発達だって本能的に居場所が欲しいとか信頼し合える人が欲しい欲求はある。なぜ理解してもらえないのか

2020年01月14日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1577373250/
何を書いても構いませんので@生活板83
568 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)21:31:48 ID:7C.ko.L5
発達の人が友達居なくて辛いというような記事には
「なんで発達は友達欲しがるの?」というコメントが沢山つく
人の気持ちもわからないのに何故?とか、
友達は作るものじゃないでしょ自然になるものでしょ?とか

私が診断済みのASDだから文字通り読んでしまうのかもしれないけど
発達だって本能的に居場所が欲しいとか信頼し合える人が欲しいとおもう欲求は湧き出る
孤独を感じれば寂しくなる
なんでそんな当たり前を理解してもらえないんだろうとおもう



貧困層に「なんでお金が欲しいの?欲しがらなきゃいいじゃん」とか
小梨の人に「なんで子供が欲しいの?ただの自己満足じゃない?欲しがらなきゃ辛くならないのに」とか
そういう言葉と一緒だってわからないんだろうか

そりゃお金も子供も欲しくない人はいる
けどそれが無い現状で苦しんでる人だって沢山いる
それを欲しがることがおかしいみたいな言い方は酷いと思う
発達が壊滅的に友人作りに向いてなくて、最終的に孤独を受け入れて生きるしかないとしても
「なんで友達が欲しいと思うのか理解不能」みたいな言葉がでてくるのは辛い
友達を、金とか子供とか家族とか四肢の一部とか結婚相手とか、
それが無くて苦しんでる人と置き換えて欲しい

571 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)21:57:22 ID:Pp.jv.L1
>>568
「発達障害は一人でいるほうが落ち着く」ってイメージが強いんじゃないかな

あとキツイこというけど
発達障害は無自覚に相手を傷つけることを言うのに
自分が寂しい、居場所がほしい
相手の気持は理解しないけど、自分の気持ちは理解して欲しいって人とは仲良く出来ないよ

欲しいって思うのはわかるけど、友達を作るのに努力した?
発達障害でも友達に恵まれている人だっているんだから
一度自分を見つめ直してみるところから始めたら?

572 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)22:10:30 ID:7C.ko.L5
>>571
そういう性質が強いから友人ができないのだろうというのは理解できます

私自身は療育から始まり支援機構主催のコミュニケーションセミナーに通ったり、
発達系のサークルに入ったり、遊びに出かける中高からの友人も少人数ですが居ます
発達に特化した書籍で振る舞いを研究する、自分の会話を録音して文字に起こしてみる、
家族に意見を言ってもらうなど
他にも努力は重ねていると思います

仲良くできない事実ではなくて
ネットでみかける「なんで発達は友達欲しがるの?」という言葉についての事です
「なんで男性のニーズに応えられず選ばれる魅力もないのに彼氏欲しがるの?」
「不妊治療してまで子供欲しがるの?それはただのエゴじゃないの?」
「貧困層でも生きていけるし、稼ぐ能力も頭もないのになんで貧乏を嘆くの?お金を欲しがるの?」
「親がいないならそもそも親子関係の本質なんて理解してないんだから、
なんで親がいればよかったなんて思うの?」
そういう心ない言葉と一緒なのにと

573 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)22:24:14 ID:OU.ql.L8
それを発言した集団と別の集団に答えを聞いても回答が得られるとは到底思えないんだが

574 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)22:25:02 ID:7C.ko.L5
>>573
回答が欲しくて書いたわけではないです
なんでなんだろうという独白です

575 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)22:29:24 ID:0Y.yb.L5
面倒くささ半端ないな。文面読み返したら普通に答え出てんのにな
あ、これ独白だからw

576 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)22:36:13 ID:7C.ko.L5
友達ができないって事は人の気持ちを理解できず他人を傷付けてきた結果なんだから
そんな人間には同じように傷付ける発言をしても構わない、という事なんだろうか
客観的にみたら因果応報自業自得という事なのかな

578 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)22:53:06 ID:Pp.jv.L1
>ネットでみかける「なんで発達は友達欲しがるの?」という言葉についての事です

1,今まで「一人でいるのが落ち着く人たち」と思っていたのと違ったから「え?違うの??」という反応
2,以前発達障害の被害にあって、発達障害の人と仲良くなりたくない人の反応。
3,当たり前に出来るから、出来ない人の気持ちが理解できない人の反応

同じコメントでも、発言の意図は違う。

>発達だって本能的に居場所が欲しいとか信頼し合える人が欲しいとおもう欲求は湧き出る
>孤独を感じれば寂しくなる
>なんでそんな当たり前を理解してもらえないんだろうとおもう
「発達は周囲を気にしない、気にしないから孤独も感じない」って思い込んでるから
あなたや友達が欲しいと思っている発達の人と、発達は一人でも平気と思っている人の認識のズレ

あと「なんで欲しいの?」の部分だけど、理由を聞くのがそんなに心無い言葉なの?
だとしたら私は568以上に相手の気持を理解出来ない人間だわ
>>572の例えだとすごい悪意に満ちてるけど、
質問や疑問は相手に対する非難だけでなく、その人の考えを理解したいから聞くってこともある

579 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:02:48 ID:Pp.jv.L1
「相手の気持ちを理解」で引きずられたけど
誰かと友達になるには相手の気持ちに寄り添えるかが重要だわ

580 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:06:05 ID:7C.ko.L5
>>578
噛み砕いてくださってすごくよく分かりました
私も言葉足らずでしたが、本当に純粋に、なんで??という感じのコメントよりは
「なんで友達欲しがるの?欲しがらなきゃいいのに」というようなコメントに対しての事でした
不妊で苦しんでる人に対して「なんで子供が欲しいの?」という言葉はみんな失礼な事だと思いますよね
純粋な疑問なのに…その人の考えを理解したいから聞くこともあるのに…ということも出来ますが
普通は心ない言葉になると思うんです
恋人がいない、結婚できない、お金がない、みんな本人の能力由来の悩み苦しみでも
なんで欲しいとおもうの?なんで?という疑問はぶつけないかと
私は心ない質問だと思うし、発達の友達欲しいも同じカテゴリだと思うのですが
それは違うんですかね

582 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:13:11 ID:gk.yb.L1
不妊と友達できないのとお金がないのと
同列で語ることがナンセンス
お金と友達は本人の努力でなんとかなるけど
不妊は頑張って治療しても出来ない人は出来ない
だから「なんで子供欲しいの」なんて聞かん

583 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:19:27 ID:7C.ko.L5
不妊で子供を望む人や、貧困で豊かな暮らしを切望する人、
パートナーが欲しいけど恋人や結婚相手が見つからない人に対しての
「なんで欲しがるの?」←無神経な人に見える
ではなく
ネットで女を蔑称で呼んで叩いて見る人を不快にさせてる女叩き厨に
「なんで女と関わろうとするの?(迷惑)」
って意味合いに近いんですかね…

>>582
発達に関しては障害認定されて先天性も認められて、頑張って療育や訓練をしても出来ない人は出来ない
そしてその事に一生悩み続け、二次障害が出る人もいる
質の差はあれカテゴリとしては同じじゃないかなと思うのですが

584 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:25:44 ID:0Y.yb.L5
独白じゃなかったのかよ
よく喋るなー

585 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:27:42 ID:cS.2a.L1
頼む、本人に聞いてくれ!
ここじゃあなたの疑問は解決しないから

587 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:29:21 ID:OU.ql.L8
>>585
めちゃくちゃ同意

586 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:28:19 ID:7C.ko.L5
書きこみすぎました。失礼しました。落ちます

588 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:31:03 ID:8l.zz.L3
この人達はどうしても自分が納得出来る答えを欲しがるよな

589 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:39:29 ID:gk.yb.L1
「YES」っていう肯定が欲しいだけでしょ
最初でてた
相手のことは理解しないけど自分は理解して欲しいパティーンじゃーんww


590 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:47:10 ID:OU.ql.L8
もしかして画面向こうのネットの人は同一思想の何かだとでも思われてるんだろうか…
ここにいる人は中傷発言した人と別人の集まりなのに、
ただ掲示板やネット使ってるって共通点だけで
「どうしてあんな傷つく事をいうんだー」って不意打ちで殴られたような気持ちだ
知らんがな

591 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)23:52:16 ID:FH.ko.L1
>>590
それはさすがに自意識過剰

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/14 12:07:26 ID: iy7ZeUao

    一人でも生きられるものよ?

  2. 名無しさん : 2020/01/14 12:08:20 ID: rKa/3UxU

    何を書いても構わないスレじゃないのか

  3. 名無しさん : 2020/01/14 12:13:25 ID: mJf/mg8g

    そうだよなぁーって読んだし別に報告者の意見に反論もないな
    当事者も好きで傷つくこと言ってるわけじゃないんだし
    そんなに切り捨てなくてもって思う事も多い
    所詮ネットの意見だって一歩引いて読めばいいんだけどね。口で言うのは簡単だよね。

  4. 名無しさん : 2020/01/14 12:13:57 ID: .OjUH1C2

    なんだこれ
    何を書いてもいいスレで愚痴ったら絡まれたとかそんだけじゃないの
    誰だって寂しい時はあるし友だちが欲しい人もいる欲しくない人もいる
    発達だから人としての感情が無い訳じゃないだろうし人それぞれだし

  5. 名無しさん : 2020/01/14 12:19:18 ID: OCrvHaH6

    発達どうのこうのよりも
    こういう愚痴をねちねち書き込んで、
    ちょっとでも否定的な意見の人間に粘着質に絡む様な性格だから嫌われてる気がする

  6. 名無しさん : 2020/01/14 12:20:01 ID: LivFoeGQ

    ネットで匿名だから口が余計軽くなるというか、わざとどんな話題にも「は?意味わかんねーし」みたいに悪しざまに書いたり、煽る層は一定数いると思って間違いない
    だから「なんでそんなひどいこと言う人がいるの?」と思わず、人間ってそういうもんだと思った方がいいよ
    所詮他人が好き勝手に言ってるんだから

  7. 名無しさん : 2020/01/14 12:20:14 ID: byQISdYQ

    発達さんらしさが全開だった。他人の一言に拘って引っかかっちゃう感じとか。

    発達さんはネットに書き込むよりも前に、行動療法が必要よね。
    相手の一言に振り回されない方法とか、相手に悪意がないことを伝える方法とか。

  8. 名無し : 2020/01/14 12:20:34 ID: 9Fvt8RfQ

    そんなん、宮廷とかに入学すれば発達の友達なんぞ履いて捨てるほどできるぞ
    皆負けず嫌いで凝り性な発達だから友達と言えるかどうか微妙というオマケ付きだが

    発達障害的な特性は多分人類が出来た頃から存在してるから、長い歴史の中で生き延びる仕組みはできてる
    ただ、そこに気分良くアクセスするには努力が必要になる

  9. 名無しさん : 2020/01/14 12:21:17 ID: iy7ZeUao

    ※2
    何を書いても構わないけど、書いたことは当然批判されたりする

  10. 名無しさん : 2020/01/14 12:22:06 ID: ajs/76bc

    回答する側も相手の気持ちが理解できない発達が多いんだろ

  11. 名無しさん : 2020/01/14 12:22:11 ID: EfLUU2qw

    発達同士で仲良くできないものなの?
    一般人に理解してもらえない苦しみもわかり合えるだろうし
    真の友人が欲しいならそういう集まりで探さなきゃ

  12. 名無しさん : 2020/01/14 12:23:27 ID: OCrvHaH6

    発達を免罪符に、何言ってもやってもいいと思ってる奴多すぎんだよ
    何するにしても聞いてもいないのに「自分発達だから」とか言って正当化する気満々だし

  13. 名無しさん : 2020/01/14 12:28:37 ID: kIcqPNeU

    発達じゃなくても友達欲しくてもいない人間もいるんですが。そういう人間をどう思ってんのかね。

  14. 名無しさん : 2020/01/14 12:28:48 ID: pJi9z526

    ・状況を読めない
    ・人の気持ちが考えられない
    ・興味のあることを一方的に話す
    ・人の目を見て話せない

    これでなんで友達ができると思うのか

  15. 名無しさん : 2020/01/14 12:28:59 ID: IEg8pN.k

    米13
    健常者とですら色々ズレるのにましてや発達同士なんて合うわけがない
    例外パターンは片方軽くもう片方重い場合軽い方が見下す形でうまくいく

  16. 名無しさん : 2020/01/14 12:30:54 ID: URd6FAC6

    嫌味や煽りじゃなく本気で「何で友達欲しがるの?」って心の底から思ってる人がいるとしたらそれもある意味発達障害の症状のひとつじゃね?と思う
    そりゃ発達障害あったって友達欲しいとか豊かな人間関係築きたい人もいるだろうとしか思わないし、それが致命的にできないから悩んだり訓練通ったり、生きづらいから「障害」なんだもんね、と
    障害関係なく他人を傷つけたり嫌われる人もいるし、そもそも健常と発達障害の違いなんてグラデーション様だから、本当に健常な共感能力あればどっちにもある程度共感できるところが見つかるんじゃないだろうか
    だから「何で友達欲しがるの」なんて言葉にそこまで反応する意味や価値は無い
    ただ反応しないってことが難しいのがこの人の困りごとなんだろうけど

  17. 名無しさん : 2020/01/14 12:35:17 ID: GvYE8rvg

    人の気持ちもわからないのになんで友達欲しいの?
    これ、「どうせ人の気持ちわからないんだから友達いたって意味ないでしょ」じゃなくて
    「人の気持ちわからなくて迷惑かけてるのがわからないの?欲しがるな」の婉曲表現の場合もあるからな

  18. 名無しさん : 2020/01/14 12:35:45 ID: .P6zjnxI

    「なんで発達は友達欲しがるの?」みたいなコメントなんて見た記憶無いが。。
    氏ねみたいなのはよく見るけど

  19. 名無しさん : 2020/01/14 12:36:20 ID: LEWhHbIE

    唯一まともに向き合ってコメントをしてるのが578だけと言う。
    後は叩きたいだけの人だよね。

  20. 名無しさん : 2020/01/14 12:40:23 ID: 7d9bW/Vc

    米12
    気質の傾向はある程度似ていても、こだわりの程度とか範囲とか種類なんかが個人によって全然違うんだとさ
    それに、一般人みたいに他人に合わせられないこともあって、発達同士でも全く噛み合わないことの方が多いんだと

  21. 名無しさん : 2020/01/14 12:40:25 ID: ZOY5yXSI

    ただの煽りだよ。そいつが馬鹿なんだよ。
    発達でなくとも友達ほしいの当たり前。でなきゃSNSがこんなに発達しないw

  22. 名無しさん : 2020/01/14 12:40:36 ID: IcbHBEyM

    叩きたいだけのやつらに掴まったな。578が最初に出てくればそれで話は終わってた。

  23. 名無しさん : 2020/01/14 12:41:19 ID: SmShsM0g

    そんなの書いてるのネットの一部だろうよ
    発達でも友達欲しいなら勝手に作れや

  24. 名無しさん : 2020/01/14 12:46:24 ID: rHsz4hxE

    比べるなら不妊の人じゃなくて子供虐待する放置親になんで子供欲しがるの?的な方が近そう
    友達や人間関係は大切に出来ないけど友達は欲しい発達の感想

  25. 名無しさん : 2020/01/14 12:47:02 ID: FO5x7UH2

    でも友達は一生できないのは確定じゃない?
    なのに何でほかのものに目を向けないのかはやっぱり不思議になるのかも

    今のほうが周りに不寛容な人増えてるし余裕もない人ばかりだから
    発達障害の人と関わろうとするのは皆無じゃないかな

  26. 名無しさん : 2020/01/14 12:55:24 ID: Y2rURPgs

    >>26
    >遊びに出かける中高からの友人も少人数ですが居ます

    いまいる人を大事にしろとしか

  27. 名無しさん : 2020/01/14 12:56:31 ID: PBrnWZBU

    概ね、発達は発達同士で戦いが発生するので、発達に発達の友達は無理。
    お互い尊大型でサイコパス気質のアスペ同士が仲良くなれるわけないだろ。

  28. 名無しさん : 2020/01/14 12:59:18 ID: ZOY5yXSI

    ほら、※で見るように、自分が診断されてないだけの発達が知識皆無で書いてるだけだよ。
    報告者はスルー力つければいいよ。
    少なくとも診断済みで自覚あるほうがまだ始末がいい。

  29. 名無しさん : 2020/01/14 13:05:59 ID: h3eKPxa.

    住民ガチャ失敗例

  30. 名無しさん : 2020/01/14 13:06:48 ID: x37PLXBI

    だって一応聞いておかないと、私の考える友達とそれを欲しがる理由と相談相手のそれが同じとは限らないから
    その上で、自分の孤独を埋め合わせたいとか出て来たら私なら「それは叶わぬ願いですよ」って答えちゃうかも知れない
    それは同性の恋人が欲しいと言っているようなものだから

  31. 名無しさん : 2020/01/14 13:07:37 ID: 2v8M8pyM

    人と関わるとつらい思いをしたり相手を不快にさせるからひとりでいたほうが落ち着くってのは間違いないんだけど、それと本当は友達つくってたのしく過ごしたいという気持ちとは別よね。
    理想と現実の差。

  32. 名無しさん : 2020/01/14 13:07:44 ID: oCmhUATQ

    スレ確認位しろよ
    何を書いても構いませんスレだから好きなだけ書き込ませればええ
    こたえたい奴が答えればいいし見たくなきゃレス番も飛ばせる
    これはまとめるのがおかしい

  33. 名無しさん : 2020/01/14 13:08:03 ID: wq3GZrS2

    ちげーよ
    友達の意味がわかってない
    私の思う友達はお互いに助け合いのできる、共感ができる相手のことだ
    でも発達がいう友達は無条件に一方的に自分を好きでいてくれる助けてくれる存在だと思ってるだろ
    違うからね
    自分に何一つ価値がなかったら相手から尊重されるわけないのよ
    だからみんな首ひねってるんだよ
    お前はなんのやくにたつのかと
    ペットの世話でもしてろよ簡単に懐くぞ
    あっそれもできないのかもしかして

  34. 名無しさん : 2020/01/14 13:13:01 ID: jGsRNbQQ

    こんな奴だから友達ほしいとか言われても説得力がないんだよ。馬鹿か。

  35. 名無しさん : 2020/01/14 13:20:12 ID: DSmYxsVs

    被害妄想
    発達じゃなくても友達いないし信頼する人間いないから

  36. 名無しさん : 2020/01/14 13:21:26 ID: gNPpcizU

    590の方がおかしいんですがそこは

  37. 名無しさん : 2020/01/14 13:25:48 ID: Xl/3r3qA

    ※34
    これに同意
    発達(疑い含む)の知り合いが何人かいるけど、あの人たちの欲しい友達は私たちの思う「友達」じゃなくて「親」さらに言えば「祖父母」なんだよ
    対等に遊んでたまに喧嘩する相手じゃなくて、自分の面倒を見てくれて叱ってこなくて自分の何もかもを「いいよいいよ」と言ってくれる人
    だから「(発達準拠の)友達になってよ」と言われても「なんで(自分のお世話係が欲しいの)?」になる

  38. 名無しさん : 2020/01/14 13:34:14 ID: lDzEhWf6

    発達障害の人って生真面目な人が多いからネットではカモられてるんだよ。
    悲しい話だけど下に見られて捌け口にされているだけ。
    発達障害だからと言うか、叩き易いから。
    あと、ネットで問題提起みたいな事って向いてないと思う。
    1つの事に向けて発言しても、多方面から返事が来るから収拾付かなくなる。

  39. 名無しさん : 2020/01/14 13:36:34 ID: 8daXMl.c

    発達の人が身近にいるとさ、言動が仲良くなりたい相手に対するそれとは思えないもんだったりするのを目の当たりにするから「なんでやねん!?」てはなることあるな
    結果距離置かれてがっかりして「それでもやっぱり友達ほしい」言われたってこっちだって困るよと

  40. 名無しさん : 2020/01/14 13:40:50 ID: lDzEhWf6

    >発達障害は無自覚に相手を傷つけることを言うのに
    >自分が寂しい、居場所がほしい
    >相手の気持は理解しないけど、自分の気持ちは理解して欲しいって人とは仲良く出来ないよ

    本当にこれは有る。
    発達障害の人って、自分が傷つく事には敏感なのに人が傷つく事には怖ろしく鈍感。
    そういう障害だと分かってはいてもしんどい。
    よっぽどウマが合うとか、そういう人じゃないと難しいんだろうな。

  41. 名無しさん : 2020/01/14 13:56:09 ID: FO5x7UH2

    ※39
    発達障害でまじめな人なんて見たことないよ
    変な理屈つけてサボることを正当化する人ばかりだった

  42. 名無しさん : 2020/01/14 14:01:25 ID: OKc1PKC2

    これは友達できないだろうなという印象
    発達障害のやつは多いんだろ?
    そいつらで群れれば?

  43. 名無しさん : 2020/01/14 14:08:23 ID: 1eiizIEE

    ※42
    あなたや健常者が考える屁理屈は屁理屈でもなんでもなく発達が物事を実行できない真の理由なんだよ
    だから発達「障害」なんだって

    リビングの古雑誌一冊を資源ゴミに出す
    これに心的負担がものすごくかかって本当に本当に実行できない
    それが発達障害の障害たる所以だよ

  44. 名無しさん : 2020/01/14 14:10:50 ID: FO5x7UH2

    ※44
    それが理屈なんだって
    これがルールならあなたの解釈なんて必要ないんだよ
    それで社会を維持してる
    その社会の恩恵を受けてるのに障害だからルールは守れないと
    開き直るなら社会の外で生きてって

  45. 名無しさん : 2020/01/14 14:17:11 ID: byQISdYQ

    発達障害って、言動のどこに閾値の低さが出るかも人によって違うから
    発達同士で群れろとか全く的外れで、馬鹿のくせに首突っ込みたがりで恥ずかしい…

    シンプルに馬鹿なのと、発達障害とどっちのが身近にいて困るかといえば
    どっちも困るよなーって思いました。

  46. 名無しさん : 2020/01/14 14:21:01 ID: xol022/A

    最後の方で気付いてるけど疑問じゃなくて「なんで(他人に迷惑をかけて傷つけてるのに)友達を欲しがるの?(迷惑なんだよなぁ)」という意味を含んでると思う

  47. 名無しさん : 2020/01/14 14:24:43 ID: cP/X.P0Y

    身近に居る発達と友達になりたくない理由
    ・相手を傷つけやすく自分も傷つきやすい
    ・自分は理論的だと思ってるが実際は感情的
    ・自分の求めた答えでないと納得しないが、相手が正しいと解ると無視する
    ・相手も感情のある人間だと理解できない
    これで友達欲しいとか冗談でしょ?とは思うよ

  48. 名無しさん : 2020/01/14 14:32:13 ID: UvReIcOc

    発達は発達と仲良くなるよ
    欠点をお互いに理解できるから付き合いやすい

    発達に甘えてる人は仲良くはなれない

  49. 名無しさん : 2020/01/14 14:39:57 ID: LEWhHbIE

    唯一まともに向き合ってコメントをしてるのが578だけと言う。
    後は叩きたいだけの人だよね。

  50. 名無しさん : 2020/01/14 14:42:47 ID: jzl3uyE6

    自分の悪いところは障害だから全て受け入れろだとそりゃ友達出来ないだろ
    友達に夢見すぎだし「親友」に執着し過ぎだから、浅く多くうわべの友達作った方が上手くいきそうだけどな

  51. 名無しさん : 2020/01/14 15:09:26 ID: UwGx5iDg

    住民ガチャ大外れなうえにこいつら報告者が友達がいないって前提で書き込んでるから根本がずれてる
    つか住民どもが療育受けてない発達の見本みたいだわ

  52. 名無しさん : 2020/01/14 15:23:06 ID: ZZug/612

    スレ住民は頭ごなしに否定せずに受け止めて優しく教えてるのに
    それがガチャ失敗とか
    随分匿名掲示板に住み着いてる人間に対しての期待値高すぎない?

  53. 名無しさん : 2020/01/14 15:33:50 ID: 5Z4C2Apk

    友達欲しいなあって思うのは自由だけども
    この人が欲しがっているのは世間一般では友達じゃなくてお世話係だよね

  54. 名無しさん : 2020/01/14 15:35:19 ID: VSATFL5Y

    文字通り読んでしまうというのなら
    なんで?に対してこういう理由で発達でも友達が欲しいんですと答えればよいのに
    酷い、無神経、心ない、理解されないとめちゃくちゃ被害者面で批難しまくってるのが
    まさに障害
    理解されるための行動はとらないのに理解された環境という結果だけ欲しがってる
    欲しいものが与えられないのを被害を受けたかのように振る舞う
    そりゃ社会活動出来ませんわ

    健常者のなかでさえ「当然友達は欲しい」も「当然友達なんていらない」も両方あるのが世の中なので
    黙ってても画面通して心中察して肯定して欲しいなんて老害の我儘と同等
    見事なコミュニケーション障害ですね

  55. 名無しさん : 2020/01/14 15:38:38 ID: lDzEhWf6

    >>42
    それはあなたが見た事が無いだけ。
    もしくはサボり癖のあるいい加減な人間を発達認定しているか。
    うちの父と姉が発達障害だけど、死ぬほどクソ真面目な人達だよ。
    仕事に妥協が出来ない人だからいつもへとへとになって帰って来る。
    もっと適当にやればいいのにって思うこともしばしば。
    「適当に出来ない」というのも発達障害の症状の一つなんだよ。(一例だけどね)

  56. 名無しさん : 2020/01/14 15:43:40 ID: KXPi2NV.

    ※44
    てめぇが勝手な解釈でルールを捻じ曲げてんじゃねぇよボケ
    私定期的に人殺ししないと吐き気がする病気なんでしょうがないですよね
    って言われて納得して殺されるのかよお前

  57. 名無しさん : 2020/01/14 15:45:42 ID: Tdt5CTr.

    ※56 健常者でもいろんな性質の人がいるように、発達障害の中でもいろんな性質の人がいるよね

  58. 名無しさん : 2020/01/14 15:51:06 ID: lDzEhWf6

    >>45
    開き直ってなんかいないと思うよ。
    私には理由を説明をしているだけに読める。
    あなたはどうしても開き直っている様に解釈するんでしょう。
    ルールを守りたくても守れない人は発達障害の人だけじゃない。
    老いや病気や後天的な障害や、健常者として過ごせない人は沢山いるよ。
    あなたは自分がルールを守れない立場になったら社会から退場するの?

  59. 名無しさん : 2020/01/14 15:51:12 ID: FO5x7UH2

    ※56
    蓋然性の話だよ
    くそまじめな発達のほうが多いなら
    ここまで社会でもネットでも忌避されてないでしょ
    本人もつらいのだからと周りも共生の道を探そうとするよ

    実際は他人に負担をかけてもなんとも思わない、
    少しでも自分に負担が来ると大騒ぎする発達のほうが多いから
    これだけ摩擦が生まれてるしお荷物扱いされている

    うちの身内がそうでしたーと言った所でそれが全体の何%なんだって話
    僅少な方を例に出して正当化しようとするから
    ますます自分たちのことをみえてないんだと
    意思の疎通をとる気をなくす

  60. 名無しさん : 2020/01/14 15:52:33 ID: FO5x7UH2

    ※59
    主語を大きくし過ぎて焦点をぼやかす
    卑怯な癖ついてるんだね
    だからあなたの話は聞くに値しないと軽んじられるんだよ

  61. 名無しさん : 2020/01/14 15:54:19 ID: LEWhHbIE

    間違えて二回投稿してしまった…
    辛い

  62. 名無しさん : 2020/01/14 16:02:34 ID: lDzEhWf6

    >>61
    私の意見が稚拙だったとしても、誠実に話しているつもりなので卑怯と言われる筋合いだけは無いです。

  63. 名無しさん : 2020/01/14 16:05:01 ID: ihTCubBs

    ※60
    多分あなたはアスペルガー症候群(ASD)と注意欠如・多動症(ADHD)の
    併発タイプのみを「発達」と認識してると思う
    あと※42の発言を踏まえると※60でブーメラン発言になってる

  64. 名無しさん : 2020/01/14 16:10:49 ID: lDzEhWf6

    FO5x7UH2
    最初の方では理解を示した普通の意見を書いているのに段々悪意塗れになって行くの何故なの。

  65. 名無しさん : 2020/01/14 16:12:31 ID: lDzEhWf6

    あ、よく読むと最初から悪意塗れだわ。
    ただただ発達障害の人が嫌いなんだね。

  66. 名無しさん : 2020/01/14 16:21:11 ID: ywn8P2zA

    その良し悪しは別として、なんでそういう書き方するかというと
    相手に対して強い拒絶と悪意があるからに決まってるだろうと思うけど
    そういうのも読み取れないのね

  67. 名無しさん : 2020/01/14 16:34:41 ID: RUQepI1w

    そらおまえらだって彼女できないし作ろうとしても失敗してるんだから
    作れなくても友達欲しいというのはちっともおかしくないだろ。

  68. 名無しさん : 2020/01/14 16:35:17 ID: ZOY5yXSI

    なんだ。コメ欄が発達障害だらけじゃん。
    病院いって診断名つけてもらえよ。たぶを自分は違うと思ってるのだろうが。

  69. 名無しさん : 2020/01/14 16:35:49 ID: Z5PA06ac

    あのさ、そういうの書き込む奴は発達だから
    発達だけど発達グレーで自分は発達じゃないって思い込みたい発達だから

    ちょっと考えりゃわかるだろ?ちょっと普通の人と想像力や感性が違うだけで他の動物から見たらヒトはヒトだ
    でもってヒトは群れで過ごす性質を持つから、友達が欲しいと思うのは当たり前
    3歳児見りゃわかる
    3歳すぎたら大概の子は同じくらいの子に近づいていく コミニュケーションをとりたがる
    それは発達だろうが健常だろうが同じこと

    犬だろうが猫だろうが慎重な性質を持つものもいれば考えなしもいる
    だけど種による主な性質は変わらないよね

  70. 名無しさん : 2020/01/14 16:38:00 ID: Hi1Hxk12

    そら「まず分かってほしい」の押しつけばかりじゃな
    健常者同士だって無理だよ
    友達ってのは自分のしんどい部分を最初から全部受け入れてくれる分身じゃないんだから

  71. 名無しさん : 2020/01/14 17:01:07 ID: 2Y8OjPhs

    「なんで自己中で粘着質で幼児以下のメンタルなのに一人前の人間みたいに友達ほしがるの?あなたにそんな資格ないのに」
    と言えば満足ですか?

  72. 名無しさん : 2020/01/14 17:04:44 ID: WscBeaLI

    「他人に理解してほしい」ばかりで、「他人を理解する」能力が低いと難しいんじゃないかな、としか言えんな

  73. 名無しさん : 2020/01/14 17:07:50 ID: 2Y8OjPhs

    そもそもだけど「なんで発達は友達ほしがるの?」って言葉ネットでそんなに見るか?
    このブログでいったら
    「学生時代からずっと友達ゼロだけど一緒に旅行する友達がほしい」
    みたいな事を言い出す人には
    「なんで友達いない人っていきなり大親友をほしがるんだろう?」「まずは趣味の友達とか挨拶する人を見つけたら?」的なツッコミが入るけど

  74. 名無しさん : 2020/01/14 17:18:39 ID: 1TRIVXt2

    比較的マシな発達でさえこの忌み嫌われっぷりなんだから私なんか
    よくも産んだな
    障害者は子を産むな

  75. 名無しさん : 2020/01/14 17:38:01 ID: lQxEAD9.

    質問者と回答者の見ている(想定している)発言者が一致しないんだから
    そりゃかみ合わんわ。

    けどこういうのって体験談語っちゃうと質問者が辛らつな言葉で叩かれるのも想定しちゃうから
    曖昧な例になっちゃうわな。
    ましてや、受け取り手が発達じゃ専門家の開設レベルの返答でもなけりゃ通じないだろうな。

  76. 名無しさん : 2020/01/14 17:54:39 ID: MdRW75io

    573 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)22:24:14 ID:OU.ql.L8
    それを発言した集団と別の集団に答えを聞いても回答が得られるとは到底思えないんだが

    574 :名無しさん@おーぷん : 20/01/10(金)22:25:02 ID:7C.ko.L5
    >>573
    回答が欲しくて書いたわけではないです
    なんでなんだろうという独白です

    このやり取りの噛み合わなさと無自覚であろう他者の発言に対する切捨てっぷりが、
    相互理解=友情を求めているようには思えない所以なんじゃないかと思った。
    回答がいらない独白って、寄り添ってくれなくていいよって言ってるも同じだもんなぁ。

  77. 名無しさん : 2020/01/14 17:54:46 ID: jzl3uyE6

    世の中ほとんど発達だし、発達じゃない少数派は障害じゃない?w

    否定するなって普通の欲求だけど、そんなこともわからない奴らって生きにくいんだろうなぁって思う。まぁ、一種の発達だよねw

  78. 名無しさん : 2020/01/14 17:57:44 ID: ImPZfZVE

    個人の意見だから好きに言えばいいのだろうけど。
    こっちも個人的にはこの人と絶対友達になれない。

    相手の発言を全く理解せず主張だけ繰り返すのに、自分のことは理解しろって。

    障碍者だからって周囲が気を使ってはっきり言わないからか、
    まるで特権階級かのように振舞う。
    周囲からの「配慮」は逆効果なんじゃないか。

  79. 名無しさん : 2020/01/14 18:18:19 ID: 2Y8OjPhs

    ペット飼う時だけ調子いい事言ってろくに世話しなかった結果過去に何匹もコロしてる人が
    この期に及んでまだペット飼いたいとか言い出したら
    「なんで世話しないくせに動物飼いたがるの?」と思うでしょ
    それで「ペットを大切にできない人はペットほしいと思ったらいけないんですか?ほしいと思うのは当然の権利ですよね?」とか言い出したら
    あーこいつ自分の事だけがかわいいサイコ野郎だと思って絶対に関わりたくないし動物も近づけたくないわ

  80. 障害者撲滅委員会三等書記官 日村 : 2020/01/14 18:31:24 ID: m7a/Z7/2

    よく自分から発達なのでミスとか多めに見てくださいとかのたまう発達いるけど、そもそもミスしてる時点で迷惑かけてるしそれを言い訳にして甘えようとしてくるの本当鬱陶しいんだよタヒんでくれ

    そもそも発達障害(という診断名)は健常者が異/常者を淘汰するための道具であって、決してお前らの都合で使って良い言葉なんかじゃない
    あれは異/常者を手早く見つけて追い出すためのタグだよ。札付きのク/ズに付いてる札。その札貼られたら迷惑かける前にさっさと自刹するか会社から出て行け、そして再就職せずにタヒぬまで引きこもってろってこと
    こんな事もわからないんだしやっぱり発達ってク/ソだわ

  81. 障害者撲滅委員会三等書記官 日村幸O人 : 2020/01/14 18:32:09 ID: m7a/Z7/2

    発達は高確率で遺伝します。
    発達は家庭環境や躾で悪化します。
    発達に相応しい療育は甘やかしや言いなりではなく、虐待や放置による淘汰です。
    発達は無自覚でいると毒親になってしまいます。
    貴方たちは自覚しても迷惑を掛けてしまいます。
    貴方たちが、必タヒでしてる努力や気遣いは、私達定型発達者がごく当たり前にしていることとは比較にならない、取るに足らないものです。
    発達は免ザイ符ではありません。

  82. 障害者撲滅委員会三等書記官 日村幸O人 : 2020/01/14 18:32:47 ID: m7a/Z7/2

    ここに来る本人たちへ
    真人間になる(擬態する)努力する暇あったら退職なり自刹なりで自己淘汰する努力を頑張ってね
    更生も社会復帰も望んでないので
    あと、反論のレスをする事も含めて全部の行動が不快なものだって事もわかってね

  83. 名無しさん : 2020/01/14 18:33:13 ID: y75p9AlI

    発達さんの程度にもよる
    努力したけど、機会もあったけど、何故か人が離れていくという人は、そういうの向いてない性質なのかなと
    一度友達になりたいターゲットになって、自分には荷が重過ぎるとしみじみ思ったよ

  84. 名無しさん : 2020/01/14 18:47:01 ID: UOvaF1uo

    発達嫌悪してる層って同族嫌悪としか思えない奴が結構いるよね

  85. 名無しさん : 2020/01/14 19:00:19 ID: BL33CI7U

    別に発達かそうじゃないかで仲良くしないするを決めてはいない
    言われなきゃ本当に発達かどうかなんてこっちにはわからんし
    発達が世の中に知られる前は単純に奇人変人枠で扱われてた人達でしょ
    結局迷惑か迷惑じゃないかが問題でそれを許せるのなら友達になれるけど
    私は迷惑かけるがそれは仕方のない事だから
    許して配慮してくれてもいいじゃないって開き直った態度の人が
    こっちにかけてくる迷惑を許す気になれないから友達にならないってだけ
    こっちだって完全無欠の完璧人間じゃないんだから
    多少の失敗ならお互い様だし許すけどそれはちゃんとした謝罪が前提だからね
    やらかして開き直ったり注意しても同じ迷惑繰り返す人は
    そういう態度が発達健常関係なく嫌われるだけ

  86. 名無しさん : 2020/01/14 19:10:09 ID: y.E3o7tE

    欲しい答えが出るまでこねくり回す人みたい

  87. 名無しさん : 2020/01/14 19:17:09 ID: sDSQb0NM

    なんつーか誰も「友達ほしい気持ちわかるよ、友達出来るように頑張って」みたいなことは言ってやらないんだな。

  88. 名無しさん : 2020/01/14 20:18:43 ID: vgvN.z.A

    友達になって!と言われる方だし、そういう風にゴリ押ししてくる人はダメだけど、この報告者の言ってることは正しいと思う。

    恋人欲しい!と言う人もダメダメな人もいるけど、皆が皆ダメじゃないしね。

    「過激に叩いてる人も発達なんじゃ?」という意見もあながち間違ってないかもね。

  89. 名無しさん : 2020/01/14 20:31:26 ID: TIdJNZwE

    ※89
    そんなやついたら真正のカスだと思うが
    私が友達になるよくらい言え

  90. 名無しさん : 2020/01/14 21:14:18 ID: ucmQXM6U

    この人いろんなスレで愚痴ってた発達でそ?
    しつこくてしつこくて気持ち悪かった
    ただの人格障害なんじゃないの?

  91. 名無しさん : 2020/01/14 21:29:47 ID: zwHitwqI

    発達って人の事は平気で攻撃する癖におんなじこと自分が言われると発狂するよな

  92. 名無しさん : 2020/01/14 22:54:40 ID: bm7WyWcY

    >「なんで発達は友達欲しがるの?」というコメントが沢山つく
    どこで沢山そういうコメントついたのかね?見た事ないや
    そのコメントがついた時に質問したらいいのに、全く別の場所で「なんででしょうね?」って言われても、当人達じゃないから知らんがなとしか…
    あと発達だからと、ひとまとめに「発達だって本能的に居場所が欲しいとか信頼し合える人が欲しいとおもう欲求は湧き出る。孤独を感じれば寂しくなる」と思わないでほしい
    健常者もグレーゾーンの人も、友達欲しいと思う人もいれば独りでいいって人もいるよ

  93. 名無しさん : 2020/01/15 00:28:20 ID: .TZwe7vE

    おおう語り口が典型的な発達やんけ
    自分のことはめちゃくちゃわかってもらいたがるのに
    他人の言うことは本人は聞いてるつもりでも聞いてないんだ
    俺も発達だけど自分が欲しがるだけじゃなく
    他人のことを理解したいとか幸せにしたいとか思わないうちは友達作りはやめとけぇ

  94. 名無しさん : 2020/01/15 01:03:06 ID: 5NRBxYQs

    不妊治療は子供ができれば治療は終わるけど、
    発達の友達作りは、作れた後もさらに頑張り続けないといけないじゃん?
    それでいて、友達も自分も疲れて傷つくばかりで楽しい時間は過ごせないじゃん?
    「作ろうとしてみたけどこんなのが続くなんて割にあわない!」とかならないのかな?
    「信頼できる友達」っていうモノになったら、もう努力しなくていいと思ってんのかな?

  95. 名無しさん : 2020/01/15 03:08:10

    以前、運転免許筆記試験の事で何レスかしてて普通は一度で受かるがそうでないのは勉強不足な話をしてたら割り込んで来たのがいた
    勉強しても出来ない俺を馬鹿にするのかと興奮してた
    前レス辿れば真意が分かると言っても聞く耳持たずで罵倒して来る
    馬鹿は相手にするだけ無駄だと痛感したわ

  96. 名無しさん : 2020/01/15 04:51:37 ID: NcgRJjgM

    こいついつもの奴だろ
    結婚はしてるけど小さい頃から友達一人も出来た事無い、友達欲しいと
    ずっと言い続けてる奴

    こいつの書き込み見ると絶対に健常者とは友達になれないのがわかるから
    散々発達同士でコミュニティ作って発達友達作れって言われてるんだから
    さっさと行動に移せよ

  97. 名無しさん : 2020/01/15 04:57:41 ID: mPwMLgK2

    ※59がどう見ても発達ガイ児のレス
    きっしょ
    もう考え方も物言いも健常者と全く違うから気持ち悪いんだよこいつら
    お前なんかと友達になりたい奴なんていねーからさっさとしね
    なのに文章では「中高からの友達も他の友達も何人もいます!!!」という主張
    友達いるなら良かったな
    これ以上健常者に近付いて新たな犠牲者作るなよ

  98. 名無しさん : 2020/01/15 10:06:41 ID: UgC47R1g

    ※97
    「ちゃんと勉強した」のに落ちた人が読んだら
    そりゃ激高するわ
    平均に達しなくても社会生活は送れる
    それなのに自分は平均よりも下だって思い知らされるのは
    苦痛だよ

  99. 名無しさん : 2020/01/15 10:14:53 ID: ihTCubBs

    発達同士で友達を作れって言う人いるけど多分無理だと思うな
    発達にも程度の差があるし、現代社会に生きることに何とか適応した
    無自覚な発達って「俺はこんなに努力して社会生活を営んでるのに
    あいつらは甘えてる!」って発達をことさら憎悪するからね
    友達と言えでも適度に距離や壁を保って動物や珍獣を見る気分になれる、
    そういう余裕ある普通の人と友達になる方が実は上手くいく
    もっとも、そういう人間は発達じゃないにしても大分ドライで
    変な人ではあるんだけど

  100. 名無しさん : 2020/01/15 10:32:51 ID: jzl3uyE6

    自分は知らずに相手を傷つけることもあるけど、私は障害があるんだから周りが気を遣って!傷つけないで!は無理だよね
    それを、容認出来なきゃ友だちも出来ないよ

  101. 名無しさん : 2020/01/15 10:43:34 ID: CzNNbOB6

    ※18
    本当コレ
    発達の言う友達って
    一般人の「自分にとって都合よく動いてくれる奴隷」だからね。

  102. 名無しさん : 2020/01/15 15:45:29 ID: ZW0AaC.Y

    自分は世の中の「当たり前」を理解しないのに
    「自分の中の当たり前」は理解して欲しいとはこれいかに

  103. 名無しさん : 2020/01/16 16:06:42 ID: 5NQ4yS62

    友達できないのも納得の面倒くささ

  104. 名無しさん : 2020/01/17 18:21:46 ID: T5ZzSp0I

    やっぱ発達はキモいな

  105. 名無しさん : 2021/02/05 20:46:16 ID: eewDPQJ.

    発達同士のLINEのやりとりで14時待ち合わせで14:10頃に
    A「待ち合わせ◯時に変更してもらっていい?今から準備するわ」
    B「OKわかった、こっちもまだ家だから問題ない」
    A「出掛ける準備してなかった?良かった」
    B「1ミリも準備してない」

    んで更にリスケの時間を大幅に遅れて会うらしいwww
    こうやってうまくいくパターンもあるんだね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。