昔の人なら、嫁は夫の実家で正月準備するべきというのでしょうけど、私は気楽な方がいいわ

2020年01月07日 04:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1575619061/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.25
335 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)17:50:05
息子夫婦は、二人とも婆家の地方の出身だけど、
息子が遠方に転勤になったの。



帰省の際は、ターミナル駅までは一緒に帰省してきて、
ターミナル駅からは解散して、それぞれの実家で過ごし、
必要に応じて待ち合わせして、夫婦でお互いの実家や祖父母宅に訪問したり、
ホテル泊でお祝いしたりしてるわ。

夫の実家が東京・嫁の実家が大阪・夫婦の現住所が名古屋・・だったり、
子どもができたら分からないけど。
現状の場合は、このパターンの方がありがたい。
昔の人なら、嫁は夫の実家で正月準備するべきというのでしょうけど。
私がおもてなし下手で、家事下手だから、気楽な方がいいわ。



336 :名無しさん@おーぷん : 20/01/03(金)23:57:46
>>335
わかるわ~
嫁が来てもめんどくさいだけよ
なんて、うちの子達は誰も結婚してないけど
盆暮れは我が子だけ帰って来てくれればいいわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. : 2020/01/07 05:10:21 ID: GW45Z.mc

    この婆は、何時までも自分が中心だと思っているな。
    息子が結婚したら「代替わり」してその嫁さんが主役になるべきなのだ。
    勘違いして、何時までも自分が主役だと思っているから、嫁姑問題が起こるのだよ。
    年に数回しか来ないのなら、歓待して気持ち良く帰って貰おうと思うべき。
    相手を立ててこそ、自分も立てられる。

  2. 名無しさん : 2020/01/07 05:25:04 ID: uvzZfaDI

    米1
    この人は嫁に来いとも来るなと言ってないし
    必要に応じて待ち合わせして互いの実家へ訪問してるしで嫁姑問題なく円満じゃん
    自分中心で物事考えてんのお前だろ

  3. 名無しさん : 2020/01/07 06:47:05 ID: ueI4VlbE

    ※1
    何が見えてるんだよお前

  4. 名無しさん : 2020/01/07 06:47:34 ID: UGj4TQ4U

    自分中心で物事考えてる※1が、自分を投影してトンチンカンな事言ってるのか、滑稽だな

  5. 名無しさん : 2020/01/07 07:09:07 ID: 58VQ25Ns

    息子夫婦に子供ができたらまた変わりそうだけど、大人同士の付き合いって感じでいいね~とか思ってたんだけど※1見たら吹っ飛んだわ

  6. 名無しさん : 2020/01/07 07:33:46 ID: CoFtlJyY

    ※1は「(面倒くさいのから)帰ってこなくていいわよ」と言われたのに帰ってきて家事も手伝わずゴロゴロしてる息子だな。

  7. 名無しさん : 2020/01/07 08:17:06 ID: N1o6Oyfs

    ※1の人気に嫉妬w

    息子の嫁だろうと娘の婿だろうと、何十年も別々に暮らしてきた他人が急に年末年始・盆休みに自宅で連泊する習慣なんて面倒でしか無いよ
    しかも自宅の大掃除させたり食事の準備させたり、そんな意地悪婆さんみたいなこと出来ないわ
    たまーに顔合わせて食事するだけで充分

  8. 名無しさん : 2020/01/07 08:59:24 ID: 8fcqDjGw

    昔だったら、お盆や正月は、嫁は実家に帰るものだと思っていた。

  9. 名無しさん : 2020/01/07 09:19:05 ID: rsFfjEIg

    ※1は何を言ってるんだ?

  10. 名無しさん : 2020/01/07 10:06:07 ID: yFsK1uMc

    ※1って何歳なんだろう?
    これで読解力がとかゆとりがーとかわめいてたら笑うわ

  11. 名無しさん : 2020/01/07 10:17:26 ID: sBa5fork

    ※1タイムスリップしてきたのかな?

  12. 名無しさん : 2020/01/07 10:59:27 ID: gG3c/d06

    面倒だから我が子だけ帰ってくればいいってのもまた極端よなぁ
    伝え方間違えると嫁排除とも取られるし

  13. 名無しさん : 2020/01/07 11:56:08 ID: 1OiqMeyA

    子供ができればこういうバランスも崩れがちだよね…残念ながら

  14. 名無しさん : 2020/01/07 12:17:51 ID: 1V077DYw

    年末から子(男)が規制してたけど、一週間もいられると面倒くさい。
    この子が今年結婚予定なんだが、報告者のようにしてほしい。
    家が古くて狭いから、外でご飯食べて近況聞くくらいでいい。

  15. 名無しさん : 2020/01/07 14:20:42 ID: H0JTnKC6

    ※1
    嫁は天皇ではなく摂関だぞ

  16. 名無しさん : 2020/01/07 18:52:59 ID: 835FVDsk

    嫁が天皇でダンナは関白だろ
    真の亭主関白とは妻をチヤホヤともてなし(亭主)補佐すること(関白)だと
    「全国亭主関白協会」も明言しておる(笑)

  17. 名無しさん : 2020/01/08 02:36:36 ID: IzmUpvds

    我が子だけ帰ってきてくれればいい?
    いや盆暮れ正月くらい夫婦水入らずで過ごさせてあげなよ

  18. 名無しさん : 2020/01/10 00:26:14 ID: TFzIk6PA

    普段夫婦だけでいるのにまた変なの湧いてるw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。