2020年01月12日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
- 28 :名無しさん@おーぷん : 20/01/09(木)05:56:54 ID:6e.uk.L1
- また起こされてイライラが止まらない愚痴。
スマホからなのと、怒りに任せて書いてるので、読みづらかったらごめん。
早朝5時前後に、マンションの隣か上の部屋かはわからないけど
携帯のバイブレーションが15~30分ほどなり続けてる。
|
|
- 我が家の携帯は毎回全部確認するも鳴ってない。
壁越しにヴーヴーって響いてきて、起こされるんだ。
起きなくてもいい朝の5時に。
携帯のアラームを目覚ましにしてるんだろうけど、
長時間なり続けてるバイブ音に「いい加減起きろよ!」とキレそうになる。
こっちはただでさえ乳幼児3人抱えて、寝不足続きなのに、
不要なことで起こされるのたまんないわ。
やっと鳴り止んだと思ったらスヌーズ機能で再スタートした時には壁ドンしそうになった。
以前にも早朝に掃除機をかける音がうるさくて、管理会社に苦情を言うも、
管理人は転居したての我が家に対して20年弱住み続けてるその家の肩を持ち
「あの家がそんなことするはずない」と言い、
しまいにはその家の奥さんと管理人が連れ立って
「うちはそんな時間に掃除機なんてかけない」としれって言い放った。
その苦情をしてからはピタッとおさまったので間違いなくあのBBAなんだけど。
その後もベランダで洗濯物干してたら、上の階のそのBBAがベランダ掃除してたのか
勢いよく水を流したおかげで飛び出した水が我が家に降り注ぎ、
ずぶ濡れになったこともある。
さすがにその時はずぶ濡れのまま苦情を言いに行ったので、目の前で謝罪があった。
以前から変なところが濡れてるなと思ったけど、これもお前のせいか、と。
ただその時も「そんなに濡れたの?変ねーごめんなさいねー」と心からの謝罪ではないし、
管理会社も「この人が謝ってんだからもういいだろ」みたいな態度。
そんな感じの管理会社なので、苦情を言いに行っても対応に期待できない。
主人の取引先なので社長とも面識がある分、あんまり派手に偉そうなことも出来ない。
昔は新参者→今は若年者(マンション内で一番若いらしい)から舐められてるみたい。
分譲で購入してしまっているのと、
この辺の土地が高級住宅地の端っこの方というのもあって、引越しも難しい。
頼むから朝から他人を起こすようなことしないでくれ。
寝付きも悪い方なので、結局眠れずにいる。
|
コメント
寝室が壁越しに対象になってるのかな?
分譲マンションならとりあえず部屋割りを変えるしか・・・
引っ越し、引っ越し!さっさと引っ越しっ!!
シバくぞ!!
分譲で引っ越しできないなら
リフォームとかでなんとかならんもんかね……
もしかして朝起きるの苦手なんですか?
うちにも目覚ましの音が毎朝聞こえてきますけど、うちは目が覚めてますんで、
起きられないなら目覚ましを変えてみたらいかがですか?
とかなんか嫌味でも言ってみてほしい
振動系って結構響くよね
一軒家でも隣近所に響く
どうせ起こされるなら、いっそ午前4時に目覚まし設定して向こうによく響くだろう場所に置いとくとか…
コツコツやってこ、コツコツ
賃貸ならわからんでもないけど、分譲マンションを買ってそれ!?
すごい壁が薄いんだね
都会にはいろんな物件があるんだなあ…
携帯の音が聞こえるほど壁薄い物件なら
乳幼児3人のこの人の家庭の騒音はもっと酷いんじゃないかな
分譲なら管理組合あるやん
これだけ音伝わり物件なら3キッズ達の生活音も伝わってると思うよ
歩き出してすぐから猫みたいに静かに歩ける子供なんて存在しないんだし
ベランダ水ばしゃはやめさせるべきだけど目覚ましや掃除機は今は我慢するのもありかと
もう少しして兄弟姉妹歩き出したらうるさくなる可能性大いにあるんだから今恩売っとけば後が楽かも
子供3人が躾をすんなり聞くタイプでで生活音立てない子ばかりとは限らないし
確かに子供3匹いて静かに生活できるわけはないし
こっちも気兼ねなく騒音を立てられるという意味ではいいかもしれない
うちは7時〜7時半に響いてくる
こっちが昼夜逆転してるからまさに寝るところではあるけどお互い様だろうし余裕はあるからイライラはしない、が、何度もスヌーズにしてると心配になるからさっさと起きろw
壁越しにそんな響く?
壁の中に人骨とスマホが埋まってるんじゃない?
きっと気付いてほしいんだよ
携帯の振動が響いてくるって一体どういう構造の建物なの?レオパレスとかの話じゃなくて管理人のいる分譲で?
うちも中高生の男子複数がいる世帯が隣に引っ越してきたから心配してたけど、通路に面した部屋にいると向こうの玄関ドアをバシーンと閉める音が聞こえるのと、暖かい時期に開けっ放しにした窓を通してゲームで騒いでる声がかすかに聞こえてくるくらいで、冬に締め切ってると隣の存在を忘れるくらい生活騒音まったくない。
ちょっとメンタル心配な案件
確かに子どもがいたらお互い様だよなー
というかそう思い込んだ方が自分の精神衛生上もいいと思う
※8
これ思った
もともとDQN気味なのは事実だろうけどてめーのがうるせーんだよの意味もありそうな気がする
ノイズキャンセラーのついてるイヤホンでもするか。
どのくらい効果があるか知らんけど。
賃貸だけど、上階が朝の5時から足音ドンドン、掃除機くけて家具動かしたりするんでかなりうるさかった
ダンボールに吸音材詰めて中に小型のウーハースピーカー入れたものを天井に括り付けて、しょっちゅう音楽流してるw
夜中は録音したtv音を朝まで流してるよ、おかげで最近は結構静かになったぞw
マスキング効果ってやつだな
振動系は伝うから薄さ関係無く置き方の問題でよく響くんだよね…
棚やベッドの宮等の硬い所に置いてるスマホもそうだけど
床で寝てるオッサンのくしゃみ、壁に近いTVやラジオ、あと包丁とかね
物音はほとんど聞こえないんだけど、振動音はやたら伝わってくる賃貸物件住まい
電話振動はもちろん掃除機やドアの開閉、人によっては音楽の重低音、色々響いてくる
もしかしたら小さな地震や近隣の工事でやたら家が揺れるのも同じ原因なのかも知れん
安いウイークリーとかでもないのに実にひどいから、建築会社のわかってる物件を何軒か住み比べてみたくなってきているw
今の建築会社はセキ●イっていうんだけどw
天井や壁に棒をつけて耳に当てると音源がわかるよ
部屋を特定してから文句言うといい
クレームをエントランスに張り出してやるとか
我が家の上の階の住人も携帯のアラームの振動が鳴りまくってるのに起きなかった。
流石に何時に鳴って何時に止まったかわかる範囲で記録とって文句言ったわ。
こっちが完全に起されちゃってるので私が上の階まで行ってピンポン鳴らしましょうか?くらいの勢いで。
そこんち元気な男の子もいたけどそれに関しては一回もクレーム入れたことなかったけどね。
ドタバタしたところで不規則だし、それこそ子供のすることだし。
対してずっと同じペースでなり続ける振動とかマジ地獄だったわ。大人がやらかすのは許せない。
鳴らしっぱなしってことは寝てるわけで、つまりその時間に鳴らす必要はないわけで。
あ〜〜私も以前住んでた部屋そうだった!
上の階から毎朝ヴ〜〜ヴ〜〜。5分ほど置いてまた鳴り出す。
1時間くらい続いてた。ほんとにむかつくよね。
でもこちらは一人暮らしだし、チキンな私は日中留守の間に嫌がらせされたりしないか…と思ってクレームも入れられなかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。