指定席で寝ていたんだが何かが足に当たってして目が覚めた。4,5歳くらいの子が落ち着きなくて鬱陶しかった

2020年01月08日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1577373250/
何を書いても構いませんので@生活板83
303 :名無しさん@おーぷん : 20/01/05(日)05:25:44 ID:uP.de.L1
まとめで子連れに席を奪われた話読んで思い出した
20年くらい前、札幌に住んでて年末釧路まで帰省した時の事
おおぞらかスーパーおおぞらか忘れたが10時頃の特急に新札幌から乗った
その時点で8割くらい指定席が埋まってて、さすが年末は混んでいるな、と思った



その後は寝ていたんだが何かが足に当たってして目が覚めた
私は窓側に座っていたんだけど、通路側に4,5歳くらいの子が座って
後ろを頻繁に覗き込んでて、その時にその子の足が私の足にぶつかってた
後ろの人は2歳くらいの子と一緒に座ってて、
私の隣の子に「ママここにいるから、ちゃんと座って」ってことを言ってた
その子と通路挟んだ横の男の子も斜め後ろ見たりチョッカイ出し合って
母親に注意されてたりしてた
当時は独身で子どももいなくて、その子らが鬱陶しかったので
後ろの母親にどこまで行くのか聞いたら帯広までだと言う
まだ南千歳過ぎて少ししか経っていなかったから、
このわちゃわちゃした状態が続くのは嫌だな、と思った
それで、その子らの母親に「あの子(通路挟んだ席の子)と代わってもらえますか?
検札来たら車掌さんにそう言ってください」と言って席代わってもらった
そしたら、すごく嬉しそうに何度もお礼言われた
席替えしてすぐに前の座席を後ろに向けて4人でおやつ食べたりおしゃべりしたりで、
子ども達も落ち着いて過ごせたようだった
自分もその後は車内でゆっくり過ごせて良かったよ
車内販売か自販機で買ってくれたのか元々その席に座ってた男の子が
後で缶コーヒーくれて、かえって申し訳なかった
今思えば、その母親がしっかりした人だったから良かったんだろうな
子どもの指定代ケチって座席泥棒するような人だったら、
ここまで心に残らなかったと思う
今思えば静かな方の子達だったのに、子どもの足が少し当たったくらいで
ウンザリした自分の心の狭さもほろ苦く思い出すわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/08 10:40:46 ID: IWz2HiwA

    指定席奪いに来る話と全然関係ないし
    むしろなんで比較したの?ってレベル

  2. 名無しさん : 2020/01/08 10:47:17 ID: 2VqzJ/pM

    これは子連れに気を使って席を代わってあげたいい話として書き込むべきなのになんで自分下げしてんのよ。心狭くないよーむしろ優しくていい人だよー
    その子連れ一家はきっと移動先でも「いい人が席を代わってくれた」「向かい合わせにできて移動が楽しかった」と末永く語り継ぐレベルの善行だよ

  3. 名無しさん : 2020/01/08 10:48:17 ID: aGY2wuGI

    ただの良い話だった

  4. 名無しさん : 2020/01/08 10:48:31 ID: s3gxvBGU

    「何を書いても構いませんので」だからいいじゃん

  5. 名無しさん : 2020/01/08 10:52:20 ID: eGMxd9fk

    俺だったら寝ぼけたふりして蹴り

  6. 名無しさん : 2020/01/08 11:03:09 ID: 42UjBMgc

    ※1 比較したというよりは連想して思い出したってやつでしょ。

  7. 名無しさん : 2020/01/08 11:22:36 ID: 44NBSt1E

    北海道人はお前らみたいにやたら攻撃的なのが多い

  8. 名無しさん : 2020/01/08 11:29:15 ID: 3edajdIU

    ※6
    最後にまた座席泥棒持ち出して
    当たり前すぎること言ってるじゃん

  9. 名無しさん : 2020/01/08 11:41:53 ID: 40OTUDSw

    良かった……座席泥棒の子供はいないんだ

  10. 名無しさん : 2020/01/08 12:11:13 ID: goHRo5K.

    報告者も乗り合わせた家族も皆いい人だね。

  11. 名無しさん : 2020/01/08 12:24:01 ID: sJ6C1iWY

    これぞWin-Win

  12. 名無しさん : 2020/01/08 12:25:01 ID: hUqwiTpA

    列車内の幼児なら諦めもつくが
    映画館で後が席蹴る奴に当った時は最悪
    上映中ずっとコツコツ前席に足当ててくる奴って
    何考えてるのかね

  13. 名無しさん : 2020/01/08 15:07:13 ID: EClg1u7s

    音は出さずに静かでも足が事ある事に当たってたら嫌だよ。
    というか不快度数が高い物の一つだと思う
    足が毎度触れるって。

  14. 名無しさん : 2020/01/08 15:12:01 ID: 7vWjJzbA

    >その母親がしっかりした人だったから良かったんだろうな
    躾ができてから長距離列車に乗せるのが普通では?

  15. 名無しさん : 2020/01/08 15:54:10 ID: abYtG7xQ

    ※14
    小さな子供がいる家庭は公共機関で里帰りもするなって人?

  16. 名無しさん : 2020/01/08 17:04:22 ID: sJ6C1iWY

    南千歳から帯広まで特急だと二時間半ぐらいかな?
    軽くでもずっとトントン足が当たるのかって思ったら、やっぱりちょっとイヤかも。

  17. 名無しさん : 2020/01/08 17:33:33 ID: sr4Gmhow

    ※14
    お前のような引きこもりのアホにネット環境を与えるべきじゃないな
    お前は就職して毎日仕事をして自分の稼いだ金でスマホやPCを買って通信料も払えるようになってから
    ネットに書き込むのが普通では?

  18. 名無しさん : 2020/01/08 19:17:10 ID: AwUZvIGU

    足が当たるのは嫌だよね
    席交換で問題解決して良かった

  19. 名無しさん : 2020/01/08 22:26:50 ID: 0h5ifeBk

    結局、親の対応しだいなのよね

  20. 名無しさん : 2020/01/08 23:36:07 ID: R1B8wPwE

    私も10年くらい前通路挟んだ席になっていた老夫婦と席交換してあげたよ!褒めて褒めてー

  21. 名無しさん : 2020/01/09 00:07:54 ID: lvViLTeI

    あのねあのね!俺もね、浅草から東武特急乗ったらね、席におばさん座ってるのよ。んでね、俺を見て慌てて「あ、ごめんなさい。友達がここの席だから、来ると思わなくて云々・・・」と言い訳してるのよ。隣の人と友達みたいでね。
    俺は別に構わないから「いいですよ、どこの席ですか?車掌さん来たら説明して下さいね」と言って席代わってあげたの。
    そんでその席に行ったらね、乙女ロード帰りみたいなオタク女子の方が同人誌むさぼり読んでてね、こっちが会釈してもガン無視w
    まあこっちも別に気にしないんで丁寧に座って買っといたサンドイッチとコーヒー迷惑にならないように飲み食いしつつゴルゴ13読んで過ごしたわw
    隙あらば長文で自分語りでした。


  22. 名無しさん : 2020/01/09 10:14:51 ID: s6Ga3nfU

    ※19
    申し訳なさそうにしてたりちゃんとお礼言われたらそれで印象変わるよね
    たまに「ベビーカーの親が周囲にペコペコ頭下げて媚びてムカつく!」なんて書き込み見てドン引きするが、偉そうにしてたらしてたで文句言うだろうになあ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。