人格に惚れ込んでお付き合いした彼氏だけど歯がすっごく汚かった。しかも前歯の目立つところが

2020年01月14日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
430 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)17:37:41 ID:5uR
冷め話2つ。(2人分)

1.
以前ファミレスでバイトしてたから、料理できるというのが自慢の元彼。
お付き合いすることになり、数ヶ月後。自慢の料理を振る舞ってもらったら、不味かった。
手順を確認したところ、下拵えの時点から壊滅的なアレンジャーだった。



例をあげると、サイゼリヤみたいなところでバイトしてたから中華は作れない、
みたいな言い訳をしていたけど、
料理できると自慢していた人の料理だったから、期待していた分、冷め方半端なかった。
その程度の腕で、私が作る料理にいちいち口を出してきていたのにも、冷めた。

2.これは私が理不尽かもしれない。
とにかく優しくて、話しも合って、理性的なお付き合いが出来る人だった。
ただ一つだけ。歯がすっごく汚かった。しかも前歯の目立つところが。
人格に惚れ込んでお付き合いして、
好きなら気にならなくなるかもしれないと思って交際を継続していたけど、
時が経てば経つほど「この口とキスは出来ない…」と思って、お別れさせてもらった。
歯以外なんの欠点も無いと感じていた人だったので、本当に申し訳なかったけど、
タバコも吸わない人なのに、なんであんなにヤニで染まったような茶色い固形物が
こびりついていたんだろうか…。

434 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)20:20:57 ID:qkj
>>430
好きなら言えばよかったのに
言ったら逆切れするなら冷めてもおかしくないし、
素直に治してくれたら欠点無くなるし良いこと尽くめだと思うけどな

435 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)21:36:22 ID:5uR
>>434
今なら普通に、指摘して、直るならお付き合いを続けられたと思います。
仰るとおり、直してくれるなら理想的な人でしたし。
なのに当時は、相手が先輩だった事も関係あるのか、
(何週間経ってもこの汚れ方なら、本人には直せない事なのかもしれない…
それを指摘するのはなんだか、気が咎める…)と思いました。
本当、自分が理不尽な冷めだったな…。

436 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)21:48:18 ID:16d
>>435
茶渋でも沈着してたかね

437 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:35:46 ID:5uR
>>436
茶渋…なんでしょうか。
凄く説明し辛いですが、色が沈着しているというより、
ドドメ色の歯垢がこびりついたような外見でした。
あれから2桁近い年数が経ち、共通の友人もなく、接触も完全にないので、
今となってはわかりません。

438 :名無しさん@おーぷん : 20/01/11(土)05:17:29 ID:vfB
歯石かな

439 :名無しさん@おーぷん : 20/01/11(土)06:15:38 ID:RhE
書こうか一瞬悩んだけども、病や歯の変色する現象?も場合によりあるらしいよ
茶色い部分のポップコーンみたいになるケースとか
自分も奥歯がなりかけたことがある
そう言うのとは違うのかな

442 :名無しさん@おーぷん : 20/01/11(土)15:25:23 ID:XFo
>>438
>>439
歯石や病気だったのかもしれませんが、もう今となっては……。
でも確かに、茶色いポップコーンのようになっていたように思います。
レスありがとうございました。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/14 01:08:59 ID: ubdkNmxI

    まとめサイトでこんなこと言ってもアレだけど矯正器具のフックが歯垢や歯石に見えることあるよ

  2. 名無しさん : 2020/01/14 01:09:33 ID: /Af7nf3I

    歯の最低限のメンテができてない人は家庭環境が良くなさそうだし衛生観念も微妙そうだから冷める気もわかる。
    虫歯だらけだけど放置とか前歯無いまま放置とか。

  3. 名無しさん : 2020/01/14 01:19:50 ID: rSboKYVg

    前歯だけに汚れって事は、矯正時についたボンドかも。あれは普通のケアじゃ何十年経っても取れない事がある。

  4. 名無しさん : 2020/01/14 01:50:39 ID: XjdrAd7M

    前歯の目立つところが汚いなら矯正時の跡じゃないの。
    徐々にメンテしていけば綺麗になっていっただろうに。

  5. 名無しさん : 2020/01/14 02:26:38 ID: U8sw1Mjo

    もともと見えてて分かっていたところを「冷めた」と言われてもw

    どっちかというと「覚めた」じゃないか?

  6. 名無しさん : 2020/01/14 03:49:33 ID: ilUnISQQ

    臭かったら本当に歯石とかの汚れだろうからキスとか無理だけどその辺はどうだったんだろう
    着色やコメントにあるボンドで綺麗に磨いてたら大丈夫だけど綺麗に磨く人が気にしないわけもないかなぁ

  7. 名無しさん : 2020/01/14 04:05:00 ID: KAy3aVsc

    矯正のボンドってそんなに取れなくて何年も残って
    汚くなるものなの?
    ヤバいね

  8. 名無しさん : 2020/01/14 04:16:44 ID: dMhXvw4I

    他に欠点の無いだから周りもずっと指摘しなかったのかね
    誰か言ってやればいいのに

  9. 名無しさん : 2020/01/14 04:25:15 ID: bLxUECkQ

    歯石除去の動画とか見てるとこんな前歯してる人いるんだってレベルのがいっぱい出てくる

  10. 名無しさん : 2020/01/14 06:31:19 ID: 1PyIJzK6

    前歯は嫌でも目に付く場所なのに何らかの対策すら取らないのはな……

  11. 名無しさん : 2020/01/14 07:18:42 ID: LTylRrV2

    塊なら色の濃い歯石だろう
    歯医者いけば簡単にとれる

  12. 名無しさん : 2020/01/14 08:16:45 ID: F/o21A6c

    友達と一緒かも
    本人もまわりもタバコ吸わないのに歯にヤニのような物がつく
    歯医者にそういう体質だと言われたらしい
    言われるまで気付かなかったからケアで差が出るのかもしれない

  13. 名無しさん : 2020/01/14 08:38:12 ID: vN96.fsY

    私が付き合ってた相手も、人格に惚れてたんだけど
    「姿勢の悪さ」を指摘した途端キレ出してびっくり
    健康面で良くないんじゃないかと、言葉を選んで言ったんだけどね
    よくできた人だっただけに欠点を指摘されることなんてなかったんだろうね、その逆ギレで冷めたわ

  14. 名無しさん : 2020/01/14 09:51:44 ID: BAjsdzOU

    ※13
    本人は気づいてて指摘されても直せないから
    切れたんだと思いますけどね

  15. 名無しさん : 2020/01/14 10:03:37 ID: bRuxFKYs

    歯石か、治療に使ったレジンが変色したんじゃないかと思った
    昔鏡で奥歯を見たら茶色っぽくなってて焦って歯医者駆け込んだら「レジンは時間たつとこうなるよー」で終わった
    変色以外に詰め物の不具合無かったし普段見えないとこだから未処置だけど、前歯だったら困ったろうな

  16. 名無しさん : 2020/01/14 10:58:44 ID: 8IKgWhMo

    あまり歯の手入れ(普通の歯磨きですら)してないっぽいなーて知人は
    年々変色と何かがこびりついて表面ボコボコの歯になってる
    まだアラサーなのに

  17. 名無しさん : 2020/01/14 12:36:00 ID: OZoKKOv2

    歯と箸の持ち方は育ちがそのまま現れる気がする。

  18. 名無しさん : 2020/01/14 13:15:05 ID: VeayhMUA

    女性で不潔な人って何らかの問題があると思われるけど、
    男性で不潔な人は割といるよね、で済まされてしまうのはなんなんだろね。
    ジェンダーやらなんやら以前に、当人がその不潔さで平気なことがまず不思議。

  19. 名無しさん : 2020/01/14 16:24:21 ID: rlCLrD1.

    気になるところがあるのに言えないってのはそこまでの関係だったってことだよね。
    『好き』の感情が嫌な部分を覆い隠せなくなったんじゃお別れするしか
    ないわな。それでどうやって切り出したんだろう。
    そこまでして言えなかったんだから嫌な部分を言って別れたわけじゃないよね?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。