2020年01月15日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1577373250/
何を書いても構いませんので@生活板83
- 623 :名無しさん@おーぷん : 20/01/12(日)20:34:45 ID:fS.mg.L2
- 東京に来て何年にもなるけど、区内は市外局番が
03で統一されてて便利よね。
故郷は、同じ町内なのに市外局番が違うの。
自分は、町内だとマイナーな方だった。
小学校の時は全員が同じ市外局番だから特に不自由なかったけど
問題が中学校だった。
|
|
- 中学校にくると、市外局番が違う人達がいる。
しかも大勢。
自分たちの小学校の市外局番はマイナーだった。
そこで、発生したのが連絡網。
学校に届け出するときの書類は、きちんと市外局番から
記入してるのに担任がうっかりして
市外局番なしで連絡網を作って配布。
誰か気づけば良かったんだけど、誰も気が付かず。
ある時に連絡網を回すってなったときに困った。
私の前の子が、メジャーな市外局番の子。
私は、マイナーな市外局番。
だから、その子もうちがメジャーな市外局番の方かと
思って掛けるが繋がらない。
その子は、機転を効かせて担任に「あの子の家電が繋がらない!!」って電話してくれた。
後に担任からこのことを聞いて謝られた。
だから、東京きて23区内でも03付けて電話してたら
「23区内なら市外局番同じだから付けなくて大丈夫だよ」って言われて、
恐る恐る付けないで電話したら繋がった時の衝撃は忘れない。
- 628 :名無しさん@おーぷん : 20/01/12(日)22:05:23 ID:5B.ln.L1
- そういえば携帯電話に慣れすぎて市内でも市外局番から入力する癖がついてるな
固定電話なら必要ないのにね
|
コメント
そうそう
携帯電話の普及でむしろ市外局番必須になったよね
三鷹市あたりで、03と04の境界があるからねぇ
子供の頃は電話するのは友達の家ばかりだったから、市外局番つけて電話するほうが少なかったな
色々思い出せるなあ
固定電話使ってた頃は殆ど市内にしか掛けず、携帯持ってからは自分も周りも固定電話使わなくなったから未だに地元の市外局番の暗唱に自信がないや
東京03と大阪06、横浜の045と堺市の072だけは知ってる
三鷹の中原町かな
うちの地元も同じ市内なのに隣町は市外局番が違って、それを小学6年まで知らなかった。
小学6年の時に隣町から自宅に市外局番なしでかけて「現在使われておりません~」のアナウンスが流れた時の、「異世界にきちゃった!?過去にきちゃった!?」感はすごかった。
兵庫県民だけど尼崎だけ市外局番が06なので、あそこは大阪なのかとずっと思ってた
町内で違うのは、昔合併して元々は違う町だった名残りとかかな?
東京でも同じ市内なのに03と04が混ざるのはなんだろ。
お年寄りはたまに市外局番を書かない人や4桁になってる人がいて混乱する。
この昔のコピペを思い出した
ーーーーーーーーーーーーーー
20年ほど前ですが、ある電話サービスで
筋肉マンの声が聞ける電話番号を知りました。
当時筋肉マンにはまっていた消防だった私は、注意書きにある
『市外局番の03を付け忘れないでね』の文をすっかり読み飛ばして電話。
ああ、憧れの筋肉マンが私に声を掛けてくれるんだ…という夢を見ながら。
一回目
『はい筋肉マンおめでとう』ガチャ
二回目
『はい筋肉マンおめでとう』ガチャ
市外局番を付け忘れたバカが私以外にも腐るほどいたらしいです。
ごめんね、おっちゃん。何回も電話されて迷惑だったんだよね。
うちは田舎だから0000-00-0000で近所は真ん中の2桁も一緒だったから下4桁だけ覚えてたな
その頃の友達の番号、固定電話にかけることがなくなった今でも8人分覚えてる
電話番号を思い出すだけでなんだかノスタルジックな気分になるね
都内から田舎に移り住んだワイ、役場から来た手紙に市外局番が省略されてて携帯電話片手に困惑なう
仕事のため転勤した時、行こうとした病院や美容室を見ても
市外局番を載せていなくて、予約したくても出来ずに困った思い出。
駅の看板や電柱の広告を見ても、やっぱり市外局番は載ってなかった。
仕方なく現地へ着いてからよく考えたら、市外局番で検索すればよかったんだね…
むかしCMでひたすら 電話は4126 と連呼するのがあった
当時ですら 4126だけでは電話かけられないんだけど? と疑問に思ったことを思い出した
いとーへいくならはっとっや!
4126だけでは確かにつながらないね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。