2020年01月07日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
- 878 :名無しさん@おーぷん : 20/01/04(土)16:13:54 ID:Qu.aw.L1
- 私28歳夫30歳の夫婦なんだけど、
私達はクリスマスとお正月はとびっきりのイベントだと思ってる。
12月23日~26日、12月30日~1月6日は夫婦ともども休みをとって
(といっても私達は同じ会社で、12月30日~1月6日まで元々会社自体が休み)、
それで、その期間はめいっぱい贅沢して過ごす。
|
|
- 879 :名無しさん@おーぷん : 20/01/04(土)16:17:54 ID:Qu.aw.L1
- 普段はほんと平々凡々な暮らしをして、外食も数えるほどしかしない。
記念日とかたまの休みの時だけ。だから普段から贅沢三昧で散財してるとかではない。
ほんとそのクリスマスと年末年始の期間だけ。
お互いたらふく好きな物買って家で食べ飲みし、外食もしまくる。
それを楽しみに日々頑張ってるって感じでもある。
でもやっぱり周りからは良く見られてないことに最近気づいた。
いい歳してみっともない、そんなに好きな事ばっかりしてて
子供ができた時の事が思いやられるわ、とか言われて、なんだかなぁと。
なんでこんなに人の家庭や生活に茶々入れたがる人って多いんだろう。
どんな所に行っても一定数いるよね。あれ、なんなんだろう。
人の家庭事情なんて放っておいてくれたらいいのに。
こっちがそれを自慢気に話してたんたらまだしも、
根掘り葉掘り聞いてきた挙げ句、そういう説教じみた返ししてくる人の気が知れない。 - 880 :名無しさん@おーぷん : 20/01/04(土)17:26:03 ID:el.il.L3
- >>878
自分の生活に満足いってないから、人の揚げ足取りが楽しいんだよ
12/23-26の休みについては、年末が繁忙期の業種なら周囲の気持ちも分かるけど
そんな強引に休んでるわけでも、2日3日休むくらいで仕事が滞る訳でもないんでしょ? - 883 :名無しさん@おーぷん : 20/01/04(土)18:54:21 ID:Qu.aw.L1
- >>880
レスありがとう。
もちろん、12月23日~の休みについても、職場には何ら迷惑かけていないよ。
むしろその辺りが全然忙しくない業種だから、
予想以上に人が休んだとて全く何の影響も無いくらいなの。
その期間はみんなが定時より早く帰っていいよと言われるレベルなので。
なるほどなぁ、自分の生活に満足いってないから、人の生活が気になるのか。
隣の芝は青いってやつなのかな?正直そこまで青々してるわけでもないのに。 - 884 :名無しさん@おーぷん : 20/01/04(土)19:02:20 ID:l5.6i.L5
- >>883
クリスマスも年末年始もお互いの勤務の休みを合わせて、ともに
楽しい時間を過ごそうって意気投合するパートナーがいるあなたは
私から見たら屋久島に広がる原始の森くらい鬱蒼と青いです
コメント
海外にいっちゃえばいいのに
年末年始とかも旅行しちゃうと楽だよ〜
あと、周囲にあんまり言わないようにしておくとかね。
「おとなしくしていたよー。」とか言っておけばええやん。
屋久島の青さの例えがよくわからないwww
お正月なんて老若男女浮かれてるんだから全然楽しんでいいと思うけどな
好きに楽しむのは全然いいと思うし周囲は迷惑かけられたわけじゃないし他人のことはほっとけよと思う
それとは別に、言って回らなければよその家庭が休みに何してるかなんてわからなくない?
一定数文句言う人がいるとわかってるなら、どこ行っただの何食べただの自分が発信しなければいいのに、とも思う
スゲーどの国のどの5つ星ホテルだろ~?と思ったら家で過ごすとか
全然文句言われるような贅沢してる感じじゃないじゃん
なんか悪目立ちするような行動してるのでは?
自分達が話をしなければ周りには分からないんじゃないの?
旅行とか行ってもお土産配ったりしなきゃバレないよ
聞いたからには自慢しても嫉妬するな?
報告者もちょっと…
※8
そんなことは書いてないので、もうちょっと読解力がんばろう
すごく有意義なお金の使い方で夫婦で考えも一致していて素晴らしい
正月休みずっと引きこもってゴロゴロしていた身からしたらまぶしすぎる
※9は自己紹介?
何してたか聞かれたら、良いことと悪いことを並べて答えるのが普通だよね
良かったことだけ並べてたら、自慢してるのと変わらないでしょ?
報告者がそういうことをしてたようにも受け取れないかしら
そうだとしたら、相手が根掘り葉掘り聞いてきたとかいうのも疑わしいわ
相手は自慢の後に普通に謙遜が来ると思って話を続けたのかも知れないからねw
ああ、なるほど
報告者に余計な口出ししてくるのってID: V9fi5mcUみたいな人種なのねw
根掘り葉掘り聞いてくるやつに正直に答えない方がいいよ
自分が嫌な思いをしないためにも、
根掘り葉掘り聞いてくるような下世話な人には、
「家で寝正月ですよ〜」とでも言っておくの大事よね。
素敵じゃないの
軽く流すか
相手が根負けするまで惚気るか
好きな方を選べ
子供もいないからうちもずっとそんな感じ。その為に積み立ててるんだから年に1度くらいは散財しても別にいいでしょ。
でもうちは年末年始、特に年始が年によっては2日が仕事始めな職種だからそんなに休めるのは素直に羨ましい。
絶対楽しそう。
しつこく聞かれても家でゴロゴロしてました~とか適当に返事しとけばいいのに
わかるわかるw
うちも同じような感じだけどお土産渡すだけで嫌味っぽいこと言う人いるしねえ
気にしなくていいよー
暇な業種て言っても休まれたらその分他の人が負担してるから
良く思われてないのでは?
「寝正月」という言葉がある
盆やGWにはない、正月だけの言葉だ
「寝正月だったよー」とでも言っとけ
>>3
その青は、884さんが憧れてやまない深く美しい理想の青の色なんだ
年末年始くらいでしか命の洗濯できない人にいちゃもんつける人って
いったいどんな生き方してるんだろう
無計画に生きていて常に崖っぷちとかだったら笑う
難癖つけてくる人はただただ羨ましいんだろ。
自分の嫁なり夫なりが一緒にイベント楽しんでくれないからケチつけたいだけだよ。
余計なこと言って楽しい気分を台無しにしないでほしいよね。
子供ができたらできたで変わったりするでしょ。
なんでいないときに子供がいるように振る舞わないといけないんだか。
ざんねな人に絡まれてお疲れさまでした。
思う存分夫婦でイベントを愉しめばいいと思うよ☆
※21
本人が鈍感なだけという可能性はあるよね。
それに元々無能な人や、そういう人を集めた部署なら暇だろう。
少々遠い親戚がそれを言ってくる場合は、「正月とは親類が集まる機会であり、その義務を果たしていないあなたはよろしくない人である」という価値観を遠回しに押し付けられているだけなのではないか
楽しそうでいいな
人から根掘り葉掘り話を聞いてくる人は総じてめんどくさい人だから情報を渡さないに限る
そういう人には「あ~適当にしてます~」みたいにヘラヘラ応えた方が無難なんだけど、そういう人って自分が満足する答えが出て来るまで詮索して来るからなぁ…。
頭の回転が速いとか機転がきく人じゃないと交わし辛いんだよね。
質問されたら質問で返すとかを徹底してればいのかな。
ID: V9fi5mcU 釣りじゃないならやばい。
他人から見ても自慢でもない嫉妬するなとも言ってない
勝手に普通を作って当てはまらない人を攻撃とか報告者に絡んだご本人みたい。
良かった事だけを並べられても「すごいね!」「幸せそうで何より」という
考えにしかならないんだけど、なんで「自慢してる」とか思う人が一定数いるんだろう?
他人が幸せなのがそんなに羨ましいのかい?
年末年始だと何も周囲を気にせず遊んで浮かれてられるような人ばかりじゃなくて
嫌々義実家付き合いや親戚参り、仕事以外の仕事(自治体行事の手伝い等)を
しなきゃならなかったり、家族がいればそれぞれの事情(受験など)に潰されたり
忙しく過ごすばかりであまり自分の意志のみで開放的に休めないような人が多いからかもね
※31
だな。
ケチを吐けて起きながら報告者の様な生活が送れたら自慢しまくりなんだろうな。
※31
親とか先輩上司とかに真面目に相談したら、普通に処世術について教えてくれると思うよ?
そのくらいの期間、子連れで海外にいっちゃう人がまわりに結構いるから
別になんとも思わんよ。毎年行ってる家族もいる。
子供もいないんでしょ?
子がいると「学校何日も休むのかー」とか思われるかもしれないけど。
(そして休むのでクラスメイトと親ごさんには何処にどれだけ行ってるのか全部バレる)
※35
羨ましくて悔しくて仕方がないんだねww
会社自体が休みなら別にいいと思う
いつもその頃休みとって自分たちは満喫して
他の社員に押し付けてるってわけじゃないんだし
そういう風に思われて言われてるのかもね
※21
シーズンによって仕事量が激減して、手隙にやるような事務仕事すらやりつくし、
むしろその時期に有給を取ることを推奨、歓迎されるような業種もなくはないよ
オイラは何を聞かれても「寝正月」で通している。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。