正直不愉快な客だし来てほしくないけどお金は払ってくれてるし通ってくれるから出禁にできなくて困ってる

2020年01月06日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
845 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)10:05:21 ID:QT.ag.L1
私はごく小規模な地域でしかフランチャイズ展開されていない飲食店でバイトしているのですが
そこに来たお客が何がしたいのかわからなかった客なので愚痴を吐かせてください。
まず忙しく並んでる人たちが大勢来てる休日のランチタイムにも関わらず
一人客でテーブル席に座りたがる。(備え付けの待ち用紙にテーブル席・禁煙に○してた)



店員「カウンター席ならすぐにご案内できますが」
客「いえテーブル席でお願いします」
店員「テーブル席が空くまでもう少し時間が掛かりそうなのですが」
客「待ちます」
店員「二人席は先程全て埋まってしまいまして空くまでかなりの時間がかかりますが」
客「四人席、六人席で大丈夫です」
と、全く譲らないので仕方なく六人席に通すことにした。
それを見た団体客二組がキャンセルして帰っていったのが正直申し訳なかった。
そして席に通してから注文を決めるまでの時間がとにかく長い。
一時間位メニューとにらめっこしてる。
店長から「1番テーブル注文まだなの?」というやり取りを何度もした。
ようやく決まって注文を受け付けて料理を持っていったら、
開口一番で「つけ合わせのスパゲッティがないんですけど?」と言われた。
うちが提供する定食は付け合わせで小皿に入ったパスタを付けるのだが、
そのパスタが付いている定食と付いていない定食がある。
基本的にハンバーグ&唐揚げ定食の様なメインの料理が二つ以上付いている定食には
パスタは付かない。
その客はそのメインが二つ以上ある定食を頼んだ様だが、
全ての定食にパスタが付いてくると思ったらしい。
メニューの写真にはパスタが付いてくる定食には全て小皿に入ったパスタが写っているので
間違えるというのは無理な話だと思う。
「ここに写っていますよね?」と写真の隅っこにちょっとだけ写っている
料理にかけるソースが入った小皿の写真を指さした。
(ソースの小皿とパスタを入れる小皿は同じものを使っている)
客「じゃあパスタが付いている定食と変えてほしいんですけど」
私「申し訳ございません。一度提供した料理はキャンセルすることは不可能でして…」
客「じゃあパスタを付けてください」
私「付け合わせの追加は100円の追加料金がかかりますが宜しいでしょうか?」
客「え?そんなの何処に書いてあるんです?」
私「メニューにはございませんがその様なシステムになっておりまして…」
客「メニューに書いてないのにお金払うんですか?」
私「申し訳ございません…」
客「ちょっとかんがえます…」
といってまた一時間近く料理に手を付けずにメニューとにらめっこする。
仕方なく店長に話したところ「メニューが分かりづらかったのならばこっちにも非があるし、
今回は代金はいいからパスタを出してあげて」と言われたので
パスタを作って貰ってその客の所に持っていった。
しかし客は…
「結構です」
「受け取るわけにはいかない」
「特別扱いしてもらう訳にはいかない」
と頑なに受け取らない。
「店長にも許可を貰っている」
「こちらにも責任があるので」
と伝えても。
「無理です」
「受け取れません」
の一点張りなので仕方なくパスタを下げた。
ちなみにパスタは冷凍とかではなく、一から作っているので
次の料理には回してはいけない決まりになっている。
店長の苦虫を噛み潰した様な顔は今でも覚えている。
その客はそのやり取りをした直後に料理を食べて、普通に帰っていった。
たった一人の客のせいでどっと疲れてしまった。
しかしその客はこの店が気に入ったのかちょくちょく来店ようになった。
しかし店に来るたびに何かしらの問題を起こす。
・テーブルに付属された紙ナプキンを全て使う(一回口を拭くのに半分位取って口を拭く)
・定食についてるご飯(大盛り・お替り無料)を一杯目を小盛りで頼んで完食し、
お替りを大盛りで注文。しかし二杯目のご飯を一口だけ食べて残りのご飯は全て残す。
・鉄板料理の鉄板が温まっていないと言いかがりをつける時がある
(言い掛かりをつける時は鉄板は触れる位の熱さだが十分温まっている時)
・厨房の料理人がちょっと強い口調で注意や頼み事をしたのが聞こえてきただけで
「厨房から人を怒鳴りつける声が聞こえた。食事中なのでやめてほしい」というアンケート+本社にメール。
など…。
正直不愉快だし来てほしくないけど
お金は払ってくれてるし通ってくれてるから出禁にできないから困っている。
相変わらずメニュー決めるのが極端に遅いし店長もどんどん暗くなってるしみんな辟易してる。

846 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)11:33:01 ID:S3.tp.L1
>>845
すごい嫌がらせw
でもこの人はそういう脳みそなんだろね
ナチュラルにイっちゃってる

847 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)11:48:11 ID:BB.dq.L1
その客に聞こえるようにバイトに陰口を言わせる

848 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)13:15:31 ID:cD.tp.L1
>>845
店長の管理能力が低いね。
混雑時は一人客はカウンターにお通しすることになりました。と、きちんと取り決めればいい。
こだわりが強い自閉症気質なのだろうから、いつも同じ人が同じ対応をするとか、
それだけでもB楽になると思うけど。

849 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)13:39:12 ID:RN.tp.L1
言っちゃだめなんだろうけどなんだか貧乏神に取り憑かれた感あるわ

850 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)13:43:22 ID:BB.dq.L1
縁切り神社の出番か?

852 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)17:12:20 ID:Zv.kn.L3
>>845
・お一人様は基本的にカウンター席にご案内いたします
・注文なしで30分以上のお席の占有は当店のご利用をお断りする場合があります
・他のお客様への迷惑行為が確認された場合、当店のご利用をお断りいたします
のような注意書きを出したらどうかな
その手ははっきり明文化しないと分からないし、前例を積み重ねると後から撤回が難しくなるよ
例えば10年前スーパーで砂糖を98円で買えたから、今日も同じ値段で売れとかね
値上げしようが増税しようが頭が固く、誤解を解きにくいのが特徴

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/06 12:10:06 ID: wVTdoFSw

    注意書もあんまりやり過ぎると普通の人が引いちゃうからなかなか難しいよな
    本来融通効かせてあげたい自身事情あってもいちいち悩まないといけない

  2. 名無しさん : 2020/01/06 12:14:12 ID: gCGa1ftQ

    いくらテーブル席って指定されててもランチタイムに一人客を6人席に案内するのはないわ
    ちっちゃい二人用テーブルが空くまで待たせていいよ

  3. 名無しさん : 2020/01/06 12:18:50 ID: swQg0fIk

    一人なのにテーブル席でお願いしたからって六人席に案内
    メニューで誤解したら勝手に料理押し付けようとする
    俺が客だったら嫌がらせされてると思うねw

  4. 名無しさん : 2020/01/06 12:19:42 ID: taAF8tns

    バイトなんだからやめればいいだけ
    勘違いばいと増えてるよな自分がいなきゃ成り立たないと思い込んでる
    ばばあのパートとかもそうだけどなぜそこまで勘違いできるんだろう

  5. 名無しさん : 2020/01/06 12:24:45 ID: eqCzT9mg

    こういう客のせいで、お店のわけわからん注意書きが増えていくんだね。

  6. 名無しさん : 2020/01/06 12:25:54 ID: VIV8u1w.

    多分他の店で出禁になったから来てるだけじゃないの

  7.     : 2020/01/06 12:30:53 ID: wM/3ws0Q

    いやいや、出禁だろこんなのw
    通ってくれるって言っても団体客どかして1人分の飯しか食ってないならもう損でしかないやん

  8. 名無しさん : 2020/01/06 12:31:14 ID: yQMaxbrQ

    何回も来ているならまずメニューに書いた方がいいよ

  9. 名無しさん : 2020/01/06 12:32:11 ID: I/Oqi7Zk

    こういう変な奴って、ほかの客も見ててうんざりしてると思うよ。
    そういうのが常駐すると、まともな客も来なくなる。
    出入り禁止にするのがいいと思う。まともな客は決然とした対応好きだから。

  10. 名無しさん : 2020/01/06 12:35:25 ID: Wg9w5lZY

    お一人様はカウンターでと言ったらこの前はテーブル席大丈夫だったじゃないかと
    クレームが入るのが目に見えてる
    このクレームを無視すればいいだけなんだが
    クレーマーの言うことを聞く対応なのが上からの指示だから困る
    いいかげん企業が変われよ

  11. 名無しさん : 2020/01/06 12:36:33 ID: 1.FOgYXM

    ※3の人は普段から勘違いが多いんだろうな
    周りに迷惑かけてるかもしれないから気を付けた方がいいよ

  12. 名無しさん : 2020/01/06 12:38:18 ID: s7mOb3t6

    二人席が空くまで待たせておけばいいのに

  13. 名無しさん : 2020/01/06 12:42:39 ID: xPLJ6g12

    こんなん即出禁でええやろ
    6人席に1人で通して2グループを呆れさせて帰られるって商売する気あるのかその店長
    まともな人間はこういう頭おかしい奴を出禁にしてくれる店の方を信頼してくれるんやぞ

  14. 名無しさん : 2020/01/06 12:50:50 ID: HEFfwCdE

    何となくホームレスなのかなと思った。とにかく長居することを目的としてる気がする。

  15. 名無しさん : 2020/01/06 12:53:59 ID: EpE03/DA

    団体客(仮想)からクレームがあったのでお一人の場合はカウンター席しかご案内できません、でいいよ。
    文句言われたらお客様にご満足頂けるようなサービスを当店では提供できません。お帰りくださいで帰って貰おう。

  16. 名無しさん : 2020/01/06 12:55:20 ID: DMI8GO2U

    ※4
    よく「話のキャッチボールできないね」とか言われたりしない?
    この文章に対して何をどうすれば「報告者が辞めればいい」ってコメントが出るのか意味不明
    勘違いパートババァなんて一切なんの関係もない話だし

  17. 名無しさん : 2020/01/06 12:55:38 ID: 6fz6Fkms

    嫌な客だね。
    ライバル店から来てるのかな、と思ったり。

  18. 名無しさん : 2020/01/06 12:57:19 ID: 1GoOYjIw

    自閉傾向かぁ…そっかぁ…
    生まれながらの邪魔者なんだね。
    居るだけで皆を不幸にするなんて、周りの人はなんて可哀想なんだろう。
    本人はゴミ

  19. 名無しさん : 2020/01/06 12:57:22 ID: JjhNB/Ss

    こんな客には毅然とした態度でいないとつけ上がられる
    100円のスパゲティを無料にするのも、混雑時に一人なのに6人テーブルに案内するのも
    間違えだよ

  20. 名無しさん : 2020/01/06 13:10:18 ID: Agbc5IrA

    客がおかしいけど対応もおかしい
    気に入っているんじゃなくて
    店が提示してるルールの中で嫌がらせされてるだけ

  21. 名無しさん : 2020/01/06 13:25:07 ID: swQg0fIk

    ※11
    俺、ファミレスで3年間バイトしてた経験があるんだ。勘違いとか自己紹介乙w

  22. 名無しさん : 2020/01/06 13:26:00 ID: Wt1yYSKo

    目の前で他の客が帰っていったのを見て対応を変えないのならそういう店
    金払えば誰でも客なんてことはないよ、調子に乗ったラーメン屋みたいなのも問題だけどね。

  23. 名無しさん : 2020/01/06 13:43:23 ID: zU4doetQ

    さわやかかと思ったらあそこ全店直営店なのね

  24. 名無しさん : 2020/01/06 13:58:59 ID: W24HG2VA

    ※21
    横からだが、※11に対してそのコメントは流石にあっ(察し)ってなるわw

  25. 名無しさん : 2020/01/06 14:08:51 ID: 6/UyEJFg

    ※21
    ファミレスで3年も働いていたとは思えないw

  26. 名無しさん : 2020/01/06 14:13:25 ID: X.WB.UvY

    ※16
    こと※16に関してはお前の方がキャッチボール出来てないぞw


    ※19
    すまん。言っちゃう!

    >間違えだよ

    間違いだよ!!

  27. 名無しさん : 2020/01/06 14:20:06 ID: VXuXY6fM

    孤独のグルメごっこでもしてるのかな
    でも井の頭さんだったらメニューとにらめっこしても5分以内に頼むし、大盛りでおかわりしても完食するし、いつも狭い席で上品に食べてる
    なにより、通わない

  28. 名無しさん : 2020/01/06 14:42:37 ID: /JNLbEW2

    近所の回転寿司はボックス席は3人以上って決まりがある。
    そういうルール作ったらいいのに。

  29. 名無しさん : 2020/01/06 15:29:29 ID: R/Xr6OuM

    出禁でいいだろ
    一人で席数分時間分、24人分くらい食べるならともかく

  30. 名無しさん : 2020/01/06 15:40:02 ID: LQ0Pwa2I

    どう見ても発達障害のゴミ客
    発達障害だから変なこだわりが異常に多いし
    発達障害揺らいで性格が歪んでいるからそういう嫌がらせをする

    対策はこの店にルールを設けるしか無いよ
    「※ランチタイム及び◯時〜◯時(午後の食事時の数時間)はお一人様の客はカウンターにしかご案内出来ません」と
    メニューにも書いて店内にも注意書きを貼り出す
    そしたらその迷惑客をカウンターに押し込めるから4人〜6人席からカウンター一人席の占有に損害が減らせるし、
    カウンターにしか座れないとわかると
    どうしてもカウンターには座りたくないこだわりが強い発達のそいつは店に来なくなるよ

  31. 名無しさん : 2020/01/06 15:42:40 ID: pLfISIZY

    ※9
    わかるわ
    いつ行ってもこうういう気持ち悪い客が居座ってる店だと
    そいつが気持ち悪いから行かなくなるよ

  32. 名無しさん : 2020/01/06 15:46:38 ID: 3gLJQk9c

    ※26
    なんだこいつ

  33. 名無しさん : 2020/01/06 15:46:52 ID: i6/ZI496

    今回だけでもそいつ一人の為に団体客二組を逃がして6人席を一人を二時間程占拠とかやってんのにお金払ってくれてるから~て店長もすげーなw

  34. 名無しさん : 2020/01/06 15:49:41 ID: hapeUqbo

    函館だけにあるラッキーピエ□かしら

  35. 名無しさん : 2020/01/06 15:56:44 ID: oGMdR3Dw

    ※33
    店長が馬鹿だよね
    フランチャイズ展開されてないような飲食店だったら尚更店の売り上げって重要だろうに

  36. 名無しさん : 2020/01/06 16:13:02 ID: CFZaX.g.

    店側が可哀想過ぎる。
    追加ご飯を一口食べて残すとか食べ物を粗末にするのも腹が立つ
    人にかまって欲しくて店に来てるようにも思えるわ
    コミュニケーション取りたくて店員とのやり取りを増やしてるのでは??

  37. 名無しさん : 2020/01/06 16:38:31 ID: 4q.AkdNY

    お店の対応も雑じゃない?
    1人の客が全部やってるから目立ってるけど、一つ一つの問題は割とありそうな気がするんだけど
    ・テーブル席希望の1人客
    ・メニューの勘違い
    ・混雑時に長時間の居座り
    ・紙ナプキンの大量使用
    こういうのは予め決めておけばいいし、それでも文句言ってくるなら追い出せばいいよ

  38. 名無しさん : 2020/01/06 16:43:08 ID: wg8gak4Q

    ※37
    そこを改善すればこういう迷惑客が居座るのを防止出来るし
    こういう迷惑客が出たなら対策すべきだよね

  39. 名無しさん : 2020/01/06 17:26:40 ID: X92jkXe6

    多分他の店で出禁くらったから報告者の店に来るようになっただけだと思うよ
    問題行動一つ一つを潰して従うならいいけど
    文句言ったりやめなかったりしたら出禁にした方がいい
    じゃないとまともな客が逃げていく

  40. 名無しさん : 2020/01/06 18:18:20 ID: ThiarsEQ

    バイトじゃなくて店長が対応すれば良いだけなのにね。何で店長が直接接客しないんだろう。

  41. 名無しさん : 2020/01/06 18:33:17 ID: EpE03/DA

    他の店で出禁になってけど報告者の店は受け入れてるから居座るんだろうね
    アクティブな自閉強めの人か家族からも煙たがられてて外に出るしかないのかも
    ホームレスなら臭いがしそうだしどうなんだろうて

  42. 名無しさん : 2020/01/06 18:38:49 ID: 2dR4wQR2

    これ共感して欲しいだけだろ

  43. 名無しさん : 2020/01/06 19:27:19 ID: 1GoOYjIw

    ※3、21 みたいなコメントを見ていると、知的障害の人でもインターネットできるんだなぁって思える。

  44. 名無しさん : 2020/01/06 19:33:28 ID: cLgtHaak

    店長がポンコツ過ぎてな

  45. 名無しさん : 2020/01/06 19:43:25 ID: QigEDE02

    本社があるってことは接客に一応マニュアルがあるのかな。
    バイトには判断できないんだからそういうめんどくさい客は店長が担当してほしいよね。

  46. 名無しさん : 2020/01/06 19:43:41 ID: /ZMgQy2E

    ご飯残すのが腹立つわー
    ご飯大量に残したら罰金とかルール造ってもええんでないの
    大抵の人は一口食べた後まんま残したりしないしさ

  47. 名無しさん : 2020/01/06 20:03:45 ID: xnbtUsLM

    長いわ

  48. 名無しさん : 2020/01/06 20:09:57 ID: PZZSaBdA

    多分発達障害だろうなあ
    他の店で出禁になってるんだと思う
    どう対策していいかわからないわ

  49. 名無しさん : 2020/01/06 20:10:31 ID: rL9ZEePY

    米9
    それな
    これとはまた違うけど長居するワキガの客のせいで潰れた喫茶店を知ってる
    やっぱ嫌な客は他の客から見ても嫌な客なのよ

  50. 名無しさん : 2020/01/06 21:24:38 ID: A/U16azI

    ルールをかわりやすい形で張り紙とかいいね
    お店からのお願いみたいな感じの張り紙をはっているところあるし
    小さな子供に語りかけるみたいな感じにすれば威圧感がなくなっていいかもしれない

  51. 名無しさん : 2020/01/06 21:41:52 ID: 1XxU4iG.

    そのひと桑野さんじゃない?

  52. 名無しさん : 2020/01/06 23:04:11 ID: NEL1WTY2

    ライバル店からの刺客か、なんて阿呆なことを考えてしまうわ

  53. 名無しさん : 2020/01/06 23:43:55 ID: jJBX1oow

    損切りって大事なんだね
    この場合でも同じ、通ってくれてるという小さな利益を優先させて団体客を逃したり従業員のモチベーションを悪化させて結局大きな損を出してる
    損切り=出禁一択でしょ

  54. 名無しさん : 2020/01/06 23:48:04 ID: GIWIPCfE

    発達に一票
    >>ご飯(大盛り・お替り無料)
    →これを、お替りは大盛りしか無料にならないと思ってそう。

  55. 名無しさん : 2020/01/07 00:11:56 ID: hu9JnlVc

    ※欄見るとこういう客は出禁にした方が早いのかもね
    でもそうするとストーカー化して店に嫌がらせしそうで怖いんだよね

  56. 名無しさん : 2020/01/07 01:53:09 ID: G4ifxdUY

    他も言ってるように
    カウンターがどうしてもいやみたいだから
    おひとり様は混雑時カウンター席に案内いたしますって決めるだけで来なくなると思う

  57. 名無しさん : 2020/01/07 10:36:06 ID: qZLEG052

    出禁って実はいろいろ難しいから、テーブル席はグループ様用の席なので、と断っちゃう方がいい
    あとは、店員間で情報共有して
    来やがったら「あの席はご予約いただいているお客様がおりまして」で

  58. 名無しさん : 2020/01/07 11:10:19 ID: 0MbHo2EE

    嫌がらせかと思ったら料理はちゃんと食べるのね

  59. 名無しさん : 2020/01/07 11:37:55 ID: VfkiPoak

    外食に慣れてないんだろうな。
    どんな事情があったかわからんけど、普通の枠以外で生きて来たんでしょうね。
    学習意欲があるなら、良客に確変するかも。
    ゆったり過ごせて落ち着けるから来てるなら、厳しくしたら来ないかも。
    心労って、ちょっと見方変えるだけで、ずっと楽になるのよね。
    現金が歩いて店来たって思って接客すれば。

  60. 名無しさん : 2020/01/08 23:02:00 ID: jJBX1oow

    損切りって大事なんだね
    この場合でも同じ、通ってくれてるという小さな利益を優先させて団体客を逃したり従業員のモチベーションを悪化させて結局大きな損を出してる
    損切り=出禁一択でしょ

  61. 名無しさん : 2020/01/13 03:56:59 ID: k9tUEn1w

    852の張り紙が良いと思うな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。