2020年01月02日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1577373250/
何を書いても構いませんので@生活板83
- 106 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)11:57:51 ID:BG.yu.L1
- PC周り暖房難民だわ…
アルミシート使って机の下を囲って更にその下にハロゲンヒーターを置いてみたが
思ったような心地良さを得られず
|
|
- 理想は最新式の車のように、シートが暖かく足元から暖かい風が来るように調整出来て、
出るのも入るのも楽なパソコンデスクハロゲンヒーターは、距離的に10cmぐらい近づければ温かい
でもこれ以上温度上げたらすぐ横に置いてある、ルーターだのナスだの外付けHDDだのが心配
結局、電気毛布にくるまってるけどやっぱり動きにくい
夏は薄着でトイレ行くのも億劫じゃないからそこだけは良いなー
でも夏はパソコン重たくなるし外は熱いし虫は出るしで好きじゃない
何かいいのないかな - 107 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)12:01:24 ID:OZ.68.L1
- >>106
デスクこたつ+湯たんぽ(お湯のでもチンするのでも充電するのでもお好みで) - 108 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)12:14:07 ID:BG.er.L1
- >>107
アイリスオーヤマのデスクコタツ気になってるけど、
レビューが「太ももが熱くなるだけです」ってレビューで悩んでる… - 109 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)12:16:30 ID:eA.9r.L5
- >>106
背中の腰骨あたりに貼るカイロ+内側毛布のジョギパン
+足を締め付けない空気層の多い靴下+ルームシューズ
+ショウガ入りホッと飲料 - 110 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)12:17:29 ID:eA.9r.L5
- 太もも寒かったら+ダウンの膝掛け
- 111 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)12:24:18 ID:19.yu.L1
- >>106
着る毛布きて、足元に発泡スチロールの箱置いて
1.5リットルペットボトルに85度くらいのお湯入れて湯タンポにして
もう一枚の毛布を腰巻きにして裾は発泡スチロール箱の周囲をくるんで一体化すると足元炬燵になる - 112 :名無しさん@おーぷん : 19/12/29(日)12:41:50 ID:Iz.pd.L17
- >>108
ふとももの上にヒーターが来るのでそこだけ熱い、足元と裏側冷える
数年使ったデスクコタツから今年は袋状の電気毛布に切り替えたわ
腰尻腿裏ふくらはぎが暖まるのは快適、でも脱着がめんどうである
|
コメント
発泡スチロールの60cm角の箱を机の下に置き中に炬燵用ヒータ入れて足だけ温めてる
元はダンボールだったが1年で崩れるので作って20年は使ってる
冬場はこれとマットレスの下に敷く電気毛布で過ごすから電気代も極わずか
めんどくせえな
床暖房にしろよ
こういう報告者には、湯たんぽとかホッカイロが良いと思う
デスクヒーター、パネルヒーターで出てくる3方向囲い型遠赤外線タイプおすすめ。消費電力そんな高くないし、毛布掛けるとコタツ並みにあたたかい。
寝袋良いぞ
日本の気候に床下暖房は合わないからなあ
しょうもない小技の継ぎ足しじゃなくて普通にデカい暖房機入れろや
着る毛布と貼るカイロかなぁ
机の天板の裏側にもアルミシートを貼って足元へ輻射熱が当たる様にする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。