寿命を削って働いてきたのも、すべて家族のためだったのに。家族に戻ってきてほしい

2012年10月23日 23:05

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1343050689/
615 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:24:35.42
高校生の息子に、いきなり「あんた(俺)は母さんと次男にしかいばれない男。
これからは俺が守るから、母さんと次男はもっと自由になっていい」と言われました。
それから、俺が何を言っても長男が怒鳴ってきて話にならない。
そんなことが続き、ついに別居です。
どうしたらいいのかわかりません。家族に戻ってきてほしい。
寿命を削って働いてきたのも、すべて家族のためだったのに。
家族のために辛い労働にも耐え、上司に怒鳴られ泣きながら仕事をしてきました。


616 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:28:03.78
で、いばってたわけ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:32:46.64
>>616
いばってはない。見に覚えがないというか、家族とはあまり話さなかった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:32:41.32
良かったじゃないか。そのまま同居してたらいつか息子に殴られる。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:33:39.23
> 寿命を削って働いてきた
> 上司に怒鳴られ泣きながら仕事

本当に理不尽な環境だったのなら、理不尽の泥沼を改善する行動を起こして、
心身余裕を持って働ける労働環境を手にする方向にも向かっていけたのに
どうやら一切それらをしなかったっぽいな。

押し付けられた理不尽を、家庭に持ち帰り家族にぶつけるしか出来なかった。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:36:09.36
>>617
戻ってきてほしい。なんのために働いていたのかわかりません。

>>619
不満を家族にぶつけていたつもりはありません。
自分なりに育児にも参加し、子どもたちの躾もきちんとしてきた。
懸命に働いて何不自由ない暮らしをさせてきました。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:35:28.18
無意識のうちに家族相手にストレス解消してたんじゃね?
こういうのって自分がどうしたっていうより相手がどうとるかだからさ

だが気の毒な話だな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:39:02.81
>>620
妻は精神的に弱い人で、次男はまだ小学生だから、自分がしっかりしないと……とがんばってきました。
長男は昔から気が強く、中学生のときは不良になっていました。
それでも逃げずに仕事に、家庭のことにとがんばってきたのに……辛いです。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:37:47.18
不満をぶつける=妻子を殴る蹴る、酒乱、生活費渡さない

この行動を指してると考えてるのかな。違うぞ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:37:58.37
>いばってはない。見に覚えがないというか、家族とはあまり話さなかった

長男だけでなく次男も嫁もそうは思っていないんじゃないか?でなきゃ別居にも
ならないし、長男の言葉を否定するはず。
あまり話さない少ない接触の中でそう思わせる要素があったはずだ。
「母さんと次男はもっと自由になっていい」という言葉は手がかりになるんじゃないか?
何かするのを反対したり或いは何かをしろと言った事は?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:38:55.91
子供の躾とは?躾で嫁と意見が違った事はないか?
特に次男に関して。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:42:33.31
>不満をぶつける=妻子を殴る蹴る、酒乱、生活費渡さない

では、どのような行為が「不満をぶつける」とは違うのですか?
わたしは精一杯やってきました。

>>624
躾は、私が厳しく、妻が甘くという感じでした。
でもそれは、日本人の普通の父と母ではないでしょうか?
次男は背が低く、低学年のときはいじめられていたようです。
妻は転校させようとしましたが、私は逃げ癖をつけるとよくないと思い、反対しました。
それがいけなかったのかもしれませんね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:41:14.41
自分のために生きればいいじやん
俺なら大喜びでそうするけどw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:41:33.99
普通にアキラメロン

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:42:20.42
>妻は精神的に弱い人で、次男はまだ小学生だから、自分がしっかりしないと……とがんばってきました。

具体的にどう弱い?
自分がしっかりしないとと思って、次男にどういう関わりあい方をした?躾の内容や方法を
もっと具体的に。


633 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:44:45.65
>>629
弱いところは、すぐに泣く、寝込むなどです。
次男とは、彼がいじめられていたときに話し合いをしました。
からかいやいたずらなどに負けてほしくなかったからです。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:43:23.02
> 自分がしっかりしないと……とがんばってきました。

長時間労働で、給料を家に運んだ、だから頑張ったと言っているのだろうが、
では、家庭では何を「がんばって」きたんだか、まったく不明。

そして「しっかりしないと」とは、具体的には、どんな問題が家庭に起こったのか?これも不明。
その問題について、お前はどんな行動をして、家族の誰と関わりあったんだ?これも不明だ。


632 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:44:12.22
躾の内容は?いじめへの対応のほかにどういう躾を?
躾で暴言や体罰は?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:47:09.68
>>632
言葉で躾をしました。手を出したことは、長男が不良になったときに少しだけでsy。
暴言はありません。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:46:55.13
> わたしは精一杯やってきました。

お前の頑張りは、まったく家族の誰にも「ありがとう!お父さん!」と喜ばれてないな。
「お父さんの言うこと、信じてよかった!」という結果も出ていない。

ビタミンが足りずに不健康な人に「米食え!米なら万能食だから!」そんな的外れ感たっぷり。
これで一体なにが改善するというのだろう。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:46:57.94
>弱いところは、すぐに泣く、寝込むなどです。

精神的に弱いと書いてたよな?体も弱い間違いか?
泣くは別として病気や体調不良で寝込むのは精神的に弱いとはいえないだろう。
まさか、妻の病気まで甘えとか精神的に弱いせいだと咎めてないよな?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:50:25.58
>>634
しかし、私が働いて金を稼ぐから、家族が平和に暮らしていけたのです。
仕事をして経済的に家族を支えることは、感謝されることであるはずだし、そうでなければならない。

>>635
妻は精神的に辛いことがあるとすぐに寝込んでしまいます。
結婚前は健康でしたので、精神の辛さが体にきているのだと思います。
ですが、体調が悪い妻を十分気遣えなかった私も悪いと思い、それは反省します。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:49:19.50
> 言葉で躾をしました

このままではお前は人生に失敗する、落ちこぼれて飢え死にする。
そうなりたくないなら、俺が言うとおりに性格を直せ、と押し付けただけ。そんな気がする。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:52:50.97
>>637
私はエリートでもなんでもないので、そんなことは言いません。言えない。
ただ、長男が不良だったので「高校にも行けないのなら人生終わる。ニートになるのがおちだ」という
言いかたはしましたが……それは反省しています。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:51:23.77
> 感謝されることであるはずだし、そうでなければならない。

べき、べき、ばっかりだなー。
お前の親父もそうやってお前を「躾け」たのかい?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:53:42.55
>>639
意味がわかりませんね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:53:58.11
>暴言はありません。

お前がそう思っているだけじゃないか?長男の言葉や他の家族の反応から見たら
相当い相手を傷つけるか追い詰める発言してると思うぞ。

>結婚前は健康でしたので、精神の辛さが体にきているのだと思います。

つまりはお前のせいって事だな。寝込んだのもだ。
体調が悪い妻を気遣えない以前に体調悪くした原因でもある反省は?
そこらにも長男が怒る理由があるはずだ。妻が寝込んだきっかけや、泣いた状況を
思い出してみろ。お前の発言か行動に離婚される理由が思い当たるはずだ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:59:33.11
妻が泣くのは、たいていは次男のことですね。
次男は現在引きこもりなので。
ただ、次男は大人く不良にはなりそうにないので、安心して彼が学校に行く日を待っています。
最初のほうは私も「いじめに負けるな」と言っていましたが、
今は「これも彼の生き方なんだ」と納得しています。
そういう意味では私も成長したのかもしれません。
ときおり妻と次男のことでしゃべっていましたが、妻は「転校させたい」の一点張りでした。
それを私が反対し、妻が泣いて寝込む(不貞寝?)が一連の流れでした。
ただ、長男の見ていないところで行ってきたことですので、
長男がなんのことを言っていたのかはわかりません。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:02:02.67
不貞寝とは。妻が寝込んでもそれ程度の意識なんだな。
なんというか妻や子を叱咤激励するだけで愛情やいたわりが感じられない。俺だけか?
自分にはこれほど労わりの言葉ならべて頑張ってると評価してるんだが。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:03:31.06
> 高校にも行けないのなら人生終わる。ニートになるのがおちだ

お前は、長男がそんなにあっさり転落するような育て方をしたのかよ?と問い詰めたい。

常に自分は頑張ってきたのだから、だから努力に比例して間違いも一切起こしてない、
だから俺は正しい、それが鉄板だというんだな。

となると「高校行かない→即ニート」という、お前の長男評も合っている、ということだ。
父親が長男を「どうせまともにはならんだろ」と積極的に見捨てる言動やってりゃ世話無いわ。


649 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:03:59.58
自分に反省する点がないと思ってるならここでアドバイスはもらえない
アキラメロン

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:05:20.58
>安心して彼が学校に行く日を待っています。
>妻は「転校させたい」の一点張りでした。

成長したというが全然代わってないのでは?登校をせっつかなくなっただけで
元の学校に登校が前提で待っているんだろう?それなら本質的に代わってない。
自分の事だけは「私も成長したのかもしれません」と課題に成長したと評価してるが
全然妻や子の気持ちを認めても聞けてもいないじゃないか。それでは「「これも彼の
生き方なんだ」と納得」した事にはならないぞ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:08:25.33
いじめは自分が弱いから、負けるなというのは
本人にしてみたら、そうとう追い込まれている状態なんだよね
いじめに耐えてるだけでも相当頑張っているのに、あんたは「それ以上頑張れ」と言ってるんだよ。

頑張っている人間にもっと頑張れとかよく言えるな。。。



652 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:09:10.97
もしかして長男の不良化って「高校に行かない」と言った事だけじゃないだろうな?
長男もしかして早く就職して自分や母親を弟をお前から離したいんじゃないか?
だからこそ二人を守るという言葉になったんじゃないだろうか。
グレてる奴のいうことじゃないもんな。グレてたら同じ高校行かないでも遊ぶ事ばっかりだ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:11:19.65
自分は家族に過剰に自分の頑張りに大して賛辞や感謝の表現を求めるくせに
家族の頑張りには、もっとやれなんだな。自分にきびしく他人にきびしいなら
ましだが自分には甘く他人にきびしいなら、子供にだって見抜かれるぞ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:15:11.95
それに、恐ろしいほどの察してくれという頑固な姿勢。

長男に対して「高校通学も辛抱できないのなら、将来はニート確実だ!」と
言っておきながら、長男がそのまま受け止めるのは納得できず、
「いや違うそ。突き放して発奮させるための、クソニート確定だ、っていうあえての言い回しだ」

まったくの本気で「俺の言動の裏に込められた真意が分からない家族がおかしい」と
信じているのが、おめでたい脳味噌だな。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:27:04.77
ここのみなさんの話を黙って聞いていると、たしかに私は頑固なオヤジかもしれません。
わたしは家族にも自分にも厳しいタイプなので、それが家族にはきつかったのかもしれません。
相談してみて少しわかった気がします。
最近は妻の携帯に電話しても長男が出て、「伝言するからしゃべって」と言われ、
かっとして通話を切ってばかりでした。
反省して、きちんと話そうと思います。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:29:54.29
>>657
自分には大甘じゃねーかw


663 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:31:57.37
>>657
頑固なんじゃなく客観的に自分が見えてなさそう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:32:37.01
>わたしは家族にも自分にも厳しいタイプなので、

いいや家族にきびしく、自分には甘いぞ。ここまでのレス読むかぎり。

>最近は妻の携帯に電話しても長男が出て、「伝言するからしゃべって」と言われ

これは相当な暴言や相手を追い込む言動がなきゃ考えられない対応だな。
電話でもお前と接触させたくない程の言葉を吐いたか、そこまで妻を追い込んだという
事だ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:29:15.26
> きちんと話そうと思います。

それじゃ、また

> かっとして通話を切ってばかりでした。

こうならないように、家族に何と話を切り出すつもりなのか、
ここで事前練習していけよ。添削してやるから。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:34:40.92
>>659
次男のことを話そうと思います。
不登校と書きましたが、今は妻の実家の近くのスリースクールに通っているそうです。
フリースクールなんて行ったら、まともな学校に行けなくなるぞと電話で行ったところ、その日のうちに
長男が電車で飛んできて「おっさん次男には何も言うな。そっとしておいてやれ」と言われました。
それから茶でも飲んでいけと誘ったのに、断られてしまいました。

ですので、次男についてはフリースクールに通って勉強がんばれ。お父さんは応援しているということ。
妻には、今までありがとう、と感謝の気持ちを伝えます。
長男には、高校で勉強に、部活に、バイトにと大変だと思うけどがんばれ、と伝えれたら伝えたいです。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:30:51.81
ところで、長男は「学校行かなければ駄目人間になるに決まってる」
これについては、今でも自分の目のほうが正しいと思ってる?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:38:09.05
>>661
ダメになるというのは言いすぎでした。
ただ、今は高校くらいは出るのが普通だと思います。その考えはかわっていません。
でも長男が就職したいというのなら、それは応援したいです。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:35:53.16
自分が見えてないってか、これが正しい父親像!なるものが脳内にそびえ立っていて、
その父親理想像を維持すること、自分の理想を完成させること、これが人生の最優先事項。

「唯一の、俺が考える俺の正解」この正解を維持するために、妻子の意志は曲げ放題。
俺の理想像構築に協力してくれないなら許さない。裸の王様ならぬ裸の俺サマ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:37:39.28
>フリースクールなんて行ったら、まともな学校に行けなくなるぞと電話で行ったところ

不登校の子供が立ち直る努力をしているのを否定し、追い詰めるような事ばっかり
言っていたのか。これは鬼だ。
これだけの暴言吐いて、あとで応援してるぞは白々しい。相手がそう思えるわけない。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:38:20.39
>>665
諦めて離婚するってことでおk?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:39:34.98
長男が学校行きたくないと言い出したのはもしかしてお前が原因じゃないか?
お前の価値観や生き方への反発もあるだろうし、なにより早く弟や母親をお前から
開放する為だったのでは?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:42:43.90
正直どうすればいいのか……途方に暮れています。
長男もほとんど話を聞いてくれないし。
離婚はしたくありません。
家族のために働いてきました。私のように不器用な男は、働くことで家族を幸せにするしかないと思います。

>>672
結局長男は高校に通っているし、どうなんでしょうか。
母と弟を守る俺、みたいに陶酔しているのかもしれませんね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:46:35.76
>>673
陶酔してるのはおまえだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:43:00.17
>フリースクールに通って勉強がんばれ。お父さんは応援しているということ
>長男が就職したいというのなら、それは応援したいです

軽々しく応援という言葉を口にするが、意味をわかって言っているか?
応援とは「反対していたのに認めてやって口でフレーフレーと言う」意味じゃないだろうな?
具体的にどう助ける?
俺達の人生に最大の応援は離婚だと言われたら受け入れられるか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:47:52.25
>>674
具体的にどう、と言われ、考え込んでしまいました。
どう助けるべきなんでしょう。
わたしは、男なら自分の力でがんばれと言われてきましたし、その通りだと思います。
ただ、決して私は子どもたちのすることに反対はしないでしょう。彼らを信じようと思います。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:45:25.62
>母と弟を守る俺、みたいに陶酔しているのかもしれませんね。

長男に自分の欠点をスライドするな。
お前は繰り返し「こんなに頑張ってる俺」を書いて陶酔してるが、長男は違う。
まだ未成年なのに、次男のフリースクールといい携帯の件といい、本当に
母親を弟を自分の行動で守っている。お前の事故憐憫や陶酔とは別次元だ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:46:15.30
うん、だなあ。

「こうあるべき」が強すぎるんだと思うよ。
結果的にみんな離れていってしまった。

この原因ってどうみても >615自身にあるようにしか見えない。
嫁子供を許すとか以前に、自分が変わらないとだめなような気がするな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:50:55.73
しかし、長男も結局は私の給料で生活していたわけですし。
まだ未成年で養う力がないのに、母と弟を守るとは大口を叩いたと思います。
不良時代も私には偉そうにしていたけど、結局は私に養われていました。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:56:46.50
>>682
当然だろ。未成年を親が養うのは。養ってやったと恩きせる問題ではなく
親最低の義務でしかない。
親が養っていても子供にだって意思を表現する自由もあれば、決意を述べる
事も自由だ。親が養ってる間は意思のない奴隷ではない。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:48:00.90
> ダメになるというのは言いすぎでした。

言い過ぎた、俺はお前に人生切り開く力が眠っていることを信じている、
お前が駄目人間だと一方的に決め付けた、お父さんの見方が間違っていた。

こういう風に、息子に訂正しようとはしないんだね。なんで?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:48:31.14
> わたしは、男なら自分の力でがんばれと言われてきました

誰に言われてきた?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:53:22.86
>>679
ではそのように長男には伝えます。
彼も頑固なやつで、そういう意味で私と彼は似ているんですね。
そして、次男は妻に似ています。

>>680
もちろん父です。父も頑固オヤジでしたが、あの当時はそんなオヤジばっかりでしたよ。
今の時代は父親の権力がなくなりました。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:54:18.45
>ただ、決して私は子どもたちのすることに反対はしないでしょう。

さんざん今まで反対し、暴言というか相手を存在価値を否定する発言をしてきた人間が
逃げられかけたから認めてやるでは相手がそれを本心とは思えまい。本心でもないしな。
価値観は変わってないから、また少し違うケースが起こればいうだろう。

何より妻や子供を傷つけ、電話に出るのもやばい状態まで追い詰めた言動に無自覚な
事が一番危険。自分がどういう言葉を吐き、それが暴言にあたり、相手を傷つけたか
理解しないで反省も改善も出来るはずない。自覚がなきゃ同じような事を無意識でいう。

フリースクールや長男の高校問題を認めてやれば解決という次元の問題ではないんだ。
お前自身の普段からの性格や言動やそれに価値観まで変えられないと望みはない。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:55:53.73
息子たちはお前から逃げたい、と言ってるわけだが、
まずそれを応援してやれよ。

それを認めない限り、他のことでどう言い繕っても無意味だよ。
「ではそのように」じゃねえだろw 自分の想いを伝えなきゃ伝わらない。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 22:57:00.78
みなさん貴重なご意見をありがとうございました。
みなさんの意見を糧に、私も成長して、家族が戻ってきてくれるように勤めたいと思います。
私の甘さもわかりましたし、とりあえずは長男に過去の私の発言を謝ろうと思います。
こんな私のためにありがとうございました。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 23:04:15.56
昭和の頑固親父をなめるな。
本物の昭和の頑固親父は、自分にきびしく家族にきびしく家族に愛情があるだ。
684は自分に甘く家族にきびしく自分に愛情があるだ。家族への思いやりはない。
思いやりがあるからきびしくても相手は愛と受け止められる。
自分の努力や仕事の厳しさも背中で見せて自分で吹聴いしないから尊敬される。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 23:07:37.49
自分自身の父親コンプレックスを家族に押し付けただけじゃねえか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 23:09:49.25
去ろうと思ったのに出てきてすみません。一言だけ

>>695
私は家族に思いやりを持っていました。
根が不器用なもので、きちんと言葉にでてきませんでしたが、愛情があってこその厳しさでした。
叩かれるのを承知で相談したのも、そのためです。
ですが、私の口下手で家族に伝わりませんでした……それが辛いのです。
家で一人でいると辛い。何も楽しいことがありません。
家族がいたから辛い仕事に耐えられたのです。
家族がこのまま離れ離れになるのなら、退職してしまおうかとも思っています。
そうなる前に、なんとか修復して絆を取り戻したい。私は本気なのです。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 23:15:26.40
>家で一人でいると辛い。何も楽しいことがありません。
家族がいたから辛い仕事に耐えられたのです。
家族がこのまま離れ離れになるのなら、退職してしまおうかとも思っています

すんげえ甘ったれ。何が自分にきびしい男だよww
次男に説教したように、弱い人間や負け犬は悪なんだろ。お前がそれじゃないか。

だが別れても子供が未成年の間は養育費がいる。自分の元を去っても親としての義務で
法が定めた子供権利、親の義務だからな。自分にきびしくて家族思いならできるだろ?

自分から離れたら金やんないぞなら家族おもいなんて威張れないぞ。愛情も否定すると
同じ事だ。まして今回は自分が原因で家族全員傷つけてのお別れだからな。
自己中で意思が弱く自分にだけ甘い男でない事は義務を果たして証明しないと。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 23:15:34.33
うちの親父があんなふうだったな。
だから俺は実家を出て行くことばかり考えてたよ。
もちろん例に漏れず、出て行く前までは親父の稼ぎで食わせてもらってたさ。
そういう認知的不協和を解消するために、俺はヘリクツばっかり考える
嫌なガキに育ったぜ。
子供は親を選べないんだとか、親には子供を養育する義務が法的にあるんだとか。
親が強圧的でなければ、子供はそんなことを考えたりはしないぜ。

伸びようとする芽の先に壁を作ってくれるなよ。
どんな形の芽であれ、素直に伸びてくれるならいいじゃないか。
壁なんかでふさいだら、曲がって伸びるしかないんだよ。
もしかしたらちゃんと伸びられずに枯れるかもしれないし。
他人を信じられなくてもやむを得ないが、最低限、自分の家族くらい信じろよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 23:20:14.32
家族についてこんなに思い悩んでいて、私は本当に情けない男だと思います。

長男には私の何が悪かったのか、一度ファックスをもらいました。
お母さんに美容院代を渡すと言って渡さない、話し合いから逃げている、
次男の小遣いを取り上げる(引きこもりには必要ない)、次男の髪が長いとだらだら説教する、
などなど、たくさん書いてありました。
読んでいるうちに動悸が激しくなり、指が震えてきて最後まで読むことができませんでした。
思い出しても胸が苦しくなります。
私は本当に情けないのです。
今日はもう、これ以上はスレを読まずに寝ようと思います。
ありがとうございました。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 08:00:06.92
典型的クソオヤジw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 08:04:14.62
俺の親父とそっくりだ
家族の目線で会話ができねーのw
二言目には「俺はやることやって来た」だ

評価ってのは自分がするものじゃなくて
他の人間がするもの、ということが全く判ってないんだよなw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 08:44:37.62
>>698は、個々を認められないんだろ。
自分が稼いだ金で『養われている』人間は全て、己の所有物。
嫁も子供も自分の思う通りにならなければ気が済まない。

次男のいじめ・不登校の件も、詳しく聞きもせず相手の思ってること・考えてることに
耳を傾けることをせず、どこで聞きかじったか通説通り「休むほどに登校しずらくなる」ってのを
そのまま押し付けて『次男の場合は、どうなのか』を一切考えない。

長男の場合もそうだ。

人それぞれの人生や生き方があるのを認めず、自分が考える生き方しか有り得ないと信じて疑わない。
長男の反発にあった今ですらな。

昭和の父親?そんなもん、女・子供だけでは生活が成り立たなかったから離婚されなかっただけで、
今頃ボロボロ熟年離婚しとるわ、ボケが。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 09:03:03.21
自分の「あるべき」が全てにおいて優先されてるのかな。

やたら「自分の不器用さ」がでてくるんだけど、
これを免罪符にして正面から向き合うことから逃げてただけなんじゃないかな?

子供の夢とか希望を真面目に聞いたことはあるんだろうか。

家族に捨てられもいいから家族を優先してみたら?


731 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 20:13:54.80
もう書きこまないようにしようと思っていましたが、進展があったのでまたきてしまいました。
もうここしか吐き出せるところもないし。
昨日の反省をしっかり踏まえて、長男と話をしました。
良かった点と悪かった点がありました。

良かった点。
・家族の状況がわかったこと。
 →家族はアパートに移り住んだらしい。妻は介護の仕事につき、遅くまで働いている。
  次男はフリースクールに順調に通っている。どうやら友達もできたらしい。
  長男が妻にかわり、家の仕事をやっている。
・今回の一件で、長男が強くたくましく成長したこと。

悪かった点
・ファックスについて、辛くて読めなかった、紙を見るのもしんどくて捨ててしまったことを正直に話しました。
あれは書いたのは長男だが、本当は次男が言ったことを書いたらしい。
次男は「お父さん最後まで読んでくれるといいね」と言っていたそうです。可哀想なことをしたと思いました。
・長男に「最後のチャンスは二度も三度もありません」と言われてしまいました。
・お父さんにできることはある? と聞いたら「次男君をそっとしておいてあげてください」と言われました。
・前のようにお母さんに専業主婦をしてもらったほうが、長男が楽になるのでは? の問いに
「今のほうがずっと楽です」と言われたことです。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 20:18:07.66
電話を切ったあと、息切れがとまらず、わたしは倒れ込みました。
「もう終わりだ、もう終わりだ」とうわ言が出て、苦しくてたまらなかった。
家族がバラバラになってしまったことが一番辛いです。
次男はフリースクールを出たら、きっとまたいじめられるでしょう。
社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになるでしょうね。
長男はしっかりしているので心配していませんが……。
妻にも悪いことをしてしまいました。
すべてわたしのせいです。反省しています。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 20:30:50.56
>電話を切ったあと、息切れがとまらず、わたしは倒れ込みました。
「もう終わりだ、もう終わりだ」とうわ言が出て、苦しくてたまらなかった。

嫁が寝込むのも精神が弱いんじゃなかったっけ。その言葉そのままお前に贈る。
甘えるな。精神が弱い。もっと自分に厳しく鍛えろ。

>次男はフリースクールを出たら、きっとまたいじめられるでしょう。
社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになるでしょうね。

決め付けるな。自分もにちゃんねるでグズグス言っているくせに。
フリースクール出でもお前よりずっと社会に適合して、人間も出来た人間は
掃いて捨ててもあまりある程いる。お前より人間できてるしな。

第一未だに偏見捨てず、自分の思い通りでなく、フリースクール選んだ次男の
将来の不幸を予測と言う形で祈り呪詛してる。こんなんじゃ誰も帰らんよ。


737 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 20:53:19.50
昨日はフリースクールを認めるとか応援すると言っていたのにな。
決め付けてるというより、俺の意に沿わない次男なんてうまく行くはずない、いやうまくいって
欲しくないんだろう。だってうまくいけば自分が誤りだったことになる。
批判のFAXの内容も次男、離婚の理由も次男がきっかけだから逆恨みもしているだろう。
だから昨日まで不良呼ばわりの長男を急に持ち上げてしっかり者などと言い出した。

決め付けというより呪いだな。次男のせいで家族バラバラ自分が捨てられたという逆恨みだ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 21:02:38.14
人間だれしも、世間から叩かれようと逃げ場はなにかしら必要で、それを認めて必要ならば守って導いてやるのが親の務めだろう

嫁さんには次男のいじめ脱出の可能性であり転校であり、あんたの理解と協力
次男には引きこもろうとも、とりあえず学校というものからの脱出
長男は母親と次男の安堵
だったんじゃないのか

全否定されたらその逃げ場を断ち切るあんたから逃げるのが家族の逃げ場になるわな

そこを認めないと

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 21:19:53.49
誰しも、私と同じ立場になったことがないから言えるのです。
たとえば上の人たちは、自分の息子がフリースクールに行ったらどう思いますか?
ずっとそのまま、温かいお湯につかっていてもいいと言いますか?
心を鬼して、普通の学校へ行け、苦境を乗り越えろと言いませんか?
私が言いたいのはそういうことです。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 21:30:36.95
>ずっとそのまま、温かいお湯につかっていてもいいと言いますか?
心を鬼して、普通の学校へ行け、苦境を乗り越えろと言いませんか?

その言葉まるっとお前に返すな。
家族に捨てられたら働く気がしないの、長男のFAX読んで気分がどうのと
甘えるな。普通に働け、養育費払え、苦境は精神で乗り越えろ、な?
お前の方が甘えてるんだよ。長男・次男の方が書いてる事読むかぎり
ずっとしっかりしてるし人間できてる。将来も安心だ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 21:36:16.73
未だに俺は間違ってない、次男がおかしい。俺はこんなに頑張ってる、俺はこんなに
不幸って悲劇の主人公じゃ仕方ないな。
反省なんて微塵もしてないし、価値観も改めてない。
他人と生活できる性格じゃないな。家族でもだ。家族とはいえ人格もあれば、意思もある
他人だからな。

離婚して下が20歳になるまで養育費払って一人で生きろ。お一人様の老後のしたくも
忘れるなよ。将来長男や次男に迷惑かけないように。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 21:41:38.53
アパートも借りた、嫁も就職したというならこのまま離婚だな。もうじき裁判所から調停の
通知がくるだろう。用意しておけ。
まさか現在婚費を払ってないなんて事はないな?長男通じて連絡はできるんだから、
払えない理由にはならないぞ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 21:57:15.20
だな。離婚しようと、親批判しようと、気に食わない学校に行こうと養育費は
親の義務子供の権利だからな。しっかり働いてしっかり払え。頑張れよ。


750 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 22:01:56.83
そうだ、頑張れ頑張れ。
昭和のオヤジって、そういうもんだろ。背中だけ見せて何も語らず、
ただひたすらに、給料を持って家族に持ち帰ることだけを、頑張る。

大好きだろ、頑張ることって。だから、頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!!

>男なら自分の力でがんばれと言われてきましたし、その通りだと思います。

自分ではっきり明言しているものなw

> 長男に「最後のチャンスは二度も三度もありません」

どうやって、家族に関わればいいのか分からないのだったら頑張るしかない。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 22:36:39.07
>>740
別にフリースクールでもいいよ、真面目にやるんなら。
しかも引きこもろうとはしてないじゃないか。
学校だけが全てじゃないし、学校より学べる事も多々あるだろう。
学校が人生の全てじゃないし、フリースクールからでも大学も専門もいける。
子どもを追い詰めるよりよっぽどましだ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/23(火) 22:38:29.23
連投すまん
付け加えれば>>740よ。
大人が思ってるほど子どもの想像する世界は広くなく、子どもが思ってるほど社会は狭くない。
選択肢を増やす意味をよく考えたほうがいい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/10/23 23:15:03 ID: Df3P1/Qo

    まだ間に合いそう
    でも仕事はやめないほうがいいぞ

  2. 名無しさん : 2012/10/23 23:15:37 ID: I2p2aNCg

    ケッ。。。

  3. 名無しさん : 2012/10/23 23:18:15 ID: EzG9NipU

    「妻に美容院代を渡さない」とか立派に経済DVじゃねーか
    「私は何もしてません」じゃねーよ

  4. 名無しさん : 2012/10/23 23:21:06 ID: kBiEqRGw

    >お母さんに美容院代を渡すと言って渡さない、話し合いから逃げている、
    >次男の小遣いを取り上げる(引きこもりには必要ない)、
    モラハラに加えて経済DVもやってそうだなこりゃ
    ひでえ父親

  5. 名無しさん : 2012/10/23 23:24:00 ID: qPlQdjsM

    こういう父親が良くも悪くも今の日本を作ってきたわけで。
    ここまでボロクソに言われてるのをみるとなんだか切ないわ。
    俺の父親も同じようなタイプだったけど、なんだかんだで尊敬はしてる。煙たいけどなw

    父親の役目、母親の役目なんて言ったら、封建的とか古臭いとか言われそうだけれど、
    父親の役目ってのは社会の目を家庭に持ち込むことだと思う。
    子供が社会の中で生きていけるように矯正してやるのが父親の仕事。
    母親は良くても悪くても子供をありのままで受け入れてあげる役目。
    高校くらい出ておけ、イジメから逃げるなって、社会に出て言われること(それが正しいかはさておき)
    なんでも家族の思うとおりにしてやればいいってもんじゃない。

    旦那は、まあ、今は素直に別れてりゃいいんじゃないか。
    離れてみて初めて分かることもある。
    結局、世知辛い世間で生きていれば厳しい現実ってモンと戦わなきゃいけない。
    父親越しに見ていた社会と裸で向きあって、初めて親父の言うことも尤もだって気分にもなれよう。
    その時に和解すればいい。
    浮気や飲酒、暴力で別れた家族だって、永い時の末和解することはある。
    家族を思って働いてきた父親だったら、いつかそのキモチは伝わるさ。

  6. 名無しさん : 2012/10/23 23:30:13 ID: pBSQBuv.

    見事なダブスタ野郎すなぁw
    エネ夫の言い訳オンパレードで感心するよ

  7. 名無しさん : 2012/10/23 23:30:43 ID: zpp.9smE

    >5さんがいってることが正しいと思うな
    少なくとも、相談主の長男はちょっと自分に酔ってる節があるしね。

  8. 名無しさん : 2012/10/23 23:34:20 ID: GjX0ADQ6

    ※5がいいこと言ってるな。
    相談者が少々不憫。
    理想の○○像にしばられていたんだろうな。
    これから人間らしくなってほしい。

  9. 名無しさん : 2012/10/23 23:36:02 ID: ZDTF/yIM

    モラハラ&経済DVか。
    長男自分が働ける歳になるのをずーっと待ってたんだろうな。
    泣けてくる。

  10. 名無しさん : 2012/10/23 23:37:41 ID: m8gEx/vg

    たかだか数千円の美容院代なんて普通は生活費の中から主婦の裁量で出せるものだと思うが・・・
    よっぽど使い道をキリキリ締め付けてたんだろうね
    家庭内では暴君だったんだろうな

  11. 名無しさん : 2012/10/23 23:38:10 ID: TtOGqJS2

    母子の前に聳え立つ悪の役を降ろされて
    どこにでもいる草臥れた一人のオッサンになれば
    息子とも男として向き合える…かも

  12. 名無しさん : 2012/10/23 23:38:33 ID: zuw.N4F.

    やりかたは下手だし、至らない旦那だとは思うけど、ここまで袋叩きになる程のクズ男ではないと思うよ。言ってることは妥当な部分もある
    まとめみてればもっと酷いのいくらでもいるよ

  13. 名無しさん : 2012/10/23 23:39:10 ID: voOxPDzs

    高校生が「俺が守るから」は正直失笑モノだなって

  14. 名無しさん : 2012/10/23 23:39:58 ID: LR/XZQ6E

    釣りだとすぐに叩かれるポイントを自らペラペラ話し出すんだけど
    これはリアルっぽくていやだな…

  15. 名無しさん : 2012/10/23 23:40:45 ID: 6qt7q5kA

    頭悪そうなジジィだなw

  16. 名無しさん : 2012/10/23 23:40:56 ID: tXF/WweA

    転校を許さず息子を不登校にし、ようやく父親から解放されフリースクールに通い始めると妨害の電話を入れる。
    おっさん確かに邪魔だろ。

  17. 名無しさん : 2012/10/23 23:41:25 ID: Qr52wHiA

    父親の事を批判してるやつが多いな。

    仕事はしんどいよ。
    精神的に追い込まれる。
    如何に、自分を殺し、他人に合わせるかが肝だしな。
    もちろん、上手く適応できる人間もいるが、適応できない人間も多いよ。
    それでも、生活や家族のために耐えて働くわけだ。

    精神的に疲れ果てて、家に帰ったら、不良の長男がいて、引き籠りの二男がいて、メンタルがガラスの妻がいる。
    そんな家庭を作ってしまったかもしれないけど、しんどいよ。

    本来家庭は守るものかもしれないけど、癒しの場でもあるんだよ。
    奥さんも、旦那さんももうすこし互いに尊重し合うだけの忍耐力があれば、違ったのかもしれないね。

  18. 名無しさん : 2012/10/23 23:44:02 ID: dqSixxDU

    おっさんからの直接攻撃を受けた長男は自立できて、長男が口出ししてきた次男は引きこもりなんだろ
    結論出てるじゃん
    おっさんは家族のために嫌われてでもやることやればいいだろ

  19. 名無しさん : 2012/10/23 23:44:34 ID: L0eY2MTk

    カウンセリングに行ってきたらいいんじゃない?
    自分から見た自分と、他の人から見た自分が全然違うんだろね。

    >上司に怒鳴られ泣きながら仕事をしてきました

    仕事も出来なさそうだし。

  20. 名無しさん : 2012/10/23 23:47:59 ID: uIAAj7gY

    嫁、次男 糖質
    長男 はっちゃけ
    親父 頑固親父

  21. 名無しさん : 2012/10/23 23:49:20 ID: P15dQsYo

    自分の父親も「くわせてやってるから俺は偉い」タイプの家庭を顧みない奴だったわ。
    母親に虐待されてても
    「一生懸命働いてたから気づかなかった」とか言ってたがw
    会社遅刻し過ぎて給料減らされてたりとやはり自分には甘い奴だったわ。

    コイツもそれなりに無能なんだろな。

  22. 名無しさん : 2012/10/23 23:51:32 ID: Tt474/qY

    >読んでいるうちに動悸が激しくなり、指が震えてきて最後まで読むことができませんでした。
    >思い出しても胸が苦しくなります。

    相談者の心ない言葉によって、嫁さんも同じように震えたと思う。
    苦しくて寝込んでいるだろうに「ふて寝」って……
    嫁さんの苦しみを少しでも理解して歩み寄って欲しいな。

  23. 名無しさん : 2012/10/23 23:52:10 ID: W2oQFjxI

    殊勝な物言いしているがコイツは最低親父だ。
    家族を所有物としか見ていない。
    今は反省しいてもまた繰り返すぞ 不器用や口下手は言い訳に過ぎない
    子や妻は本気で逃げた方がいい。

  24. 名無しさん : 2012/10/23 23:52:12 ID: 5xrDPqFk

    まあしかし言いたい事その①長男が不良で二男引きこもりって家庭としてまともに機能してない。
    これだけでもこのおっさんが良い親父で無かった事がわかる。
    ②妻が不良の長男に着いて行ってる件。
    ③次男まだ小学生だろ?学校行けって言うならおっさん教師や相手の保護者と折衝して
    子供が学校行ける環境作れば良いじゃん。小学校なら大抵は教師も面倒見良いし
    親に言えばイジメも収まる。この文章から一切そういう努力が認められないのに
    いじめに負けず学校行けって頭おかしいだろ。

    親父擁護派の人達はその辺どう思うの?

  25. 名無しさん : 2012/10/23 23:52:29 ID: 1KA3ZjPI

    高校行っとけくらいしか共感するところがない

  26. 名無しさん : 2012/10/23 23:52:51 ID: W7x439Y2

    まぁ父親の一方的な言い分だからねぇ
    ここに長男か母親がいれば話もわかるんだけど

  27. 名無しさん : 2012/10/23 23:53:40 ID: 6/g3wm1.

    まあ確かにひきこもりの腐れニートなんぞに小遣いはいらんわなw

  28. 名無しさん : 2012/10/23 23:55:06 ID: Tina5a/g

    家族だと思われてないんだよ。
    多分子供の好きなものって何?って言われても何も答えられないと思う。

  29. 名無しさん : 2012/10/23 23:56:18 ID: 3gsnk5Cw

    まあ子供二人が不良とニートになってる時点で子育て失敗しとるな

  30. 名無しさん : 2012/10/23 23:56:20 ID: stAMD.TU

    結婚してから寝込むように…って、産後体質が変わったり、こんなこと言う男なら、産後も休ませなかっただろうから、無理がたたったりした可能性大。

    二言目には「誰に食わせてもらってるんだ」で、子どもが「じゃあ働く」ってなったら、「いや、待て、違うんだ…」なんて、一番やってはいけないパターン。

  31. 名無しさん : 2012/10/23 23:56:36 ID: V.JMVhR2

    奥さんも長男次男のこともほっといてやれよ糞野郎

  32. 名無しさん : 2012/10/23 23:58:27 ID: 4HDsZ/vw

    家族に自分の考えを一方的に押し付けてきたんだろ
    それで自分は良い事をしてるつもりになってるんだ
    うちのオヤジもそんなだったわ
    同じようにおふくろと別居
    妹は精神やられて入院
    大人になるまで、あのクソ親父の世話にならなきゃいけないのが苦痛で仕方なかった

  33. 名無しさん : 2012/10/23 23:58:49 ID: W7x439Y2

    家族のためにの中には仕事だけでなく家族サービスも含まれると思いますよ

  34. 名無しさん : 2012/10/23 23:59:46 ID: W7U/Gnv2

    ※5
    そういうのは夫婦で協議した上で実行する事で初めて成立するものだ
    嫁とちゃんと教育方針を話し合わずに
    自分だけ昭和の親父を目指した所で誰も付いて来るわけがない
    この状況は、それまでにどういう家庭を築くかについて
    嫁とのコミュニケーションを怠ったツケが今になって表面化してるだけだ

  35. 名無しさん : 2012/10/24 00:00:00 ID: ZxDWdEJ6

    一旦距離を置くのが必要な時期なんだろう。
    相談者は仕事を続けながら、家族との「話し合いの仕方」についてよく考え、できれば
    カウンセリングにいくなどして、欝を防止する。
    長男は、本当に家族を守って「実社会で働く厳しさ」を知る。
    時間が経てばおのおの、思い込みの部分が溶けてきて、お互いの立場の差も判るだろう。

    こういう問題に即効性の薬はないし、割合の差はあっても、完全に誰かひとりだけが
    悪い、ということもない。家族だってひとりひとり違う人間で、他者だからね。
    いつか判り合えるといいな。

  36. 名無しさん : 2012/10/24 00:01:51 ID: pVhmpnCE

    財布を奥さんが握っていたなら話しは変わっただろうね。何となく家庭の金銭管理まで全部自分でやってるみたいだけど。
    ついでに長男が父親の辛さを理解するまでもう少し時間が必要だな。おっさんはどこかで自分は出来ると思い込んでたんだろう。だから『(自分は○○が出来るのに)怒鳴られながらも仕事した』『(自分は▲▲をしてきたのに)長男に怒鳴られて話にならない』とか。後は家族の前で出てくる時はいつも躾の時か「ダメになる」とかネガティブな話の時しか出てこなかったのだろう。ついでに、「~するべき」って言葉は理想主義で言うのはいいけど相手に強制するモノではない。

  37. 名無しさん : 2012/10/24 00:02:37 ID: 8ZhXPiY2

    でも高校くらい~てのは正論だよ。
    実際、中卒は就職してからいらない苦労するよ。

  38. 名無しさん : 2012/10/24 00:02:45 ID: Y7GmQg3A

    オッサンまだ家族じゃんかよ。良かったな。まだやる事あるぞ
    でも今は長男に舵取らせてやれ。ポッキリ折れるまで何も言わず、本当に辛かったら黙って手を差し伸べろ

    次男は手遅れかもしれないがせめて次男に残せる物を残しておいてやれ
    次男も根が良い奴なら全部親父のせいにして育ってる訳じゃないだろ

    次男には辛い事があっても強く生きるように言ったんだろ?自分が出来なくて何が子育てだよ
    オッサンが本当に教えるべき背中は今からだろ

  39. 名無しさん : 2012/10/24 00:03:35 ID: tLnUrf5E

    ここまでフルボッコにされるほど酷いか…?
    まだ学生だからかもしれんけどこの人がそこまで間違ってるとも思えないんだが

  40. 名無しさん : 2012/10/24 00:04:12 ID: NLV0lCGU

    ヤンキーの分際で何言ってんだよ長男。
    で、何故ヤンキー如きを擁護出来んだか。

  41. 名無しさん : 2012/10/24 00:04:19 ID: stAMD.TU

    ぼろぼろ熟年離婚してる昨今なんだけど

  42. 名無しさん : 2012/10/24 00:04:46 ID: vLjoNJ3M

    逆にメンタルが鉄の女だと、こういう種類の男は「可愛げがない」「従順じゃない」とかで敬遠して、結局選ばないと思うんだがなぁ。
    結局、自分が上に立てないとダメなわけだ。まあ、この親父の場合、自分が上に立っても船を舵取るだけの器も才覚もなくて、船が山に登っちゃったわけだが。
    その上非才無才であることを「不器用な男」と美化してあわれっぽく開き直りもするわけだ。
    まあ、見えている落とし穴に予定調和のごとく落ちて行った男、だわな。選ぶ女によっちゃあ、尻に敷かれる程度でちょうどよくそこそこ幸せになれたものを。

  43. 名無しさん : 2012/10/24 00:06:09 ID: IRWPIWug

    うちの親父も頑固おやじで他人の「弱さ」を
    許さないところがあった
    それでも折々に家族への愛情、特に妻(母)への
    愛情が見えたし、みだしなみなどの金遣いへの苦言には
    慎重な物言いをしていた
    なにより愛する家族の苦痛や悩みを我がことのように
    受け止め、口下手ではあるが一生懸命共に悩んでいた

    相談者の家族は相談者の愛情を感じなかったのだろう
    全員離れていったことがそれを物語っている

  44. 名無しさん : 2012/10/24 00:08:04 ID: Xwizubxo

    嫁や息子の欠点はべらべらしゃべるくせに
    いざ自分が駄目だしされたらガクブルしてバックレかよwwwww
    どこが昭和の親父だド屑が

  45. 名無しさん : 2012/10/24 00:10:42 ID: 6gKdlBes

    主婦は泣いて寝込んで済むからいいな。
    自分もそんな生活したい。

  46. 名無しさん : 2012/10/24 00:10:59 ID: Rl/ok.z2

    別れれば? 別れればお互いに相手の重要さがわかるんじゃないの?

  47. 名無しさん : 2012/10/24 00:15:02 ID: TPf7X7uo

    昭和の頑固親父は辛い仕事にも黙って耐えてたと思うし、梅ちゃん先生のお父さんみたいここぞというところで愛情を示していたんだろうよ
    愛情を持っていても伝わらなかったら意味のない自己満足で、多感な時期の長男にそっぽ向かれんのは当たり前
    ましてや母親が美容院にも行かせてもらえないのを見てるんじゃな

    それに家族のために仕事するなんて当たり前だろ
    それができないなら結婚なんてすんな
    嫁が専業なら十分な生活費を渡せ
    足りないなら嫁にも働いてもらって自分も家事育児を限界までこなせ
    子供を養うなんざ当たり前すぎて擁護にもならんわな
    どんなに必死に育ててもどう転ぶかわからない、それが子育てなのに
    それを頑張って稼いだのに・・・なんて泣き言いう時点で覚悟が足んねーんだよ

  48. 名無しさん : 2012/10/24 00:16:14 ID: 6W8eOH2o

    ATMも立派な父親の仕事ですよ、と伝えてやりたかったな。残念
    逃げちゃったから仕方ないか

  49. 名無しさん : 2012/10/24 00:19:17 ID: lOnOPdNE

    なんかダメ一家だな……
    全員が残念な感じがする
    遅かれ早かれ崩壊するだろこれ

  50. 名無しさん : 2012/10/24 00:20:05 ID: uxlMh1ac

    このスレを読み通すだけで上司に怒鳴られてるわけが分かるな
    こんだけ理解できるように分かりやすく親身に語りかけても都合の悪いことはすっとぼけて自己保身のレスしか返してない
    ミスした得意先でこれやれば取引吹っ飛ぶぞ

  51. 名無しさん : 2012/10/24 00:21:20 ID: 6QLUesxQ

    この父親は自分が一番かわいそうだと思ってるんじゃないの。
    そりゃ毎日仕事で大変だろうけどさ、他人の痛みに理解が無いんじゃ子供も荒れるよ。
    長男に怒ってもらってよかったじゃん。目を覚ますなら今しかないと思うね。

  52. 名無しさん : 2012/10/24 00:21:44 ID: j4lwSR4g


    引きこもりのクズどもが親父を一方的に悪者にしてるwwwwwwwwww

    おまえらがクズなのは

    おまえのせいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    こんなクズどもに金出す必要ないじゃんw

    「自立w」してるんだからさwww

    (ちなみに俺は親父じゃないからねw 大学生だからw 屁理屈でごまかさないでねw)

    自分の子供がこんなクズニートどもになるかと思うと

    結婚する気になれないわwww



    おまえらがクズなのは

    おまえのせいだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     
    社会のゴミだから自●しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     
     

  53. 名無しさん : 2012/10/24 00:24:03 ID: ZxDWdEJ6

    しかし、別にこの相談者のように「間違った昭和の親父然」としていなくとも、
    今後こういう悩める中年・熟年男性は増える一方だろうな。

    家族も経済も文化も、そのシステム自体が旧来との変化が激しすぎてついていけないのに、
    食うためにはとにかく働くのが先決で、若者のように自分の見直しなぞする暇もないからな。

    精神科の敷居はまだまだ高いし、この年齢層だと他人に頼ること自体プライドが邪魔して困難だし
    欝による自 殺防止のためにも、もっと気軽にいけるストレス問題対策の相談の場を設けないと、
    当事者だけでなくその家族ぐるみ、えらいことになるな…

  54. 名無しさん : 2012/10/24 00:27:42 ID: BSGAyR/6

    息子に正論いわれてガクブルになる親父に威厳なんかあるわけねーよw
    次男、転校できてたら引きこもりにならずにすんだかもしれないのにな。

  55. 名無しさん : 2012/10/24 00:30:32 ID: Jw4Y6DMk

    このクソ親父を擁護してる人間が多いこと・・・
    まあ、今の親世代なんて愛情なんてもらってない
    親の自己愛のための生け贄だったやつらばかりだもんな
    それを愛情だったと自己満足してるから子供にも同じ事をやる
    それで子供がおかしくなる
    昔なら子供がおかしくなっても子供のせいに出来たけど今は違う
    子供がおかしいのは親がおかしいからってわかるんだよ
    自分の異常さから目をそらしたって逃げられないよ

  56. 名無しさん : 2012/10/24 00:30:55 ID: it05PLwc

    >読んでいるうちに動悸が激しくなり、指が震えてきて最後まで読むことができませんでした。
    自分のした事をやっと知れてよかったね

  57. 名無しさん : 2012/10/24 00:32:16 ID: tJJHvhdc

    なぜ相談者が叩かれるのか理解できんな
    言ってる事もやってる事も至極真っ当だろ
    むしろ嫁・長男・次男が馴れ合いで傷のなめ合いしてるだけにしか見えん

    つーか別居でも離婚でもいいけどDQN上がりの長男と引きこもりの次男、メンタル弱くてすぐ寝込む母親でどうやって生活していくんだよw
    この辺の考えの至らなさがDQN上がりなんだよな

  58. 名無しさん : 2012/10/24 00:33:37 ID: hGQsDvLU

    これほど叩かれるようなことかねぇ
    母親も長男も言い分が子供っぽい感じがする

  59. 名無しさん : 2012/10/24 00:33:57 ID: m8gEx/vg

    働いて家族を養うことはもちろん偉い、んだけども、
    働いて外貨を稼ぐ母親が増えてきた昨今ではそれだけじゃ偉くないんだよなぁ。
    だって母親が仕事だけして家庭で誰も癒さない暴君だったら極悪非道の母親失格なわけで。
    母親は仕事に加えて家事育児やらないと非難を浴びるのに
    父親は仕事だけしてたら尊敬されるはず、ってのは明らかに今の時代にそぐわない。
    上司に怒鳴られ粉砕された男のプライドを立て直すために父権にすがりつきたかったんだろうが。残念だったな。

  60. 名無しさん : 2012/10/24 00:34:44 ID: 54JBwG8o

    ぶっちゃけ、嫁はメンヘラ地雷女で、陰で相談者の事をずっとボロクソに言ってて、子供達はがっつり洗脳済み。長男ははっちゃけ発作。
    普通は、母親が厳しく、父親が甘く、しかし〆るべき所は〆るってのが普通の家庭。
    それを、普段子供に接する機会が圧倒的に多い筈の母親が厳しく言えずに、憎まれ役を父親に押し付けてる時点で屑女。
    このパターンは絶対に修復不可能。
    とは言え、養育費は子供の成人まで払えば十分だし、もうサッサと逃げるが勝ち。
    相談者に限らずが人生を失敗してしまう人は少なくないが、早めに気持ちを切り替えて、腐ってしまった枝は切り捨てる決断力が必要。

  61. 名無しさん : 2012/10/24 00:36:26 ID: 5xrDPqFk

    ※53 でもこんな夫婦でまともに話は出来ない長男は不良で二男は引き籠りなんてパターンは
    圧倒的少数だろ。問題が多いし重すぎるもの。

    ※52とりあえずどう考えても引き金になったのは次男問題なんだし、いつまでもフリースクールに
    通わせるわけにも行かないのだからさっさと妻と話し合って転校させるか、
    教師やいじめ加害者の保護者とさっさと交渉してとりあえず保健室登校でも良いから
    子供が学校通えるようにしろよ。中高生ならともかく小学生ならふつうその程度は余裕で出来る。
    自分がそんな最低限の努力もせず子供にいじめに負けるな(笑)とかやってるから逃げられるんだよ。
    どうせ早晩経済的に長男たちは行き詰まるんだからその時次男問題の解決法を提示してやれば
    妻と二男は戻ってくるわ。

  62. 名無しさん : 2012/10/24 00:37:20 ID: R8DkDd4o

    長男もクズ、次男もクズ。
    見事に社会のゴミクズの遺伝子が継承されてるなw
    できれば一家心中でもして劣等遺伝子が世に放たれないようにしてくれ。

  63. 名無しさん : 2012/10/24 00:38:24 ID: CpEuY7R2

    × お母さんに美容院代を渡すと言って渡さない
    × 話し合いから逃げている
    →これは相談者に問題あり。
    ○ 次男の小遣いを取り上げる(引きこもりには必要ない)
    →無条件に貰えると思うのは大間違い、学生付き合いや息抜きとして親の好意で貰うもん。
    △ 次男の髪が長いとだらだら説教する、
    →これはまぁさっぱりして心機一転しろっていう相談者なりの親心だろ。間違ってはいるが、

    俺も引き込もりみたいな生活してた事もあるし、物心付かない頃から難病。
    学校生活より病院にいた時間の方が長い。
    親父はもっとエグイ性格だったが母親が精神的に強かったお陰で当時は親父を〇してやりたいほど憎かったが今では親父なりの愛情かなとか感じるよ。

    こんな親父ごまんと居るだろ、叩かれる程じゃないよ。
    母親とのバランスが悪かっただけ、
    後は長男がちょっと思春期特有の感じに成ってるだけだろ。

  64. 名無しさん : 2012/10/24 00:42:27 ID: it05PLwc

    時代の過渡期の犠牲者って感じだな
    「俺は不器用だから」で許される時代は終わったんだよ

    こういう人はたくさんいるだろうがどんどん離婚されるよ

  65. 名無しさん : 2012/10/24 00:43:29 ID: ixb9XMk2

    この長男はちょっと痛い子だな

  66. 名無しさん : 2012/10/24 00:43:56 ID: BSGAyR/6

    ※63
    必要ないと思うならそもそも小遣いあげないと思う。
    嫁が美容室我慢してあげてたか、祖父母や親戚にもらったか
    引きこもる前に父親からもらった金だとしても、次男が節約してとっておいたものを奪っていいことにはならんな。
    残念だけど愛情のない父親もいるよ。

  67. 名無しさん : 2012/10/24 00:44:54 ID: oZVVva5o

    全体的に、父親の強権発動って感じて、他者の意見は聞き入れないで全部仕切ってたからじゃないかな?

    それに、母親を泣かせて寝込ませるとか、これは家族の心象、結構下げてたと思うよ。

    やっぱり、相談者は、自分で思ってるより、家族を上から抑え付けてたんじゃないだろうか?

  68. 名無しさん : 2012/10/24 00:47:49 ID: KOqY5rtk

    ざまああああああああ 
    後悔し続ければいいよ。

  69. 名無しさん : 2012/10/24 00:49:47 ID: 7tZMa31w

    いやいやリアリティあって良い話。
    いろいろ参考になる。

  70. 名無しさん : 2012/10/24 00:50:36 ID: tdKYCKm2

    自分の要求を一方的に突きつけて、それが受け入れられないとヒスってたのか…
    このオッサンは死ぬまで変わらないだろうね。家族にすら見切られてるんだからどうしようもない。

  71. 名無しさん : 2012/10/24 00:57:31 ID: bgtIj6Wc

    理想像は立派だが、そこに至る為の色々なものが欠けてたんだな。
    口下手だって自覚があるなら、せめて相手の言う事くらい聞いてやれよと思うが、腹を立てて電話を切るようじゃなぁ……

  72. 名無しさん : 2012/10/24 00:58:50 ID: YVA5TxSk

    あの程度のfaxすらまともに読めないレベルの豆腐メンタルで
    逆によく(曲がりなりにも)日常生活送れていたなぁとしか
    思えんのだが…
    つーか何勝手な勘違いで昭和の親父ディスってんの?

    まともに質問にも答えていないし、叩かれたら逃げるし、
    完全に自分が悪いのを自覚した上で叩かれそうな部分隠して
    自分に都合がいい部分だけ書こうとして失敗したようにしか
    見えんのだが。

  73. 名無しさん : 2012/10/24 00:59:38 ID: ZxDWdEJ6

    ※61
    いや、圧倒的少数ではなくなってきている。
    まあ、どこの家庭にも多少問題はあるんだが、表には出ないだけだ。
    問題は、「いままではそれでもどうにかなっていた」社会的余白の部分、精神的
    許容度がかつてないほど著しく低く狭くなっていることで、親も子も逃げ場がないんだな。

    で、この相談者のように、いい年齢の大人であっても「どうしていいのか判らない」
    「何が悪いのか判らない」状態に追い詰められてしまう速度がものすごく早い。
    そうなってしまうと、61さんのように、「理性的に問題解決を考えられる状態」に
    もっていくのが難しい。
    家庭はいい意味でも悪い意味でも、一種の閉鎖的な場だから、適切な外部の介入がないと
    風通しが悪くなるのに、不信時代なのでうっかり手助けを求めるとさらに状況が悪化する
    困ったものだ…

  74. 名無しさん : 2012/10/24 01:00:26 ID: Vi.yQ4as

    ※55
    こういうもっともらしいが全く的を射てない意見に出会う機会が増えたからな
    そして深く考えずに感化されるまさに中二病ってやつだ

  75. 名無しさん : 2012/10/24 01:03:16 ID: it05PLwc

    自分の弱さを隠したいあまり家族に強気で接してたんだなあ
    舐められたくない、打たれ弱い人間にありがち

  76. 名無しさん : 2012/10/24 01:07:42 ID: sZAjlj6Q

    二男が引きこもりなのは、どう考えてもいじめのせいだろう
    大津みたいになるくらいなら引きこもりの方がマシだし、そこを責めるのはちょっとな…
    というかこの父親、ひきこもるのは彼の人生だから……って認める位なら
    転校させなかったことを後悔しろよ
    ひきこもるよりずっといいじゃないか

  77. 名無しさん : 2012/10/24 01:08:15 ID: kufKJOvk

    長男は不良やってた上にまだ高校生だからなぁ
    ゴミ不良には現実は見えんだろう

  78. 名無しさん : 2012/10/24 01:08:27 ID: agQv2nOE

    こういうおっさん達は自分の言うことが100%正しいってスタンスで話し合いをしようとするから
    一方的な押しつけになって話し合いにすらならんのよね。
    妻や息子の言ってることは間違っている、自分は正しい!!って感じだから
    そりゃ出て行くわ

  79. 名無しさん : 2012/10/24 01:11:17 ID: lxrWH8DY

    サイコパスかな

  80. 名無しさん : 2012/10/24 01:16:02 ID: Dun1WPB6

    自分の悪いところをFAXしてもらってそれに目を通せないようなダメ親父が頑固親父なんてことはないよ。
    子供に厳しいことを言うのが頑固親父ではない。
    頑固親父なら子供に対して以上に自分に厳しくないと。だって自分は大人なんだから。
    自分に対しては甘くて子供に対して厳しいのならそれはただの屑。

  81. 名無しさん : 2012/10/24 01:17:21 ID: t4EDRW92

    ここまで相談者を叩くのはひどいんじゃないか?
    レス読む限り家族愛がないわけじゃないじゃないしそれほど価値観もおかしくない。
    スレの人間はダメだダメだ否定ばかりで、家族愛のある理想の父親像を命令口調で言ってるだけじゃないか
    本人も辛いだろう状況のなかアドバイスを求めてきたのに、いちいち皮肉を付かなきゃいけないのか、もっと穏やかじゃいけないのか。

  82. 名無しさん : 2012/10/24 01:19:50 ID: YVA5TxSk

    「長男次男や妻が傷の舐めあいをしたがっている」みたいな意見
    あるけど、家族なんだから当たり前じゃね?
    サルだってお互いに毛づくろいとかでコミュニケーション取る
    訳で、家族での話し合いとか癒しとかってそういうものじゃん。
    傷口に塩を塗りこむ事しかしないようなヤツ、故意であれ無自覚
    であれ誰が一緒にいたがるんだよ?
    「筋トレキツイけど頑張ったら強くなれるから」とかとは明らかに
    違う話だぞ。

  83. 名無しさん : 2012/10/24 01:20:31 ID: m.GH7G7Q

    まあこういうタイプが今の日本を作ってきた人間なんだわな
    個人的に言わせて貰えば相談者が正しいとは思えないし、この手の思想は非常に嫌いだけど実際に父親としてのルーツの一つだから仕方ない。
    ただ非難の的にはなり得ないよね。

    確かに次男がいじめにあっていて転校したい、させたいという話を聞いているのに頑なに転校させなかったり(引きこもりの原因もほぼ確実にこれ。しかも自分が誘発した引きこもりなのに小遣いを取り上げるなど長期的見解で見れば単なる理不尽を普通にやったり)、妻の気持ちもまるで分かってなかったりと相手の視点に立って物事を考えれないのは悪いことだけど、逆に義務もこなしてきてはいるんだよね。
    悪い部分は多いが、全てが悪い部分じゃないって事と、スレや※欄の反応が過剰すぎるのが不自然。

    まあでもスレや※欄でここまで叩かれてる理由は一つで、また簡単な理由なんだよね。
    結論から言えば非難している人間は『大体精神年齢が小学生以下』というだけの簡単な話。

    精神年齢が普通より高ければ完全に悪い訳ではない、というのが全文からでも読み取れるとは思うけどねえ
    ただこの手の話を聞く度に自分は柔軟な考えを持てる、受け入れられる人間になりたいと感じるわ

  84. 名無しさん : 2012/10/24 01:21:59 ID: 5oWJOoIg

    まあ不器用なおっさんだな
    とことん間違ってはいたけど家族に対する愛情は一応もってたんだしこの終わり方は悲惨だな
    けど本当に家族を愛してるなら今は長男の好きなようにやらせてやれよ
    それで成功するも良し、失敗してまた自分の元に戻ってくるも良し
    自分の元に家族がいないと絶対嫌だなんて言うならそれは家族のためじゃなくて自分のための家族が欲しいだけだよ

  85. 名無しさん : 2012/10/24 01:28:38 ID: D1zDxLZs

    ヤフー知恵袋でなんかこういう感じの見た。
    書く文章の雰囲気が同じ。
    2年にわたって延々と質問
    別居前の話。妻との確執。机に緑の紙がはいってたとか。

    そういや家族構成も同じ。
    同じ人かな?

  86. 名無し : 2012/10/24 01:28:48 ID: ySdq79Eg

    いじめの件は考え直した方がいい
    自分はこうだったからじゃない
    今の時代の方がいじめの手段も陰湿かもしれないし誰もが跳ね返せる強さは持ってない
    俺は親に相談しても逃げるのは許さないと言われてそのまま精神を壊した
    逃げることは悪いことじゃない
    ただ、逃げ続けることはできないということは教えてやれ
    ちなみにそのことに関しては未だに親を許してない

  87. 名無しさん : 2012/10/24 01:29:09 ID: m.GH7G7Q

    ※81
    全く同意見です。
    一々皮肉を付けたり回答が穏やかであれない、というのは回答者の大多数が非常に幼稚で、頭が悪いのがスレを通して強く伝わってくる以上、難しい話なのでしょう。
    確かに間違っている部分も多い相談者ですが、こういう流れを見ていると悲しく感じますね。

  88. 名無しさん : 2012/10/24 01:33:00 ID: lxrWH8DY

    愛情があろうがなかろうが他人を追い詰めても良いという道理は無いわい
    世の中は動機より行動や結果で評価されると知らんのか?

  89. 名無しさん : 2012/10/24 01:34:18 ID: 5xrDPqFk

    ※86 ってかよくこういう話見るけど子供が苛められてるのに親が何の対策も取らずに
    ただ逃げる事は許さないと学校に強引に行かせるだけなんてあるの?

  90. 名無しさん : 2012/10/24 01:35:19 ID: BSGAyR/6

    ※83
    「自分は柔軟な考えを持てる、受け入れられる人間になりたい」と言っておきながら
    結論から言えば非難している人間は『大体精神年齢が小学生以下』というだけの簡単な話。ってバッサリ切り捨ててるのおかしいなぁww
    柔軟な考えを持てるように頑張ってね

  91. 名無しさん : 2012/10/24 01:36:56 ID: m.GH7G7Q

    ※86
    いじめは自分ではどうにもできない理不尽の一つだからね
    度合いや改善の可能性が存在するならもう少し頑張ってみろっていうのは正しいけど明らかに酷すぎる場合は転校させたりして環境そのものを変えた方がいいよなあ
    そこだけは完全に相談者が間違っているよね

    昔と今じゃイジメ一つ取っても手段や方法、その過激さまで全然違うからこればっかりは自分視点で頑なに転校させないのは父親としての致命的な過失でしかない
    今の時代はとにかく相手目線に立てない人間は嫌われ、煙たがれるだけなんだよなあ

    高齢者の男性が異常な持論を振りかざしてきたりするのも大体同じで、古き時代の産物の一つなのかもね

  92. 名無しさん : 2012/10/24 01:37:31 ID: JAFlwKDc

    うちの父親とそっくり。
    「あんたのために~してやってるのに」が口癖だった。
    結局、自分が自立しないままオヤジの価値観に寄りかかり、家族に自身の存在意義を求めて寄りかかり。
    自分じゃ気づいてないけど、依存体質で幼いんだよ。
    本当の「自分の意見」なんかないんだ。だからすぐ、判で押したような「~べき」「ではそうします」
    この人がまずするべきは、「自分は本当はどういう人間なのか」をつきつめること。
    「オヤジの言うとおりの価値観で言うとおりの生き方をしている。だから俺は正しい」
    思春期にちゃんと精神的な親殺しをしておかないと、こういう大人になる。

  93. 名無しさん : 2012/10/24 01:38:07 ID: DAeRGIXs

    親父ボッコボコに叩かれてるけど、そんなに悪いとは思わないわ

    息子が守るとか勘違いしてるように見えるし、息子が守るとかアホみたいな事を言い始めたときに母親は何も言わなかったの?
    自分の携帯を息子が出る事に関しても?
    あんまり自己主張しないタイプなのかね

    ぶっちゃけ、思春期によくある父親を憎むってやつだろ
    それが頭パッパラパーで行動力だけは無駄にあるから、俺が守るとかアホみたいな事言って暴走してるようにしか見えない

    他人だからはっきり言うけど、長男も次男もゴミだろ
    嫁の意思はほとんど出てこないし、スレからは夫を叩ければ何でも良いみたいな印象しか受けないわ

  94. 名無しさん : 2012/10/24 01:40:19 ID: m.GH7G7Q

    ※90
    なりたいと書いてるだけでなれてるとは一言も書いてないんだけどなあ^^
    君はこの先自分の頭の悪さや日本語で不自由することもあるだろうけど人生頑張って生きてね^^

  95. 名無しさん : 2012/10/24 01:44:33 ID: pUao2meE

    ※94
    ※90の言うこともそうだし、父親として致命的な過失と自分で言っておきながら非難するのは小学生以下って矛盾してね?
    たったの数コメントで何もかも矛盾してるのはどうしてなんだ・・・?

  96. 名無しさん : 2012/10/24 01:48:20 ID: it05PLwc

    ※92
    同意
    自分にきちんとした自信が無いために「自分」をとにかく家族に認めさせたいんだよね
    当然逆効果で家族は離れていくという

    この時代のおっさん達は「自分を見つめる」なんて事も許されなかっただろうからちょっと可哀想とも思うよ

  97. 名無しさん : 2012/10/24 01:50:02 ID: PuqvWMJc

    どちらにも感謝と言うものがあらわされてないのが悪い。


    しかし長男DQNで次男ニートでも良いけど、自分の発言や人生には自分で責任持って欲しいわ。家族は守るからと親父を蚊帳の外にしたんだ。
    この先どっかで行き詰って、例えば「ニートなのは親父のせいだ。だから親父は金だけくれ」なんてのは許したくないね。


  98. 名無しさん : 2012/10/24 01:50:04 ID: .yNGymfM

    自分に都合の良い所だけ頑固親父やってるわりに
    家族個人に対して関心や責任を持ってなかったんじゃないの
    家族という器だけが欲しかったんでしょ
    長男ぐらいの年頃で母親の肩を持つってのは
    無自覚で余程のことをしてたんだよ

  99. 名無しさん : 2012/10/24 01:50:54 ID: i6t/4LOI

    家族とあまり話さなかった自覚があるのに自分なりに育児に参加し子どもの躾もきちんとした、というのは不可能。
    長男が中学で不良になったのに「自分は逃げなかった」ってのも謎なんだが。
    文章からしてすべてがおかしい。

  100. 名無しさん : 2012/10/24 01:57:17 ID: c0I9Ci5Y

    おっさんの負担ばかりかかってるじゃん。
    嫁は親らしいこともしてないのに、
    長男が少しものの見方が浅薄な感じ。

    俺が守るってw
    お前が啖呵切った相手に食わせてもらってる事は棚上げなの?
    外でストレスに耐えてお前が家族食わせてから言えってセリフだよ。

  101. 名無しさん : 2012/10/24 01:57:27 ID: Hh1cYVPc

    長男もちょっと小さいというか、細かくて神経質な男だな。てか女みたい。
    次男ともに母親に性格が似たんじゃねーか。

  102. 名無しさん : 2012/10/24 01:57:43 ID: CxKINkTI

    家族とあまり話さないのに自分がしっかりしないと・・・とがんばってきたって本当にどういう意味なんだろう
    次男とも大して話さずいじめの現状について把握せず、ただ転校を反対してたんだったらそりゃ嫌われるだろ

  103. 名無しさん : 2012/10/24 01:58:13 ID: 4zql6oj6

    愛情って言葉や態度に出さないとわからないよ。
    夫婦でも親子でも人間としては全く別のモノだもの。
    「言わなくてもわかる」とか察してチャンじゃ永遠に伝わらない。
    でもって、見返り求めちゃダメなのも愛情なんだよね。

    このおっさんのやってることってさ、「金払ってるんだから」を盾に
    傍若無人やってるモンスター客と同じなんだよ。しかも家族に対して。

    俺、犬と猫と亀と金魚飼ってるけど
    ペット相手でさえ「毎日世話してやってるんだから俺を尊敬しろ」なんて思わんよ。

  104. 名無しさん : 2012/10/24 01:59:01 ID: qOwAsNRI

    ※97に完全同意だわ
    大人になったつもりの高校生程度の子供が大口叩いたからには、
    メンヘラ母と引きこもりを経済面でもしっかり支えてもらいたいもんだね

  105. 名無しさん : 2012/10/24 02:00:54 ID: LbmbeRfQ

    親父ばっかりフルボッコにされるのおかしくね?
    長男不良、次男引きこもりって子育て大失敗してるんだけど
    嫁が専業主婦なら子供の事はやっぱり嫁の責任が大きいよ。
    豆腐メンタルでダラダラ専業やってて子育て失敗したら全て父親が悪い!じゃ理不尽すぎる。

  106. 名無しさん : 2012/10/24 02:03:34 ID: ZxDWdEJ6

    まあ、話の中のどの人物に感情移入するかは、レスする人それぞれの現在の立場によるね。
    家族問題は「互いに物理的距離を置く」ことで精神的にも距離が出来て、問題解決の糸口に
    なりやすいから、実質有効でいいんじゃないかな。

    親父側のひとも、引きこもりや不良と見なされてしまう立場のひとも、「人間、同じ場所で
    同じ行動ばかりを繰り返すと行き詰る」ので、問題の対象から距離をおくことによる離脱効果、
    試してみるといいよ。
    台風の中にいたらちゃんと物事を見聞きするのは難しいのが普通だし、離れてみて問題の全体像が
    把握できたら、カウンセリングを受けたり、いままでとちがうことをしてみればいい。

    ひどい言葉でだれかしらを罵ってるひとは、罵りたくて罵っているのではなく、その人自身の中に
    納得いかない問題がまだあって、それを投影してしまっているだけで、本気で誰かを傷つけたい
    のではなく、「傷つけられた自分の無念を誰かに伝えたい」だけだからね。
    無傷な人生を送れる人など現実には皆無だが、傷の深さの軽重は確かにあるので、癒されようとする
    方向がちょっと偏ってしまっても、いつかうまく補正できればいいんじゃないかな。

  107. 名無しさん : 2012/10/24 02:05:24 ID: I8ncdD4c

    ※105
    嫁は次男を転校させようとしたんじゃなかったっけ?
    自分は仕事嫁は家事育児なら、育児に関しての決定権が嫁にないとおかしい。
    少なくともそういう最終決定を父親が無理やりやってたんだから育児に関して責任なしとは言えんだろ。

  108. 名無しさん : 2012/10/24 02:06:29 ID: umKEn5sA

    自分以外の価値観を認められないクズなんだよ
    家族のためじゃなく実際にはありもしない自分の中の家族像のためにあくせく働いてきて
    それを根底から崩される気分はさぞ悔しいだろうな

    だがそれが自業自得というものだ

  109. 名無しさん : 2012/10/24 02:06:34 ID: m.GH7G7Q

    ※95
    イジメ転校云々の部分は過失だけど全体を通してスレでボッコボコに叩かれるほどの人間でも無いよね?ってことを書いてた筈なんだけど何故君の頭の中で俺の文章が矛盾してることになってるのかねえ
    俺が何もかも矛盾してる×
    君が何もかも読めていない○

    自分の文章に何かしら意味不明なレスが付くことは予想してたけど流石にこれはヤバイわ

  110. 名無しさん : 2012/10/24 02:06:59 ID: zhVx9AaQ

    こいつは失敗したから叩くのは簡単だけど、俺はそんな簡単に偉そうに叩けるお前らがどんな生活を送ってるのか気になるわ。
    どんな風に家族や友達や他人と接して、どんな風に子育てして、子供からどんな風に思われてるんだろ。トラブルとかも無いんだろうね、凄いですねぇ。
    人間関係なんてそんな単純な話しじゃないんだから、アドバイスや明らかに悪い所を叩くのはいいとしても、偉そうに言ってるのは明らかにやりすぎ。

  111. 名無しさん : 2012/10/24 02:12:04 ID: qd7IlyfA

    ※109
    お前のコメント読んだけど俺もおかしいと思ったわ。致命的な過失って絶対に許されない程度のことに使う言葉だからなぁ。

  112. 名無しさん : 2012/10/24 02:15:35 ID: DAeRGIXs

    ※107
    その話も親父に100%非があるわけじゃないしなー
    いじめられっ子はキ○ガイみたいに反応するかも知れんが、いじめから逃げさせる事が正解とは思わん
    現状維持が正解だとも思わんけどな
    つーか正解なんてあったら今頃いじめ問題なんて全て解決してるしな

    あと仕事は父親、家庭は母親ってのは基本的な日本の家庭だと思うけど、親権ってのは夫婦共同で行うものだから、家庭を母親が預かっているからと言って父親に決定権が無いと言うのは横暴。
    ※105が言ってる「子育て大失敗の責任」っていうのは、そういう話じゃなくて、普段から父親よりも圧倒的に多くの時間を過ごしていた方の責任の方が大きいって話だろ

    ちゃんと読むと分かるけど、※105は父親に責任は無いとは言ってないよ

  113. 名無しさん : 2012/10/24 02:18:05 ID: IpQR6Mv2

    この人、うちの父親に似てるわー。
    一見、嫁子供の為に働くいい父親ぶってるけど、
    そう思ってるのは本人だけで、家族全員から嫌われてた。

    結局母親には離婚され、子供3人も全員中学卒業する頃には家出。
    独りやもめが寂しかったのか、中国人と結婚したけど、
    嫁の金遣いが荒くて借金、最後には首吊りコースになってた。
    でも、元家族は誰も葬式には出てなかったな。

    スレ主はそうならないといいね。

  114. 名無しさん : 2012/10/24 02:18:23 ID: S4TnNwrA

    返答の殆どが「私はどうすれば良いんでしょうか?」って質問に対して
    「お前はコレだから悪かった」「クズじゃねえか」「お前が悪い」って
    どうすれば良いのか聞いてるのに殆どの人が質問に対して答えを出す気が無いのに驚く

  115. 名無しさん : 2012/10/24 02:19:21 ID: wNJP57aA

    団塊とかに多いよね
    仕事して給料渡せば父親としての義務ができてると思ってるの
    家ではコミュニケーションもなくて他人のような扱いなのに
    それで偉そうにされても感謝なんてできるわけがない

  116. : 2012/10/24 02:19:50 ID: YqhFVE.U

    低学歴パパにはわりとよくあること
    自分で考えることをしないで、○○像に物事を当てはめることで思考停止するw

  117. 名無しさん : 2012/10/24 02:20:15 ID: gYdYhm5Y

    普段会話してない親子なのに「ニートになるのがオチだ」なんて言ったら揉めるに決まってるだろw
    転校の件もそうだけど「頑固親父ならここでこう言う」という考えを優先しすぎて、実際にそれをやったらどうなるのか考えてなかったんじゃないのか。
    向き不向きも当然あるわけで、まったく向いてる性格じゃないのになりきりごっこしようとしてもそりゃ白けるよ。

  118. 名無しさん : 2012/10/24 02:21:55 ID: m.GH7G7Q

    ※111
    …ん?自演?
    言葉の揚げ足だけ取って、文全体のニュアンスから読解出来ずおかしいと騒ぎ立てる人間が、まさかまだ居るとは思いたくないんだけども…

  119. 名無しさん : 2012/10/24 02:22:04 ID: QZJmfYgc

    これ父親も家庭に理想をぶつけるだけの昔気質の仕事人間で問題だらけだけど
    嫁も逃げ回っているだけの弱い人間で問題ありすぎだね。
    結局子供甘やかしちゃって長男はっちゃけて「母と弟は俺が守る!」って
    実際親子よく似てるよ、父親と長男。
    立場が違うだけで家族を守るために一生懸命な自分(ドヤッってのが見え見えでキモい。
    放っておけばゆる~い感じでそのまま大人になって年取るだけだろうなと。
    大して大事にはならんような気がする。

  120. 名無しさん : 2012/10/24 02:24:00 ID: 5xrDPqFk

    ※112 しかしきっかけは次男の件だろ。大体小学生のいじめなんて親が出ていけば
    十中八九解決する。でもこの親父それをやった形跡が文面からは全くないんだよな。
    そんで専業妻が転校させようとしたら強い子に育って欲しい云々ってのはそりゃ明らかに
    違うだろ。親が何もしないのに子供にだけ頑張れひたすら耐えろってそれは無理があり過ぎると思う

  121. 名無しさん : 2012/10/24 02:25:39 ID: dqLmjTA.

    ※115
    感謝したくないなら、他人だと思ってるのなら
    自分が大人になるまでに養ってもらった分だけ
    金返してから絶縁すればいいと思うよ

  122. 名無しさん : 2012/10/24 02:27:29 ID: 23HpsE8o

    己が毒親であるということを自覚するって難しいことだよねぇ。

  123. 名無しさん : 2012/10/24 02:28:12 ID: YVA5TxSk

    長男は「守る」と言った言葉通り次男、妻を守っているように
    見えるんだが、なんで叩かれてんの?
    文脈見ればわかるハズだが長男の言う「守る」とは次男、妻を
    “この報告者から”守る、って事だ。
    そして報告者が暴言を吐く妻への電話も変わりに出て、次男にも
    関わらせないようにさせて、問題点をfaxで送って家族の言い分を
    伝えた。

    長男が勝手にハッチャケているとでも思っているヤツがいるみたい
    だけど、家族の総意を一番気が強い長男が代表で言っているだけ
    だよ。
    他の家族にとって報告者は完全に敵と見做されているのに、
    その事に気づかず、もしくは目を背けて自分の行動を省みる
    事無く「自分は精一杯やっているのに家族が!」しか言えない。
    その“努力”とやらも「稼いでいる」だけ。

    アキラメロンとしか。。

  124. 名無しさん : 2012/10/24 02:28:49 ID: sd0wDzeQ

    頑固親父を気取って偉そうにするなら、この長男の最大の反抗にも立ち向かうべきだろ
    だってこう仕向けたのはこいつのようなもんじゃねーか
    昔ながらの頑固親父って子どもの反抗も予測して叱るもんだろ?自分は子どもに言いたい放題だけど反抗はされたくないなんて「昭和のいい親父」じゃねーよ

  125. 名無しさん : 2012/10/24 02:29:53 ID: S4TnNwrA

    気弱で卑屈な母親と引きこもりの弟を抱えて出て行った「俺が守る」と宣言した長男
    この子が一体どこまで出来るのかを期待しますか

  126. 名無しさん : 2012/10/24 02:30:21 ID: Cd3RilFk

    一言。
    こいつと一緒に仕事したくねぇな。

  127. 名無しさん : 2012/10/24 02:30:28 ID: Pfc6Du4Q

    何が子供にも厳しいが自分にも厳しいだよ、あほか。
    本当の厳しさや強さは、どんな想定外にも向き合って
    受け止めたり流したりして対処できる強さと柔軟さだ。
    こいつメンタル弱すぎだ。

  128. 名無しさん : 2012/10/24 02:30:53 ID: 2a3IQJso

    失わないと気付かないものもある。
    昔とはまた違うわけで今の時代に合わせるならば、そこからまたやり直すというのも一つなのかも知れないね。

    甘いのかも知れないけど、そういう人間が親となる時代だし。

  129. 名無しさん : 2012/10/24 02:31:02 ID: amx2W7Zc

    相談者にボロカスいえるぐらいみんな偉いのかねー

  130. 名無しさん : 2012/10/24 02:32:02 ID: DAeRGIXs

    ※120
    親が出て行けば十中八九解決するなら、何で母親は出て行かないの?
    仮に出て行ったんだとしたら解決してないし、出て行ってないなら母親何やってんだよって話だろ

    お前は父親にばかり責任を求めすぎ

  131. 名無しさん : 2012/10/24 02:32:50 ID: COnNIh8k

    親父ってこんなもんじゃねーの?
    息子は将来自分の過去を思い出して、夜中一人「あああああ」て頭抱えることになるよ

  132. 名無しさん : 2012/10/24 02:35:06 ID: kgmqy4VE

    妻にも長男にも次男にも見放されてる時点で頑固な父親成功とは言えないよな
    部下への指導も同じだけど、ここまで言ったらこう反応するだろうってある程度は想像するのが普通。
    家族が出ていくまで追い込んで理由が分かりませんはねーよ。

  133. 名無しさん : 2012/10/24 02:35:18 ID: 5xrDPqFk

    ※130 嫁さん豆腐メンタルって書いてあるじゃん。
    お互いの足りない所を補うのが家族じゃないのか?

  134. 名無しさん : 2012/10/24 02:37:28 ID: ZUeDID/I

    自分が頑張ってきたって思い込み半端ねえなw
    頑張ったんだろうが、それを押し付けて文句ばっか言ってるのが見え見えだろ、そこだよ家族の不満点は。
    精一杯やったら何してもいいと思ってんじゃねーよアホか。
    グダグダグダグダ、器の小さい無能だな。

  135. 名無しさん : 2012/10/24 02:37:32 ID: DAeRGIXs

    ※133
    都合の良いところだけ「これが家族」ってそりゃねーわ

    じゃあ旦那の駄目なところを補えずに出て行った嫁と子供は何なの?w
    「豆腐メンタルだから出来なくてもしょうがない、旦那がやらなかったんだから旦那のせい」って事なら超理論もいい加減にしろと言いたくなるわ

  136. 名無しさん : 2012/10/24 02:38:47 ID: S4TnNwrA

    ※133
    それを言ってしまうと
    嫁と子供は父親の足りない所を補うべきだという論法が成り立つのではないだろうか

  137. 名無しさん : 2012/10/24 02:39:12 ID: XgVvv1qQ

    長男次男の状態みるに施設以下の家庭しか築けてねえじゃねえかとしか
    相手がいつかは自立する人間である以上、餌だけやっときゃそれでいいってわけにはいかん
    一生飼われてるだけのペットならいいんだろうけど 

    まあ詳細が第三者が仕上げた報告レポートみたいなのしか出てないからエスパーゲスパーわいてるな
    ネットより現実世界の相談員のとこに行ったほうがよかったんじゃねえの?
    次男はなんかサポート受けてるみたいだし

  138. 名無しさん : 2012/10/24 02:40:08 ID: evKdzFF2

    美容室いく金もないんだったら薬買う金もなかったりしてな、奥さん
    離婚切り出されてるわけじゃないし一旦別居してみればいいんじゃないの?
    ただこいつと一緒にいるメリットは金だけだと思われてるだろうから、その点が解決してしまったら戻ってこないだろう。
    別居ってまさか奥さんの実家?

  139. 名無しさん : 2012/10/24 02:41:04 ID: XEWAVPDE

    いい年こいたおっさんが泣きながら仕事ってキモすぎるんだけど
    つか寿命削って?もうしんでんの?w

  140. 名無しさん : 2012/10/24 02:41:36 ID: f7MUXBcc

    この長男はっちゃけてるだけじゃね?
    悪いのは全部環境のせい、親のせいにして
    母親と弟を守れるのは俺だけだって今は奮い立ってるけど
    こういうタイプはどうせ支えきれないで早々に爆発するぜ

  141. 名無しさん : 2012/10/24 02:43:29 ID: 5xrDPqFk

    ※135 だから嫁さんが事態の収束に失敗したのならそりゃ旦那の出番だろう。
    それをやった形跡が見られないのに転校はダメだと口だけ出すから?ってなるんだろ?

    もう一つは人間何か失敗したら仕切りなおして別の対策を立てなきゃダメなのに
    嫁さんの仕切り直し案を却下してる。じゃあ何か他の代替案があるのかと問われると
    耐えろ(笑)じゃあそりゃ嫁も子供も逃げ出すわって話だろ。
    人の意見に反対するなら代案を出さなきゃ。

  142. 名無しさん : 2012/10/24 02:44:51 ID: it05PLwc

    金を出してるから言う事を聞け、って態度だと家族が働き出したら絶縁されるな
    もうされかけてるけど…

  143. 名無しさん : 2012/10/24 02:45:49 ID: wQPDLdmI

    「妻が泣くのは、たいていは次男のこと」で次男のことに関してはこの報告者に問題があると言わざるを得ないから
    やっぱり原因はお前じゃないか、となる。

  144. 名無しさん : 2012/10/24 02:46:11 ID: DAeRGIXs

    ※141
    嫁が事態の収束に失敗した描写は無いな
    記述されてる事が全てなのであれば、嫁自身が動いた形跡も見られないだろ
    なのに旦那にばかり責任を求めるから俺も?ってなってんだよ

  145. 名無しさん : 2012/10/24 02:47:39 ID: YVA5TxSk

    ※130
    妻は転校させようとしたけど、報告者が邪魔したんでしょ?
    いじめに限らず世の中正解のない事は多いよ。
    何をやっても後悔したり、もっといい方法はなかったかと
    悔いる事ばかりだよ。

    でも、正解はなくても明らかな間違いというのはある。
    こいつがやっている事は全部そう。だから家族に逃げられた。
    家族にとって報告者はいないほうがいい人間だと判断されて
    しまったというだけの話。
    しかもその理由が理解できていない。

    いじめの時に親が出て行って止めさせるか、転校させるか
    ならわかる。
    出ても行かない、でも転校はさせない、ってのがおかしいでしょ。

  146. 名無しさん : 2012/10/24 02:48:49 ID: 5QQu4I4k

    ※5に同意。
    この人は良い親父ではないかもしれないけど、よくも悪くも"普通"だよ。金稼いでるだけでも務めは充分に果たしてるって従来の価値観で、今でも専業主婦叩きにはよく持ち出されると思うんだけど、スレではどうして突然ケチつけられてるのかな?

  147. 名無しさん : 2012/10/24 02:52:49 ID: 5xrDPqFk

    ※144 じゃあ嫁の話は置いといも記述されてる描写からこいつ自い めの収束に動いた描写はない。それなのに転校小遣い髪の毛や耐える事を強要したり口だけ出すから嫌われるんじゃないの?
    口を出すなら手も動かせってだけの話だと思うけど。

    嫁は一応転校っていう逃げの一手だけど状況打開案をだしてるじゃん。

  148. 名無しさん : 2012/10/24 02:53:44 ID: Vh2J2skw

    書き方がすごく卑怯に感じる
    妻は精神的に弱い人→こいつが次男を助けようとする妻を邪魔してるから
    で、「妻は弱いから自分がしっかりしないと」って自分をよく見せたいにしてもいくらなんでも汚いよ。

  149. 名無しさん : 2012/10/24 02:59:48 ID: S4TnNwrA

    次男の事については
    「次男は耐えられないから転校させて環境を変えるべき」と案を出した母親と
    「現状を耐え、いじめに負けない心積もりであるべき」と案を出す父親
    転校となると諸々の手続きや家関連とか有るだろうけど、それはおいといても
    どっちもそれなりに真っ当に思えるから難しいね

  150. 名無しさん : 2012/10/24 02:59:51 ID: YVA5TxSk

    いや、金出すだけで後は黙っているんならまだ許せるんだよ。

    「稼いでいる」のを錦の御旗に基本何もせず、そのくせ
    家族が解決に向けて努力している事を横からしゃしゃって
    文句だけつけてぶち壊し、対案を出す訳でもない。
    で、状況悪化させてその自覚もなく「家族に問題が」。

    そりゃいない方がマシですわ。

  151. 名無しさん : 2012/10/24 03:00:46 ID: DAeRGIXs

    ※147
    だから、旦那は逃げ癖をつけるのは良くないと思ったから反対したんだろ?
    それ自体が間違ってるとは全然思わないけどなぁ
    「転校した先でもいじめられたら、また転校?」って普通は思うだろうと思うんだけど
    逃げ出した結果、今現在フリースクールなら最悪とは言わないまでも今後どうすんの?って状態だろ

    んで、お前は「親が口出せば解決する」って言ってたけど俺は全く逆で「親が口出ししたら、より陰湿な激しいいじめに移行する」って思ってるわ
    そんな事で十中八九解決するなら、いじめ問題なんて無いようなもんだろ

  152. 名無しさん : 2012/10/24 03:01:42 ID: dLrPlQMw

    妻がずっと体弱くて甘いみたいな言い方してるけど、泣くのがほとんど次男の件なら次男がいじめられてからってことなんじゃないの
    で、奥さんはそれを改善しようとしたじゃん。それを邪魔したってことは、次男も奥さんも不健康でいてほしかったの?

  153. 名無しさん : 2012/10/24 03:03:08 ID: dqLmjTA.

    ※148
    ものすごい弱いじゃん
    こいつが次男を助けようとする妻を邪魔してるから→泣く・寝込む
    結局の所何もせず仕舞いで、親子三人の食い扶持を稼ぐ大変さもまだ分かってない
    高校生の息子にまた流されるまま縋ろうとしてる
    マトモな母親なら父親が酷ければ酷いほど自分で何とかしようとするだろ
    少なくとも高校生の息子が吐いた言葉ややろうとしている事は
    母親自身がやるべき事でしょ
    この報告者がフルボッコになるほど悪いのならね

  154. 名無しさん : 2012/10/24 03:05:19 ID: 5xrDPqFk

    ※149 その言い分は子供が高校生か限界中学生で初めて通用する話だよ。
    小学校それも低学年のいじめなんて親が解決してなんぼの話じゃん。
    それを自分が何もせずにその癖妻の案だけ却下した挙句耐えろって無茶だと思うんだよね。
    しかも状況悪化してるしさ。

    口を出すなら手も出せ。手を出せないなら口もだすなってそれだけの話だと思うんだが。

  155. 名無しさん : 2012/10/24 03:05:28 ID: sZ/l0yLM

    母親も子供のことを一切考えないクズだったら、次男はジサツしてたかも知れないな
    今は引きこもりじゃなくて、フリースクールに通ってるんじゃん
    自分を変えたいと思ってなきゃ、出来ないことだよ
    まだ若いんだろうしどうとでもなる
    死ぬするよりずっといい
    なんでこの父親は自分は認めてもらいたがるくせに、家族のことは認めようとしないんだろうね

  156. 名無しさん : 2012/10/24 03:08:19 ID: BSGAyR/6

    ※151
    簡単に逃げるのに反対なのは分かるが、転校するという話が本当に簡単だったのか。
    次男は十分努力したあとだったのか、それはたぶん家族とほとんど会話がなかったこの父親には分からない。
    何にせよ次男が引きこもりになった結果がもう出てるし、引きこもりになるまで放置して「逃げ癖をつけないため」というのは説得力がないと思う。
    それから、「親が口出ししたらより陰湿な~」はお前の勝手な妄想だ。
    少なくとも転校したほうがそれまでのいじめが激しくなるなんて可能性はないと思う。

  157. 名無しさん : 2012/10/24 03:09:15 ID: S4TnNwrA

    母親がこのままじゃいけないと一念発起働きに出て旦那に「お前の代わりなんざ私にも出来るわ!」と強く出て
    長男は「母ちゃんに楽させるために学業頑張るよ!バイト代も家に入れる!」って気になって
    次男が「母ちゃんと兄ちゃんが頑張ってるのに自分が引きこもって良い訳が無い!」と立ち直る
    それを見た父親が「私は間違っていた、稼ぎだけではなく心で繋がるべきだったんだ!」と改心する
    それが一番理想的な終りかな?

  158. 名無しさん : 2012/10/24 03:11:23 ID: yvbe0mHA

    この親父も直さんといかんところはあると思うが、長男のほうが癌だな、こりゃ。
    自分の持ってる不満をぶつけるために、次男や母のことを理由に上げてる感じがひしひしと・・・w

  159. 名無しさん : 2012/10/24 03:12:51 ID: DAeRGIXs

    ※156
    次男がどう努力したのかなんて父親どころか俺らにも分からないはずだけど

    お前の言葉を借りるなら、小学校低学年の引きこもりなんて親が出て行けばいくらでも解消出来ると思うんだけど、お前にとってはそれが確定した結果だと言うんだなぁ・・・面白い。

    んで、親が口出ししたらより陰湿な~が妄想認定出来るなら、十中八九解決するっていうのも同程度の妄想であると言われてもおかしくないんだけど気付いてる?
    あと俺は「転校したらいじめが激しくなる」なんて言ってないぞ

    頭が働かないならそろそろ寝た方が良いんじゃないか

  160. 名無しさん : 2012/10/24 03:13:05 ID: 5xrDPqFk

    ※151 逃げ癖云々はわかるけどそれなら次男が少しでも気持ちよく学校行けるように
    なんらかの配慮をしてやるべきじゃないの?一切何もせずにただ耐えろはおかしいだろ。

    更に自分は何もしないのに嫁の案蹴って挙句状況悪化ってそりゃ酷過ぎると思うんだが。

  161. 名無しさん : 2012/10/24 03:14:21 ID: DAeRGIXs

    159に追記させてもらう
    ※156の最後の行が割と意味不明な文だったから、正しく読み取れてないかも知れないことを先に言っとくわ

  162. 名無しさん : 2012/10/24 03:15:28 ID: 5xrDPqFk

    ※159 ID見ろ。頭働いてないのはお前だ。

  163. 名無しさん : 2012/10/24 03:16:56 ID: DAeRGIXs

    あー、ID見てなかったわ
    突然出てきたから同一人物かと。
    以後、気をつけるわ

    ※160
    学校ある日は仕事だと思われるのに何をしろと・・・
    それこそ、嫁が補う部分じゃないの?
    時間的余裕は圧倒的にあるんだから
    寿命を削って働いてきたと言うぐらいだから、相当な時間働いてるだろ

  164. 名無しさん : 2012/10/24 03:18:21 ID: W4dymNfA

    あぁ、間違いなく頭働いてないのは※159のほうだなw
    寝る前に面白いもの見た

  165. 名無しさん : 2012/10/24 03:22:21 ID: DAeRGIXs

    つーか、よく読んだら嫁が「転校させたい」って言い始めたのがいつなのか具体的な時期が分からんぞ
    引きこもり後なのか前なのかもはっきりしない

  166. 名無しさん : 2012/10/24 03:22:58 ID: S4TnNwrA

    妻と子供達はパパなんて嫌いだ!って出て行ったのに
    それでも学費やらその他諸々の金は旦那が払わないといけないのかな?
    …なーんかそうだったらそれはそれで理不尽な気がする

  167. 名無しさん : 2012/10/24 03:23:30 ID: rGdNJRJs

    この手の奴は虐待や暴言はやってても記憶に残らないからな

  168. 名無しさん : 2012/10/24 03:23:39 ID: YVA5TxSk

    ※151
    普通は子供がいじめられてたらせめて家庭で居場所を作ってあげようと
    思うもんじゃないの?

    「転校した先でもいじめられたら、また転校?」とか「逃げ出した結果
    フリースクールで今後どうすんの?」とか素で相手を追い詰める事しか
    出てこない?
    逃げないために相手を殴り返す方法を教えるでもなくただ「我慢しろ」
    ってだけなの?

    ネガティブな妄想ばかりして効果があるかもしれない手を打たず、
    邪魔ばかりして対案を出さず実際に状況をより悪くするだけ?

    次男がフリースクールに行くようになった原因は転校を邪魔された
    から、つまり逃げた結果ではなく逃げ道を塞がれた結果だよね?

  169. 名無しさん : 2012/10/24 03:27:10 ID: DAeRGIXs

    まぁ、寝た方が良いのは俺って事で寝る前にまとめとくわ

    俺の主張はあくまで「旦那にばかり責任を求めるのはおかしいし、旦那叩きしかしてないスレの流れもコメントの流れもおかしい」って事な

    それに対して色々レスはあったが、それが全て「嫁がしなかったのもおかしい」って反論が成り立つものだし、専業かどうか知らんが旦那よりも子供と接する時間が長かったであろう嫁の責任の方がより大きいって意見は変わらないわ

    起きたらコメントするから、俺にレスする人は「だからそれを嫁がしなかったのもおかしい」って言われないような突っ込みを頼む

    じゃあ寝るわノシ

  170. 名無しさん : 2012/10/24 03:27:29 ID: 5xrDPqFk

    ※163 だから詳しい経緯はわからんがとりあえず嫁の手には余る問題だったわけだ。
    だったら仕事が忙しかろうがなんだろうが相談者もある程度事態の収拾に乗り出すべきだろ?
    でも文面からはそれが一切読み取れないからつまりこの親父はその問題に手は出してないわけだ。

    その癖妻が最後の手段で言ったであろう転校案を却下したわけだ。つまり口だけ出してたって事だろ。しかも却下だけして代案は無し。

    その結果次男君は不登校こじらせて恐らく何年か引きこもってるわけだ。
    嫁も確かに事態の収拾に失敗した責任はあるが口だけ出して手は出さず結果的に状況が悪化してる
    以上相談者にも相当な非があると思うがね。

  171. 名無しさん : 2012/10/24 03:28:55 ID: AmOXH7yw

    ※163
    仕事いってる間にも次男と一緒に次男を理解しているであろう嫁の案を蹴って
    その尻拭いは嫁の仕事だと?すげーなw
    上で言われてるけど引きこもりになるまで放置して逃げ癖を付けないためとか誰も納得しないわ

  172. 名無しさん : 2012/10/24 03:30:01 ID: S4TnNwrA

    非の無い人間は居なかった
    それぞれが最善だと考える方法を模索して衝突した
    しかしそれでも全てが上手く回るわけではなった
    家族ってのは侭ならないな

  173. 名無しさん : 2012/10/24 03:35:16 ID: dqLmjTA.

    ※170
    旦那の非は旦那の責任
    嫁の非はやっぱり旦那の責任
    バッカジャネーの?

    そもそも、君小学生のイジメは親が乗り出せば解決するって言ったよね
    それがよりにもよって最後の手段:転校(キリッって

  174. 名無しさん : 2012/10/24 03:38:50 ID: T..eCmHE

    極端な話介護の問題に似ている。
    決定するのは自分で直接面倒見るのは嫁、という点では。
    やはり次男本人や直接面倒を見る嫁の意見を聞くべきだったよ。

  175. 名無しさん : 2012/10/24 03:41:51 ID: 5xrDPqFk

    ※173 嫁にも事態の収束に失敗した責任はあるって書いただろ?

    でも相談者の口だけ出して手を出さずにしかも他者の意見を却下しながら代案も出さないってのは
    ただ事態の収束に失敗するってより質は悪いと思うよ。
    嫁の意見は却下。でも自分は何もしませんよじゃ話が全く前に進まないじゃん。
    不登校になった事だけは相談者の責任は軽いかも知らんが、不登校が長期化した事は
    明らかにこの相談者の責任だと思うけど。

  176. 名無しさん : 2012/10/24 03:45:09 ID: VKLIfyLY

    現場のことを知らない上司が現場の意見を無視して大事な判断をしたら、現場の仕事がダメになった。
    ってことだろ要するに。

  177. 名無しさん : 2012/10/24 03:47:50 ID: dqLmjTA.

    不登校になった事は親として相談者の責任は免れないだろうけど
    不登校が長期化した事は明らかにこの嫁の責任でもあると思うけど

    そもそも、あなたが言うようにこの報告者ばかりが
    一番責任があり一番悪いのであれば
    それに対して事態の収束も図らず対案も出さず
    あなたの言うようにそれこそが次男を追い込む原因となってもなお
    自ら何もしようとしない嫁ってなに?

  178. 名無しさん : 2012/10/24 03:56:57 ID: 5xrDPqFk

    ※177 夫婦の平素の力関係が普段から相談者の方が上だった事は文面から読み取れると思うが。
    それでも嫁にももちろん責任は当然あっただろうけどね。

    言うなれば原発の職員と東電の上層部どっちが悪いって話だ。
    「海水注入しましょう。」→「ダメだ。とにかく耐えろ。」みたいな。

  179. 名無しさん : 2012/10/24 03:59:06 ID: 3tVthnGE

    妻は転校させようとした。自分は反対したがそれがいけなかったのかもしれない。
    と自分で言ってるからね。実際この作戦は失敗に終わったし。
    自分が転校させないって言ったんだから学校いかせるのも報告者の仕事。
    転校させたがってる嫁がその学校に息子を無理やり行かせるわけないからねぇ。

  180. 名無しさん : 2012/10/24 04:03:22 ID: xUOSMQp2

    想像力のないバカ親父だな、悪い意味のバカだ
    それに引き換え、長男は立派に育ってるな

  181. 名無しさん : 2012/10/24 04:03:57 ID: ixp3wCxA

    ビッグダディやめてこれ密着放送しよう

  182. 名無しさん : 2012/10/24 04:13:13 ID: hNAwe7wg

    まぁ美容室の金さえ渡さなかった時点でダメなんじゃないかな。長男に指摘されるほどってよっぽどでしょう。
    この人長男には逆らえないのかな。それで頑固親父ねぇ・・・

  183. 名無しさん : 2012/10/24 04:14:42 ID: uIDyqYGU

    自分は悪くない。
    相手が悪い。
    こういった決め付けはよくない。当然だけど、、、
    どんな事でも全ての因果は自身にある事を知れ。
    責任をもつだけだけが大人じゃない。

  184. 名無しさん : 2012/10/24 04:19:35 ID: dqLmjTA.

    ※178
    いやはや・・・
    夫婦間の力関係だってその夫婦両人の責任でしょうに
    それをよりにもよって会社の上司部下の関係に
    (しかも原発事故当事の通常の会社力関係の上下だけでなくさらに重篤な外部からの危険要因があるケースと)置き換えるとか

    そこまで成人した人間として自己の決定に責任を持てないような人間なら
    大人としての全てを投げ捨てて一生子供のような存在として
    誰かの庇護を受けつつ生き暮らしていけばいいんじゃないかな
    この嫁のように最終的な責任は全て旦那に押し付けて擁護してもらえる
    より強い態度に出る庇護者が現れればそれが例えまだ高校生の息子だとしても
    安穏と受け入れるようにさ

  185. 名無しさん : 2012/10/24 04:23:20 ID: 5xrDPqFk

    ※184 もう俺も寝るけど子供のいじめはこの一家から見れば十分重篤な外部からの危険要因だと思うよ。
    それにあんたの意見ってモラハラされる方が悪い。いじめはいじめられる方が悪いんだって意見にしか聞こえないんだが。

  186. 名無しさん : 2012/10/24 04:28:16 ID: o1e4FuaA

    家族とほとんど話さない癖に、709みたいな事をやってた訳だw
    そりゃ嫌われる。コイツ家族に興味無いんだな。自分に興味を持ってもらいたいだけで。

    嫁さんはちょっと長男に甘えすぎな感はあるけど、次男の為に考え込んで頭パンク状態だったら寝込むのも仕方ない。
    子供の事を懸命に考えられるなら、元々弱い人じゃなくて旦那が弱らせたんだな。
    フリースクール通えて良かったね次男。

  187. 名無しさん : 2012/10/24 04:33:43 ID: efwmUUnE

    妻は行動してないだろうって、長男と妻が相談して別居したんだと思うけど
    この父親には長男が対応してるだけで金の問題等は嫁がどうにかしてるんだろう。
    子ども達を守るために別居するって行動してるじゃん。

  188. 名無しさん : 2012/10/24 04:34:32 ID: dqLmjTA.

    ※185
    モラハラだって相手を批判する一方
    自分に発生する責任は全て最終的に相手にあると責任転換し
    かと言ってそこから自立する事無く庇護される恩恵を受け続けるのであればね

  189. 名無しさん : 2012/10/24 04:36:52 ID: efwmUUnE

    妻は行動してないだろうって、長男と妻が相談して別居したんだと思うけど
    この父親には長男が対応してるだけで金の問題等は嫁がどうにかしてるんだろう。
    子ども達を守るために別居するって行動してるじゃん。

  190. 名無しさん : 2012/10/24 04:39:19 ID: dqLmjTA.

    ※187
    それなら長男が言った台詞は嫁自身が発しているはず
    それこそ子供たちを守る為にね

  191. 名無しさん : 2012/10/24 04:40:53 ID: Ohqh.nZQ

    不登校を受け入れたと言っておきながらフリースクールはまともじゃないって電話で言うんだからバカだよなぁw
    次男の社会復帰を邪魔するのが目的と思われても仕方ない。次男の社会復帰を応援する嫁と長男がこいつから離れようとするのは至って自然な反応だな。

  192. 名無しさん : 2012/10/24 04:46:31 ID: 5xrDPqFk

    ※190 もう高校生なら小学生と違って十分戦力になってもおかしくない。
    兄が相談者の対応をして嫁が今後の生活の算段をするってのがそう間違ってると思えない。
    そもそも次男も嫁も長男に着いて行ったのを長男の独断だとお前は読むわけか?
    普通安定した生活を捨てて稼ぎのない長男の言う事を聞くのが普通だと?

  193. 名無しさん : 2012/10/24 04:47:53 ID: DrwKhkc6

    なぜ寝込む女房をみて、「自分の対応がまずかったのかな」と思わないのだろう。
    女房のメンタルが弱いから、で片づけてしまうのだろう。
    自分のここが悪かったからこうなった、今後改めよ
    うと考えない人間とは付き合いたくないなあ。

  194. 名無しさん : 2012/10/24 04:49:39 ID: efwmUUnE

    歳食ってから子供作ったんだろうなこのおっさんは
    高齢出産が障碍児の生まれる可能性から問題視されてるけど、
    男の場合はこういう頭の硬直した中年になってしまってから子育てすると
    独り善がりで駄目な親父になりやすい気がする

  195. 名無しさん : 2012/10/24 05:13:21 ID: CFD8LK7Q

    四の五の言わずに長男が学校辞めて働いて母と弟の面倒を見てみればいいじゃん。
    まずは、それを試算してみたら?
    それができないんならただの夢想家。

  196. 名無しさん : 2012/10/24 05:19:39 ID: uJGKSHT6

    家庭顧みず仕事してる父親の背を見るだけで尊敬できる子供はそうそういないよ。
    父親が家族のために頑張ってくれていることを母親が諭してくれて初めて尊敬につながるもんだから。
    この報告だけだと双方にどんな非があるかはわからないけど、そもそも夫婦の間で意思疎通ができていたとは思えない。
    バラバラの夫婦が子育てしても家族としてまとまらないのは当然かと。

  197. 名無しさん : 2012/10/24 05:21:12 ID: uJGKSHT6

    自分の親への怒りを報告者にぶつけてるだけのレスが多すぎて、ちょっとかわいそうだわ。

  198. 名無しさん : 2012/10/24 05:38:48 ID: FIsMWjao

    これ相談者の言い分しかないからなw

  199. 名無しさん : 2012/10/24 05:47:00 ID: jlJjZxgs

    俺の父親も>>721のレスの中にある
    自分が稼いだ金で『養われている』人間は全て、己の所有物。
    嫁も子供も自分の思う通りにならなければ気が済まない。
    みたいな奴だったから、家を出てからは一回も連絡取ってない
    母親も母親で父親を怒らせたくないから機嫌を取るためにすぐ子供に責任転嫁するやつだったし

  200. 名無しさん : 2012/10/24 05:57:37 ID: yZeYAiAg

    確かに甘えで不登校になってるヤツもいるけど、大津みたいなタチの悪いやつらに苛められてる場合もあるから、一概にただ「学校行け」という理想論だけでは解消しない不登校もあるわけだが、こういう頑固親父って根性論だけしか持って来ないからなぁ。こいつも自分の息子がどういう状況で不登校になってしまったのかという視点が全くなく、学校に行かないのは落ちこぼれだとしか思っていないし。

  201. 名無しさん : 2012/10/24 05:58:32 ID: X/5v9002

    お母さんに美容院代を渡すと言って渡さない>経済DV
    話し合いから逃げている>典型的な駄目男。逃げるなと言いつつ自分は逃げるダブスタっぷり。
    次男の小遣いを取り上げる(引きこもりには必要ない)>学校で追い詰められて籠っているのに家族からもありえないと迫害しているように十二分にとれる行動。
    家にいても邪魔なものと認識しかねない、心の逃げ場をなくし更に追い込んでいる可能性が高い。
    その結果からくる諸々の妻の心労での体調不良もふて寝扱い。
    次男の髪が長いとだらだら説教する>妻の散髪代すら出さないのに何を言っているのか?

    次男に逃げるな逃げるなと言ってるが、それで結果的に次男が自○でもしていたらどうしたんだろう?
    文章見てる限りじゃ的外れな事を喚き続けそうだけどさ。
    この情報だけでも典型的糞男ですね、離婚届に大人しく判押しとけおっさん。
    家族のために()な妄想もたいがいにしろ。

  202. 名無しさん : 2012/10/24 06:00:34 ID: nKSdOCdM

    ん?ひきこもりに小遣い渡す必要がどこにある?

  203. 名無しさん : 2012/10/24 06:03:48 ID: kFnLZmyk

    小学生で不登校で引きこもり呼ばわりかぁ…
    まぁなんかの障害だと思うけど
    この頭の固さは。

  204. 名無し : 2012/10/24 06:04:02 ID: ywsFZPDI

    小遣い渡さないのと取り上げるじゃあ話がちがうよねー

  205. 名無しさん : 2012/10/24 06:10:53 ID: j4lwSR4g

    勘違いオヤジと、それに向き合わず、子供に丸投げする嫁。
    だから子供が歪む。
    それに気付けなかったオヤジも、もう手遅れかもね。

  206. 名無しさん : 2012/10/24 06:10:57 ID: nr4thAx2

    こうであるべき感が強いのは、この旦那さん叩いてる奴も同じだよな
    人は誰かを叩くとき鏡写しになるね
    そこまでこの旦那さんが間違ってるとは思えない

  207. 名無しさん : 2012/10/24 06:12:17 ID: 8FO0bOX.

    どちらが良い悪いは置いといて、
    父親側だけに完璧を求めるのは違うと思う。

  208. 名無しさん : 2012/10/24 06:23:21 ID: 0hDUzyAU

    たかだか美容院代って言うけどさぁ、
    白髪染め、縮毛矯正なんかもやったら
    一気に20k超えちゃうからね

    ソースはウチのBBA

  209. 名無しさん : 2012/10/24 06:39:53 ID: nfT3QkGk

    自分の弱さに向き合えないヘタレの分際で家族に対しては暴君ぶってるから
    矛盾と底の浅さを見抜かれて家族の心が離れて行ったんだとしか思えない文章だな。
    「不器用だけれど家族への愛をしっかり持った昭和の頑固親父」と
    この相談者が同じ人種には到底見えない。

  210.   : 2012/10/24 06:42:54 ID: /ZYLIUEY

    人にどう接していいか判らん、依存的で支配的、距離感が判らず客観性が無い。人に対して執着心が強い。こちらから距離取ると攻撃か懇願。
    男性だけじゃなく女性にも最近多いね。父親としてどうとか判らんが
    同僚にいるけど対応に困るよ、実際に近くにいるとね。やっぱり家族は困ってるんだな。

  211. 名無しさん : 2012/10/24 06:46:47 ID: BQODv602

    相談者の中に「理想の父親像」があって修正が効いてないって意見もチラホラ見えるけど
    むしろ回答者の中に「理想の父親像」があって相談者がそれに該当してないから叩いてるって感じるな
    そんな完璧な父親なんて存在しないのにな
    とりあえず家族を食って行かせているだけで最低限の義務は果たしてる

    いじめ問題に関してはケースバイケース過ぎて一概に可否を問えない
    転校して全て解決すれば転校が正解で結果的に相談者が間違いってことになるんだけど
    前の学校でいじめられていた転校生なんて転校先でもいじめの格好の標的になりそうだしなあ
    俺も幼稚園の頃友達にいじめられて引っかき傷作って帰った普段温厚な父親にすごい怒られたことあった
    「男だったらやり返してこい!!!」って
    それがあまりにも、同年代のいじめっ子よりもはるかに怖かったんで、すっかりびびって次の日いじめっ子を殴り飛ばしたら、
    周りから一目置かれるようになったわ
    まああくまで幸運なパターンだけど

    いずれにせよこの相談者はそれほど悪い人には感じられない
    解決策としては取り敢えず別居して冷却期間を置くことだと思う
    相談者自身はそれを嫌がってる感じだけど、ここまでこじれちゃったらどうせ完全修復は無理だろうしね

  212. 名無しさん : 2012/10/24 06:59:06 ID: z0uWq9IY

    クズみたいな話が多い中でマシな父親だと思ったんだがマシじゃあ駄目なんだな
    変われるならいい父親だと思うけど
    とりあえず長男もヒステリックに自分の事例持ち出して重箱の隅を突いて行くような人間になりそうだと思った
    スレ住民や米欄にもたくさんいるもんな

  213. 名無しさん : 2012/10/24 07:12:34 ID: qXfG9dV.

    精神論多過ぎなんだよ
    それって実際には何も手を打ってないわけだから

  214. 名無しさん : 2012/10/24 07:16:52 ID: zTR88lqY

    未成年に社会論とか言うよりその場その場を解決する方がいいんだぜ

  215. 名無しさん : 2012/10/24 07:34:57 ID: SRfkkn.E

    自分たちでやると言い切ったんだから、いないものと思ってお金は一切渡さない、
    家も住まわせないってことで長男次男妻と文書に残して、その後離婚でいいんじゃない。

  216. 名無しさん : 2012/10/24 07:38:32 ID: 5xrDPqFk

    ※211 一目置くも何も幼稚園児でそれってちょっと異常な気がするわ。

  217. 名無しさん : 2012/10/24 07:52:11 ID: dRiRQMn6

    >妻は転校させようとしましたが、私は逃げ癖をつけるとよくないと思い、反対しました。
    >家族がいたから辛い仕事に耐えられたのです。 家族がこのまま離れ離れになるのなら、退職してしまおうかとも思っています。
    子供にはいじめから逃げるな闘えと言う、しかし自分は家族の支えがないと辛い仕事に耐えられないから退職したい。
    なんたるダブルスタンダード。お前だって辛いからって平気で逃げようとしてるじゃねーか。
    次男はフリースクールに通いながら、普通の学校に戻る道を懸命に模索しながら一歩一歩進んでいる。
    それなのにお前は「フリースクールなんて行ったら、まともな学校に行けなくなるぞ」と恫喝する。
    次男の懸命な努力を一瞬にしてぶっ壊す、お前一体何を言ってるんだよこの馬鹿野郎。
    お前んちの長男はそんな弟と母親をモラハラ糞野郎のお前から必死に守るために矢面に立ち盾として必死に戦ってんじゃねーか。高校生にして立派な漢だよ。

  218. 名無しさん : 2012/10/24 07:55:04 ID: 9tpb9Udk

    相変わらず相談者に厳しいネットですね
    相談者もネットしか頼れない状態ってのが頭からスッポ抜けてると思う

  219. 名無しさん : 2012/10/24 08:00:32 ID: gxRBt8mw

    美容院代は一例として挙げただけで、普段から経済DVしてんじゃないの?じゃなきゃここまで揉めないと思う。
    家族に対する愛情があるかは病気の時に出るね。妻が寝込んでるのに、ふて寝で片付ける奴に愛情があるとは思えん。

  220. 名無しさん : 2012/10/24 08:04:23 ID: xyXAq1Hk

    子供がまっとうに育たないってのは父親だけの問題じゃないからなぁ
    精神的にモロイのにその脆さが理解できない旦那とずっと一緒に居た母も結果的にはこの父親と同罪だと思う
    その姿を子供にも見せてきたわけだし、母親がそんな感じなら子供だって父親を悪く思ってしまうものだろうし

    合わない二人が結婚してみたら家族として機能してなかっただけって印象

  221. 名無しさん : 2012/10/24 08:08:40 ID: msGo3cDw

    こんな文章力の無いおっさんの一方的な話を聞いても、何の意味も無い。
    だいたいおっさん話さなかった事実が、長男からのFAXで露呈してるじゃん。
    ま、意図的に自分に不利な事を隠して自分age家族sageで話すクズっぷりからして、こいつはもう家族の修復は無理だな。
    クズ親父の家族はそれぞれトドメを刺される前に離脱出来たようでよかった。
    オヤジはそのまま爆散しろ。

  222. 名無しさん : 2012/10/24 08:10:48 ID: E0lqdZ3I

    ※218

    このブログの記事においてもそういうものが増えてきている気がする。

    こういう冷たい利用者がいるおかげでネットに対する世間の印象が悪くなってしまう可能性があるからもう少し考えて書き込みしてほしいなぁ。

  223. 名無しさん : 2012/10/24 08:11:15 ID: X5guUBz.

    長男は矢面に立つんじゃなくて母親を何とかするべきだわ。高校生の息子に依存しすぎ。
    パートにでも出た方が良いだろ、美容院代くらい自分で稼げばいい。
    子供も小学生だったら一日家に居る必要ないし、長男は家事手伝ってやれ。
    親父の金ですべて生活してるのに「俺が守る」はねーわ。

  224. 名無しさん : 2012/10/24 08:14:46 ID: oZVVva5o

    相手を理解しないで、単に自分の考えを押し付けてただけだから、その不満が別居という形で一気に噴出したんだよ。
    (しかも普段はあまり話をしないのに、決め事に口だけは出すお偉いさん状態)

    それに気付けてないから、何も悪いことしてないのに別居されたー!ってなるんでしょ。

    十分な話し合い、相手の考え方に対する一定の理解を示すこと、受け容れる、こういうのが無しで全部一つの形(親父のこうあるべき、これ以外は認めない)に押し込めようとするのは、家族間で歪みが出て来ても仕方ないと思うんだけど。

  225. 名無しさん : 2012/10/24 08:17:16 ID: /55w34hA

    この父親を叩くのはひどいって冗談で言ってるんだよな?
    この父親を叩くこと=世の厳しい父親を否定することじゃないんだぞ。よく読めば明らかにこいつが「厳しい頑固親父」とは違う生き物だって分かる。

  226. 名無しさん : 2012/10/24 08:20:08 ID: Dun1WPB6

    なんかこのダメ親父の擁護多いけど、妻子に逃げれておきながら自省もできないような男の
    言葉をよく鵜呑みにできるな。こんなの親父が一方的に自分が良いように書いているの決まってるだろ。
    自分の悪いところをFAXで送ってもらって、それに目を通すこともできない人間が自分に厳しいだと?
    笑わせるな
    理想の父親と違うからたたいているのではない。妻子への歩み寄りがなかったからたたかれているんだ

  227. 名無しさん : 2012/10/24 08:22:47 ID: UomzNHO2

    長男と家族が正しいに決まってるだろ
    なんで旦那を擁護するの?

    はやく離婚しなよ害悪め

  228. 名無しさん : 2012/10/24 08:27:34 ID: Dun1WPB6

    ※218、222
    相談者の考え方が変わらないと解決しない問題なんだから相談者に厳しいのは当たり前。
    この相談者に、はいはい。がんばりましたね。あなたが正しいですよ。っていっても何の解決にもならない。

  229. 名無しさん : 2012/10/24 08:33:33 ID: jTJpnFvc

    馬鹿か、向こうから厄介者が去って行ったんだし、
    これからは自分のために働き自由な独身人生を歩めば良いじゃないか。

  230. 名無しさん : 2012/10/24 08:33:41 ID: PWYXsau2

    見事なダメクソ親父ぶりワロタ

  231. 名無しさん : 2012/10/24 08:36:06 ID: ol.HHba6

    結局相談じゃなくて賛同者探しに来てるよな

  232. 名無しさん : 2012/10/24 08:41:57 ID: daq2UdBU

    全部読んだが、

    639 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:51:23.77
    > 感謝されることであるはずだし、そうでなければならない。

    べき、べき、ばっかりだなー。
    お前の親父もそうやってお前を「躾け」たのかい?

    641 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:53:42.55
    >>639
    意味がわかりませんね

    =========================

    ポイントはここだと思うね。
    間にもう1コメあるというのにわずか二分弱でこのレス。
    認識する、読む、理解する、書き込むまでが反射行動。
    相手が何を言おうとしたのか理解しようとすらしていない。
    『なぜなら自分の主張は正しく相手は間違っているからだ』
    という本音と脊髄反射な対話姿勢ががアリアリと見えるよ。

    義務と権利、ギブとテイクの二元論だけでもの申している上に
    相手の主張には耳を貸さない。で、言う言葉が
    >誰しも、私と同じ立場になったことがないから言えるのです。
    (俺の苦しさを誰も分かる訳は無い、なぜなら俺は正しいからだ)
    本音を見透かされたらふて腐れ、反論できなければ「俺は俺は」で
    根拠ではなく結論だけを押し付けようとしているだけ。
    厳しいが愛される父親像に酔い、相手の尊厳を踏みにじる事も
    「愛情故の厳しさだ、ほらその証拠に金を食わせてるだろう?」
    と証拠でもなんでもない論を持ってくる。そして守ったのは
    家族ではなくてめえのチンケなプライドと尊厳(笑)でしかない事に
    まだ気づいていないのが救いようがないわー。

    ま、長男はよくやったよ。
    母親が心を弱くした、弟が引きこもった「原因」をよく発見したし
    思い切りよく隔離もした。GJと言わざるを得ない。

  233. 名無しさん : 2012/10/24 08:43:07 ID: xZvAYTjI

    家族どころか自分に向き合おうとしないで、理想だけ追い求めてりゃ、
    理想と現実がずれていけばいくほど現実逃避が加速するだけだ
    相談者が守り愛したのは実在する家族じゃなく、脳内にある理想の家族像だったんだよ

  234. 名無しさん : 2012/10/24 08:43:33 ID: M7oLD6kQ

    賛同の意見がほしかっただけかー
    んで慰めてもらいたかったんだろうね。
    こんな親父、絶対嫌だ。

  235. 名無しさん : 2012/10/24 08:45:10 ID: daq2UdBU

    ※218
    >相談者もネットしか頼れない状態ってのが頭からスッポ抜けてると思う

    要するに、顔の見えないトコじゃないと相談もできないヘタレじゃねーかw
    このオヤジがきちんと人間関係を築いていれば、相談できる人が多少はいるだろw
    この期に及んでこのオヤジはまだ自分のプライド()を優先してるんだよw

  236. 名無しさん : 2012/10/24 08:51:54 ID: KcoiiDc6

    追記読んだけど
    自分の理想の家族じゃないと許さない、想定外に対処出来ない、職場でも怒られまくって泣いてるってアスペじゃないの?煽りじゃなく真面目に。
    病気認定はひどいことって言われがちだけど、きちんと治療できないほうが可哀想。
    誰か真剣に病気の可能性を言ってくれたら良かったんだけどなぁ。

  237. 名無しさん : 2012/10/24 08:56:22 ID: Mxywl2tk

    「自分は十全に(仕事を)頑張ってた」と繰り返し言うだけで
    母親や次男の努力や心労などには一切触れてないどころか「精神が軟弱」と貶めている状態。
    男親ならあっていいはずの、長男の思春期なりの未熟な男気を見せた事に対する評価もなし。

    気の毒だが、これじゃ味方も擁護も難しいわいな。

  238. 名無しさん : 2012/10/24 08:57:44 ID: 3mKXXbLI

    >家族がばらばらに
    いや、家族はまとまってるから。いらないのはおまえだけ。

    ※235 全く同意。

  239. 名無しさん : 2012/10/24 09:00:58 ID: IheqA5aM

    追記を読んだらもっと悪化していた
    だめだこの親父

  240. 名無しさん : 2012/10/24 09:02:03 ID: LZsTfDMg

    うわぁ…追記読んだけど気持ち悪い人だなぁ

  241. 名無しさん : 2012/10/24 09:22:07 ID: b2Itc/kA

    ヨシヨシ可哀想だねーキミは頑張ったよねー
    って言ってもらいたいだけじゃないか
    頑固親父を気取ってるけどまるで中学生だ
    相談じゃなくてただの構ってちゃん

    父親をかばう意見多いけど
    結局オッサン側の視点の話しかないわけで
    妻側の意見きいたらひどいことになってると思うわ

  242. 名無しさん : 2012/10/24 09:26:51 ID: y6QRrd1U

    父親曰く長男は不良らしいがそれも本当か怪しくなってきた。
    勉強もバイトも家事もやってその生活の方がマシってよっぽどのことだぞ。
    いい子に育ってるじゃん。奥さんのしつけは間違ってなかったってことだ。

  243. 名無しさん : 2012/10/24 09:27:30 ID: lxrWH8DY

    無能な働き者は銃○するしかない
    というフレーズが思い浮かんだよ

  244. 名無しさん : 2012/10/24 09:30:27 ID: /Za7D3CA

    家族が居ないから働く意味がない、退職しようかなどと言ってないで
    自分こそ心を鬼にして、一人でこの逆境を乗り越えろよ
    大好きな大好きな試練じゃないか!

  245. 名無しさん : 2012/10/24 09:30:50 ID: GNVkuYUw

    寿命を削って働いて来た〜
    このお題目から既に「感謝しろ 讃えろ 平伏せ」しか頭にないわな。

    ワシがほぼ長男君と同じ道程を辿って、弟が次男君のように虐めを受けてたのが軽く鬱
    家庭不和の原因にしたって何にしたって一方通行では起きんからね
    子供達が成人した後で致命的な後悔をするような事実が見つからない事を祈るよ
    父は酷い人、母は可哀想な犠牲者だと信じ続けて真逆の事実を母親から自慢として聞かされたバカなワシとしてはそっちの方が心配だ
    後悔してもしきれない

    たぶん、長男君は強くなる事を身近に見えた不良に求めたのかね、盾になる事とヤられるまえにヤレは本質的に違うんだけどな

  246. 名無しさん : 2012/10/24 09:31:31 ID: WJ3qLx0g

    ※236
    以前なら頑固親父で終わっていた人格パターンの幾つかは
    現在では病理として治療対象となっているからね
    「普通の人」の範囲がどんどん狭くなっていて「普通じゃない人」が生きづらい
    しんどい社会だな、とは思うが、それに気づかず結婚なんかしてしまうと不幸な人が増えるだけ
    現代社会では不器用はコミュ症、高倉健でもぼっちのママだw
    相談者も離婚して自分一人で自分なりの生涯を全うするほうが世の中のためだ

  247. 名無しさん : 2012/10/24 09:31:57 ID: 5xrDPqFk

    不登校はそりゃ好ましい状況じゃないけどまともな親なら学校行かせる前に学校や相手の親と
    交渉して子供の不登校の原因を取り除いた上で行くように指導する。

    何もせずかと言って転校も許さず耐えろってのは普通の親はやらないよ。
    擁護派の連中は何を考えていたんだろうね?

  248. 名無しさん : 2012/10/24 09:34:41 ID: 5xrDPqFk

    ※246 まあネット特に2ちゃんは発達障害認定大好きだからってのもあるがな

  249. 名無しさん : 2012/10/24 09:41:28 ID: oZVVva5o

    元スレ続き読んだけど、母親と子2人は、今の方が「貧乏だけど充実した人生」送ってそうじゃん。

    普通には一家4人が和解してめでたしと思いたい所だけど、この4人が幸福になるのは、どういう形で決着したらいいのかよく分かんなくなった。

  250. 名無しさん : 2012/10/24 09:41:38 ID: VrnkOw.k

    親父もだけど、長男にも問題ありそうだな

  251. 名無しさん : 2012/10/24 09:45:13 ID: 1UVL9Mms

    いや何ファ.ックス捨ててんだよ…
    そうやって自分に都合の悪いことはスルーしてきたから「見に覚えがありません」になるんだろ

  252. 名無し : 2012/10/24 09:47:33 ID: 7k9hLPWk

    うちの父親とにてる。稼ぐだけこの人のがましだけど。

  253. 名無しさん : 2012/10/24 09:48:29 ID: vDBiA4nA

    つか長男は今は高校行ってるんだろ?高校行きながら家事をして次男を気遣いながら父親の対応って不良とはまったく正反対のように感じる。
    以前高校に行ってなかったのが不良だとしても、普通は持ち直したって言うだろ。今高校行ってるんだったら。
    FAXだって父親に対する救いの手だったのに。それで自分がどんなに傷ついたかアピールしてるようじゃダメだろ・・・

  254. 名無しさん : 2012/10/24 09:51:12 ID: GrCCGq42

    これ虐待児童が親になったみたいだよね同じ事を繰り返す
    これが正しいって思わないと生きていけない、その子供はADか
    父親が未熟だから自分が理想の父親の代わりになろうとする
    仕事がキツイからってどうみてもFAX内容が経済DVだよ?擁護できないよ
    一度離れて双方冷静になって見つめ直したらいいんじゃない?
    それで捨てられたらそこまでってことで。ロミオメールとか見る限り
    そのまま音信不通ってのが多いけどね、どうなるかは知らね

  255. 名無しさん : 2012/10/24 09:53:09 ID: Ren3T2jk

    これ、子供視点からすれば酷い父親でしかない。

    母親が父親に責められて、泣いて寝込み、次男は学校に行きたくないのに無理矢理に行けと言われる。それについて、母親は次男の苦しさがわかっているから、守ろうとしている。
    長男は不良だけど、母親と次男に対しては良い兄 なぜなら、父のせいで泣いてる母親を何度も見ているんだから。長男の中では、元凶は父親だろう。

    長男は、自分にとっての家族(母親と次男)を守ろうとしているだけ。

    母親も泣くだけではなく、自立のために仕事をしたのであれば、元々弱い人ではない。
    少なくとも、子供を守ろうとしている。家族がこうなったのも、父親にも責任がある。
    ただ、母親は責任を全うしようとしているのに、父親が責任を果たすよりも自己弁護で、自分の価値観で家族を見ているのが問題

  256. 名無しさん : 2012/10/24 10:01:27 ID: vzoWIAEc

    奥さん仕事始めてから子供連れて逃げたんだね
    計画的に別居したんだ
    長男が窓口になってるのは、相談者が「母さんと次男にしかいばれない男」だから
    奥さんの話に聞く耳持たないから、話が少しでも通じる長男に代弁させる方法をとったんだろううね
    生活基盤ができたら、本格的に離婚に向けて動き出すのか……

  257. 名無しさん : 2012/10/24 10:01:35 ID: 7Vl1bidI

    ざまあとしか言いようがない。

  258. 名無しさん : 2012/10/24 10:15:43 ID: KdervTa.

    長男めっさいい子じゃないか…
    母と弟は俺が守るなんて、ただの不良が言える訳ねーよ

  259. 名無しさん : 2012/10/24 10:17:43 ID: nHa/hERw

    追記読んだら全く擁護できなかったでござる
    まぁあれだ、頑張れ頑張れ頑張れ
    金は送れよ~

  260. 名無しさん : 2012/10/24 10:19:44 ID: yw2Eiub.

    まぁどういおうt

  261. 名無しさん : 2012/10/24 10:21:08 ID: msGo3cDw

    追記を読んだらやっぱりクズだったでござるの巻
    しかもさり気なく2ちゃんバカにしてるけど、そのバカにしてる2ちゃんでしか相談できないお前はなんなんだよっていうw
    結局家族を思い通りにしたいだけのクズだったじゃねーかw
    擁護してた奴ら息してるーw???

  262. 名無し : 2012/10/24 10:26:03 ID: 7k9hLPWk

    この人自分の父親とものすごくかぶる。
    うちの父親はとにかく説教しかしない人。日常会話、雑談が基本なくて、会社での調子、私生活の規律、将来についての持論をひたすら振りかざしてくる。
    こっちの意見は基本聴かない。五十路を過ぎた頃から、聴くポーズは見せるようになったが、基本短期なので触りだけ聴いて否定意見を喋りだす。
    自分都合ばかり言って、正論っぽいことや家族を思ってとか口にするけど、それは機嫌が良いときの話し。機嫌悪ければ相手を罵倒することをひたすら言い続ける。その矢面に立ってるのが母親。
    何か言えば倍以上で返ってくるから、母は何も言わなくなった。意見を言わなければ、お前は何を考えてるかわからないと言う。言っても聞き入れたこと無いのに。すり合わせとか絶対しない。
    仕事に関しても常に自分だけが大変。共働きの母親がインフルエンザなど高熱で寝込んでも、普段から鍛えないのがいけない甘えと一蹴。家事やらせようとする。同居祖母と私が止める。そのくせ自分の体調不良には敏感で労ってもらい看病してもらうのがあたりまえ。
    父親と向き合いたくて話し合いの場を設けて、正面から父はいつも話を聴いてくれない、こっちが必死になっても我を通すばかりだと言えば、それはお前の話が長いからと濁す、そして話に関係のない罵詈雑言。

    きっとこの人も上記したようなうちの父親と被るところがあったのでは?とゲスパー。

  263. 名無しさん : 2012/10/24 10:30:20 ID: 0nP0MLp2

    FAX最後まで読まずに捨てたって…
    どんだけ現実逃避するの?この人。

    奥さんと息子さん二人には幸せになってほしいです。

  264. 名無しさん : 2012/10/24 10:36:45 ID: YnF7ryqc

    夫が稼いで妻と子を養うのがアタリマエ
    そんな事をドヤ顔でやってきましたとか恥ずかしくないのかねぇ
    やって当たり前の事主張されても( ´_ゝ`)フーン状態w

  265. 名無しさん : 2012/10/24 10:39:27 ID: Tz2c5cLg

    こんなクズを普通とか言っちゃうのは、世の中の真っ当なお父さん(本当の意味での頑固親父含む)に失礼

  266. 名無しさん : 2012/10/24 10:49:44 ID: .cLSXh4o

    追記見た

    悪役がいないとダメなのかコイツ
    それが自分の言い訳になるなら立ち上がろうとしてる我が子でも悪役にするんだな
    何が昭和の親父だゆとりすら名乗る資格ねぇ

    経済的責任を前倒しで補填して今すぐ消えろ

  267. 名無しさん : 2012/10/24 10:50:05 ID: nEU0qJ7g

    稼いで養ってるからって、家族に何してもいいわけじゃないだろ
    追記見たけど、奥さんも仕事始めたし長男も高校行ってるし、「金稼ぐだけ」の父親がいないほうが状態よさそうじゃね?

  268. 名無しさん : 2012/10/24 10:53:12 ID: j6Tv6CNc

    この卑怯きわまるオッサンの言うことだから
    「長男は不良」も信用できないな

  269. 名無しさん : 2012/10/24 10:58:28 ID: 6jsNzTTo

    自分のがんばりや有能さを聞かれていないのに主張する人の言う
    「がんばり」や「有能さ」の内容は9割引きで見ることを最近覚えた。
    誰にも認められないレベルのがんばりや有能さだからこそわざわざ主張するんだよな。
    本当にがんばってる人や本当に有能な人は、そんなこといちいち主張する必要ないもんな。

    奥さんや息子さん方のこれからの幸せを願ってやまない。

  270. 名無しさん : 2012/10/24 10:59:39 ID: EfQsw3xo

    報告者屑過ぎる。こいつの言ってる長男君の不良説絶対ウソでしょう。
    タヒねば良いのに。
    奥様、息子さんたちは貴女の味方ですよ。ですから無理しないようにね。
    早期の離婚成立を心よりお祈りします。

  271. 名無しさん : 2012/10/24 10:59:58 ID: pn6Nagrw

    この親父と別れて生活してから次男は引きこもりじゃなくなって嫁の体調もフルタイム労働に耐えられるくらいに良くなったんだろ?
    親父がどんだけ家族の足引っ張ってたのかよくわかるな

  272. 名無しさん : 2012/10/24 11:02:14 ID: EfQsw3xo

    家族はバラバラになってないよー
    お前を切り捨てただけだよー
    お前以外でしっかりと強固に快適に固まってるよー

    現実を見ろ^^

  273. 名無しさん : 2012/10/24 11:03:56 ID: FmZMbR5A

    そういう団塊の世代のおっさんがのさばってきた結果が今の日本ですよ
    古き良き親父に酔ってる人達は定年まで家族に搾取された挙句熟年離婚されてね!

  274. 名無しさん : 2012/10/24 11:04:37 ID: j6Tv6CNc

    電話を切ったあと、息切れがとまらず、わたしは倒れ込みました。
    「もう終わりだ、もう終わりだ」とうわ言が出て、苦しくてたまらなかった。

    ↑フッツーにキモイよね

  275. 名無しさん : 2012/10/24 11:07:21 ID: wn0LGyAU

    家族がバラバラになったんじゃなくて団結してこのおっさんを追い出しただけだろう。
    このおっさん以外の3人の絆は深いよな。

  276. 名無しさん : 2012/10/24 11:11:33

    次男のいじめ問題で転校押しなのはなんなの?
    ワイドショーの適当コメンテーターに毒されてるの?
    親が解決すべきって子供からしたら親に知られるのも嫌なのに親がでてきたら余計鬱
    逃げ道にしてもいきなり転校じゃなくても塾とか、スポーツさせるとかでいったん別の環境を作ってあげるでいいじゃない
    嫌なことを遮断するだけじゃ今後生きてけないよ

  277. 名無しさん : 2012/10/24 11:19:20 ID: j4lwSR4g

    子供に舐められたらおしまいだよ
    父親としての威厳を保って下さいな

  278. 名無しさん : 2012/10/24 11:19:37 ID: 01jx3jhI

    長男を不良不良って言ってるのがクソ親父だけだから
    本当に不良なのかどうか怪しいよね。
    親父に反抗してただけだったりして。
    今じゃ高校行って家事して、立派に更正してるし。

  279. 名無しさん : 2012/10/24 11:25:55 ID: PbMcz45c

    >家族がバラバラになってしまった
    家族バラバラじゃないじゃんw
    母&息子二人と、父親にわかれただけ。

    こういう人って、自分の何処が悪かったのか、一生わからないんだろうな。

  280. 名無しさん : 2012/10/24 11:27:06

    高校生ぐらいなら更にバイトぐらいはしてほしいな
    父親との関係を遮断してるんだから

  281. 名無しさん : 2012/10/24 11:28:37 ID: audrpP6c

    何だ、報告者は不貞寝してるだけかw

  282. 名無しさん : 2012/10/24 11:29:24

    ※279
    こんなみんな弱い家庭なのに父親だけに責任を求めるなよ
    アドバイスする側も理想の父親像押し付けで害しかない

  283. 名無しさん : 2012/10/24 11:41:09 ID: I1N8cQ.o

    次男の髪が長いから説教って、お前が経済DVしてるから切りに行けないんじゃないのかと

  284. 名無しさん : 2012/10/24 11:47:12 ID: VqCpwrP6

    FAX読んで謝ってれば一度はチャンスあったかもね
    他人にも自分にも厳しい、って自分で言っちゃうやつにはろくなのがいないなw

  285. 名無しさん : 2012/10/24 11:47:58 ID: 6ms4gFSM

    この人も色々苦があって、家族も同じくいろいろ大変な思いしたんだろうけど
    頑張って仕事したあげくこんなことになるんじゃあ非婚化もやむなしって思う
    余裕持って仕事してる人なんて一握り
    お父さんとか家族に責任を負わせるんじゃなくて、社会全体でフォローしてあげられるようになればいいのに

  286. 名無しさん : 2012/10/24 11:54:18 ID: VqCpwrP6

    奥さん、精神的に参っちゃってるみたいに感じる。子供とこの親父の板挟みになって....
    それにしても長男 むっちゃいい子やん。母親や弟をこんなに気遣えるなんて。
    この親父、自分のどこがいけないか気づかないうちは母子に近づいてほしくない

  287. 名無しさん : 2012/10/24 11:59:17 ID: ODJBiy4A

    ここまで責められることではないと思うがな

  288. 名無しさん : 2012/10/24 11:59:50 ID: vXDldIss

    投稿者に大きな問題があることは確かで、改善の見込みも正直薄いと思う。これは前提。
    だがそれでも、ここまで一方的に拒絶・批判されるのは納得いかないな。夫婦同罪だよ。

    長男、そんなに偉いか? 単なる厨二病だろ。やってることが極端すぎる。
    父親の善悪を公平に評価せず、目立つ悪い点ばかり見て憎悪するのはガキの視野狭窄だ。
    嫁と次男は、無条件で自分を肯定して守ってくれる人に依存しているだけ。逃避。

    とは言え、こんな長男にしたのは投稿者と嫁の教育の賜物だけどな。見事に親の劣化コピー。
    そのうち「オレが守った」「オレのやり方が正しい」「オレは評価されるべき」って言い出す。

    子育ての問題は、普通は父親と母親の双方に原因がある。
    この母親は逃避体質で、陰でこっそりズルするしたたかさも見受けられない。
    投稿者と同じで子供のことを真剣に考えつつも、やったことは自分への言い訳、逃げ。
    現に、自分が投稿者と向かい会わずに、子供を盾にしてる。
    長男を尊重するという名目で自分が逃げているだけ。子供を守る気ないよね、この嫁。
    無条件で肯定する味方が欲しい、守って欲しい、逃げたい、それだけなんだ。

    それが認められるなら、投稿者がFAX捨てるのだって、アイデンティティの崩壊にも等しい
    状況に晒されて、平常でいられなかったのは家族に対して真剣だったひとつの証拠だと
    評価されるべきだ。
    親としての責務を果たしていない意味ではどちらも同罪なのに、嫁だけ被害者面というのは
    相当違和感を憶える。

  289. 名無しさん : 2012/10/24 12:00:27 ID: hK81nMNw

    引きこもりが~フリースクールが~と次男をどれだけけなしたところで
    「転校させてあげれば、その先で普通にやっていけたかもしれないのに
    その可能性を潰したやつに言われなくない」って家族に思われるだけなのに
    (転校させた場合に実際どうなったかは別として)
    それもわからず次男をボロクソ言い続けても意味ないわ

  290. 名無しさん : 2012/10/24 12:00:51 ID: 5QQu4I4k

    報告者叩く側は、父親にとって子供の養育は義務だから文句言わず金出せ、口は出すな、子供君たちは気に食わないなら父親に感謝せず蔑ろにして良いよ、もちろん将来は扶養の義務も無視して良いよって感じか。寄生虫になれって言ってるようなもんだ、すげー根性だな。
    親と方針が合わないなら好きなようにやれば良いけど、それなりのデメリットも引き受けるべきだろ。

  291. 名無しさん : 2012/10/24 12:10:28 ID: TyK.MFGA

    頑張ったんだから捨てられても満足できるんじゃねえの

  292. 名無しさん : 2012/10/24 12:18:23 ID: 1IO6uLvM

    ※290
    煽り目的なんだろうけど、なんでそう極端な捉え方しかできんのかね?
    的外れすぎて、俺みたいなヒマ人以外は相手にしてくれんよ?

  293. 名無しさん : 2012/10/24 12:19:13 ID: yQxJ7JGM

    子供には酷いことを何の気なしにガタガタ言えるのに、
    FAX一枚最後まで読めず、倒れこむってwww
    本当に自分にだけ甘いくそ野郎だな

  294. 名無しさん : 2012/10/24 12:28:49 ID: x4OZyU4E

    会社で泣くまでいじめられ、
    家にこもって2chやってすごす大人
    それが報告者w

  295. 名無しさん : 2012/10/24 12:32:23 ID: MMGJHxT2

    追記を読んでなお報告者を擁護できる人ってすごいな
    俺が稼いでいるんだから俺の言うことを聞け。でも俺はお前らの言うこと聞かないって言ってる奴擁護できるんだからな
    しかも不自由ないよう暮らさせてるかと思ったら経済DVだ
    母親が働いて3人で暮らした方が楽ってただの役立たず旦那だったってことじゃないか

  296. 名無しさん : 2012/10/24 12:36:06

    ※295
    だからって報告者を無差別で叩ける程のできた人間はいないから、叩いてる側に自制を求めてるだけでしょ
    できないやつがいたら無条件に叩いていいとかないから

  297. 名無しさん : 2012/10/24 12:45:04 ID: 1IO6uLvM

    ※296
    本人に面と向かって罵声ぶつけてるならともかく、こんなところで感想述べただけで言論統制とかw
    そもそも否定的なコメントに自制求めるくらいなら不特定多数の集まる場所でこんな話するなよw

    頭の悪い偽善者だな

  298. 名無しさん : 2012/10/24 12:46:08 ID: MMGJHxT2

    ファクスを最後まで読まずに捨てたことがこのオッサンの全て
    肝心なところで家族と向き合ってない
    次男にイジメから逃げるなと言いながら
    自分が逃げてるんじゃないか
    「親父が(ファクスを)読んでくれるかな」と心配してた次男のほうは
    ちゃんと親父と向き合おうとしてたのにな

  299. 名無しさん : 2012/10/24 12:56:06 ID: Ce7XIZWE

    昭和のオヤジはこんなかんじだな。自己完結してて客観的に物を見れない。
    このままではこうなると勝手に未来予告してくれる。思い込み激しい。
    子供や妻を尊重した話し方ができてない。コミュ障な上コミニュケーション不足。
    子供も青いから色々ぶつかるんだろう。離れてみたらわかることもあるよ。
    友人宅はこういうオヤジで家族全員うつ病になって引きこもっていました。

  300. 名無しさん : 2012/10/24 12:57:40 ID: VnlSoH6E

    このおっさんグズ過ぎワロタ


    離婚したら養育費と慰謝料の為にもっと精神的に辛くなっても働けよグズ

    次男君にフリースクールで友達が出来て良かったじゃないか。親父は養う為に金しっかり稼げよー離婚したから養育費渡さないとかグダグダ言いそうだけど

  301. 名無しさん : 2012/10/24 12:58:46 ID: DAeRGIXs

    家族まとめて叩くなら理解出来るが、父親だけが悪い家族じゃないから納得出来ないんだよな

    適当な言葉があれば良いんだが、何というか気持ちが悪い
    誰が誰にとは言わないが、感情移入し過ぎてる面があるんじゃないの
    例えばこの嫁がそうであるとは言わないが、旦那に辛く当たられた経験があるから嫁擁護とか、いじめられた経験があるから次男擁護とか
    それで結果的に旦那叩きしか湧いてないように見える

    ぶっちゃけ嫁も嫁で何やってんだよって話だし、長男も長男で一人ではっちゃけてるだけだし、次男も次男で結構な屑だけども
    もちろん旦那も「厳しい父親である自分」みたいなものに酔っているようなところは否定しないけど、家族全員叩かれて当然のように見えるのは俺だけなの?

    フリースクールでもキチンとやっていれば~って言ってる人いたけど、いじめられて辛いから逃げ、父親が嫌で逃げってしてきた人間が次また壁にぶち当たったときにどうなるかは想像出来ると思うんだけどなぁ

    簡潔にまとめると「父親にばかり完璧を求めて、他の全てには求めない米欄とスレの流れにもやっとする」わ

  302. 名無しさん : 2012/10/24 13:02:51 ID: 9GwYvLj2

    高校や大学へ行く分の学費の言及が全くねーんだけどどうなってんの?
    長男馬鹿なのに公立高校ー国立大学分しか学費がなかったとかならまじタヒねばいいレベルw
    住んでいる地域によっては私立に行かないと誰でも入れる公立校はどうしようもないDQNだらけなんですけど。まともな神経じゃDQNの中じゃやっていけないんだよ。勉強する環境ではないしDQNに染まって卒業できなくなる。
    稼ぎが悪いのに自分にだけ甘いオヤジだけが他につぎ込んでることを黙ってる、そんな事情が垣間見えますね。

  303. 名無しさん : 2012/10/24 13:03:49 ID: u6QUR7C2

    俺の基準は社会の基準とほぼ同じはず。なぜなら死ぬほど苦労して働いて稼いでいるから
    そんな俺の基準から外れる家族はみんなダメな奴だ
    甘ったれているからダメなままなんだ、俺がきっちりと引きしめてやらなくては
    つらい?頑張れ、強くなれ、成長すれば今の状況は屁みたいなもんさ
    今は厳しく感じても、いつかはみんな俺の教育方針に感謝するのさ
    あいつらは過剰反応しすぎだ、でもいつかは俺の言い分を分かってくれるはずだ
    だって俺は間違ったことを言ってないんだからな!

    どんな状況になってもこの考えはずっと根付いてるなこの報告者
    理想像だけが先走って、現実を上手く捉えられていないようだ
    家族からやる気も時間も余裕も削り取ってしまっている
    相手の様子をよく見て、くじけそうなときは寄り添ってやり
    甘えて曲がりそうならば尻を叩き
    やる気になっているときは後ろから守りつつエールを送るのが良いのではないか
    どれか欠けてもだめだし、どれかひとつに絞ってもだめだと思う

  304. 名無しさん : 2012/10/24 13:04:02 ID: YurFY9Jk

    仕事も家庭も学校も立場が違えば戦場なんだよ。
    それを理解しようともせずに
    ただ自分の立っているところだけが戦場だ。ほかはぬるま湯だ。と言い張っているからこうなる。

  305. 名無しさん : 2012/10/24 13:06:38 ID: IvVLqRBQ

    報告者がどれほどクソなのかはよくわからんが
    長男も変な妄想発病してそうで嫌いだわ

  306. 名無しさん : 2012/10/24 13:08:33 ID: .m6pk.rY

    杉下右京「それは愛情じゃなくて支配じゃないですか?」

  307. 名無しさん : 2012/10/24 13:09:15 ID: aDhpYTUE

    >誰しも、私と同じ立場になったことがないから言えるのです。
    >たとえば上の人たちは、自分の息子がフリースクールに行ったらどう思いますか?
    >ずっとそのまま、温かいお湯につかっていてもいいと言いますか?

    っていうけどさ、セカンドベストって言葉あるでしょ。
    誰だって普通の学校でいじめもなく順風満帆ならフリースクールよりそっちのほうが絶対いいにきまってる。でも普通の学校で適応できなかったんだよ。それで家に引きこもるよりもフリースクールに行ったほうがずっといいでしょ。そこで友達できたり小さな社会の中で居場所を見つければもっと先の意欲も出てくるかもしれない。
    離婚だってそうだよ。片親はダメ、離婚はダメ。それは健全で幸せな家庭なら両親揃っていたほうがいいにきまってる。でも親に問題があり不幸なら離婚したほうがいいってこともある。
    なんで最高に理想的なベストな状態と比べて劣ってるなんて言うの。それじゃ次男みたいに一度躓いた子はやりなおせないよ。
    このおじさんはセカンド、サードのベストを探すことはできないかもね…

  308. 名無しさん : 2012/10/24 13:16:15 ID: zwOnKNMY

    ※296
    意味わからん。
    報告者よりまともな人間なんていくらでもいると思うのだが屑に屑って言って何が悪いんだ

  309. 名無しさん : 2012/10/24 13:23:24 ID: K72rHxhs

    家族に対して理解を示さないくせに自分へのFAXを最後まで読むこともできないなんてww

  310. 名無しさん : 2012/10/24 13:26:39 ID: rbvxq/fw

    投稿者がキチ

  311. 名無しさん : 2012/10/24 13:28:15 ID: WLN5Aq8w

    意味が分からなすぎて…
    ただ長男が癌だってことは理解できた
    そしてそんな育て方したアホ親も問題だと思った

  312. 名無しさん : 2012/10/24 13:29:26

    ※308
    どんな立派な人か知らないけど自身満々すぎるのでは?
    叩いていいやつは叩けって言ってるのに気付いてます?

  313. 名無しさん : 2012/10/24 13:31:53 ID: sN38NlJQ

    このオッサンはろくな知識も無いし知識を集めもしないくせに頑固で
    しょーもないとは思うが2chは叩きすぎだと思うわ
    ちなみに引きこもりに小遣いをやらないと外に行けないからますます引きこもるぞ…

  314. 名無しさん : 2012/10/24 13:33:28

    ※307
    セカンドベストはいいけど何でいきなり転校なの?
    将来会社で嫌なことあったら転職しちゃうの?
    友人関係を変えたり、クラブ活動にうちこんでみたり一部でもいいから環境変えるだけでもいじめとか改善されるもんですよ

  315. 名無しさん : 2012/10/24 13:39:26 ID: J6jVaA0E

    つうかレスしてるやつらは本当に気団なのか…?
    本当だとしたら皆すげえな。俺はお前らのように聖人君子にはなれねぇよ

  316. 名無しさん : 2012/10/24 14:02:28 ID: f5QvaYhE

    ※307同意。自分の思うとおりの状態じゃなきゃ認めないっていう
    オッサンのこだわりが捨てられないからこうなってるの自覚しないうちはまず無理。
    その子にとってのベターを探そうとすら考えられなさそう。

  317. 名無しさん : 2012/10/24 14:04:18 ID: wIaNz7bo

    気団限定のブログじゃないだろ

    あと妻子の言葉聞けない奴の語る妻子の話なんて戯言だろ。信じるなよ。

    それとFAX破棄って親書送り返した韓国より無礼なんだけどわかってるの?
    これを擁護しているのが気団とかそっちのほうがぞっとするわ
    妻子の言葉聞く気がないなら分かれろよ

  318. 名無しさん : 2012/10/24 14:16:33 ID: xp8yLKwA

    おそらく父親いない間に母親があることないこと吹き込んでるね

  319. 名無しさん : 2012/10/24 14:25:35 ID: wmMYb2gU

    そんなひどい親父にも読めないけどな
    長男がおかしいんじゃないか?

  320. 名無し : 2012/10/24 14:27:28 ID: zXQCHtN2

    報告者のみが槍玉にあがるのは変だよ。一家全員が全員問題ありそう。父親は虚勢がすぎてぶれてるし、母親は自分の弱さに甘えてはっちゃけ長男とさくらんぼだし、次男は次男で孤立してる雰囲気。家族ってみんなで作るんですよ?

  321. 名無しさん : 2012/10/24 14:31:56 ID: 8Y8j8jEM

    ※318
    そうやって他人のせいに自分に甘くできたら楽だよね。
    で、次は妻が浮気してるとか言い出すの?
    ほんと自己中男って最悪だな

  322. 名無しさん : 2012/10/24 14:32:06 ID: WLN5Aq8w

    国家同士のつながりである親書と
    ひきこもりの餓鬼の落書きが同じレベルとは恐れ入った

    まあ見ずに捨てたのは問題だがね
    少なくとも逃がすことしか考えずまともに話もせずにすぐに寝込んじまうような
    馬鹿よりはまし

  323. 名無しさん : 2012/10/24 14:33:02 ID: /nIBEKnA

    うちの父親とダブりすぎてゲロ吐きそうだ
    「自分なりに育児に参加」というのは、普段は育児を嫁に丸投げしてるくせに
    子供の進路の話になると怒鳴って自分の意見を無理に通そうとする事だろ
    嫁が寝込んでたら簡単な晩飯作るとかしろよな

  324. 名無しさん : 2012/10/24 14:41:01 ID: fbehE1.2

    くずっぷりがすごい。こんな家庭はもう上手くいかないでしょ

  325. 名無しさん : 2012/10/24 14:45:59 ID: cHa6esrM

    こんなダブスタ野郎は家族としても同僚としてもいらねーな

  326. 名無しさん : 2012/10/24 14:48:25 ID: OPh73/aQ

    父親がいないほうが家族がうまく回るんだからそれでいい
    父親だけに責任があるわけじゃないから家族3人が我慢して父親と暮らしなさいとも言えないし
    頑固親父を名乗るなら家族の反発も受け入れるのが当然。

  327. 名無しさん : 2012/10/24 14:50:47 ID: EreK0SdQ

    昨日から擁護派が1人2人貼りついてコメントしまくってるだけで実際はほぼ全員父親がクソ派だからなぁ

  328. 名無しさん : 2012/10/24 14:51:37 ID: EreK0SdQ

    続ききてたのねw
    あまりの父親のクズっぷりにもう何も言えんわ
    とりあえずこのまま妻が離婚したいってなったらゴネてストーカー化しそうなんで、ジサツでもしてくれた方が家族のためだね

  329. 名無しさん : 2012/10/24 14:51:52

    ※326
    捨てられた親父と底辺家庭組に別れて全員不幸にしか見えないけどそれで満足ならいいんじゃないだろうか

  330. 名無しさん : 2012/10/24 14:55:39 ID: NzbLfwXI

    普段家族とほとんど喋らないのに家族が出ていって困ることが真剣に分からんのだが
    ご飯作ってもらえないとかかな?

  331. 名無しさん : 2012/10/24 14:59:19 ID: SfPe6Q56

    家族とまた暮らしたいなら家族に好かれる努力をしないと。今の時点で誰も父親と一緒に暮らしたくないのが真実なんだから。
    俺は悪くないって言い張るなら家族は諦めろ。
    俺は悪くない、でも家族と一緒に住みたい!ってアドバイスのしようがない無茶を言ってるからこんだけ叩かれてんの。

  332. 名無しさん : 2012/10/24 15:03:50 ID: Ta0Et0bk

    次男は子供だからしょうがないけど、それ以外は全員馬鹿だろこの一家

  333. 名無しさん : 2012/10/24 15:08:47 ID: WbiHFEmc

    長男がクソで引っ掻き回してるだけだろ
    イジメで逃げるのが許容されるのは身の危険があるときだけだ
    それ以外で逃げたら人としての尊厳を失う
    こいつもロクにイジメられたこともないヌルい人生を生きてきたんだろうな
    数年後ニートになった弟とメンヘラ母親抱えて蒸発した父親を恨みながら
    ライン工でもやればいいさ

  334. 名無しさん : 2012/10/24 15:11:37 ID: JI.NrgSo

    ただ仕事しとけばええねんってやつの多くが家庭やら無茶苦茶にしたわけで
    いつまで都合のいいヌルイ親父感に浸ってるんだ現在だと失笑もんだろこの人

  335. 名無しさん : 2012/10/24 15:11:47 ID: E6Og7MTU

    フリースクールがどうのこうのって…だったらはじめから転校を認めてれば良かったのに。

  336. 名無しさん : 2012/10/24 15:23:02 ID: ST4fzr4U

    たぶん家によく居て接触の多い母親の鬱々な発言に子供がコントロールされてるかと
    お前の罪は家族との時間をちゃんと作らなかったことぐらいかな
    問題が起きた時だけじゃダメなんだ

  337. 名無しさん : 2012/10/24 15:26:23 ID: NLAOq6f.

    たくさん文章は書いてるけど、状況が全然伝わらないので判断できない。
    あと「昭和の父親」のイメージが悪すぎるw そんな悪いのは極一部だから。テレビドラマの影響かな〜。

  338. 名無しさん : 2012/10/24 15:35:42 ID: d0Hw/iAA

    馬鹿だな、働くことは人生の一部でしかないのに。

  339. 名無しさん : 2012/10/24 15:36:48 ID: 1IO6uLvM

    ※337
    同情を引けるように自分の心情や努力ばかり書いて、現状の説明を避けている
    文章量の割に状況が全然伝わらないのはそのせいかと

    さすがにこの報告者も自分に非があったことは頭の隅で理解しているんだろう
    ただ、それを自覚することはプライドが許さないから、事実から目を背け
    昭和の父親像やら「社会常識」やらを持ち出して何とか自分を正当化しようとしている

    これだけで、この父親がどういう人物かはお察しだな

  340. 名無しさん : 2012/10/24 15:39:19 ID: /1XCZZLI

    いじめられてる奴を無理やり学校行かしても余計に社会になじみづらくなるだけ。
    ソースはつい最近まで精神科に通院してた俺。

  341. 名無しさん : 2012/10/24 15:39:57 ID: DAeRGIXs

    ※327
    「父親がクソ派」と「父親もクソ派」しかいないけどね

    叩かれない母親、長男、次男が疑問だわ

  342. 名無しさん : 2012/10/24 15:42:25 ID: DAeRGIXs

    ※340
    お前がいじめられっ子の代表ではないから代表面されても何とも言えない

    それを言うなら「無理矢理学校行かせたら余計に社会に馴染みづらくなることもある」だろ
    ぶっちゃけそればっかりは個々人で差がありすぎて一概に「こうしたら駄目」「こうしたら良い」なんて言えないんだけどな

  343. 名無しさん : 2012/10/24 15:42:50 ID: D0CoKPwY

    >社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになるでしょうね。

    いや、それお前だろwwwwwww

  344. 名無しさん : 2012/10/24 15:46:53 ID: rtezkTpw

    うちの父親もそうだけど、話し合いが出来ないんだよな
    ちょっとでも反対されるとすぐ怒鳴る
    最後まで人の話を聞けない
    目を見て話せない
    ふてくされて寝る

    どうやって社会で仕事してきたのかが不思議すぎる

  345. 名無しさん : 2012/10/24 15:56:27 ID: 1tFqm4zg

    ※301大体同意。
    この父親は普通のオッサンぽい。仕事に夢中で家族をおろそかにしがちで、ある程度仕事でキャリアを積んでるから、自分が正しいと思っているダブスタもち。
    てきとうに受け流せる嫁さんだったら、熟年離婚の可能性はあるけどまあ問題なくやってけるよ。

    旦那より嫁に問題がある気がするなあ。
    次男を転校させないとだめだと思いつめてるなら、父親が反対しても転校させろよ。家庭では役に立たない旦那なんだからさ。
    長男は悲劇のヒロイン母と次男に挟まれたはっちゃけだね。結婚して子供が出来たら父親そっくりに成るんじゃないかな。すでにその片鱗が見えてるし。

  346. 名無しさん : 2012/10/24 15:57:16 ID: 4AcnQSbk

    >もちろん父です。父も頑固オヤジでしたが、あの当時はそんなオヤジばっかりでしたよ。
    今の時代は父親の権力がなくなりました。

    ↑こう言う父親が多かったから相談者も「歪んだ父親」になったんだろうが。
    日本は今も昔も機能不全な家庭ばかりだ。まさに負のスパイラルだな。
    とは言え、相談者を排除した「嫁・長男・次男」の3人で機能不全が解消されるのだから
    これは不幸中の幸いだったと思う。

  347. 名無しさん : 2012/10/24 16:00:52 ID: nGL.Bnek

    クソ親父すぐるwwwwwwwwwwwwwwwww
    死んでいいんじゃねwwwwwwwwwww

  348. 名無しさん : 2012/10/24 16:10:22 ID: nYp1boa6

    この人は多分「自分以外の家族が弱くてだめ」でないと
    自分が立ちゆかなかったケースだと思う
    だって相手の本音意見(電話など)もらった状態が異様すぎるもの
    寄生虫が体力が付いてきた宿主に免疫ではじき出された状態っぽい
    もともとこの人以外はみんな健康だったし充分丈夫だったと思う
    だから、この人以外その後の心配はおかど違いかと

    あと搾取してる側は「搾取してる状態が健全」だから
    異常だと気付けつっても気付くわけ無いんだよな
    この人が育った価値観は「誰かが犠牲になってくれれば上手く回る」っていう
    戦時中で戦局が悪くなってからのもので、
    平和な時期にもその価値観で動いてたんでしょうな
    見た目だけ似てても内実はだいぶ違ったと思われますよ「古き良き親父像」
    弱いものをかばって守ってナンボが親父で男なんだからさ

  349. 名無しさん : 2012/10/24 16:27:33 ID: x2tmYVCg


    親父「嫁はメンヘラ、長男は不良、次男はニート、俺の家族はクズだらけだ!!!え?俺?俺はどこも悪くないぞ、家族を養う強い父親だ!!!」

    ↓父親の欠点が書かれたFAXが届く

    親父「動悸がひどい、指が震える、最後まで読めない、倒れそうだ、もうおしまいだ」

    親父精神弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

  350. 名無しさん : 2012/10/24 16:32:24 ID: rgoUF2Nc

    妻や子に対して、理解と共感に薄い人だなと思った
    「こうあるべき」という形に固執して、他の手段や考え方は一切認めず、
    家族一人一人の心の動きにもまったく無頓着な感じ

    いじめられてる次男の心の痛みを、この人は共有してあげられたのかな?
    人生の落伍者になることを心配する前に、いじめで傷ついた心を
    どうやったら救ってやれるか、真剣に考えたことはあるんだろうか?
    家族が大事なのは自分の理想の人生に必要なパーツだったからじゃないの?
    だから感情の部分は無視して自分の意に沿まぬ考えや行動はすべて否定できるし、
    養ってもらってる以上子は親に、妻は夫に、自分の意見を曲げても従うべきだと思ってる

    長男の行動にも賛否両論あるだろうけど、
    たぶんそんな父親に対して過剰防衛になってるんだと思うよ
    事実父親を排除することで他の3人は心の平穏を取り戻せたわけだから、
    色々問題はあったとしてもその行動が母と弟を救ったことは否定できないんじゃないかな

  351. 名無しさん : 2012/10/24 16:48:43 ID: ZIwdph76

    うーん何か引っかかるな。確かに不器用で頑固な仕事人間だけど、この人だけに
    責任を全部押し付けるのには違和感がある。FAXの以下

    >お母さんに美容院代を渡すと言って渡さない、話し合いから逃げている、
    >次男の小遣いを取り上げる(引きこもりには必要ない)、次男の髪が長いとだらだら説教する、
    >などなど、たくさん書いてありました。

    家族全体の問題なのにこれって…間違いなくあれだよなw

  352. 名無しさん : 2012/10/24 16:48:47

    次男が長男に対する反抗期で家をでてくとかありそうだが

  353. 名無しさん : 2012/10/24 16:52:12 ID: audrpP6c

    >その行動が母と弟を救ったことは否定できないんじゃないかな
    それすら否定する※が多くてびっくりするよ。

  354. 名無しさん : 2012/10/24 16:53:41 ID: 1IO6uLvM

    ※341
    いじめっ子の訴えだけ聞いて、いじめられっ子を非難しろと言われても困るわ

    父親以外の家族を叩けってのは、まさにこういうことなんだが

  355. 名無しさん : 2012/10/24 16:57:23 ID: cHa6esrM

    要はお前は悪くないって肯定して欲しいだけのバカってことだろ?

  356. 名無しさん : 2012/10/24 17:02:28 ID: 8dcww7ow

    これは分かりやすくていいねぇ

  357. 名無しさん : 2012/10/24 17:16:58 ID: xBArAIhc

    私は一生懸命やってきました育児だってしっかり手伝ってきました
    …なんて自信たっぷりに言えてしまうところがもうヤバい
    それはつまり自分は間違ったことはやってない!子供に嫌われても別居になっても俺は悪くないはず!ってことでしょ
    自分の悪いところに気付いてない奴ってのが一番タチわるい

  358. 名無しさん : 2012/10/24 17:19:57 ID: BSGAyR/6

    ※351
    お母さんに美容院代を渡さない→文句なしに父親の非
    次男の小遣いを取り上げる→必要ないと思っているならそもそも渡さないだろう。つまり母親や親戚にもらった小遣いを勝手に取り上げた可能性がある
    次男の髪が長いと説教する→女性である妻にも美容院代を渡さないのに次男に床屋代を渡すだろうか。しかも次男は小遣いも取り上げられている。

    家族で解決できる点も確かにあったかもしれないが、この3点に関しては間違いなく父親の問題なんじゃないだろうか

  359. 名無しさん : 2012/10/24 17:22:16 ID: Le6rqNZo

    >次男はフリースクールを出たら、きっとまたいじめられるでしょう。
    >社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになるでしょうね。
    なにこれ。最低じゃないっすかこの父親

  360. 名無しさん : 2012/10/24 17:25:12 ID: Le6rqNZo

    俺を必要としない家族め、不幸になりやがれ!ってことでしょ
    どんだけ自分が無いのよ、こんな男に進路決められたくないな
    昭和の父親はこんなんじゃねえよ

  361. 名無しさん : 2012/10/24 17:32:46 ID: x/2u4Ma6

    次男に金渡さないどころか金奪ってお前は髪も切らないのか!って普通に虐待だよな
    本当に十分な生活させてたなら床屋ぐらいは行かせると思うし

  362. 名無しさん : 2012/10/24 17:54:21 ID: ZIwdph76

    ※358

    いや違和感ってのはそういうことじゃないんだ。この父親的にはそれこそ家族としての別居の
    核心を知りたかったのに返ってきたのは長男次男の子供の視点。つまり子供が母親を通さずに
    個人的な不満を書いただけってこと。現に「次男が言ったこと」と投稿者本人も書いてある。
    (美容院代、小遣いの経緯は妻の意見がないと判断できないぞ)

    あとコミュが長男経由だとしても最も肝心な妻の心情が全く出てこないこと。そこまで
    病んでるのか?と思えば夜遅くまでの介護職。次男はまだフリースクールなのにw
    むしろ次男と離れたかった?と勘ぐってしまうな。一方的にバカ父親から不登校で
    責められた原因でもあるしね。

    頑固で一方的なバカ父親と抑圧された家族って図式は変わらないだろうけど、
    どうも3人に画策されて一方的に悪者にされた感が否めないってこと。

  363. 名無しさん : 2012/10/24 18:12:21 ID: BSGAyR/6

    ※362
    長男に「私の何が悪かったのか」と聞いて、子どもが不満に思っていたことが返ってきた。何もおかしいことはないが。核心が知りたかったなんて一言も説明してないな。
    そもそも核心が知りたいって何?FAXの内容からして父親が一方的にふるまうのが嫌だったと理解できるけど。この父親はそれさえも最後まで読まずに捨てたが。
    100歩譲って別の答えがほしいとしても、ブルブル震えてないでそれを言えばいい。

    それから長男は高校生、次男はフリースクールに行っていて、母親が働かなかったら今後誰が稼ぐの?
    これで金だけはすべて父親頼みだったら叩くだろ?(養育費を父親が払うのは当然だが)

  364. 名無しさん : 2012/10/24 18:21:01 ID: lq0T0Qz6

    自分から悪いところ聞いても最後まで読まないんだぞ。そんなやつにどうやって説明しろっていうんだw
    こういうのは優しく言っても理解できないよ。責められてないから自分は悪くない、となる。

  365. 名無しさん : 2012/10/24 18:29:25 ID: .43KGHM2

    これは夫じゃなく嫁がエネ
    生活の時間帯が違ってコミュが少なかったと思うが、嫁が時間かけて子供を調教した結果だ
    すぐ寝込むってのは逃げだからな
    この嫁は都合が悪くなると逃げ、弱い部分を補う為に長年かけて子供を調教して自分の義手義足に仕立てた
    まともな嫁なら長男が不良になったり次男がヒッキーとかにならないわ

  366. 名無しさん : 2012/10/24 18:33:47 ID: Dun1WPB6

    ※362
    なんで妻が自分の内心を知らせる必要あるの?
    別居の理由については長男から伝えられているのに無視しているだけでしょう?
    長男、次男にとっては血のつながった実の父親だから最後のチャンスを投げかけただけで、
    妻、長男、次男からしてみれば仲を修復する義務なんて一切ないんだぞ
    なのになんでまだしてもらいたがってるの?

  367. 名無しさん : 2012/10/24 18:34:00 ID: 23HpsE8o

    なんにしろ自分に甘く自分以外の人間に厳しいって奴は普通に嫌われるからなぁ。
    一番身内にいて欲しくないタイプだもんね。

  368. 名無しさん : 2012/10/24 18:40:49 ID: 5N2Ctydg

    最後のチャンスをくれた息子たちはとても優しいと思う。特に次男はいじめられる環境に投げ捨てられ金も奪われ容姿について罵倒されたりもしたのに。
    連絡とってもらえるだけでなく、わざわざ「悪いところを教えて」って要望にも答えてくれてるんだぞ。
    この父親は家族に何もしなかったのに、自分は何でもしてほしいなんて勝手だ。

  369. 名無しさん : 2012/10/24 18:40:49 ID: 1IO6uLvM

    ※362
    この報告を書いているのが父親当人だということも少し考慮した方がいい
    最初から自分に不利なことは書かずにぼかし、自分に有利そうな事情ばかり並べてる人だぞ

    FAXの内容にしたって全文書いてるわけじゃないってところから少しは汲み取れよ
    この報告者が自分にとって致命的に不利なことは避け、細かいのばかり拾ってるってことくらい
    それでもよく読めば※358が指摘するような、弁解しようのない矛盾や酷さが浮き彫りになる

    妻を病んでる扱いしているのも報告者だよ。あんた、読み方が逆っつか父親側に偏りすぎ
    実際には遅くまで介護職ができる、ごく普通のメンタリティの人だったってこと
    そんな人をメンヘラ扱いしている報告者の主観が狂ってるのか
    報告者がまともな人も委縮させる程、悪い意味の亭主関白だったってこと

    こんなごまかしだらけの報告に疑問持たず、フィルタかけてもなおクズな報告者の肩持って
    妻子にはめられただなんてゲスパーするなんてどうかしてるわ

  370. 名無しさん : 2012/10/24 19:20:31 ID: taLo3h.Q

    俺の親父もこういう奴だったなあ。
    脅し半分懇願半分で誘導したけど、こいつほど手遅れでなくてよかったわ。
    致命的なことになる前に長男が決断して隔離したんだろうな。同じ長男としてその行動力を尊敬するわ。なかなかできるこっちゃない。

    三十路も半ばになってわかることだが、オッサンになると方向修正がよう利かんよね。
    ここに至るまで、こいつも数多くの助け船を毎度蹴ってきたんだろうなあ。
    問題が破裂する前に、自分の何を守って何処で折れるかの優先順位をつけておけばよかったろうに、家族という単位の維持を考慮に入れなきゃこんなもんよね。

  371. 名無しさん : 2012/10/24 19:52:03 ID: dHr0Xk8U

    ダンナも嫁も子供も、それぞれに問題ありそうな家庭だな。

  372. 名無しさん : 2012/10/24 20:16:58 ID: EHelYrZM

    まぁ、大抵の場合家族は影響されがちだからな
    多分分かれたはいいけど、それはそれで生活成り立たなさそう
    生活保護コースか?

  373. 名無しさん : 2012/10/24 20:23:50 ID: EHelYrZM

    しかしこういうの見るたびに、俺は絶対子供育てられないと思うわ
    多分似たようなこと思うやつも多いから、非婚化小子化が進むのだろうな
    父親にしろ母親にしろ、世間の要求するハードル見ると無理だって思うもの

  374. 名無しさん : 2012/10/24 20:46:10 ID: CLducEEs

    嫁さん普通に働けていてるし、嫁と弟はモラハラ親父に追い込まれて精神やられてただけだろ

  375. 名無しさん : 2012/10/24 20:48:57 ID: 1h3Zc3Mw

    これ、確かに質問者の夫も悪いところもあると思うが、それだけじゃないように見えるな・・・

    妻、長男、次男にもなんらかの問題がありそう。
    というか全員が互いに思い遣りがない家族に見えるな。みんなが自分が被害者と思っていそうな感じ。

    確かにこの父親である質問者も悪いところがあるが、その他の妻、長男、次男も父親一人を悪者にしてるようにも見える。
    特に気になるのが母親なのだが、ちょっと被害者意識が強すぎないのか。 夫婦なら、夫と多少意見が違うかっても戦えよ。なのに、無理って言って逃げ出しているように見える。

    父親は忍耐派で母親側は逃避派に思えるな。いい意味で反対な家族。
    夫婦なら話し合いしろよ、と思えるな・・・

  376. 名無しさん : 2012/10/24 20:59:31 ID: 2sPJ3w42

    母さんと次男にしかいばれない男ということは、もう大きい長男はスルーして女と小学生にばかり怒鳴り散らしてきたんだな。夫婦の話し合いが出来ないのはこの男のせい。
    で、奥さんはモラハラ男から子ども達と協力して逃げた。立派な奥さんと子ども達だ。

  377. 名無しさん : 2012/10/24 21:02:36 ID: GAFfkmvs

    父親が一方的に悪者にされてるって同じやつがずーっと書いてるんだろうなぁ

  378. 名無しさん : 2012/10/24 21:04:33 ID: ZxDWdEJ6

    まあ多分この相談者は、大手の下請け会社とかで、
    上からの理不尽な難癖にも文句言えず、毎日年下の若造にも頭を下げなきゃならん状態で、
    ようするに仕事先では「イジメにあってたような職場生活」だったんじゃないか。
    「寿命を削って働いて」ってあるからね。

    そういう「上には絶対服従ー!」というのがあまりにもひどいと、反動が出て、
    家庭に帰ってから、自尊心を取り戻すために家庭内でも上下関係を重視して、今度は
    「自分が皆の上司として振舞う」ようになるひともけっこういる。
    大人社会のイジメは連鎖するから、次男にはことさら厳しく自分を重ねて「負けるな」
    一本やりになったんだろう。

    家族には職場の父は次男と同じ、なんて判らないから反発されるだろうし、これは
    早く相談者がカウンセリング受けたほうがいいと思うなあ。

  379. 名無しさん : 2012/10/24 21:09:39 ID: PzMJQM.E

    ※378
    いやたぶんこの報告者はガチでアスペだと思うよ。病気認定は印象悪いだろうが。
    仕事出来ないのも典型的。この報告者が職場でいじめられてたということではないと思う。

    そうじゃないとしても金もらって仕事してるのと学校で理不尽にいじめられるのを同じにするのは無理がある。

  380. 名無しさん : 2012/10/24 21:10:55 ID: CiVISU42

    次男のイジメ・フリースクールの件の対応に代表されるように
    この父親は家族に「かくあるべき像」を要求し、
    そこから外れるものを認めない。
    だが、その「かくあるべき像」をどうやって実現するかは
    相手に丸投げしているだけ。

    いうなればヒナが口を開けて「俺好みの餌を寄越せ」と喚いているだけだ。
    報告者は父親になってはいけない人間だった。

  381. 名無しさん : 2012/10/24 21:20:20 ID: ZxDWdEJ6

    ※379
    うん、アスペだとしたら、なおさらなんだ。
    彼らには「なぜ自分だけ厳しく注意され、頭を下げさせられるのか判らない」
    実際にはそうじゃなくても、本人は「仕事はちゃんとやってるし空気を読めずに
    迷惑かけたりしていないつもり」だし、
    「理不尽なイジメにあってるようにしか感じない」んだよ。

    普通の人にはそれ(あきらかに本人のせいだが、本人にまったく自覚がない)が
    想像つかない、悪意がある、怠慢だ、となる。だから悲劇が連鎖するんだ。

  382. 名無しさん : 2012/10/24 21:28:32 ID: KFFdNiXs

    俺の親父の口癖は「(母親が)甘やかすから(俺が)駄目になった」「猫ちゃんが一番可愛い(父親は飼い猫を溺愛してた)」だった
    言ってる事は間違っちゃいないが、そんな男を尊敬出来るわけもなく
    もう15年以上父親とは関わってないし実家にも帰ってない
    どっちかが死ぬまでこのままだろうな

  383. 名無しさん : 2012/10/24 21:30:15 ID: Xb5d3CiY

    小遣いを渡さないのは、虐待ではない。
    ただし、小学生が小遣いを望むのに渡さないのは罰というかペナルティに感じられるよ。
    だから、報告者はいじめられての不登校を怠けと切り捨てたように見えるんだよな。
    確かに世間は冷たく厳しい。
    でも、その世間の構成者にも家庭があり、そこでは違う顔をしてるんだよ。

    次男はフリースクール出たっていじめられる、って一文さえなかったら、自分も父親擁護したかもなぁ。
    この父親程度なら、上手く流せる妻子もいるから。
    ただ、相性が最悪だった、でもそれだと余計に離婚しかなくなるな

  384. 名無しさん : 2012/10/24 21:33:01 ID: ZxDWdEJ6

    そして悲しいことに、アスペだと、※380さんがいうような
    「~とは、かくあるべし」という各々の基準を学んで、それに従うことでしか
    普通の人のように振舞えなくなる。

    なぜなら、いろんな場面でどう振舞うのが最適か、本人が自分の考えで臨機応変に
    対処すると、大抵「なんでそんなことしたの!」とあきれられるような問題行動に
    なってしまう。普通のひとと感じ方の基準や考え方の方向がちがうんだ。
    基準がちがうので、計算結果が全部ずれてしまう。
    ミスらないためには「おそらくここが平均値」という言動でしか動けなくなってしまう。

    そういう病気だからね。アスペでなくても、似たように鈍いひとはいて、そういうひとは
    毎日頭の中で「普通値計算機」片手に必死に対応している状態だし、大変に辛いだろうね。

  385. 名無しさん : 2012/10/24 21:33:16 ID: vHbkBhZ2

    ※381
    カウンセラーに行くべきってのには同意する。こいつのためにも治療すべき。
    ただアスペなら被害者とは思わない。次男に対しても愛情があるとは思えない。

  386. 名無しさん : 2012/10/24 21:35:55 ID: BSGAyR/6

    ※383
    渡す小遣いを制限するのは親として当たり前なんだけど
    この報告者の場合小遣いを渡さなかったんじゃなくて、小遣いを取り上げてたんだよ。
    ここは大きな違いだ。

  387. 名無しさん : 2012/10/24 21:40:19 ID: DAeRGIXs

    ※354
    全く違うだろ・・・

    仮にお前が「いじめっ子の言い分だけ聞いて~」って例え通りだと思うんだったら、出来るだけ客観的な事実だけ抜き出せば良いんじゃね?
    長男が不良の屑で次男が不登校の屑、嫁は意志薄弱で旦那はただのアホにしか見えないんだけどなぁ

    旦那が言ってる事は嘘かも知れないから、相手は叩かない(キリッって事?w
    それを他の女性様の記事でも言えると良いんだけどね

  388. 名無しさん : 2012/10/24 21:42:04 ID: OsvxrTDw


    「陰湿ないじめ」をやたらと掲げている奴いるけど、
    小学生低学年のやる「陰湿ないじめ」ってなんですかね?w
    小学生低学年程度の知能の人間が行ういじめが陰湿だとはとても思えない。
    陰湿にやろうとしたってできないレベルの頭しかないだろ。

    それから逃げるなって父親の主張も至極まっとうに思える。

  389. 名無しさん : 2012/10/24 21:42:14 ID: ZxDWdEJ6

    ※385
    そうだね、本当に早くカウンセリング受けて欲しい。
    ちなみに、アスペのひとにも愛情はあるよ。
    たいがい、「普通の相手には愛情と認識できない」間違った形でしか表現できていないけどね。

  390. 名無しさん : 2012/10/24 21:43:13 ID: NDrQaEgo

    ※387
    長男を不良と思う理由は?
    この父親が不良って呼んでるから以外の理由で頼む

  391. 名無しさん : 2012/10/24 21:52:10 ID: DAeRGIXs

    ※390
    じゃあ長男は「自己陶酔に明け暮れる屑」に言い換えるわ
    登場人物全員屑な事に変わりはないよねぇ

    まぁ、中学の時点で進学しないで就職がどうのって話が出てる時点で普通ではないと思うけど、まぁそれは置いておこうか

  392. 名無しさん : 2012/10/24 21:54:24 ID: lv5WnadI

    ※388
    耐えられるいじめかどうかは他人が判断することじゃない。実際にこの次男は引きこもりになってしまった。
    それから逃げるなという教育が必ずしも間違ってるわけではない。それで成功する可能性も確かにある。
    ただ、それならひっぱたいてでも学校に行かせる役目はこの父親がやるべきだったんじゃないの?
    妻の反対を押し切って逃げさせないって決定はしたのに、協力はしなかったから叩かれてるんだよ。

  393. 名無しさん : 2012/10/24 22:00:42 ID: jifmfi6s

    ※391
    長男が行動したおかげで次男はフリースクールに通えるようになり母親は社会復帰できた。
    次男が不登校になった理由も母親が寝込んでいた理由も長男とは関係ないから、マイナスなし。
    中学時代になにがあったか知らないけど今は高校に通いながら家事をしている。
    どうしても家族全員を屑と呼んで父親を庇いたいみたいだけどさすがにこの線は無理だなー。他のネタ探せ。

  394. 名無しさん : 2012/10/24 22:04:35 ID: OsvxrTDw


    ※392
    確かに引っ叩いて部屋から引き摺り出してでも学校に放り込むくらいはやっても良かったかもね。
    方法はともかく、小遣いを取り上げたり、外に出させるために何かしかのアクションは起こしてるんだから、全く協力しなかったって批判は的を得ていないと思うが。
    それに報告者のレスからのみ判断するという前提だけど、母親は「逃げ」以外の選択を一切提示していなかったんじゃねーの。

  395. 名無しさん : 2012/10/24 22:18:35 ID: 6J2M6p1w

    ※394
    報告者自身が家族とあまり話さなかったって言ってるから、逃げ道を塞いで放置した以外でいじめに関して協力していたとは思えんのよ。
    次男から金を奪えば外にでるというのもよく分からないし。次男が床屋にも行けずにいたんだったらどう考えても逆効果だ。
    そしてこれも想像でしかないんだけど、母親は専業主婦なんだから少なくとも父親よりは向き合ってたんじゃないかな?
    残念なことに、家族とあまり会話してなかった父親が、母親が普段次男とどう向き合っていたのか書けるわけがないんだよね。

  396. 名無しさん : 2012/10/24 22:20:51 ID: ZxDWdEJ6

    ネットではものすごい勢いでクズ認定するのが流行っているが、
    この家族に限らず、引きこもりだの家庭不和だのがあっても、クズではないよ。

    程 度 の 違 い だけで、親子という、世代と価値観のちがいがある他者が毎日
    関わらざるをえない生活をする場が家庭なんだから。
    ローマ時代から「いまどきの若いモンはけしからん」というぼやき文句はあったわけで
    この「世代間の争い」は、どの家庭でも必ず経験する通過儀礼なんだよ。

    機能不全の家庭は、通過儀礼に失敗する可能性は高いけど、子世代は頑張って独立しようと
    努力してるし、別居で父親も価値観のちがいを学ぶいい機会になり反省できるかもしれない。
    この家族は「ひどい状態にとどまるのをやめて」るから、それでいいんだよ。

    いまひどい状態にとどまってるひとは、とにかく親や子と一旦物理的距離をおいて、
    家庭外部(カウンセリング・心療内科・精神科、いやなら実は総合病院の内科や小児科でも
    話せる。主婦なら婦人科から頼んで回してもらえるよ)に相談して「変化を起こそう」。

  397. 名無しさん : 2012/10/24 22:27:25 ID: OsvxrTDw


    ※395
    向き合った結果が「転校」しかないのなら「母親の向き合い方」も大概だよ。
    別に父親が悪くないとは言わない。対応が悪い点も多々ある。
    だからって袋叩きにされる理由がわからんがな。
    母親も次男が引きこもるのを是として、自分の主張が通らなければ泣いて寝込んで嫌なことが過ぎ去るのを待っていたんだろう。

  398. 名無しさん : 2012/10/24 22:32:42 ID: dwMYcBtY

    屑といえばそれまでなんだけど、いろいろ変な点が残るな。

    >いきなり「あんた(俺)は母さんと次男にしかいばれない男。

    中学生の頃に手を上げた割にこの言われよう。あとけっきょく
    妻が離婚したいのか否か全く彼女の言葉が出てこないし、そもそも
    離婚も含め離れて暮らすことを余儀なくされるてるのに、接触の
    矢面を長男にさせてる妻にも微妙な違和感がある。ストレスで
    病んでいるわけでもなく普通に働ける精神なのにね。

    この話って「離婚」という要素を絡めないと筋が見えないから、
    投稿主が本当に大事なことを書いていないような気がしてならないな。

    たぶんとっくに妻から離婚の言葉は出てるんじゃないの?

  399. 名無しさん : 2012/10/24 22:38:47 ID: KEi3wHc6

    ※397
    向き合った結果が転校だと何がそんなに悪いの?
    極端な話、いじめっ子はPTA会長の子ども、学校はみんなあっちの味方みたいな絶望的な状況だったかもしれんぞwこれはただの例えだけどね。
    実際次男はフリースクールに通うようになってうまくいってるみたいだから、やっぱり転校しておけば良かったねと思う。

  400. 名無しさん : 2012/10/24 22:42:15 ID: 50cHVyQQ

    次男のことで寝込む奥さんってもしかして、いじめのことで学校に言っても相手にしてもらえず、同級生のお母さんからもハブかれてたとかだったりして
    専業主婦だしありえない話じゃなさそうなんだが

  401. 名無しさん : 2012/10/24 22:45:44 ID: RvEn73Bw

    各々悪い点があるが、子二人が揃って残念な感じ
    引きこもりは言うに及ばず、中高生の年代で家族は俺が守るってのは無いわ
    長年専業してた人が介護ついても子二人養うのはきっついだろ

  402. 名無しさん : 2012/10/24 22:48:50

    父親は意固地で現実を受け入れられない弱いやつだとしても
    引きこもりの次男もクズ(心が弱すぎ)
    引きこもりの解決が転校しかないヒステリーの母親もクズ(学校に相談してるのか?)
    長男もクズ(グレるのがクズ。あとこれだけの行動力を発揮するならまず小学校でもいって解決しようとしなかったのか?)
    家族全員おかしいんだが、ここまでこじれて周りから責められるようなことはないかな
    長男がおかしいのがここまで酷くなった原因だな

  403. 名無しさん : 2012/10/24 22:49:04 ID: OsvxrTDw


    ※399
    そんな極端な状況はほぼあり得ない。
    仮にそうであってやむを得ず転校を選ぼうとして反対されたなら、次男が置かれている状況を父親に説明すべきだし、説明された感じはしないよね。
    ならいきなり「嫌なことがあったから全部放り出して学校変わっちゃえ」みたいな選択肢は下の下だと思うけど?

  404. 名無しさん : 2012/10/24 22:54:21 ID: We6xVpqc

    ※403
    え?ありえない?お前ここ最近のいじめのニュース見てないの?対処してくれない学校なんていくらでもあるぞ。
    ときおり妻と次男のことについて喋った、妻は転校させたいと言った、と書いてあるから説明はしていたみたいだけど?

  405. : 2012/10/24 22:56:35 ID: xIyHiJOg

    嫁のふて寝を思いやれって(笑)
    旦那といくら揉めようが、2児の母親がふて寝とかナイわ。
    ふて寝中、子供達は?
    この家庭問題については、嫁側からの意見も聞いてみたい。

  406. 名無しさん : 2012/10/24 22:58:31 ID: OiXYhaxg

    ※403
    長男曰く次男と妻にだけ偉そうにしてたみたいだからそれを信じると妻が説明しようとしても泣くまで怒鳴りつけて反対してた可能性が高い

  407. 名無しさん : 2012/10/24 23:09:27 ID: OsvxrTDw


    ※404
    文脈から意味がとれないならコメントしないでくれ…
    転校させたい理由を単なる「いじめ」以外に話したという描写はないだろうが。
    ※399が書いたような極端な状況だったのなら、父親に「その状況」を説明するのが筋だ。それがないなら、極端な状況は想定しにくい。と言ってるんだよ。


    ※406
    偉そうにしてる=泣くまで怒鳴りつけて反対する、という発想はどこから出てくるんだろうか・・・

  408. 名無しさん : 2012/10/24 23:11:03 ID: nic616eg

    誰が悪かったのかという話しは置いておいて
    この報告者の目的は家族に帰ってきてもらうことなんだから、転校させないやり方が次男には合ってなかった、他にも家族に嫌われることをしていたと認めないと目的は達成されないでしょ。
    この報告者に家族にも悪いところがあったなんて言ったら状況が悪化すると思うw

  409. 名無しさん : 2012/10/24 23:15:15 ID: dwMYcBtY

    ※406

    横槍で悪い。
    ※398でも書いたけど、良し悪しは別にして中学の頃ぐれた時に手を上げるほどの
    接し方の父親に言うセリフとしては変じゃないか?

    根本的にこの人の文章は辻褄が合わなから、各々の想像を巡らせたって
    意味が無いと思うな。それこそゲスパのループだよ。

  410. 名無しさん : 2012/10/24 23:17:23 ID: KB4Je2GM

    ※407
    嫁がきちんと説明していないに違いないと思う根拠は父親がそう書いてないから?
    家族全員に逃げられる男の言い分をそこまで信じて好意的に受け取れるのが不思議だw
    それまで健康だった嫁が寝込むようになっても何かが起こったとは考えられないのか。

  411. 名無しさん : 2012/10/24 23:24:49 ID: 9xh5yRqc

    ※409
    単純に中学時代は殴れたけど高校生の年齢になったら体格も大きくなって逆らえなくなったんでは?
    体格が大人になったとたんに注意しなくなった父親に不信感があったのかもね・・・

  412. 名無しさん : 2012/10/24 23:28:24 ID: BSGAyR/6

    確かにこいつの文章めちゃくちゃだから、それを元にして何かを話そうとすること自体が無意味な気もしてくる。
    この文章から俺達はこの家族を正確に知ることは出来ないわけで、結論は「こいつは文章が書けない」ってことか…

  413. 名無しさん : 2012/10/24 23:29:41 ID: OsvxrTDw


    ※410
    言い分を信じるも何も、
    「叩くためのネタになりそうなことが書かれていないが、こんな奴だからどうせ都合の悪いこと書いてないだけだろw」
    という理屈を振り回すなら、「報告者に非があるから叩いている」のではなくて、
    「叩くために叩いているだけ」という誹りは免れられないだろうに。

  414. 名無しさん : 2012/10/24 23:39:31 ID: I1s2iT1Q

    ※413
    俺はすべて書かれていることを元にして意見を言っている。
    長男曰く、この父親が偉そうにするせいで嫁と次男に自由がない。
    嫁はそれまで健康だったのに、次男の件で寝込むようになってしまった。
    父親曰く、精神の辛さが体にきているらしい。
    で、何もなかったと考えるのが自然なのか?

  415. 名無しさん : 2012/10/24 23:45:05 ID: OsvxrTDw


    ※413
    いじめがあったろ?
    それで悩んでいるところまでは文章から見受けられるし、誰もそのこと自体を否定して何もなかったとは書いていない。

    途中で誰かが言い出した「大津いじめ」のような「極端な状況」があったことがこのまとめから読み取れるというのなら示してみてくれんか?

  416. 名無しさん : 2012/10/24 23:46:31 ID: BSGAyR/6

    妻が泣くのはほとんど次男のことで、こいつがうんざりするほど泣くところを見てるってことは
    次男の問題が発生してから何度も話し合いしようとしたってことなんじゃ?

  417. 名無しさん : 2012/10/24 23:49:46 ID: bfBayMjU

    ※415
    いじめのことでそれだけ悩んでいるのであれば
    報告者と次男のことについて話そうとした時だけ寝込むのはおかしいね。

  418. 名無しさん : 2012/10/25 00:06:32 ID: NBzTTelc

    ATM野郎に「敬え」って言われても無理だろ
    子育て、躾を母親に丸投げしておいて問題が起きたら
    「携わってないからおれのせいじゃない、子育ては母親の仕事だからおまえのせい」
    という意味のわからない責任転嫁してそう

  419. 名無しさん : 2012/10/25 00:12:26

    ※418
    ATM野郎とか言う前に最初からそういうことを話し合えよって思うが
    なあなあにして後から文句いうのが多いのが不満なんだが

  420. 名無しさん : 2012/10/25 00:18:17 ID: T/.I5iPA

    追記ひでえなw
    例えそれまで努力していたとしても次男が社会でもいじめられることを願ってる時点で全部アウト

  421. 名無しさん : 2012/10/25 00:45:18 ID: Fa8hzJp2


    ここまで相談者が叩かれるのが理解できない。

    働くのは大変だし、家族を養うのは立派だよ
    それを当然だ!感謝なんてない!と言われたら、普通はムッとするだろ
    勉強するのは当然だけど、100点とって当然だろ!みたいなさ
    人間、生きてるなら、褒めてほしい、いやしてほしい、認めてほしいはある
    それを家族は、してあげないといけんだろ

    あと、長男ばかりが注目されるが、ガンは母親だろ
    母親が寝込んで、帰ってきて家事もしてなきゃ、そりゃ文句もでるわ
    相談者も辛くても仕事しているわけで、母親も家事くらいしないとダメ
    そういうのを誤魔化すために、母親は「父親の責任にしている」んじゃないのかな?

    長男は、ヤンキーだったうえ、高校中退で働いてるらしいが、そんな奴の多くはバイトみたいな仕事か、肉体労働でしょ
    普通に大学いって、大手いくほうが成功の確率は高い
    次男は、フリースクールなんて行っても仕方ないまでは思わないが、ぬるま湯世界だし、経歴にもプラスにならない
    厳しいけど、社会の意見ってそんなもんだし、父親の意見と同じだよ。
    正論言われてムキーとなるからって、甘やかさないといけないのか?

    まあ、正論に耐えられない精神といえばそれまでだけど、所詮はそういう嫁や子どもなんだよ

  422. 名無しさん : 2012/10/25 00:51:04 ID: Fa8hzJp2

    理想は、母親が厳しく、父親が甘く、しかし〆るべき所は〆る。
    なぜなら、子どもは生まれつき自制心をもつわけではないのだから、子どもに接する機会が圧倒的に多い母親が自制心を覚えさせないといけないから。
    ただ、それだけだと子どもが保たないので、父親がアメを与える感じ。

    しかし、この相談者の事例では、憎まれ役を父親に押し付けてる。
    この時点で母親が役割を果たせていない。
    メンヘルみたいだし、仕方ないのだろうけど、ハズレ嫁だね。
    陰で相談者の事をずっとボロクソに言ってて、子供達はがっつり洗脳済みなんじゃないかな。
    このパターンは絶対に修復不可能だし、むしろ父親は別れて正解だろう。

  423. 名無しさん : 2012/10/25 00:58:01 ID: O.YaP.Tw

    ※421
    どこ読んだの?コメント?

  424. 名無しさん : 2012/10/25 01:02:38 ID: 0QCucIEY

    別の記事にコメントしようとして間違えたんじゃない・・・?

  425. 名無しさん : 2012/10/25 01:11:38 ID: HM.cCw3.

    ※421
    父親擁護してる連中は、自分が賢くて社会を分かってるつもりな態度が
    報告者と笑えるくらいに似ていて同族擁護なんだろうな、とよく分かる。

  426. 名無しさん : 2012/10/25 01:20:24 ID: Qt0p3l3A

    ※421はどう見てもウケ狙いだろ

  427. 名無しさん : 2012/10/25 01:22:22

    ※425
    父親を擁護してるように読めるならかなりの文盲
    父親視点の怪しい描写を除いても他の家族も全員駄目だって言ってるだけ

  428. 名無しさん : 2012/10/25 01:25:31 ID: audrpP6c

    報告者を擁護している人は、報告者を排除した事によって3人が立ち直った事実をどうして無視するのだろう。

  429. 名無しさん : 2012/10/25 01:28:15

    単に生活が変わっただけで立ち直ってなんかないだろw
    またトラブルおきて崩壊する可能性高すぎるわw

  430. 名無しさん : 2012/10/25 01:29:47 ID: BSGAyR/6

    ※427
    それは※421の話?そうだよな?
    とりあえず落ち着いてもう一度本文を読みなおして、それでもまだ言いたいことがあったらまた来てくれ。な。急がなくてもコメント欄はなくならないから。

  431. 名無しさん : 2012/10/25 01:31:54 ID: Qt0p3l3A


    まぁ、高校も行こうとしなかった長男(結局進学したようだが)や引きこもりからフリースクールの次男よりは社会を分かってるんじゃないか?

    雇われ店長やってる知人が言ってたが、「中卒は絶対に採らん。何度か試したことがあるが嫌なことがあると平気で翌日から来なくなる。今時高校に通えないほど貧しい家は珍しいし、通ってしまえばまぁ卒業させてくれるだろ?何だかんだで取り敢えず高校を出とくのが一番楽な道なんだよ。それすら出来ない根性無しは仕事やらせたってすぐに投げ出す奴ばかりだ。」だそうな。
    社会でそれなりにやっていきたいなら最低限の経歴は必要だよ。

  432. 名無しさん : 2012/10/25 01:33:21 ID: audrpP6c

    ※429
    可能性、なんて不確定要素を使ってまで3人を叩きたいのかw

  433. 名無しさん : 2012/10/25 01:35:38 ID: FrsnMI8E

    そりゃ※421※422が正しい内容だったなら家族を叩いてるやつのほうが多かっただろうな・・・w

  434. 名無しさん : 2012/10/25 01:41:21 ID: 5xrDPqFk

    本当に数人がダメ親父擁護で大暴れだな。そもそも別居の原因は次男の不登校だろ。
    嫁が転校させようとして親父がそれに反対するなら親父は学校や加害者保護者と折衝して
    次男が学校通えるようにしないとダメじゃん。それをただ耐えろ逃げる事は許さん。
    フリースクール?ニートかお前はってやるから八方塞になって別居せざるをえなくなったわけで。
    この親父に擁護すべき点が見当たらんわ。

  435. 名無しさん : 2012/10/25 01:49:39 ID: BbC2x/ak

    ※422
    ※60でも同じこと言ってますね^^
    なんでそんな必死なんすか?ww

  436. 名無しさん : 2012/10/25 02:06:57

    ※434
    次男を学校に行かせるのは母親でも長男でも良かったろ
    そこを父親だけの責任にするのは何なんだよ
    父親は駄目なやつなんだから母親と長男が立ち向かうべきだっただろう
    駄目なやつが駄目だから僕たち逃げますwでこれからもいろんな問題に向かっていけるのか
    少なくても前を向くタイミングを思い切り外してて次男は学校じゃなくてフリースクール通いになってるじゃないか

  437. 名無しさん : 2012/10/25 02:11:53 ID: 5xrDPqFk

    ※436 嫁の転校案を蹴ったのは旦那だから。人の案を蹴る時は自分が代案を出すってのを
    習わなかったのかな?結局引っ越してんだから最初から転校させた方が良かったね。

    あとダメな人間を見捨てたらダメなのか?いつまでも保護しなきゃいけないの?

  438. 名無しさん : 2012/10/25 02:19:26

    転校の前にもできることあるだろ・・・
    イジメー>不登校ー>転校しかないのかよw

  439. 名無しさん : 2012/10/25 02:26:15 ID: 5xrDPqFk

    ※438 転校以外にも手はあるが転校案を蹴ったのなら蹴った旦那が独自案を出さなきゃ
    ダメだろって事。まあ良いよ。どうせこの旦那は家族から捨てられたんだし。

  440. 名無しさん : 2012/10/25 02:31:18 ID: CO26nJl2



    ※434
    その数人に論破されたでござるwww

  441. 名無しさん : 2012/10/25 02:31:25 ID: NBzTTelc

    転校を否定しておいて具体的なことは何も言わず
    「逃げるな」って言われても
    何をどうすりゃいいんだってなるよ

  442. 名無しさん : 2012/10/25 02:32:08

    転校案になるまえに母親と長男は何したんだって言ってるのにやっぱり父親に丸投げか
    駄目な父親が何もしなかったとかどうでもいいんだよw

  443. 名無しさん : 2012/10/25 02:42:21 ID: 5xrDPqFk

    ※442 あの長男高校生ですけど。次男の不登校まで責任負わせるのか?
    嫁?とりあえず引っ越し→フリースクールで社会復帰の土壌を作ってやってるるじゃん。
    唯一責任ある立場にありながら口だけ出してそのくせ何もしなかった父親だけが家族から
    見捨てられてもう終わってるだけじゃんw あっただ耐えさせるのは具体案じゃないからね。

    ※440 どこがw

  444. 名無しさん : 2012/10/25 02:44:21

    ※443
    普通の長男ならそこまで求めないが、俺が守るって言ってるやつだぞ?
    そんな問題になる前から守れよと思うのはおかしいのか?

  445. 名無しさん : 2012/10/25 02:44:37 ID: /7tomp8A


    頭から読んで、アホみたいな父親叩きの方に筋が通ってると思うなら、小学生の教科書から国語やり直した方がいいよww

  446. 名無しさん : 2012/10/25 02:49:13 ID: 5xrDPqFk

    ※444 次男のいじめって低学年の時ってかいてあるから2年異常前の話だろ。
    一年前の話なら去年って書くだろうし。
    長男たぶんまだ中学生だぞ。
    そして高校生にしろ中学生が弟の小学校に乗り込んで行っても相手にしてもらえるとでも?
    それとも高校生がいじめっ子をボコボコにでもするのか?

  447. 名無しさん : 2012/10/25 02:51:04 ID: NBzTTelc

    父親から守るって言ってるんじゃないか?
    いじめは周りが大騒ぎしてもいいことない
    心の問題だから本人の納得する形にしないと解決にならない

  448. 名無しさん : 2012/10/25 02:53:08

    長男と次男の小学校は普通一緒だろ
    自分が卒業した小学校に話にいくのぐらいもできないのか?
    ついでに中学時代ヤンキーならボコるのもありだろw
    自分かわいさで弟も守れないヘタレヤンキーだったら恥ずかしいわ

  449. 名無しさん : 2012/10/25 02:55:26 ID: FdYvVaKI

    なぜおこずかいを渡さないのに
    息子の髪の長さをとやかく言うのか


    色々おかしいがこいつに言いたい事は
    毒親はしね

  450. 名無しさん : 2012/10/25 02:57:33 ID: 5xrDPqFk

    ※448 それで親父は何をするの? っていうか妻も長男も次男を守る為に動いたじゃん。
    その結果ダメ親父は捨てられただけで。

  451. 名無しさん : 2012/10/25 03:13:27

    ※450
    母親と長男の問題についての話してるのに執拗に父親に戻してどうすんの?
    結局次男はフリースクールで将来就職とかどうするの?
    単に甘やかして逃げさせているだけじゃ自立できないよ
    転校だって母親が転校させたいだけじゃなくて、母親なり長男が間にはいって次男と父親と直接話しさせて次男の意思で転校させてほしいってもっていくべきでしょ

  452. 名無しさん : 2012/10/25 03:20:20 ID: 5xrDPqFk

    ※451 わかったわかった長男と母親が至らなかったんだな。
    そしてダメ親父は無罪と。

    父親の話なんだから父親の話が中心になるのは当然。

  453. 名無しさん : 2012/10/25 03:27:21

    ※452
    父親憎しで話捻じ曲げるなよw
    たとえ父親が良くても毒家族じゃどうにもならんわ
    この父親が駄目なのはもうわかってることで誰も擁護してね~よw
    擁護されててもそこまで言われることか程度だろw
    この父親はまったく問題ないっていってるコメントの比率はどれだけあるんだ

  454. 名無しさん : 2012/10/25 03:32:49 ID: FdYvVaKI

    ?母親パートで働いてるんでしょ?
    しかも別居後のが暮らしが良いんでしょ?



    …アレ?
    お前いらないじゃんwww

  455. 名無しさん : 2012/10/25 03:34:47 ID: 6Kc9x.gQ

    それぞれに問題があるよね。
    感謝されるべき、と思いすぎる父親。
    全く感謝しない他の家族。
    これじゃ、家族の思いやりも愛情もなんもない。
    うまくいくわけないじゃん。

    てか、最後のほうの『頑張れ頑張れ』ってコメ悪意感じる…
    面と向かってだったら、この言葉言えるのかな。
    もうちょっと優しくアドバイスしてあげてもいいのに。

  456. 名無しさん : 2012/10/25 03:46:00

    次男は学歴なしで、長男も下手すれば底辺高校、母親は無駄に辛い介護でパートでいつまで体が持つか不明。
    それで幸せだっていうなら所詮他人の人生どうでもいいけど、この状況でよかったねっていえる神経は怖い

  457. 名無しさん : 2012/10/25 03:52:16 ID: 5xrDPqFk

    ※456 モラハラ父、旦那と一緒にいるよりは幸せあんじゃないの?

  458. 名無しさん : 2012/10/25 04:19:11 ID: o1ySOgcg

    自分に甘すぎ なんだこいつ

  459. 名無しさん : 2012/10/25 04:40:55 ID: o1ySOgcg

     なんだこいつ  


     自分に甘すぎ

  460. 名無しさん : 2012/10/25 05:37:37 ID: LMMK1IRI

    >次男はフリースクールを出たら、きっとまたいじめられるでしょう。
    社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになるでしょうね。

    この親父が近くに居たらそうなるだろうね
    こんな呪咀に負けずに父親抜きで頑張ってほしいわ

  461. 名無しさん : 2012/10/25 06:30:20 ID: yZeYAiAg

    小学校の低学年を大して悪いことをしない天使のように思ってるヤツもいるようだが、んなわけない。理性育ってない子供のうちの方が残酷なことはいくらでもある。
    小遣い足りない→じゃあ大人しいヤツから奪っちゃえ
    あいつの持ってるあれが欲しい→じゃあ取っちゃえ
    あいつ気に入らない→じゃあ殴っちゃえ
    なんて簡単に思うから。
    タチの悪いボスガキに目を付けられたら運の尽き。

  462. 名無しさん : 2012/10/25 07:15:06 ID: gokYZQ6E

    別居してから家族の状況が良くなったのは父親の目から見ても明らかだからね
    俺達はこの父親の書いてることを信じるという前提で話してるんだから、家族への悪口だけ信じて家族を認めてるところはスルー、は出来ないんだよね

  463. 名無しさん : 2012/10/25 09:18:01 ID: mYfra2Lk

    報告者は理想ばっかみて現実から目をそらす人間。

    (理想)普通校に通う次男
    (現実)フリースクールに通う次男
    だけど、
    次男が普通校に通える状態かどうか、を検討した形跡は全くなかったな。
    ただ普通校に通わないといけないから通え!の一点張り。

    ベストな選択肢が分かっていても、そうできない人間もいる。
    そのときベターな選択肢を探さず、all or nothingじゃねぇ。
    この人自身も鬱病とかメンタルになりやすい思考のようだよ。

  464. 名無しさん : 2012/10/25 10:33:43

    結局小学校だったら2年ごとぐらいにクラス替えもあっただろうに転校までしなきゃいけないことだったんだろうか
    フリースクールで学歴が付かないことに対して将来に不安を覚えない保護者はどうなのか

  465. 名無しさん : 2012/10/25 11:03:06 ID: oZVVva5o

    結局、ベスト以外はダメだってことが災いしたんでしょ。
    知らず知らずのうちに、次男と妻を追い込んでた。

    理想は分かってるけど、どうしても出来ない人は、やっぱり居ると思う。
    どうしたら家族の人が上手く行くか、その人のためになるか、とことんまで話し合うか、妥協点を探したり、お互いの理解を深めるように努力する必要があった。
    (次男にとっては、理想云々のレベルの話じゃないんだと思う)

    だから、家族の中で、相手の気持ちや心情を理解しようとしないで、次男と妻を追い込む悪い人になっちゃってたんだと思う。

    どちらが一方的に悪いということではないのかも知れないけど、やっぱり溝はそこの部分が大きいと思う。

  466. 名無しさん : 2012/10/25 11:17:24 ID: tbb36RHA

    まだ義務教育の年齢なら、フリースクールでリハビリして、
    普通の学校に復学することはできるんじゃないの?
    高校受験で内申点でちょっと不利になるかもしれないけど、
    ずっとフリースクールとまだ決まってはいないだろうに、すごい嘆きようだ。

    例えば、フリースクールで頑張ってるなら応援して、
    次は普通の学校に復帰できるよう導いてあげる柔軟さがあれば、
    息子たちにここまで嫌われなかったかも。
    オールオアナッシング的な価値観の親父だなぁ。

  467. 名無しさん : 2012/10/25 11:19:05

    母親と長男が極論で引かなくて壊していったんじゃないのか
    転校もギャンブルだし、それは最終手段だからまず学校に戻れれるなら戻すのは普通の提案だけど
    いじめは我慢じゃなくて、転校しなくたって環境を変える契機なんていくらでもあるのに、転校ばっかり押す人はおかしいんじゃないの

  468. 名無しさん : 2012/10/25 11:33:12 ID: xYjlaats

    自分に甘く、べき論、理想論しか喋れない親父。
    まあ典型的なモラハラだな。実は家族の中で、一番精神的に幼稚なのはこの親父。

  469. 名無しさん : 2012/10/25 11:34:35 ID: DAeRGIXs

    「ベスト以外は駄目だって事が災いした」ことが分かっているのに、この米欄ではベストの行動が出来ないと叩かれる矛盾

  470. 名無しさん : 2012/10/25 11:53:39 ID: 1IO6uLvM

    ※467
    お前馬鹿なの?
    「環境を変えようという話の中で、長男と母親が転校一択」だったならその理屈も通るが
    環境を変えさせないという奴に対して環境変えた方がいいと相談していた状況だろ・・・

    この父親ですら学校に戻れそうもないからそれも次男の人生と諦めるところまで来てるのに
    なぜ最終手段を選んでやらないんだよ
    転校して立ち直る機会を用意してやらずに不登校のままにさせてたんだぞ、この父親

    どうして話を全然別物にすり替えてまで父親を擁護したがるのか、理解できんw

  471. 名無しさん : 2012/10/25 11:56:26

    ※469
    学校に戻るは普通の意見だしなんも問題ないだろ
    それだけでいじめを我慢しろだなんてクズとかのほうが極論だが


  472. 名無しさん : 2012/10/25 12:19:47

    ※470
    話の中にいじめの状況が一切でてこないで転校するしかないになってるじゃないか
    どこから転校しかないって判断してんの?

  473. 名無しさん : 2012/10/25 12:34:29 ID: ulfR3XUY

    転校させるさせないだけで別居するわけない
    この報告者が自覚ないだけでもっとやらかしているから逃げられたんだよ
    妻子の言葉聞けない奴から聞いた妻子像で妻子を判断するのは無駄だよ
    この報告者についてしかまともに検証できないよ

  474. 名無しさん : 2012/10/25 12:41:32 ID: dhK5rDh.

    フリースクールとかどうでもいいだろ
    身体障害じゃないんだから成功するチャンスはあるし

    一流大行ってもニートとかワーキングプアとか犯罪者になるかもしれないし
    さらに言うなら成功しても病気で早死にだってあるわけだしな

    結局自分の考えた生き方以外は認めたくない
    長男不良で次男ひきこもりという負け組み家族だと
    このおっさんがコンプレックスに感じてるんだろうね

    でコンプレックスの原因に怒鳴ったりするわけだけど
    それで物事が改善するはずもなく今に至ると

  475. 名無しさん : 2012/10/25 12:46:40

    この状況でフリースクールなんかいって成功する要素なんかないだろ
    次男が急に目覚めて困難を乗り切れるようになるウルトラCがいる

  476. 名無しさん : 2012/10/25 12:46:49 ID: NBzTTelc

    二男よりも世間体を気にして「転校ダメ、フリースクールダメ、ニゲルナ」
    家族のために頑張ってきたとか聞いて呆れる

  477. 名無しさん : 2012/10/25 12:53:12 ID: /BScdVXY

    そもそも逃げ癖をつけないためのしつけって宿題から逃げないとか嫌いな食べ物から逃げないとか、日常的なことで教育することなんだよね
    これは「当然やるべきことから逃げない」というしつけであって、学校での一方的ないじめは当然受けなきゃいけないことではないから、まったく別の話
    この父親が普段から次男と接していれば、この子が逃げ癖のある子か分かるはずなんだよね。

  478. 名無しさん : 2012/10/25 12:55:29 ID: chM1qeUU

    自分の不器用さが原因で家族全員がボロボロになったことは当然理解されるべきで妻が寝込むことや次男がいじめから逃げることは許さないってバカなこと言ってるからクズ

  479. 名無しさん : 2012/10/25 13:08:12

    この次男将来就職するとき学歴なしで、理由がいじめ、家庭にも問題かかえててですごいハードモードなのに何でこんなに楽観的なのが多いのか

  480. 名無しさん : 2012/10/25 13:36:40 ID: 325cRQDY

    追記あった。と思ったらコメもすごいのびてる。
    報告者擁護がいまだにあってびっくりした。
    報告者が自己正当化しかしてない。ヤツが語る家族像が、歪んでることは想像できる。
    家族のために働く人間が、嫁の美容院代に事欠く生活させるわけないだろ。
    家族を大事にしている人間が、妻や子の話を聴いてやれないわけないだろ。
    良い意味として頑固親父と自称しているが、自己性愛の強い、気持ちの悪いヤツでしかない。

  481. 名無しさん : 2012/10/25 13:40:17 ID: dd66hZ/c

    フリースクールっていうくらいだから、発達障害かなんか抱えてるんじゃないのかな
    普通は学校側が、私立か越境通学をすすめてくるし
    どこら辺の地域なんだろうか

    虐めがあるような地域って、そもそも治安も宜しくない
    尼崎の在日みたいな最底辺が住むところです!って宣言してるようなもん
    だからいじめ問題は表に出てこないわけで

  482. 名無しさん : 2012/10/25 13:46:15 ID: dd66hZ/c

    発達障害ならそれ相応の学級があるのに、学校側の対応もおかしいし
    奥さんも逃げ回っててなんだかなって感じだし
    最底辺地域なんだろうな

    まあでもこの場合は逃げて正解なんじゃないのかな
    これこのまま学校にいても解決しないわけだし

  483. 名無しさん : 2012/10/25 13:47:13 ID: RTuHqGhU

    お前らどうでもいいから、自分の家族大切にしろよ^^
    夫婦と言えど、他人。親と言えど、神様でもなんでもない。完璧な人間なんていないんだよ。

  484. 名無しさん : 2012/10/25 13:50:17 ID: GBfSCs4o

    >479
    ハードモードでも活路は一応あるから。人生終わったわけじゃない。

    ひきこもってて、家には世間様原理主義のクソエネ親父がいるより、彼の人生には光が増えてる。

  485. 名無しさん : 2012/10/25 13:56:18

    ※484
    人生なめきってるねw
    次男は家族に人生壊されたとしか見えないのに

  486. 名無しさん : 2012/10/25 14:00:17 ID: audrpP6c

    ※485
    何でそんなに必死なの?

  487. 名無しさん : 2012/10/25 14:10:12 ID: yVmmf7Fw

    わークソ親父だー
    この親父じゃなきゃ、妻も長男次男も
    落ち着いて穏やかな家庭を築けたんじゃない

    状況も「俺悪くない」ばっかでよく分からなかったけど、最後の
    >次男はフリースクールを出たら、きっとまたいじめられるでしょう。
    >社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになるでしょうね。
    >長男はしっかりしているので心配していませんが……。
    こりゃ駄目だと思ったわw

    次男側からの釣りじゃないか?これw

  488. 名無しさん : 2012/10/25 14:54:51 ID: r1UlcrH6

    凄いスレだ。現代の悪魔払いの儀式に立ち会わせてくれた、そんな
    興奮の感覚を体験させてくれた

    指摘している参加者達が切れ味鋭い人ばかりで、それも凄い!
    無知と虚無を抱えた>>1のような奴を、切り伏せらる人達が
    まだ居るのなら、日本はまだ大丈夫なんだろうね

  489. 名無しさん : 2012/10/25 15:10:25 ID: GqCgNWis

    元ひきこもりで最近社会復帰したけど
    ひきこもりって周りが動いて解決するのってかなり少ないケースだと思うよ
    いろいろやってもらって失礼なんだけど効果ゼロ
    結局周りの人が「自分はこの子を立ち直らせるために行動してる」
    っていう満足感が少し得られるだけ。

  490. 名無しさん : 2012/10/25 16:43:38 ID: ZtRHxsk6

    未だに小学校転校させてもらってないからフリースクールに行くしかないのに、フリースクールに行くなんて発達障害じゃないかってマジで父親が書いてんじゃねーのw
    次男から金を奪ってなんで床屋いかないんだって言ってるのとまったく同じじゃん

  491. 名無しさん : 2012/10/25 16:45:45 ID: aPJj4q5M

    フリースクールに通うのを応援すると言った次の日にフリースクールに通ってるなんておかしいって言いだしてるから発達障害なのはマジでこの父親だと思う

  492. 名無しさん : 2012/10/25 16:50:49 ID: uec7XHrQ

    次男は学校をさぼっていたのではなく、いじめが原因で今の学校に行けなくなっただけで
    フリースクールに自分から通うようになり友達もでき、数年もかからず小学生のうちに立ち直ることができた
    最近まで意味もなく引きこもりやってた人間とはまったく違うんだよな

  493. 名無しさん : 2012/10/25 18:01:37 ID: cMhfSlFo

    伝わらない愛情が愛情なのか

  494. 名無しさん : 2012/10/25 18:04:38 ID: 6qt7q5kA

    時代が変われば家族の形態も変わってくるのが当たり前
    昭和の時代の父親像が今の世間に合わないのも当然だろ
    昔は男が働きに出て、女が家を守るのがデフォであったけど、今は女性も社会に進出しているし昔より男女平等の時代なんだから
    相談者に擁護的なレスもあったけど、そんな考えの持ち主が未だにいるから日本は男女平等率が先進国最下位なんだよ

    この相談者は経済DVだしモラハラだしで逃げられて当たり前
    時代錯誤も甚だしいわ

  495. 名無しさん : 2012/10/25 18:29:40 ID: OsvxrTDw


    本当にこのサイトの※欄は、「3人寄れば文殊の知恵」というけれど、
    馬鹿が寄り集まっても何の知恵も出てこないといういい例だなw

  496. 名無しさん : 2012/10/25 18:36:23 ID: L.bbDTkU

    ※495
    お前昨日完全に論破されて逃げ出したやつじゃん
    駄目だよ来ちゃ、この父親から見ても逃げ癖があるやつはクズなんだから

  497. 名無しさん : 2012/10/25 18:55:09 ID: ErBNhYkM

    息子の引きこもり状態を変えたいのに小遣いを奪う意図がさっぱり分からない
    学校に行ってほしいなら使う金を奪ってはいけないし、金を奪って自由をなくすなら学校に行かせることを諦めるべきだろう
    髪も切れなくて金もなくてこの息子はどうやって学校に行くの?母親も金は持たされてないし文具等はどうやって買うんだ?

  498. 名無しさん : 2012/10/25 19:29:34 ID: /UncXG82

    駄目人間なんだから素直に自分を駄目人間と認めるのが第一だな。
    「家族がいないと何もできない駄目人間です、だから力を貸してください」
    と嫁や息子に頭を下げろ、まずはそこからだ。
    駄目人間のくせに威張るからこうなる。

  499. 名無しさん : 2012/10/25 20:03:05 ID: n8cnIPOg

    次男が順調そうで良かった、自分は陰ながら応援している。
    が、この父親に望まれる事だと思う。

  500. 匿名 : 2012/10/25 22:43:44 ID: 24RGYj.s

    口を開けば否定ばかりだったんだね。
    嫌われて当然だわ。

  501. 名無しさん : 2012/10/26 00:02:53 ID: 91YTcor6

    米欄伸びてるね~。それだけこのオヤジがつっこみどころ満載だってことだろうね。
    自分もひとつ。

    >家族がバラバラになってしまったことが一番辛いです。

    どうしょうもないオヤジが切り捨てられただけでバラバラにはなってないよ。
    なぜ自分だけが捨てられたのか、その理由がまったくわかってないのがこいつの一番の問題だな。

  502. 名無しさん : 2012/10/26 01:32:53 ID: zhVx9AaQ

    >>497
    とりあえず父親がクズなのは抜きで普通に考えるとわかる。
    小学生が学校に行くのに小遣いは必要無い。そんな家庭は山程ある。
    逆に言えば、学校に行くなら小遣いを再開するという意志の表れなので、制裁やはっぱを欠ける意味ではよくある話し。
    但し、いじめで心の傷を負っている小学生の息子には通じなかったのかなと。

    後、父親がクズなので、なんでもかんでも父親悪で意図的に誘導してる部分も多々あると思う。
    例えば散髪の問題。コメ欄の見解では「散髪しろと説教する癖に、小遣いを取り上げられて散髪にすら行けない。矛盾してるし、酷い父親」
    これはほぼあり得ない。何故なら次男は小学生だから。
    常識的に考えて小学生が小遣いで散髪に行く、行けるなんてのは金額的に難しい。
    行けるなら常日頃それ相応の小遣いを貰ってるという事を意味するし、行けないのであれば一般家庭の様に両親が出すのが当たり前。母親の美容院代を渡していないのだから、次男にも渡していないのでないかという推測が前提だが、それも無い。
    髪が伸びていてもさほど問題無く、切る事が目的でなくても通う可能性のある女性の美容院と、髪を切る事が目的で定期的に行かなければ行けない男性、しかも小学生となると別の話し。
    その上父親は髪を切れとわざわざ長々と説教している。これも一般家庭からすると異常。
    これを父親が異常という事で片付けているが、次男が意図的に散髪に行かなかったと考える方が自然。
    引きこもりだと身だしなみを気にしなくなるから、髪がぼさぼさとか長髪なのはよくある話しだからね。

    自分が一番話しの流れが繋がる解釈は、次男は引きこもり生活を続ける事で、散髪に行きたくなかった、あるいわ散髪用に貰った金を別の事に使ってしまった。
    これぐらいの事が無いと髪が長いという理由で父親が息子を説教するなんて事は考えられない。
    身だしなみがいじめに繋がる場合もあるし、小さい子を持つ親であれば当然かなと。
    その制裁の意味で、小遣いを取り上げたって所かな。
    文房具を買う金も無いとかそんな記述もないし、妻子に金が回って無いのは無いと思う。
    もちろん生活費以外の制限とかが厳しかったりってのはあるとは思うが(美容院代の記述とか)、金が回ってないなら長男が不良になった上大口を叩いたり、家出同然で突然別居するなんてのは考えられないから。

  503. : 2012/10/26 06:17:22 ID: SZvFfCsA

    まあどっちが悪いだとかは知らねえけど、どっちみち離れてよかっただろうな
    あのまま、うまくいくとは思えない

  504. 名無しさん : 2012/10/26 07:29:35 ID: /jbkcbqo

    知らず知らずに呪いのような言葉の毒を吐いていたんだろうな

  505. 名無しさん : 2012/10/26 08:41:37 ID: 1p6WaqOo

    まぁ、離れて分かる事もある
    行き詰まった時は、無理矢理解決しようとして
    行動すればするほど、悪化するのもよくある事
    とりあえず、時間おくのも一つの方法

  506. 名無しさん : 2012/10/26 09:03:29 ID: PhPWwqrI

    この人の奥さんが寝込んでいたのって間違いなく報告者の存在がストレスだったからだよね。
    本当に精神弱い人だったら、別居して二人の子供抱えて夜遅くまで働けないよ。
    多分、家に押し込められて専業主婦してた頃よりずっといきいきしているんじゃない?
    実際、長男もそういっているし。
    家族全体を上からストレスをかけて歪めていたのは父親なのに、無自覚って怖いわ。

  507. 名無しさん : 2012/10/26 10:32:03 ID: xda.UnRY

    この父親は屑だけど、長男も「何自分に酔ってんの」って聞きたくなる。
    嫁も長男を矢面に立たせるなよ。家族を養うだけじゃなくてさ。真っ向から離婚宣言しろよ。

  508. 名無しさん : 2012/10/26 10:44:15 ID: 1IO6uLvM

    ※507
    高校生でも家族のために動き就職も考えてる長男や夜遅くまで仕事頑張ってる母親に引き換え
    そんな青臭い意見吐いて見下して得意がってるお前はなんなの?w

  509. : 2012/10/26 11:26:00 ID: jda9fXx2

    今は奥さん働いてるんだろ?
    そのぶん家事を長男がやってる
    それでも今のほうが良いって事はよっぽど報告者がアレって事

  510. 名無しさん : 2012/10/26 11:31:00 ID: urXNKmQk

    これは母親がまるで躾が出来ない駄目親なんじゃないの?
    父親はちょっと頭が悪いだけでクズでもなんでもねーよ
    母親は家庭を持って家に居る事に耐えられなくて子供の躾を放棄してただけだろ
    子供と過ごす時間が長い母親がちゃんと怒れてなくて(怒るのが億劫でやってない)ガキにまともな耐性がつかなかった
    そんなんだから父親が少ない時間を使ってごく当たり前のことを言うだけで極度の被害妄想とストレスを感じるようになる
    長男は母親と父親の駄目なところを受け継いでる。次男は母親の悪いところをもろに受け継いでる

    この家庭に関しては父親はもっと徹底的に厳しくした方が子供の将来のためになってたとおもう
    普通の範囲では理解できるように育ってないんだよ。子供二人とも

  511. 名無しさん : 2012/10/26 13:19:39 ID: oZVVva5o

    だから、厳しくした結果として、嫁と子供に出て行かれてるのに。
    この後に及んですら厳しさを追及するなら、永遠離別=離婚を意味するよ。

    旦那は、話の出来ない奴、相手に対して無理解な奴、って思われてるんだから。

    お互いの主張が平行線のままで、歩み寄りすら無いなら破局するしかないでしょ。

  512. 名無しさん : 2012/10/26 15:29:02 ID: dimtGOjs

    繋がってたいなら黙って金だけ出せばいい。
    その方が家族は幸せになれるよ。
    弟がフリースクール行ったけど、大人になってからまた高校いってる。
    サラリーマンになる以外の生き方しか出来ない奴だっているんだよ。

    こういう方法があるよと探してきてくれるならまだしも
    なんでもかんでも否定して行き場失わせる父親なんていらんわ…。

  513. 名無しさん : 2012/10/26 15:41:06 ID: WnAjs9Ws

    FAXすら最後まで読めない豆腐メンタルなのに
    いじめには負けるながんばれって

  514. 名無しさん : 2012/10/26 17:22:34 ID: 9OCdlN6s

    ※513
    そこが一番のつっこみどころだよなw
    お得意の「逃げるな」はどうしたんだよって
    自分に甘すぎ

  515. 名無しさん : 2012/10/26 17:33:08 ID: 1OqAZjO2

    父親は、次男の引きこもりには間違った対応をし、どうも相手の気持ちを組むことが苦手のようで。
    母親は、豆腐メンタルなのか意図的なのかしらんが一方的に避けているよね、旦那との話し合い
    長男だけは論外
    ヤンキーで高校も出てないような人間が社会でまともに食えると思ってんの?
    どうせそのうち泣きつくことになんだろ
    次男はフリースクール出てからが本当の勝負でしょ
    親は陰ながら支える必要があるが、この両親にそれができるかは疑問。

  516. 名無しさん : 2012/10/26 21:19:28 ID: BSGAyR/6

    ※502
    「文房具を買う金も無いとかそんな記述もない」と言うなら、次男が無駄使いをしていたという記述もないんだが。
    そういう事情があるならこの父親が「無駄使いをしていたから奪った」って書くだろ。
    普通の父親ならそんなふうに怒らないっていってるけど、普通じゃないからここまで叩かれてるんだよ。

  517. 名無しさん : 2012/10/26 22:46:21 ID: 634btTOM

    父親は、それなりに稼いでいそうだけど
    母親は、少しの生活費を渡されてるだけなんだろう

    話し合いには、一切応じず
    強い否定の言葉と、金銭的に締め付けて
    家族が自分の思いどおりにならないと気がすまない

    女子供にも、人権はありますし
    公的援助を受けながら
    家族3人で助け合って生活するほうが幸せ

  518. 名無しさん : 2012/10/26 23:07:23 ID: kzNzy336

    >家族がバラバラになってしまったことが一番辛いです。
    いや、父親が切り捨てられただけで、母子3人の結束は確かだからw

  519. 名無しさん : 2012/10/26 23:10:59 ID: 9OCdlN6s

    長男についてとやかく言うコメントもあるが家族をこの父親から離して家事やってるだけでもじゅうぶん母親と弟を守れてると思う

  520. 名無しさん : 2012/10/26 23:35:12 ID: IH0J.Sjo

    養育費を頑張って払ってほしいなー。
    これからはセカンドベストも認めて、
    フリースクールから、中・高に進学できるように支えてあげてほしいわ。
    FAXを最後まで読めない豆腐メンタルでも、
    自分に厳しいwなら扶養義務からは逃げないだろ?と期待。

    自分なりに育児と躾してきたと書いてるのに、「家族とはあまり話さなかった」?…
    口下手で済むレベルじゃないような。
    息子のファクスの「話し合いから逃げている」が事実だろうなー。

    比較的、長男とのやり取りが具体的に書き出せてるのは、
    投稿者との話し合いの不毛さから無気力になった妻と二男と違って、
    長男は親父を変えようとあきらめなかったのかも。
    その長男も、もう無理ってことになって別居ってことかなと。

    経済DV、モラハラ親父に母親も精神やられたんだろうけど、子供のためにもっと早く奮起して投稿者から離れてみればよかったのに。
    まぁ簡単なことじゃないから、なかなか踏み切れないんだろうな。

  521. 名無しさん : 2012/10/26 23:55:09 ID: nhVS0JbE

    息子二人は2~3年のうちに母親がとんでもない駄目人間だったと気付く事になるかもしれないね

  522. 名無しさん : 2012/10/27 00:16:52 ID: 9iKYzZOo

     ・長男はっちゃけ過ぎ、甘過ぎ。父親の気持ちとか世の中のこととか分かってない。自己陶酔し過ぎの不良。
     ・嫁は躾が出来てない。 絶対旦那のこと陰でボロクソ言っている。長男に全部押し付けてる。
     ・次男いじめでフリースクールに転校って・・・いじめに正解はないんだけども逃げてるのはない、現状ニートだし。

     相談者がそんなに悪い? って人多いけど家族について叩く人が結構いて驚いた。自分は相談者ではないし、一応は自分が悪いとは自覚しているようだしその辺についても擁護する気もないけど家族を誹謗する気にもなれない。
     「家族全体に問題がある」っていう人もいるけれど、これは家族と触れ合う中でよく相談しなかった結果なんだろ。実際家族ともあまり話さなかったって記述しているじゃないか。
     長男がバイトしてるのかは知らないけれど家事もするし、嫁も夜遅くまで働いている。次男もフリースクールに通うようになってからは友達も出来た。前よりいい、と言われる。
     ただ相談者が全部悪い、って言う気にはなれないけど、やっぱり前々から家族を縛り付けていた要素はあったんじゃないかと。
     

  523. 名無しさん : 2012/10/27 02:26:28 ID: ciFgW1FM

    高校に行きながら家事とバイトとこなしモラハラ男から母親と弟を守る長男がはっちゃけなら、この世の「いい子ども」は全員親の奴隷なんだろうな
    まったく関係のない人間がお父さんなんだから許してあげなさいよと言っているような無神経さ無責任さを感じる

  524. 名無しさん : 2012/10/27 02:35:55 ID: ObapfRhU

    ※521
    普段から父親と話してないんだから実質母子家庭のようなもので、別居したとたんに母親の新たな面を知るなんてことはないだろうな

    長男が不良というのも父親のやり方に反発していただけのような気もする
    そこで不良と決めつけて思考停止せず、話を聞いていればこうはならなかったかもしれないのにね
    だってこれだけ行動できる子どもだったら絶対に今までだって何か言ってるはずだから

  525. 名無しさん : 2012/10/27 04:53:33 ID: S2HlmqyM

    こいつ叩かれすぎって意見あるけど、
    本人の言葉をブーメランで返してるだけじゃんね。
    痛がってるけど過去こいつに与えられた家族の痛みなわけだし、
    甘受して、自分の言葉のように強く乗り越えるしか道はないんだよ。
    甘える事は許されない。

  526. 名無しさん : 2012/10/27 07:18:24 ID: TW0WLJBc

    既男だからおっさんかばうべきって米は釣りなのか?
    元はそうでもまとめサイトに載せられた時点で気団はかばう要素じゃなくなるだろ
    第一元スレでも普通に自省しろと言われてるのに自己弁護しかしないからふるぼっこされてるし・・・
    このおっさんは所詮嫁と子供に愛想つかされて逃げられる程度の人間だから
    好意的に捉える人なんて少数だろ

  527. 名無しさん : 2012/10/27 13:37:04 ID: zqtCBKNc

    結婚して子供を持ったら、育てるために稼ぐのが当たり前。
    でも、それだけじゃ足りないもんね。躾・愛情・教育・子の自我の尊重。

    稼いでることを免罪符に、妻子との話し合いから逃げ…
    ファクスには、他にも家庭運営の色んなことからも逃げてると書かれてたかもね。

    「口下手」で「不器用」で、家族の話は聞かない、会話しない、
    自分が間違ってようが妻子の案は受け入れたくない、
    自分の思い通りじゃないと気に入らない、ってんじゃ、
    偉い点は稼いでいることだけ。
    逃げてった妻が働き出し、相対的に自分の稼ぎの価値がやや低下したことにも自信喪失なんだろう。息子に、妻を専業主婦に戻したいだろう?とかまかけてるし。
    長男はそれに乗っからなかったけど。

    長年、妻が専業主婦でいられるほど働いてきたのはすごい。
    だけど、働く+αをこなしてる既男なら、このおっさんを庇う気になれないと思う。

  528. 名無しさん : 2012/10/27 14:03:07 ID: Dun1WPB6

    母親が甘くて父親が厳しい場合って、あくまで母親が叱っても効果が薄い時に
    たまに父親が出てがつんって叱るだけだろ。夫婦の間で方針についての一致がとれてないとダメだろ。
    もちろん夫婦も別の人間だから、方針が違ってることもあるだろうけど、
    それを父親が厳しさ()に任せて父親の方針にあわせてたら夫婦関係が崩れるのも仕方ない。
    方針が違ってたらまず夫婦で話し合わないと。
    嫁さんの精神が弱いから話し合いで解決できないみたいに書いてるけど、FAXを捨てたことからも
    この父親が母親の言い分に耳を貸さずに自分の意見を押し付けてただけなのがよくわかる。

  529. 名無しさん : 2012/10/27 15:44:34 ID: ixI8i4rQ

    父親なら稼ぐだけで立派に大黒柱だろう
    浮気したわけでも暴力振るい続けたわけでもなく
    普通の男じゃないか

    家庭のことも顧みて~なんて
    稼ぐこともしないできない馬鹿のセリフだ
    父親はせめて慰謝料養育費渡さなくていいよう
    今から証拠を保存しておけ

  530. 名無しさん : 2012/10/27 17:34:33 ID: 0yCLr6WM

    昔は普通だったかもしれないけど現代じゃ普通じゃなくなってきてるんだよ

  531. 名無しさん : 2012/10/27 18:11:38 ID: Gm40bilI

    「負けてはいけない、逃げてはだめだ」連呼してるけど、真っ向勝負し続けると折れるよ。
    現に報告者も直視できなくて呼吸荒くなっちゃってるし。
    ヘタレな次男なりの人生があるんだから一辺倒な考え方改めなよ。

  532. 名無しさん : 2012/10/27 20:04:51 ID: m8gEx/vg

    ※529
    女なら、胃液を吐いて男の平均以上に稼ごうが、家庭のことをやるのは「当たり前」
    専業主婦のようにできないことを免除はされるが、まったくやらなければ母親失格と非難される

    なのに男だとがんばって働くだけで大黒柱
    かつ+αで家事育児をやれば「イクメン」「いい旦那さん」と持ち上げられる

    同じことをやってゼロかマイナス評価なのが女、ゼロかプラス評価なのが男

    ・・・というのが知人の女社長たちを見てきた自分の感想
    「普通の男」の何を持って普通とするかって時代とともに変わると思う

  533. 名無しさん : 2012/10/27 21:42:00

    スレもコメもなんか自己愛と損得と恨ばっかりだな

  534. 名無しさん : 2012/10/27 23:14:51 ID: Nd28nW1g

    現実的には一緒に住んでて家庭崩壊してるんだから
    別居したほうがいいんだろうねえ

  535. 名無しさん : 2012/10/27 23:20:41 ID: 3mdh/EJI

    ※529
    稼ぐだけならこんなことにはならなかったよ
    母親と次男追い込んじゃってるからね
    だいたい「負けるな」「逃げては駄目だ」と言った本人が
    Fax最後まで読めずに捨ててるという矛盾にすらこいつ気付いてない
    昔の父親像に縋ってるが、すごく女々しい

  536. 名無しさん : 2012/10/28 00:32:53 ID: o47EIMlM

    こういう人間って本当にいるんだな
    改めて親のありがたさを感じるわ

  537. 名無しさん : 2012/10/28 02:10:23 ID: Z5CxT8lc

    タイトル ド屑は省みない ってかwwww

  538. 名無しさん : 2012/10/28 09:10:49 ID: qBwZ794Y

    他人に厳しく自分に甘く、人の意見は都合が悪いときかない親父が
    典型的な昭和親父じゃないと思うw
    厳しくても、愛情あってこそ。
    愛情はあるって分かっても殴られて育った私はメンヘラに育ってしまったよ。
    妹は結婚して子供も出来たけど子供を殴って育ててる。
    結局どこか間違った育て方すると、歪んでしまう事ってあるよなぁ。
    最近の虐めの過酷さはTVでもだいぶ報道されたというのに、
    我が子への愛情が感じられないし、
    自分の間違いを正せないうちは家族にとって害にしかなりそうにないねー。

  539. 名無しさん : 2012/10/28 10:19:20 ID: rAdp3F.Q

    長男不良で次男引きこもり、妻はガラスメンタル。
    これが夫がいなくなっただけで
    長男は家を守り次男はフリースクールから復帰への一歩、妻はパートに出て頑張っている。
    おいおい、明らかに夫がダメ要因じゃないか。
    それでもこの男は、この状態をダメ、ダメ、ダメ、と言って現実を直視しない。しょうがない男だな。
    この状態で「頑張ってきた」「家族のためを思ってきた」といってもなあ。

  540. 名無しさん : 2012/10/28 11:22:09 ID: XMw5pjWs

    自分と上司の関係を、無意識に家庭内で再現してたのかも?
    自分が上なんだから、何でもかんでも俺の考えに従え、
    自分も泣きながら仕事してるんだから、妻も泣かせるくらい凹ませてやる。
    それで自分のストレスが軽減されても、家族の形としては理想とは言えないよね。

    2ちゃんの投稿の、
    正月とか親戚が集まって歓談してる時に、
    何かにつけ小さい子供たちに「社会に出たら大変なんだからな。楽しいのも今だけ」とか毎回くどくど言って、和やかな雰囲気に水を差す奴がいて、
    そのうち子供たちが「大人になりたくない」と沈むようになったから、
    他の大人が「社会は大変だけど大人になって良いこともある、ってことも教えてやれよ」みたいに諭したら、
    そいつが「仕事つらい。社会に出てから全然良いことない」と大泣きし、
    自分がつらいから、子供たちに嫌味たらしくねちねち当たってたようだ、
    という感じの話を思い出した。

    社会は厳しいけど、この投稿者の場合は、自分が社会で厳しい目に合ってるから、
    妻子を含めた他の人間も同じだけの厳しい目に合うべきだと思ってるのかも。
    何かの結果としての厳しさが付いてくるのではなく、厳しくあることが目的になってて、
    家庭内で厳しさが別に必要ない事にでも、わざわざ厳しさを足して、家族につらくしてたんじゃないか。ゲスパーです。

  541. 540 : 2012/10/28 11:38:03 ID: XMw5pjWs

    必要な厳しさまで否定してるわけじゃないです。
    この投稿者の場合、家族のための厳しさじゃなくて、
    仕事で傷ついた自尊心を妻子に厳しくあたることで癒してたのかもなぁと思ったので。

    投稿者が自分の都合に良く創作した昭和の親父像に沿ってモラハラするくらいなら、
    かっこ悪くてもぼやきのほうがずっといいよw
    親子間に愛情があれば、お父ちゃんが仕事のことをぼやこうが、感謝や尊敬の念とか別に薄れないと思う。

  542. 名無しさん : 2012/10/28 14:55:51 ID: oPefA4BI

    なんかうちのお父さんそのものでワロえない
    こういうのが身近にいると疲れるよ
    こういうのにあったことない人には想像もつかないみたいだし。
    経験上、そんな人が「父親を悪く言うなんて」って言ってくる。
    そして「そんなやついるわけないだろう」とも。
    こういうことをいってくるやつは基地外が身近にいない。絶対に。
    でも基地外が父親だってひとも世の中にはいるんだよ。
    そして自分も基地外になるんだ…なるのが自然なんだよ。
    だから、この父親をありえないと思うひとは幸せなんだろうなあと思う。
    擁護する人は理解できてないか、この父親と同じ感性をもった人だと思う。

  543. 名無しさん : 2012/10/28 18:52:16 ID: brsJJZZg

    FAX読めなくて捨てた時点でもうこいつだめだわと思ったww
    内容について理解する気も見えない自分ツライカワイソウばっかりgdgd書いてて何も変わってないし
    高校生に俺が守るからって言わせちゃうくらいクソオヤジなんでしょ
    未成年の子供がいる家庭でいないほうがマシって思われる世帯主って相当だよ
    ATMと見切ることすらできない毒にしかならない存在

  544. 名無しさん : 2012/10/28 22:01:39

    何人か父親そっくりって※があるけど父親捨てればいいんじゃない?

  545. 名無しさん : 2012/10/28 22:08:17 ID: 1kkFbeAA

    ATMとして引き出すものがなくなるまでは捨てないよ
    あともっと年取って体の自由が利かなくなってきたらやられたこと再現してあげたいなと思ってる

  546. 名無しさん : 2012/10/28 23:01:33 ID: Xwizubxo

    ※545

    そりゃあええwwww
    がんばれ

  547. 名無しさん : 2012/10/29 03:14:20 ID: P24Kl1sA

    普段は嫁さんとか子供とか被害者側のSOSが多いのに
    こういう加害者側の嘆きはまた面白いな
    流れとしては次男を追い詰め、それによって嫁さんも追い詰められ続けてきたのだろ
    よほど子供たちのほうが辛い思いしてきただろうに

    フリースクールが嫌なら引っ越しぐらいしろよw
    まともな代案も無しに精神論で追い詰めて何の意味があるんだ

  548. 名無しさん : 2012/10/31 12:40:22 ID: 02.MD9OQ

    自分がやった事は全て正しい!って考えだから悪い事した認識が無い。
    んで、何もしてません!て威張っちゃうwww

  549. 名無しさん : 2012/10/31 13:04:17 ID: ms/QdazQ

    家族の為に働いてたってよりは家族の為に犠牲になってる俺をもっと崇め奉れって
    いちゃもんつけてるようにしか見えんわ。
    生きてるんなら働くのなんて当たり前なのに、当たり前のことやって威張られてもね。
    まぁどっちにしろもう家族のことなんか気にしなくて済むんだし良かったじゃん。

  550. 名無しさん : 2012/10/31 15:48:18 ID: HU0YHmRs

    いじめって本人の意志じゃ解決できないと思う。
    できるなら警察いらないでしょ?
    転校したいって自分で言ってくれた次男をほめてやるべきだよ。
    転校させとけば将来の幅が狭まるフリースクールに行かなくて済んだのに。

  551. 名無しさん : 2012/10/31 21:39:38 ID: PGeSHCVU

    ほら・・昔の少女マンガでキスするだけで"不良"表現あったわけで

    報告者の意にそぐわない,報告者の思い通りに育たなかった息子→不良
    と書いてる可能性もあるよね

    FAX最後まで読まずに捨てるとか話し合い自分から反故にしてて目も当てられないです

  552. 名無しさん : 2012/11/02 04:48:19 ID: QczcY3Gc

    普通にいるよなぁこうゆう人って思って読んでいたら、
    最後の最後で自分の子供に対して捨て台詞吐いてて呆れた。

    多分、無意識にこうゆう事積み重ねてるんだろうなぁ。

  553. 名無しさん : 2012/11/03 07:27:02 ID: CYedMMW.

    最低の男だな・・・
    文章も気持ち悪い

  554. 名無しさん : 2012/11/03 21:21:59 ID: otFE7sKw

    639 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:51:23.77
    > 感謝されることであるはずだし、そうでなければならない。

    べき、べき、ばっかりだなー。
    お前の親父もそうやってお前を「躾け」たのかい?

    641 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/10/22(月) 21:53:42.55 >>639
    意味がわかりませんね


    この流れ見た時点で「わーコイツとお話合いするの大変そう」って思った。
    嫌みのつもりで返してるなら別だけど、そのままの意味ならあまりに理解力が低い

    >報告者の意にそぐわない,報告者の思い通りに育たなかった息子→不良

    長男に関してはこの可能性の方が高いと思うな
    話が通じないから文章にしてみたり工夫もみられるし

    次男だって「お父さん最後まで読んでくれるといいね」って…
    泣かすわ
    しかし読まないとこまで小学生の息子の想定の範囲内www

  555. 名無しさん : 2012/11/04 11:27:31 ID: a90IbXDo

    自分はどうすれば~って聞いてるけど
    貴方は悪くないよって慰めて欲しいだけだよね
    まるで自分を省みる様子がない
    レスで言われて口先だけで考えてみますって言ってるのがみえみえ
    彼のメンタル弱い妻、弱い次男、思い上がり長男っていう家族への印象も
    他人がみたらまた違うんだろう
    ひきこもりだけれどあの子にもいい所はあって…とか一言もない
    自分かわいそうかわいそうばっかり
    スレ民きっついなとは思うけど、そりゃアドバイスもする気なくなるよ

  556. 名無しさん : 2012/11/10 20:13:42 ID: KECM1KEI

    読まずに捨てたとか、結局は家族の思いを受け止める気も無いクズじゃねえかw

  557. 名無しさん : 2012/11/13 12:51:57 ID: Uuz4ptpY

    こんな甘えんぼのガキオヤジだって結婚して子供までいるのに俺ときたら……。

  558. 名無しさん : 2012/11/14 15:38:20 ID: Yfh4YLkQ

    さらっと経済DVもあるしな…ほんと、加害者の言い分から真実をみつけるのは骨が折れる

  559. 名無しさん : 2012/11/15 18:12:57 ID: xg4yydFU

    長男潰れそう
    この親にしてこの子ありだな

  560. 名無しさん : 2012/11/17 13:53:58 ID: gp.H09M.

    息子からのFAX辛くて読めなかったとか
    相談者が豆腐メンタルすぎるわ。
    内容が図星だったんだろ?

  561. 名無しさん : 2012/11/18 22:21:42 ID: s9FZWncQ

    >美容院代を渡すと言って渡さない

    立派な経済DVだな。
    自分の不都合なことには気が付かない、指摘されても受け入れられない。
    子供かよ・・・

    >家族がバラバラになってしまったことが一番辛いです。

    バラバラになってない。元凶(親父)から離れたことでしっかりと団結したじゃない。

    >次男はフリースクールを出たら、きっとまたいじめられるでしょう。
    >社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになる
     でしょうね

    意味わからん。イジメは犯罪だぞ。
    その犯罪行為から逃れて社会にでる為の一歩を踏み出した我が子にいう言葉じゃない。
    自分の思い通りにならない家族が幸せになるのが悔しくて仕方がない、と読める。
    やはり元凶は投稿者自身じゃないか。

  562. 名無しさん : 2012/11/19 22:05:54 ID: 4s6vCDyU

    相談者は大体多少は自分に有利な書き方をするもんだが、それでもこんなにクソ野郎臭がするってすげーな

  563. 名無しさん : 2012/11/21 00:17:19 ID: ZZAuvg.M

    いやこれ息子がおかしいだろ

  564. 名無しさん : 2012/11/23 15:59:17 ID: qKewOirQ

    ※563
    どこが? 長男は普段話もしないのに家族に対して自分の理想を押し付けている父親の姿を見てきた挙句、ちょっと意にそぐわないだけで“不良”扱いされる。
    そりゃ親の言うこと聞いてられんわ 母と弟が精神的に苛まれ続けてるのを見続けていい気はしない
    次男は何が原因かは不明だがいじめに遭い不登校 いじめは自○する奴もいるくらい深刻なものが多いのに無理に学校へ行かせようとされる 『いじめに負けるな』という名目でな
    大津くらい多人数で来られて理解者もいない中、男でも一人でどう勝てというのやら
    この相談者は励ましばかり押し付けて、いじめの件で学校に相談するとかまだしも何もしていない
    口ばかりで本気で息子のこと考えていないのが丸わかりだ
    頑固なだけの昭和親父はこうして子供からも煙たがられるんだよ

  565. 名無しさん : 2012/11/23 18:12:31 ID: OnBcLRXM

    散々指摘されてるけど「他者を認め(られ)ない」という相談者の硬直した脳味噌。
    ある種の発達障害もこんな感じじゃなかったっけ。

    性格が頑固というのは、自分なりの哲学を持った状態だと思うんだけど
    こいつの場合ひたすら自分には甘いし哲学関係ないわ。

  566. 名無しさん : 2012/11/24 08:07:34 ID: kf5rURmc

    いい年して恥ずかしげも無く、こんなに自分age、周りsageできる男って周りにも嫌われるだろ。
    仕事だって辛いのは当たり前で、それは独身も家庭持ちも同じだ! 確かに家庭持ちは辞め辛いが、それでも辞められなくても、自分の選択として割り切る、待遇を改善しようと動く、家族と相談し協力を求めるいうのが大人の男として真っ当な選択だろ。
    ヒンヒンヒンヒンなんでも家族のせいだって泣き事ばかり、女々し過ぎるわ。
    本来は父親も子供や妻を支え助ける筈なのに自分の物差しで個々の人間性を無視して追い詰め、自分は好き勝手して安らげる家庭…そりゃ手放したくないよな。
    次男がジサツする可能性だってあった。
    昭和の頑固親父だってちゃんと常識と子供の個性照らし合わせる。妻の不調も不器用ながら労るから、成人してから子供に敬意を払われてるんだろ。
    この家庭なら、次男のフリースクール探して生活費稼いでる母親や、家族を支えようと頑張ってる長男の方が悲劇のヒロインぶってる父親よりよっぽど昭和の父親に近いわ。
    そもそも、家族バラバラって言ってるけど、父親以外は団結して前に向かって歩いてる。
    とりあえず、この父親は自分の理想通りにさっさと離婚して養育費をきちんと払って男らしく義務を果たし「黙って男らしく頑張れ頑張れ」。そしたら、息子も見直してくれるだろう。

  567. 名無しさん : 2012/11/26 14:59:55 ID: U4F6e29s

    みんな父親責めているけど、100対0の考え方には賛同できないね。家族は、お互いが支えあうものであって一方的に問題があるなんておかしいね。
    この親父さんは、少なくとも家族が生活出来るだけの報酬を得て、経済的に責務を果たしていることは事実。
    世間には、働かなくてDVしまくる親父(若い男ほど多いが)はごまんといるが、グレていない子供もたくさんいる。
    こんな少しの情報で、そこまで非難できるやつこそ自分に甘いんじゃないか。
    人として、優しい言葉がかけられない人間が多いことがよくわかる。ひいては、今の日本がおかしいことの原因じやないのかな。
    もちろん、誰にもいいとこ悪いとこあるんだから、冷静に反応してあげればいいんじゃないの。

  568. 名無しさん : 2012/11/29 18:16:11 ID: iF/u4Ou.

    もう15年近く前だけど、自分が不登校になったときにはうちの両親はむしろフリースクールの情報を調べたり、カウンセラーの本とかを読んで勉強したりして、どうにかこうにか助けてくれようとしてたけどな。当時は不登校が社会問題になり始めるころでまだあんまり情報がなくて、大変だったと思う。

    けっきょくひとりで本読んだりしてるほうがよかったから、実際に入学はしなかったけど。

  569. 名無しさん : 2012/11/30 17:58:11 ID: mqtj2Slw

    話し合えない夫と離れてみてから、奥さんが介護職として働ける状態になってる。
    私も夫との間で、モラハラ+経済DV受け続けて体壊したけど、離婚してからは看護師としてフルタイムで働ける位、元気になった。

    結局は「FAXを読むのも辛くて捨ててしまった」という夫こそが、豆腐メンタルで誰かを犠牲にしていないと自分を保っていられない、弱い人だったのかもね。

    子供って案外、大人の事をよく見ているから、お母さんが自立して働いてる今の方が、お父さんといた時よりもずっといいと言うのも、何となく納得できるわ。

    長男が不良というのも、この報告者からの言葉でしかないけど、自分の思い通りにならない=不良っていう表現なのかな?と思うわ。

    離れてみて、それで再構築したいかどうかを話し合うまで、しばしの冷却期間を持つのも悪くはないよね。
    でも子供の将来をそこまで悲観論一色で考えるって、普通の親はしないと思うんだけどな。

  570. 名無しさん : 2012/12/11 02:31:28 ID: NVm2BxCM

    相談者さんが、浮気とかしてなくて、このくらいの頑固さなら、
    全然悪くないと思うんだけど。
    美容室代は渡してほしいけどね。髪が長いとか言うのは普通でしょ。

    私も昔親が離婚したときに父に恨みつらみ書いたけど
    今はかわいそなことしたなって後悔してるよ。
    高校生なんてそんなもんだよ。
    大人になったら長男は後悔するし、父を尊敬すると思うよ。

  571. 名無しさん : 2012/12/11 05:39:41 ID: ft.oT4Ko

    ATMとして生きていけばいいんじゃね?
    誇らしかったんでしょ?ATMだったのが。

  572. 名無しさん : 2012/12/12 19:20:33 ID: 8blpF0hk

    うん、なんかねえ、ロボット。
    人間味がないって言うより、人間じゃない。
    個性もなければ威厳もないし情もない。何もない。愛おしくないね、人間として。
    親父の操り人形だったんだろうなこのオッサンは。

    捨てられた後のことにこれほど興味が持てない相談者は珍しい。
    哀れな生き方だ。

  573. 名無しさん : 2012/12/16 16:03:45 ID: 8blpF0hk

    ※569
    全くもってその通りだね。
    うちもそういう家庭だったけど親父が病死してからのお袋は幸せそうだよ。
    ここんちのお袋さんも逃れられてよかったわ。

    ※572に補足自己レス
    妻子に依存することで、自分の弱さを誤魔化して生きるこれまでのロボット状態のままなら興味ない
    ってことな。
    弱さを自覚して成長の可能性が出て来たプルプル相談者なら、まあがんばれやと思う。
    こいつのしてきたことを見ればこいつの親父のクソぶりがわかるってもんだ。
    並大抵の苦労じゃないだろうが、毒親父の呪縛から逃れて自分を認めてやれ。

  574. 名無しさん : 2012/12/21 03:58:33

    偶然見付けて読んだけど… 大漁ですね。

  575. : 2012/12/26 12:46:01 ID: qeRdCp0Y

    正直この嫁が長男に言い聞かせてないからだろ

    昔の家だって父親がお前らのために働いてると母親が言い聞かせてるから父親を尊敬した
    この嫁あることないこと吹き込んでそうw

  576. 名無しさん : 2012/12/27 10:21:40 ID: U.NyGFdI

    養ってやってるって上から目線がなくならないと無理だわな
    養ってもらってる身分の時は親に逆らおうと思わなかったがこの親父はアカン

  577. 名無しさん : 2013/01/05 16:45:53 ID: He9y4vTM

    コミュニケーションを取らずに正論を言っても子供に無視されるのは当然
    子供の目からみれば母親をいじめてる人にしか見えないんだろう

  578. 名無しさん : 2013/01/15 23:18:36 ID: Wp7R87os

    あたしの親父も屑だったな
    公立高校行けない奴には学費出さないって言って
    結局私学行った弟の学費は全部お袋が払った
    あたしにも有名大学行けってうるさかった
    けちのくせに見栄張りすぎ
    そのあとテメエからお袋に離婚話持ち出したから速攻追い出したけど
    あいつ浮気してたから
    そのせいで金が無かったんだな

    あたしの弟ははっきり言ってガキの頃からDQN気味だけどさ、ここで出てる長男みたいな
    でもちゃんと母親守ったし
    学校出て就職試験も通って今それなりの仕事してるよ

    自分のエゴだけ押しつけてきて
    家族なんか自分の付属品ぐらいに思ってるような親父なんて、子供にとっては敵と同じ




  579. 名無しさん : 2013/01/21 04:03:33 ID: SkQssXYU

    このモラハラ野郎はもちろんだけど、

    >次男はフリースクールを出たら、きっとまたいじめられるでしょう。
    >社会でもいじめられ、家に引きこもって2chをやってすごす子どもになるでしょうね。

    これを家族がよむという、そういう想像力すらないw
    つうか、嫁か長男元スレ見てそうだな。

    ここまで逆みたいなやり取りしていると、発達障害以前に知的な遅れがありそうだな。
    軽度なら2chも書けるし、ぱっと見そんなにわからない。


    以下はあり得そうなゲスパーだが、

    実はこいつ自体が障害者の雇用か(縁故)で働いていて、
    本人から見て「俺は障害者だがこんなに働いている」と
    異常な認知をより強固にしていて、
    だから、いじめ如きに不登校になる次男がより一層認められない。



  580. 名無しさん : 2013/01/24 00:02:01 ID: 9plr9FQI

    既出かもしれんけど、
    父親を擁護している人にいいたいんだけどさ、

    こういう人間が 日 本 を お か し く し た んだぜ。

    昭和の父親?
    昔は良かった?

    そういう時代を経て今があるんだよ。

  581. 名無しさん : 2013/03/16 04:22:13 ID: viQ/0yvY

    オヤジが実際どの程度悪かったのか分からんけど(何しろFAX全部読めずに捨てたらしいので、他にもっと色々あったのだろうし)、オヤジと別居した途端に他の家族は状況が好転しているらしいのが凄い。

  582. 名無しさん : 2013/04/20 08:34:15 ID: qsEt8PdE

    ないわー
    自分に甘すぎるわー
    指が震えて最後まで読めなかった?
    精神よわっ!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。