義実家から帰宅~。お正月最高!白味噌のお雑煮が美味しすぎて体重も人生で最高値!

2020年01月06日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1577857385/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART167
155 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)21:33:33
義実家から帰宅~
関西から帰省した義兄嫁さんの白味噌のお雑煮が美味しすぎたわ
えび芋がホクホクして焼かないお餅はつるつるしてるし最高
あとお土産にと551の豚まんまで貰えたの!
お正月最高!
体重も人生で最高値!


156 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)21:41:47
>>155
お帰りなさーい
いいお土産ばっかりで裏山よ
正月用のボケ頭には
551の豚まんま で貰えたの! になっててそっかそっかー豚一頭姿身で貰えたのかーってなったわ
ピャずるわお休みなさいぶひぃ

157 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)21:44:56
>>155
白味噌のお雑煮いいな
前に一度食べてすごく美味しかったの

158 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)21:53:58
豚まんが一番売れるのが一月二日らしいよ
みんなお土産に買うらしいわ

159 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)21:54:00
>>155
さあ、体重告白タイムだ!

160 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)21:56:12
>>158
じゃあうちの義兄嫁さんもその一人ね
両手一杯に豚まん持ってたもの

>>159
ひ・み・つ

161 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)21:57:45
>>160
やぁね、じゃあ私の体重を言うわ
四捨五入で100kg
四捨ではなく五入である

162 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)22:02:48
私は四捨五入すると60キロになっちゃうわよ!

163 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)22:05:49
私も四捨五入したら60キロよ。
40過ぎたら急にみるみる太り出したの。
60キロ超えたら【出荷】って言われてるわ。
我が家ならではのブラックなジョークよ。

164 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)22:22:21
( ゚д゚)ハッ!
四捨五入=95~99kgと思われたか?
十の位を四捨五入(*´・ω・`)b

166 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)22:41:04
>>164
解ってたけど、自戒の意を示すために敢えて告白してみたわ( *・ω・)ノ

165 :名無しさん@おーぷん : 20/01/02(木)22:37:07
そういやぁ高校時代バスケしていたときは75kg/178cmだったが
大学二年生の今は52kgですって男子学生に
「おばはn、お姉さんwは体重どんだけー?」と聞かれて殺意を覚えたわ
中年になると現状維持でさえ大変なんだ
昼間に買った特売干し芋は今夜は控えるだわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/06 06:36:38 ID: cDzL4BsY

    白味噌雑煮圏内生まれだったけど
    母は九州出身だったからずっとすまし雑煮だったわ
    民俗学の講義で事実を知って驚いた思い出

  2. 名無しさん : 2020/01/06 07:25:06 ID: fMNJmdN2

    静岡中部育ちだけど
    先日SNSでまわってきた写真で自分ちの雑煮が「名古屋風」だと知った
    静岡中部ってちょうど関東圏と名古屋圏の境目になりがちなんだけど
    うちの雑煮は名古屋圏内だったかと驚いた

  3. 名無しさん : 2020/01/06 09:31:28 ID: GRQdiHOw

    関東育ちで転勤で関西に引っ越したけど、白みそのお雑煮も好き
    京都なんかのお店ではこの時期限定で白みそのお雑煮出してるところ結構あるよ!

  4. 名無しさん : 2020/01/06 11:07:49 ID: qgkKpR9g

    雑煮を作るのはその家の家長(男)であると
    知ったとき釈然としなかった
    父も夫も作らないから
    唯一の男だからという理由で5歳のときから
    雑煮を作り70過ぎてもやはり家長であるゆえに
    作っているという人の投書で知った

  5. 名無しさん : 2020/01/06 14:15:11 ID: ItE/YOw.

    うちはお雑煮は女系で伝わってるよー。
    だから我が家の味は母方の祖母の味。
    母も私も其々の義母に教えてもらったことはあるけど、やっぱり慣れ親しんだ味じゃないとお正月を迎えた気がしなくて自分の実家の味を貫いてる。
    家長が作ってくれるならそちらの味で構わないのだけどね。

  6. 名無しさん : 2020/01/06 14:59:46 ID: MVqTsJNw

    各地のお雑煮食べ比べしてみたいな

  7. 名無しさん : 2020/01/06 15:37:52 ID: Jbxw1Y7Q

    うちは元日が白味噌雑煮で二日目がすまし雑煮だったな

  8. 名無しさん : 2020/01/06 18:43:09 ID: M2miXbLo

    体重減らすのなんて簡単よ
    ちょっとインフル罹ってくるだけよ
    (*`<´)・:∴ ヘーックシ!!

  9. 名無しさん : 2020/01/06 19:50:19 ID: C2xzUT72

    子供の頃はよそ様のお宅の美味しそうなお澄まし雑煮がうらやましかった。
    今は白みそに流石に慣れて、正月と言えば白味噌よ。
    餅は極限までドロドロに煮るのでもう個体ではなくなってて、一見ただの熱くて白い液体にしかみえないけど、朱いお椀に合うのよー。紅白でおめでたいのよー。
    お澄ましも美味しいのは重々承知だけど、よかったら白みそ雑煮も一度は食べてみてね。

  10. 名無しさん : 2020/01/08 11:28:54 ID: 9zZcZPB.

    楽しい滞在でおいしいものを食べての体重増加なら納得よ笑
    おもちって危険な食べ物よね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。