2020年01月02日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
- 263 :名無しさん@おーぷん : 19/12/30(月)03:37:27 ID:ak.sd.L1
- 似たような話を読んだので思い出し書き。フェイク済み。
幼稚園来の付き合いの長い友人が居て、
社会人になってからも頻繁に連絡をとったり遊んだり、旅行をするような仲だった。
|
|
- 友人はいわゆる母子家庭で、友人が学生の時に離婚。
原因は父親の借金と祖母の激烈な嫁いびりだったそうだ。
でも友人は学校ではケロッと「苗字変わったわ~」くらいしか話さなかったので、
原因を知ったのは私が社会人になってからだった。
そして2年前、友人の離婚した父方の祖父が亡くなった。
私は、離婚したとはいえ家族だったのだから当然葬儀に行くものと思っていたが、
彼女はケロッと「絶対に行かないよ」と言い放った。
でも、当時の私はその更に数年前に祖父を亡くしていて、
その時に姉の離婚した元旦那も来てお線香を上げてくれたのを経験していたので
かなりしつこく友人を説得しようとしたと思う。
すると、ぽつぽつと彼女が話したのは、
友人も友人母と同様に祖母からいじめを受けており、
父親も祖父も見て見ぬふりをしていた事。
祖父が1度倒れて自宅介護になった時、友人母が昼夜問わず仕事に走り回っていたため
その介護を祖母から殆ど押し付けられた事。
学生だった事もあり、上手に介護できなくて祖父に何度も怒鳴られた事。
離婚時の話し合いで、呂律の回らない祖父に「お前は孫じゃない」と言い捨てられた事。 - 264 :名無しさん@おーぷん : 19/12/30(月)03:38:06 ID:ak.sd.L1
- こんな仕打ちを受けてまで葬式に行きたい人なんか居ないよ、
私のおじいちゃんは母方のおじいちゃんだけ。と言った友人に私はもう何も言えなかったが、
やはり私は世界に何人といないおじいちゃんが亡くなったのだから…
という気持ちが消えなかった。
その後も会う度会う度、会話の端々でお線香つけに行くくらい、挨拶くらい、お墓参りくらい…
と世の中の正論を盾にやんわり話していた。
今思えば、友人はいつも私を窘めてくれる方だったので、
自分が友人に説得や説教ができる機会があって無意識に意固地になって
マウントを取ろうとしてしまっていたと思う。そうしたら、
「あなたは幸せな家庭で育ってきたからそう言えるんだろう。
それは素敵な事だけどそれを私に無理やり当てはめないで。
お線香つけもお墓参りも行けば常識的で立派なんだろうけど、
された仕打ちを考えたらお墓参りなんて行きたくないし、
もし私が逆の立場なら親友にしつこく行けだなんて言わない。
ということは、私はもうあなたの親友じゃ無いんでしょう。」
のようなメールを最後に連絡先はブロックされて、携帯も着信拒否された。
家まで言っても会ってくれることも無くなったし、手紙も送っても未開封で返ってきた。
数十年来の友人を、変なマウントを取ろうとしてアッサリ失った私の神経がわからん話。
クソ父がタヒにそうらしいけど絶対許さないって話をまとめで読んで、ぽっと思い出した。 - 265 :名無しさん@おーぷん : 19/12/30(月)03:47:04 ID:YB.yv.L4
- 元友人が逃げ切れたようでなによりだ
コメント
>その後も会う度会う度、会話の端々でお線香つけに行くくらい、挨拶くらい、お墓参りくらい…
>と世の中の正論を盾にやんわり話していた。
それはおまえが勝手に決めつけた正論であって、
世間一般的な正論でいうと、ギャクタイ毒親レベルで虐げられた人に無理強いはできない。
ましてや赤の他人からならなおさらだ。
まん様って馬鹿だし、自分の半径5m以内の世界しか知らないから
犬猫よりも視野が狭い馬鹿なんだよなあ
どこが正論だよ
親友だと思ってるとか言っておきながら人の嫌がる事をし独善を押し付けてマウントを取ろうとしたら縁切り宣言され切り捨てられたお馬鹿さんの話ってところか
別に人の家庭の事情を理解しろなんて偉そうなことは言わんけど、人の気持ちを考えられない頭の中身がお花畑になっちゃうと大切なものを失うんだよね、肝に命じとこ
※1は最後の二行が無ければすごく正論でちゃんとした意見なのに
…残念な人だなあ。
友達を失ってまで押し通した正論だろ?
これからも誰に何を言われても必ず押し通して下さいな
自分の価値観を押し付けて、相手から嫌われただけ。
これって正論なのか?
未だにこれを正論だと思ってそうなのがなんとも…
個人の感情ってやつを一切排除した単なる「論」としては「正論」と言える
人間社会では自分の正義の押し売りでしかないけど
離婚した父方の祖父ってもう他人じゃん
しかも父方に問題があって離婚したケースだろ
「線香つけに行け」「墓参りに行け」は正論じゃないぞ
どちらかというと無茶なクレームだ
しかし友人祖父が亡くなったことを報告者はなんで知ったんだろうな。
その友人が、付き合いもなく葬儀にも行く気がないのに亡くなった話をしたんだろうか。だとしたら友人の気持ちもよくわからない。
無条件に親には感謝しろとか言ってくるタイプだよね
ニュース見てるだけでも世の中ガチクズな親だっているって分かるのに
正論というより理想論
内政干渉はダメだって学校で習わなかったのかよ。マウント取ろうとしてる時点できっと無意識レベルで親友じゃなくなってたから問題なし
クソジジイが取り憑いたか?
いるわね、こういう押し付けしてくる奴。
家族関係は一番機微に触れるところなのに、よく言えるわ。
※11
幼稚園で一緒だったなら元々家が近かったとかじゃないかな。
田舎だと「どこどこの誰々さんが亡くなった」という話はあっという間に広がるし。
「小さな親切、大きなお世話」って言葉があるが
これは「小さな親切」じゃなくて傷口に塩を塗り込んでるだけだねw
正論ではなく当たり前の家の当たり前の家族関係ならという前提ありきの一般論であって
それに当てはまらない場合にまでそれを持ち出すのは頑迷というか思考の硬直というか
これを正論だとするならDV被害者を夫婦なんだからと言って家に送り返して
加害者と2人きりにするのも正論ということになりはしないだろうか
こんなもん正論なわけあるかよ、しつこく他人に攻められて不憫だわ
私の友人にはそういう人いないが、いたら絶対縁切りする。本当に逃げられてよかったなぁ…
世間様では正論だね
でも正論なら何を言っても良い、やっても良いってのは、正論じゃない
世の中には親なんだからとか血がつながってるんだからとか言ってくる奴が結構いるし、会社なんかじゃ特休や有給取ったらいやな顔するくせに、
こういうこと言ってくるし、行かなかったら陰口言う奴がかなり居る
だから皆世間体で参加して義理を果たした形を取る
だからこそ友人からは何度も言われたくないよね、友人なら本気で嫌がってることは分かるハズだから
報告者の好きな正論でいうなら
人の嫌がる事はやらないなんて正論中の正論だけど
そっちは守ってないんやな
やった事自体を悪いと思ってなさそうだし、友人に対して申し訳ないとも思ってなさそうw
縁を切られた自分が可哀想なだけでw
正義マンが唱える綺麗事みたい
キッモ
バカすぎ
まだ納得してなさそう
親友はいつも私を諌めてくれていたと書いているけど、実はそれが悔しかったってことか。
なので、自分が正しく親友が間違っていると思った時にここぞとばかり仕返しをしまくったと。
よりによって親友が一番悩み、辛い決断を強いられた時に。しかも悪意を向けた自覚がないまま。
諌められることが多かったのも当然だと思うし、諌めてくれる人はもう現れないとも思うわ。
※19
わかりやすい例え
シンプルに、大きなお世話。
報告者には致命的なくらい想像力がない
他人様のことには余計な口出しせず黙ってろ無能
仮に正論だったとしてもそいつになんの関係もなきゃ
線香あげにいったところで嬉しくもなんともないだろうしな
そもそも他人が口出すような案件じゃないやろ
あっさりというか執拗に痛めつけたら縁を切られたって話じゃないか
自分のやったことは随分ソフトな表現するもんだね
そんなに葬式行きたきゃ友達の代わりにこの人が行けばよかったのに
元友人は言われるたびに嫌な過去を思い出させられて辛かっただろうね。
血のつながりだけで全てが許せるなんて、自分の理想を押し付けてるだけじゃん。
正論どころか反吐が出そうな綺麗事。戯言だ。
正論を盾にと言ってるがそもそも正論ですらないという
報告者は未だに自分に対して甘々なんだなあ
今後友達だけじゃなく夫や子供も離れる前に自分の性根の卑しさに気付けるといいね
なんで孫じゃないってつっぱねた奴に線香あげたり墓参りしなきゃいけないんだろ…
家族や親戚は皆仲良し(はぁと)とかいうお花畑な思想おしつけるのやめてほしーわ
お線香はつけるんじゃなくてあげるもの
馬鹿丸出しだね
※27もそうだと思うけど
相手の弱みにここぞとばかりにつけ込んでるってのもあったと思う
片親であることをpgrすると自分がぶっ叩かれるからやらなかっただけで
それを棚に上げられるような出来事(不義理を働いた)を見つけられたもんだから
喜んでぶっ叩き始めただけじゃん
コメ欄にもよくいる前後の状況を無視して
言葉尻だけ捉えて報告者をぶっ叩くやつと同じ
多分この推測があたってるなら、これ以外にも別の人に似たようなのをやらかしてておそらく親友はそれを諌めてて、
あっ、こいつ本質は”他人の”揚げ足だけ取りたいマウント体質だって気づいちゃって逃げたんだろうと思う
正論…?
線香をつける、線香つけって初めて聞いた
方言?
※1は女に両親でも殺されたの?
正論ではなく一般論ですね
イデアリストなら最後まで最期まで貫け
宮城の県北出身だけど、線香つけは多分方言。
線香をあげることを「線香つけに行く」「線香つけ」って、言う。
元友人逃げきれて良かった。
毒親毒身内を完全に切るってすごい気力と覚悟と悟りが必要だけど
それをなしえた子だから悪縁断ちもスマートだわ
いまだに正論だと思っている時点で変わってない
そもそも正論じゃない
しつこいよ
やってまいよった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。