悪気はないと分かっているけど、子供が色白=外遊びさせてない!みたいな決めつけはやめて欲しい…

2020年01月13日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
37 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)03:48:13 ID:uk.ko.L1
私も夫も色白で、1歳の息子も遺伝なのかやはり色白です。
また、もともとの肌質もあると思いますが、低月齢の時に乳児湿疹が出て以来
皮膚科の先生の指導に従って朝晩必ず保湿をしているので
客観的に見てもかなり透明感のある肌です。



そのため、初対面の人には必ず「白いね」「真っ白!」「綺麗な肌ね」と指摘されます。
褒め言葉(お世辞)として言ってくれる人もいますが
男の子だからか、「室内に閉じこもってるからそんなに白いんじゃないか」というニュアンスで
責められることもよくあります。
(田舎なので、年配女性に多いです)

今日も支援センターで初めて会う60代のスタッフさんに
「白いわねえ!ちゃんと外で遊ばないと灼けないわよ!」といきなり言われました。
もう何十回も初対面の人に同じことを言われてるのでつい
「私も夫も色白だから、外遊びしても白いんですよー!私が子供の頃もそうでした」って
(なんとか笑顔で)言い返してしまいました。

悪気はないと分かっていますが、色白=外遊びさせてない!みたいな
決めつけはやめて欲しいです…
(毎日は無理だけど週5日は公園で遊ばせているし
公園で遊べない日も庭や近所の散歩はしてます)

子供を産んでから、赤の他人にいきなりダメだしされることが多くて
(それも間違った知識や、○○してないんでしょ!と言った決めつけで)
普通は知人友人ですらいきなりダメだしなんてしないのに
どうしてこちらが「赤ちゃん(子供)のいる母親」というだけで
自分にダメだしや説教をする権利があると思い込むのか
本当に不思議です。
もちろん、親切な人や優しい人の方がずっと多いけど
今日みたいなことが続くとなんだか疲れてしまいます…

色白なのは、遺伝+スキンケア+やたら野菜好きな子だから(?)で
育児を手抜きしてるわけではありません。
本当に100%「白いね」と言われるので、そのたびに「あ、これ、どっち?責められる方?」と
ビクビクしてしまいます。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/13 09:24:29 ID: n43T5WpE

    考えすぎ ただ単に赤ちゃんに近づきたいだけの定型の社交辞令のようなモノ
    悪いように取ればなんでも悪口に思える
    他人はそんなには自分(+赤ちゃん)に興味ない

  2. 名無しさん : 2020/01/13 09:27:04 ID: OHqN9m2M

    親見れば色白なのは親譲りだってわかりそうなもんだけどな

  3. 名無しさん : 2020/01/13 09:29:15 ID: A3bRcJaw

    悪気しかないよなぁ

  4. 名無しさん : 2020/01/13 09:33:08 ID: MTrJ7m5w

    うちの子も色白だったから同じこと言われたわー。思い込みおばさん本当むかつくよね

  5. 名無しさん : 2020/01/13 09:35:00 ID: EmZtSuT2

    あまりキリキリしなくていいと思うんだけどね
    ちゃんとやっているのなら責められようがビクビクする必要もないと思うし
    周りの目を気にしすぎ
    自意識過剰なのかな

  6. 名無しさん : 2020/01/13 09:50:47 ID: QXktikyA

    今の時代、日焼け推奨されてないから焼けてる必要ないのにね
    外で遊んでようがなかろうが、放っておいて欲しいね
    元気であればそれで良いんだよ

  7. 名無しさん : 2020/01/13 09:53:14 ID: ./RJcIIs

    気にしないようにするしかないし、
    相手が無神経なのだから、こちらも無神経に「私に似て美白なんですよね☆」とか言っておけば?
    気にしすぎる方が馬鹿を見るし、いちいちびくびくしてるお母さんは面倒くさがられるよ

  8. 名無しさん : 2020/01/13 09:54:01 ID: s3LNRf9Q

    色白→肌弱い→外出して大丈夫?のイメージなんだが。
    色黒な幼児のが病気疑ってしまうわ。

  9. 名無しさん : 2020/01/13 10:04:55 ID: EZtmONMQ

    何でいちいちこっちがそんな特殊事情を考慮しないといけないんだよ。「はい」って言っとけばいいだろ。

  10. 名無しさん : 2020/01/13 10:08:08 ID: vR7Ymwu.

    ※9
    いちいち口出しするのをやめとけばいいだろ

  11. 名無しさん : 2020/01/13 10:10:31 ID: 1xJf0f.s

    黒けりゃ黒いで紫外線がウンタラ言って来るよ多分。

  12. 名無しさん : 2020/01/13 10:12:22 ID: vR7Ymwu.

    ※9
    無関係の親子に対してわざわざ子供の心配をしたいならそこまで考えろ
    考える気がないならそもそも声をかけるな

    お前がそんなに馬鹿な理由は家庭の事情とか生育環境とか色々あるのかもしれんが考慮してやる気はないから「はい」と言っとけ

  13. 名無しさん : 2020/01/13 10:19:08 ID: O/MxBYL.

    相手が呆けたばあさんだと思えば、相手に何を言われても気にならないのに。
    って報告者に教えてあげたい。

  14. 名無しさん : 2020/01/13 10:21:31 ID: xF3Ae4YQ

    報告者がなめられちゃってるんだろうなあ
    うちも色白だけど、言われたことないわあ

  15. 名無しさん : 2020/01/13 10:22:02 ID: y9nm3dSg

    そもそも外遊びなんか別にしなくてもいいのに何で余計なことを言うんだろう

  16. 名無しさん : 2020/01/13 10:23:53 ID: OPJMlF7w

    身近に色白の子いるけど、ほんと神々しい
    七歳までは神のうちって言うけど、超えてからも神の使いっぽいから、将来は禰宜さんとか似合いそうなほどよ

  17. 名無しさん : 2020/01/13 10:24:04 ID: NCFHbFjE

    >>1>>5
    いろんな人に頻繁に「室内に閉じこもってるからそんなに白いんじゃないか」みたいに言われても自意識過剰って言えるんだ。
    お前らみたいに神経図太くないしwむしろお前らが言う側だよねw
    >>7
    面倒なのは他人の赤ちゃんに事情や環境や遺伝も考慮せずいちいち無神経にダメだしするほうでしょ。他人にめんどくさいっていうお前がめんどくさっw

  18. 名無しさん : 2020/01/13 10:43:11 ID: lrSaBEQ6

    何度も勝手に決め付けられて叱られたんじゃそりゃビクビクするだろ。

  19. 名無しさん : 2020/01/13 10:55:40 ID: C9DMhyM2

    わかる
    うちも上が色白で遊ばせてないの?とかき聞かれたわ
    下の子はちょっと黒くて、上がいてなかなか出せなかったのに、毎日遊んでもらって良かったねー、だって
    そんなもんだよね

  20. 名無しさん : 2020/01/13 11:09:34 ID: yqpTeMtI

    ※13
    あまりにもクソバイスすぎない?
    例え本当に呆けた婆さん相手だったとしても、見ず知らずの他人から突然叱責されるなんて嫌に決まってる
    相手の状態で不快度が変わるわけない

  21. 名無しさん : 2020/01/13 11:27:23 ID: f08BPYGg

    今の時代日焼けなんてさせない方がいいんだから日焼け止めばっちり塗ってるんです~とかでいいんじゃないかな

  22. 名無しさん : 2020/01/13 12:17:36 ID: uJDJTXaM

    今って日焼けダメとか言われるんじゃないの?
    私は子供いないからわからんけど友人の子供は幼稚園入る前から日焼け止めとか化粧水を頑張ってたよ

  23. 名無しさん : 2020/01/13 12:37:42 ID: GH8OYprk

    外で遊ばないと焼けないわよ!ってww
    遊ばせてますけど焼けたら何かいいことあるんですか?って聞いてみたいわ

  24. 名無しさん : 2020/01/13 13:18:46 ID: IXqJazA2

    親戚が色白で日焼けすると火傷のようになって苦労してたなあ…

  25. 名無しさん : 2020/01/13 13:41:03 ID: wJ8EotJU

    ワイも生まれた時はあまりにも色白で、虚弱児だと思われて保育器に入れられたらしい
    けど本人は健康、但し日にあたりすぎると黒くならずに赤くなるんだよな
    そんなん個人の体質やし、正直ほっといてほしいし気にしないほうがいいよ
    色白男子って別にほめられたものでもないしなぁーw

  26. 名無しさん : 2020/01/13 14:55:10 ID: ozTgECBc

    気にしすぎ。

    自分の子に何か言われたら気になるんだろうけど、言う方は話題提供や地域の目として言ってるだけ。

    過敏になるのも、未病に大事な事だから、乳幼児期は母親は気になって仕方ないのも当然と言えば当然だけど。

  27. 名無しさん : 2020/01/13 15:11:22 ID: EZtmONMQ

    ※12 支離滅裂だね。かわいそうな人。

  28. 名無しさん : 2020/01/13 15:38:04 ID: XS9rY7iU

    ↑俺は12じゃねーが、12の文が支離滅裂って…外人かよ?お前が国語出来ないのを公開してかわいそうって思われる可能性はあるぞ。俺は具体的に反論も出来ない分際で喚くなって思うだけだが。

  29. 名無しさん : 2020/01/13 15:48:51 ID: XS9rY7iU

    スレ主さんよ、大変だな。俺も色が白いが、子供の時言われたよ。目の色も外人みたいだから余計。
    うぜーよなぁ、心配して言ってる奴もいるが自分の体は親と自分が良く分かってるから大きなお世話なんだよなぁ。
    経験してない奴があーだこーだ言ってんのは気にすんな、実際にやられなきゃ分からないからな。

  30. 名無しさん : 2020/01/13 15:50:23 ID: ag2dbM76

    実際、外に出ないと白くなる
    子供の頃に外で遊びまくってて
    真っ黒でそばかすだらけだったのに
    TVゲームだ読書だとインドアになったら
    白くなって、周りに白い白い言われる
    様になった自分の体験談
    両親は片方白くて片方黒い家系だから
    遺伝なのかもしれないが

  31. 名無しさん : 2020/01/13 16:24:35 ID: 7BiCMlQ6

    大丈夫大丈夫〜
    肌が色黒でも「ちゃんと日焼け止めぬってあげてる?」とか言われるから!うるせーわ(笑)
    どうせ旦那も私も浅黒いわ

  32. 名無しさん : 2020/01/13 16:32:12 ID: 2ojU8HVE

    隙あらば!まん

  33. 名無しさん : 2020/01/13 16:36:44 ID: sABgCRsI

    イラつくの分かる
    でも肌の色だからとスルーせず貧血気を付けて
    唇の色や下瞼ベーした時の色とか
    赤ちゃんの貧血って結構多い

  34. 名無しさん : 2020/01/13 18:19:14 ID: a2rs88rE

    天然装って
    「いまどきは日焼けさせちゃダメなんですよー
     昭和とはだいぶ時代が違うんです
     外遊びさせても、日焼け止めと保湿は必須なんですー」
    って本当のこと言っておけ

  35. 名無しさん : 2020/01/13 18:33:01 ID: ZVCjo4mk

    世の中、想像もつかないくらい頭の悪い人間が普通の顔して生きてるのよ。クリティカルシンキングができないってだけじゃなくて、本当に何も考えてないの。「色の白い子=もやしっ子」「一人っ子=わがまま」みたいな根拠のないステレオタイプでも、一度インプットされると何度でも会話の材料に使ってしまうというだけのこと。血液型信者とかと同じで、まともに取り合うだけ脳のリソースの無駄遣いだから、スルー技術を身につけたほうがいいよ。

  36. 名無しさん : 2020/01/13 19:03:25 ID: 77mR8T/6

    気にしすぎとか自意識過剰とか言ってる人って見知らぬ他人に「あなた色が白過ぎよ!ちゃんと外に出て働いてるの!?」みたいなダメ出しくらっても何とも思わずスルーできるんだろうか

  37. 名無しさん : 2020/01/13 19:43:33 ID: Qjp4iUAA

    透明感w自虐風自慢じゃねーかww
    色白なだけでなく血色も悪いんでしょうね

  38. 名無しさん : 2020/01/13 19:46:10 ID: oUUWFBNQ

    この人も野菜好き→色白って先入観あんじゃん。

  39. 名無しさん : 2020/01/13 21:27:48 ID: ODqbQcF6

    未だに日焼け信仰あるとかどこの昭和の田舎ですか
    今はとにかく焼いちゃダメでしょ
    黄色人種で色白は遺伝子強いから紫外線に強いんですよ!皮膚が黄変しなくていいんですって言ってやれ(馬鹿には適当な用語混ぜておけばごまかせる)

  40. 名無しさん : 2020/01/14 01:27:56 ID: WmguAqmM

    色白の子なんてそこらに普通にいるけどなあ@首都圏
    沖縄なんだろうか

  41. 名無しさん : 2020/01/14 04:00:08 ID: M39mUwyY

    うちの娘は逆に色黒で、外遊びを好まない幼児だったけど
    「女の子なんだから、子供のころからきちんと紫外線ケアしてないとダメよー」ってよく言われてたわ。

  42. 名無しさん : 2020/01/14 16:54:12 ID: dt9CqEW2

    >>37
    黒豚は黙ってろよw

  43. 名無しさん : 2020/01/14 21:24:10 ID: WlDPyBIs

    男だけどこれは同意見
    母が色白で自分も色白だから子供の頃はよく「外遊びしない子=積極性の無い子」みたいなイメージ持たれて周囲から母も自分も色々言われてた
    中高とかでもよっぽど顔が整ってない限りは男の色白はキモイ・オカマみたいな扱いで一部の女子から異様に避けられたしいちいち人の肌の色に干渉すんなと

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。