2020年01月03日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1573049496/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part42
- 866 :名無しさん@おーぷん : 19/12/31(火)08:59:41 ID:Fdw
- 姪っ子が今年度受験生で、何を基準に志望校を選んだか聞いたら意外と部活だった
というのも姪っ子が幼稚園のころからやっているスポーツというのがハンドボール
姪っ子の地元は結構盛んなスポーツで、
ハンドボールのプロ選手も排出している地域らしい
|
|
- が、マイナーな競技の為地元以外でハンドボール部がある学校が少ない
また高校から新しいスポーツ始めようにも、
すでに小中と経験者が多い中未経験者だとなかなか厳しいらしい
私の時代だと、高校から始めても活躍した人がいるけど、
幼少から始めるから、後から割り込むすきがないのかという驚きと
他のスポーツを選びにくいっていうデメリットも発生しているのか憐憫
今の若い子は大変だなとおばちゃんは思ったよ - 867 :名無しさん@おーぷん : 19/12/31(火)09:14:16 ID:9NK
- 排出しちゃったんだ…
- 868 :名無しさん@おーぷん : 19/12/31(火)09:24:34 ID:d8P
- 輩出じゃなくて排出だと、要らんもん外に捨てたって意味だな…
- 869 :名無しさん@おーぷん : 19/12/31(火)09:48:16 ID:Fdw
- なるほど、だからマイナーなのか
って変換ミスったわ、ごめんなさいw
|
コメント
ハンドボール、地味に人気出てきてるイメージ。
意外にやってる人多いよね。
タイトル書いたの日本人か?
意外と部活
意外と部活
受験っていうから高校かと思ったら
高校から始めても遅いとか書いてあるし意味不明
※4
ハンドボール姪が、今からハンドボール以外のスポーツを始めても
高校から新しいスポーツを始めても現代では今更遅い、という意味だろ
オバちゃんの若い頃は高校からバレー(例)を始めてもプロになれたのに、等々
なんつーか全体的にオバちゃんの日本語が
相手に理解させようという意識が不自由で
オバちゃんというよりボケ婆ちゃんに片足突っ込んでる感
タイトルおかしくね?とおもったら本文も同じこと書いてあった
意外と部活って何
>意外と部活
まあニュアンスはわかる
>意外と部活
→意外なことに部活だった。
息子もハンドボールを中学から始めたけど、超マイナーだよね
県でハンドがある学校が3校しかない
息子が始めるまでルールも何も知らなかったけど、凄く面白いスポーツだからオリンピックを機会にラグビーみたいにメジャーになってほしい
そもそもまともに稼げるプロがいるごく一部のスポーツ除いたらそれで食っていけるわけでもないんだし
高校でマイナースポーツ選ぼうがメジャースポーツ選ぼうが、
通用しようがしまいが大した差じゃない。
マイナーな方がすぐに全国大会とかいけるってメリットあるしな。
なんでも良し悪しなんで昔の方がよかったという話でもない。
視野の狭いバカに上から目線で憐れまれるような話ではない。
高校からわざわざ(中学にもありそうな)他の競技始める人って確かにほとんど見ないね。
部活基準で学校選ぶってその競技で大学や実業団狙うか、勉強はあまり出来ないタイプなんだろうな。
スポーツで食べてける人なんて極少数なんだから、今やりたい事やればいいんだよ
そんなに打ち込める事があるだけ羨ましいわ
大好王、好きだったわ
見てても面白いし人気出ないのは謎。
メジャーマイナーに関わらず、部活で進学先選ぶなんて普通だろ
中学まで別のスポーツで、高校から始めたとか最近でも結構聞く話じゃない?そらちっちゃい頃からやってれば有利だけど。
姪っ子への余計な心配より自分のボケ具合の心配したほうがいいんじゃないの?
カッコつけたいのか知らんけど、憐憫の言い回しかたとか殊更バカっぽいぞ
というか高校で中学と違う部活にしたっておかしな話でもないし、全体的に余計な下世話感が強い人だなー
意外かね?
野球少年が野球部目当てで進学とか
サッカー少年が(略)
部活で進学先選ぶの普通にあるじゃん?
そんなマイナースポーツのために高校選ぶとか?www
今さらメジャースポーツに乗り換えることもできずに可哀想www
ってことでしょ。
報告者がアホで視野狭窄の差別主義者ってだけの話
70くらいのおばあさんが書いてそう
自分の得意な部活で高校を選ぶなんて、常套手段じゃん?
大手の高校受験用塾の説明会でも、「高校選びのコツ」としてがっつり言われているんだけど
憐憫とか何言ってるんだこのひと
部活で活躍できるって、高校生活においてすごいメリットある
知り合いは、偏差値50の高校で部活で頑張っていたから
関関同立レベルの推薦もらえてたわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。