔と名前がわかってるから
声掛けられたんじゃないの?
5万ももらっていおいて道でばったり会った時に
お礼の一言も言わないのおかしくない?

843 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 17:09:33.23 ID:T0zATb4K
いや5万は欲を出さなければ手に入った金でしょ

844 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 17:11:05.10 ID:35r5UmcA
手には入ったけどいずれバレるだろうな
「あの人は5万も渡したのに全然お礼がない」とか他でポロっと話題になったりで

846 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 17:23:39.57 ID:E1C+p61o
5万ゲットして更なる諭吉確保を狙って、自分の自由を亡くしたでござるって話かw
何もしてなければトータル6万手に入って、同居もしなくてよかったのに本当にあほだなーw

848 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 17:49:36.69 ID:lieJSIhW
Aママにこの言葉を贈ろう。

『慌てるナントカはもらいが少ない』

850 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 18:02:13.72 ID:4IkB6235
ドングリの玉切りもらった上に5諭吉もらえる(予定)だったなんて。

しかし、Aはあほだな。
ちなみに>825さんはケチ要素どこにもないと思うんだが。


854 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 18:19:45.62 ID:ot4jntbN
>>825
大きな木を伐採したら、その切った木や枝とかを
植木屋さんに全部持って帰ってもらうのに、3万とかいるのよ
3本だともっといるかも
伐採も大きな木なら植木屋さんが2人以上必要、
1日以上かかるし5万以上はするんじゃないかと
825さんがもらってくれる運搬もしてくれるなんて
菓子折りもつけて感謝するべきだと思うんだけどな


856 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 18:46:26.79 ID:FdsyLEIk
>>854
そこはあなたが口出すことじゃない


859 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 22:28:00.82 ID:mkw2ycMM
1万コース  通常
5万コース  Aトメと>>825にバレるリスクあり
6万コース  同上だが、実現しそうな可能性があった
5万+薪値段 無理wwwww

5万のうち半分でも>>825に渡して実績作っときゃ、後々Aトメと
>>825が会話してもアシがつかないで済んだし、1万もゲットできたのに
嘘100%だからダメなんだよ、事実と混ぜないとw

860 :名無しの心子知らず : 2012/10/22(月) 22:43:18.84 ID:DfiRBr/z
おいしい肉が手に入って気が大きくなっちゃって
橋の下から覗き上げてるアイツの肉も取ってやろうと思っただけなのに
気づいたら自分の肉が流されていたでござる、の巻。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/10/23 08:03:16 ID: kuhKOoZA

    金のためにすぐバレるウソを付く奴って、いるよね

  2. 名無しさん : 2012/10/23 08:03:53 ID: XQGptjOQ

    薪をくべての暖房って
    憧れるなあ

  3. 名無しさん : 2012/10/23 08:05:58 ID: 1m0lf2yU

    >>860の話って何だっけ?どっかで見た気がするのに思い出せない

  4. 名無しさん : 2012/10/23 08:17:22 ID: Q12S3eV2

    ※3
    イソップ童話だよ。

  5. 名無しさん : 2012/10/23 08:18:32 ID: kdrO19bA

    もういないから言うけど、俺の場合は近くの貧乏な工場の
    機械を修理したりした。部品代がかかる場合は貰うけど、
    会社の仕事が休みの時だけやってた。

    会社では修理専門でやってたのでお手の物だったけど、
    会社で役職付きになって忙しくなってあまりできなくな
    ったら、「今日はこれだけかかった」と請求書を持って
    俺の家を訪ねてきた...。

    俺は部品代以外は貰ってないし、調子悪いのを直したり
    再調整するのにも金は貰ってない。
    その請求書の真意を聞いたら「俺達の機器をいじったか
    ら技術が身についたんだよ」って言われて「部品でもい
    いから金額分欲しい」と言われてブチ切れした。

    それから1年くらいして夜逃げして印刷会社は倒産。
    いい経験をしたと思っている。別の意味で!

  6. 名無しさん : 2012/10/23 08:55:56 ID: h2XjWZBQ

    報告者→格安で生木Getで幸せ
    A姑→処分費用一万円+α還元されて幸せ
    A→5万円濡れ手に粟で幸せ
    誰も不幸になってない。金額的にはw

  7. 名無しさん : 2012/10/23 09:04:08 ID: oQD2ua/g

    間伐材なんて一本200円とかだからなw
    ㌧でも5000円とか
    なのに薪の値段で買い取れなんて言われたらびっくりだわなw
    でもこういのが面倒くさかったら、もらうのは諦めて業者から原木や薪を買うしか無いんだよね

  8. 名無しさん : 2012/10/23 09:07:30 ID: gO.gdfvY

    ※6
    本当だwww
    Aがプライスレスな物を失っただけで、金銭的にはそんなもんだなwww

  9. 名無しさん : 2012/10/23 09:09:47 ID: LOfjyYpU

    860は昔話や童話か何かなのかな?
    もし自分で考えた例え話なら、うまくもないし分かりにくいわー。

  10. 名無しさん : 2012/10/23 09:11:28 ID: ZMzAAxbI

    K-POOPがこんな感じだろ

  11. : 2012/10/23 09:14:15 ID: TCJ2By0Y

    ※8
    イソップ童話の欲張りな犬の話も知らず、数レス前のコメントも読めない程度の人には難しくて例え話は理解出来なかったんだろうね(笑)

  12. 名無し : 2012/10/23 09:17:20 ID: 8SU1Ov8g

    ※11
    ※9の間違いだろ

  13. 名無しさん : 2012/10/23 09:20:04 ID: ecqm3iPQ

    ※9
    イソップ童話ぐらい読め・・・

  14. 名無しさん : 2012/10/23 09:28:07 ID: m.COsweY

    ドングリの木を楽しみにするとかかわいい生活だな
    実際は肉体労働+虫とかで 大変なんだろうけどメルヘンチックであこがれる

  15. 名無しさん : 2012/10/23 09:58:44 ID: 5J2QKP6M

    イソップ童話童話と言えば子供に本を読め読め言う前に
    親が先ずなんで読んでみないのかと思う
    読まない理由は面白くないからなのかも知れないのにな
    それに最近の子供向けの本でも超過激な自然保護団体関係者の人が書いてる
    内容がキチ入ってる様なのも何気に混ざってるから確認してから渡した方が良いよ。
    うっかり読んでしまってウヘェとなったわw

  16. 名無しさん : 2012/10/23 10:35:21 ID: v2ehvB0M

    よくばりな犬を知らない人にビックリ。1歳向けの絵本にも載ってる話なのに。

  17. 名無しさん : 2012/10/23 10:54:04 ID: xeScMVCk

    よくばりな犬の肉は、最初から犬のものだけど
    AがA姑から預かった5万円はそもそも本来報告者のものだからなー
    犬以下?

  18. 名無しさん : 2012/10/23 10:58:24 ID: wW9SgUXs

    今回は余りにも稚拙なニワカだったから失敗したけどブローカーとか大体これと大差ない商売なんだよ。所有権持ってる人には顧客が居ない。需要家は自分の欲しい商品が一般的でないために調達そのものに苦労する。間を仲介するだけで、あるいは双方に対して先方の決済に自分がコントロール権利あるかに見せかけるだけでリベートを取る。
    今回の程度の仲介案件なら姑と友人と三者で一席設けて、食事にご相伴で奢って貰う程度で十分。

  19. 名無しさん : 2012/10/23 11:38:08 ID: DHQLNnGM

    ほー薪集め。
    世界はいろんなことで回ってますなあ

  20. 名無しさん : 2012/10/23 12:32:09 ID: U6DPauZE

    むかしばなしみたいだな。

  21. 名無しさん : 2012/10/23 12:34:40 ID: bBgOjJAA

    ※18
    ブローカー言いたいだけなんだろうけど、ブローカーがリベート取る意味全然分かってないのな
    買い手/売り手を探すのが難しいからこそ、それを探してくる仲介する仕事に謝礼が発生するだけ
    コントロール権利wそんなもん関係ないw

    最後の一行も大恥だと気付けよ
    顔見知り同士で薪融通しただけの話じゃ謝礼なんて気持ちだよ
    5万払うのも食事奢るのも双方の関係と状況次第なのに、なんでお前が謝礼の相場決めてんだよw

    なんで何も分かってない癖に知ったかぶりたがるんだw

  22. 名無しさん : 2012/10/23 12:35:10 ID: oan2GhB.

    >広葉樹の薪は火持ちが良くて重宝する
    これに引っ掛かったのは俺だけ?
    針葉樹の方が、樹脂が入ってて圧倒的に長持ちする筈なんだが…。
    一時的な"火力"なら、"木"その物を燃やしてて火着きに勝る広葉樹に分があるとおもうけど。

  23. 名無しさん : 2012/10/23 12:57:20 ID: SDDBOhEY

    ※22
    一般的に針葉樹は広葉樹に比べて火持ちが悪いよ。
    理由は密度が低いのと、樹脂の含有が多いので一気に燃えてしまうから。
    広葉樹は針葉樹に比べて密度が高く樹脂の含有が少ないので、安定して長時間燃える。
    知ったかぶりもたいがいにしようね。

  24. 名無しさん : 2012/10/23 13:00:15 ID: Us6.ySSM

    犬の話を知らない人がいるのにびっくりだ。

    ※22
    広葉樹のほうが火持ちがいいよ。火はつきにくいけどね。
    針葉樹は着火しやすいけど、逆に早く燃え尽きるよ。

  25. 名無しさん : 2012/10/23 13:05:21 ID: YD2mUfeM

    薪ストーブってかっけーけど、田舎じゃないと煤とか薪の確保とか大変そうだな

  26. ※3です : 2012/10/23 14:11:07 ID: 1m0lf2yU


    ※4ありがとう、ずっとモヤモヤしてたからスッキリした

  27. 名無しさん : 2012/10/23 14:29:08 ID: wnQ0SPpQ

    ※9が自分の学の無さを晒しとるwww
    幼稚園くらいで読むだろ、これ

  28. 名無しさん : 2012/10/23 15:06:27 ID: zASAAFYg

    ポッケないないwwww

  29. 名無しさん : 2012/10/23 15:13:38 ID: xkOfH42E

    ※15
    アリさんがキリギリスさんを助けてしまうアレですね。わかります。

  30. 名無しさん : 2012/10/23 15:39:38 ID: nmLXPdcI

    最後の話の絵本が読みたくなった

  31. 名無しさん : 2012/10/23 20:24:48 ID: qDeWgZps

    なんかコメ欄がギスギス。

  32. 名無しさん : 2012/10/23 23:45:28 ID: 2i1HWdwY

    イソップ懐かしいな
    ひときれの肉を仲良く分け合わなかったためにキツネに殆どたべられちゃった。って話もあった。
    幼児向けだからか教訓話が多かったよね。

  33. 名無しさん : 2012/10/24 01:44:16 ID: 7AlShaGo

    アイソ-ポス(イソップ@古代ギリシャ)は寓話集だよ
    子供向けに分かり易い話を選んで童話や絵本として出版されているだけで、元々子供向けに創られた(書かれた)ものじゃないよ

    スイフトのガリバ-旅行記が童話じゃない様にね

  34. 名無しさん : 2012/10/24 15:48:07 ID: mzDkx63s

    ※31
    いつものことだろ
    民主党が嘘をついた、ってことくらい日常的な光景だ

  35. 名無しさん : 2012/10/25 02:40:05 ID: MGK86dJc

    コメント欄がアイギス

    に見えた。

  36. 名無しさん : 2012/11/10 22:23:43 ID: KAqTNuoU

    この状況で、「うまくいく」と思えるAの思考自体が馬鹿特有のものなんだろうな

    ところで、コメント欄で自爆している馬鹿も多すぎだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。