2020年01月01日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
- 675 :名無しさん@おーぷん : 19/12/28(土)14:30:10 ID:Li.uf.L1
- 4歳の子がいるんだけど、
飲食店で大人用の椅子が高さ合わない時はまだキッズチェア借りるときもある
今日、うちの両親と子どもと4人でショッピングセンターの中にあるお蕎麦屋さんに行った
案内されたテーブルは、背もたれ無い椅子で高さが合わなくてキッズチェア借りた
|
|
- その少し後に斜め向かいのテーブルに着いた家族連れも
店員さんにキッズチェアお願いしてたみたいなんだけどもうなかったようで、
2歳くらいの子はそのまま大人椅子に座ってた
そのテーブルのお子さんは高さが全く合わないみたいで
椅子に立ち上がろうとして親が椅子を押さえたり座らせようとしたりで
それが気に入らないのかその子がキーキー癇癪起こしたり、すごく落ち着かなかった
で、その子のお父さんも疲れたのか、
椅子足りねえよ大きい子に子ども椅子使わせるなよ!みたいに
店員さんに食ってかかってて、なんだかこっちが申し訳なかった
一体何歳になったら、どこでも普通の大人椅子で食べられるようになるんだろう? - 676 :名無しさん@おーぷん : 19/12/28(土)14:36:17 ID:j5.ni.L17
- >>675
見た目で幼稚園児に間違えられないくらいの大きさになった小学生あたりから大人の椅子かなあ
足りないからって4歳のキッズチェアを目くじら立てるなんて酷いね
2歳の子でキッズチェアなければ親のひざに座らせるわ - 677 :名無しさん@おーぷん : 19/12/28(土)15:11:44 ID:Li.uf.L1
- >>676
レスありがとう
身長が100cm越えて、だいぶ大人用でも座れる椅子増えているが、
どんな椅子でも座れるようになるのはまだまだ先なんだね
書いてなかったが昼時で混んでて近くのテーブルでもうちと同じくらいの子が
キッズチェア使ってたから、うちだけが目くじら立てられていたわけではないと
思うんだけど、席に着いたタイミングが悪かった - 679 :名無しさん@おーぷん : 19/12/28(土)17:07:14 ID:N3.td.L1
- >>675
ショッピングセンター=子連れが多い場所でキッズチェアを必要なだけ
用意してない店が会社としてだめなので、気にする必要はないよ
むしろ今回のことで改善されるかもしれない
されなかったら、やっぱその店の店長がクソ
コメント
4歳でキッズチェアは使わないな
他人の意見なんてムシムシムッシ
気にしてたらなんも出来なくなるよ
まぁ、そんなん想定の範囲内の話だよね。
客側も店側も。
3歳くらいでもよっぽど椅子や机の高さがおかしくない限り、大人と同じイスでも大丈夫だったりするよ。外国の机とかだとたまに高すぎるのあるけど……
4歳だったらもういらないでしょ。もっと小さい子に使わせてあげなよ。
ガキ連れて出かけんなでFA
4歳は使っていてもなんの問題もないと思う。
もし怒ってた父親が報告者に怒りを向けてたのなら、お門違いだし無視でいい。
2歳児に子供椅子与えたところで大人しくしてないでしょ
むしろ親の膝の上のが大人しいんじゃないの
4歳ならもういらないって言う人多くてびっくりした。キッズチェアをキッズが使って何がわるいのか。必要以上の個数使ってるならダメだけど、基本1人1脚早い者勝ちみたいなもんでしょうよ。
タイミングが悪かったね。
コメで4歳はキッズチェアいらないでしょとか言ってる人いて驚きだわ。高さが合わないなら使うべきでしょ。
あと2歳児が椅子より親の膝の上の方が大人しいなんてないないない。食べさせにくいことこの上ないよ。
>>679
子連れ様かな?
そんなの総座席数にもよるでしょ
幼稚園入ったくらいから子供用サポートクッションをうちは持ち歩いてた。
折り畳み式で3点ベルトとかもついてるやつ。
キッズチェア足りないのは店が悪いっていっても、実際子連れが多い曜日時間帯によっては
足りなくなる時だってあるかもと思うし、店によっては混んでる中普通のイスよけてもらってキッズチェア持ってきてもらって…がなんか悪いし手間だなぁと思って持ち歩くことにした。
何使ったって2歳なら結果は同じになってたと思うよ
※11
自分語りですね
昔の人ってどうしてたんだろ?
※14
あんまり小さい子を連れて外食しなかったんじゃ?
外食でも出前の割合が高いとか
昔は家族での外食なんか何かの記念日くらいにしかしなかった
大人用の椅子だと高さが合わないときはキッズチェア使わせてもらってるって報告者が書いてるのに、米欄で噛み付いてる奴は一体何を読んでるんだ
店によって椅子もテーブルも違うし、子どもの発育にだって個人差があるんだから、「4歳児ならキッズチェアなんて必要ない!」とか言いきれるわけないだろうに
モンスターばかりのコメ
4歳でキッズチェアは子供過保護過ぎだし子供も恥ずかしい。自分は物心ついたのが3歳くらいだったけど1度も使ったことない。高さが合わなかったら自分で工夫してた。4歳くらいならそれくらいできる。創意工夫のできない子に育つ。
こんなもん早い者勝ちやん
文句いうやつがバカ
>>19
子供が努力したって蕎麦屋じゃツユをこぼすだけだろう
店が子供椅子を用意できないなら門前払いすべきだと思うよ
そんなもん店も悪くねぇわ。早い者勝ちだよ。文句あるなら誰よりも先にその店に来れば良いだけだよ。
売り上げに繋がらない幼児の椅子を大量に用意できるわけないだろ。
幼児連れは食事に時間かかるし汚すんだから、配慮を求める前に少しは遠慮するか工夫しろ。
そんな状況なら2歳なら膝で食べさせりゃいいじゃん
膝じゃ落ち着いて食べないとか、親が食べられないとか言うならそもそも外食に連れ出すべきじゃない
親が交互に食べるとかいくらでもやりようはあるし、一生続くわけじゃないんだからそれくらいは親の責任でどうにかしろと思う
自分が幼児のころ外食するときってファストフードやファミレス(お子様椅子有り)だったり
小上がりのあるラーメン屋・蕎麦屋だった
あと今の家族連れほど頻繁に外食行く感じでもなかったかな
4歳児にキッズチェア必要ないと断言してる人はお子さんが巨漢だったんだよね
テーブルの高さや椅子の形によって不安定な時はキッズチェア借りてたよ
4才で使わせるなとか4才にもなって恥ずかしいとか…
これだから老害なんだなーって
何歳だろうと食べにくさを補助する目的で使っていいでしょキッズチェアなんて
4歳ったって背の高さはみんな違うわね
一律にああだこうだ決められるもんじゃない
うちの4歳も105cmくらいあるけどお店の作りによってはやっぱり椅子あると助かるよ
でも本人が赤ちゃんと同じは嫌だと拒否する時もあるけど
生まれた時から大きな赤ん坊だったからコンビの木製でテーブルに挿すタイプのは窮屈でいつも嫌がってた
2歳くらいなら大人の膝でいいと思うんだけど。
大体あって当たり前って思う考えもおかしいよね。
店側に言ってるようでいて、キッズチェアその時使ってた人たちに向けて
言ってたんじゃないの?
似たような状況の時に良かったらどうぞって譲ったことある
使っててもどうせ気になっちゃうし
4歳ならいらない、恥ずかしいって言ってる方は、うちの子はこうだったからそうしないのはおかしい!ってなんでも主張するんだろうか。
子どもによるとしか言いようがないことだと思うんだけど。
そして、その椅子を譲るかどうかは、あくまで好意によるもので、譲るべきっていうのもおかしい話よね。
✳13
語るべき自分が無いくせに他人に文句だけ付ける君って生きてて楽しいの?
ねえ教えてよ
普通のメニューなら大人用の椅子で良くても
お蕎麦は器より高い位置に口がこないと食べられないでしょう。
報告者何も悪くないと思うよ。
4歳でも体が小さな子はキッズチェア使うよ
大人用の椅子なら高さ合わなくてちゃんと食事ができないから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。