2012年10月25日 19:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1350665835/
- 507 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 10:47:28.32
- 流れ読まずに投下します。
先週、海外旅行行ってきた。
そのとき義兄嫁+姪(義兄の子)×3から
ブランドバックやらアクセサリーやらを大量に頼まれてた。
義兄の家はちょっと離れてるから行くことも少ないんだけど
ちょうど義兄が仕事で主人の会社に立ち寄ることになってたんで
主人の会社に行って義兄にお土産を渡すことになった。
なにしろお土産の袋の数が半端じゃないので
会社の正門前で車から降りるのにモタモタしてたら
40ぐらいの女の人が近づいてきて
「あら?どうしたのその荷物?」と聞かれた。
私が「この会社に来てる人に渡そうと思って」と答えたら
「あら?そうなの?じゃあ私が渡しておくわ」と
強引にザバッと袋持って立ち去ろうとした。
慌てて服掴んで止めたら
「失礼ね!
私はこの会社の社長夫人よ!
私が届けてあげるって言ってるのよ!」
と怒鳴られた。
|
|
- 508 :507 : 2012/10/25(木) 10:54:20.94
- いや、あなた届け先聞いてないでしょ?
小さい会社だけど、それでも社員は100人以上いるんだけど、
宛先聞かずにどうやって渡すの?
それに、この会社の社長は旦那なんだけど
と理路整然と説明したかったけど、なんか取り乱してて上手く言葉にできなくて
「困ります」とか「止めてください」「いい加減にしてください」
みたいな感情をストレートに表すような短文しか口から出てこなかった
幸い、正面玄関前だったので受付の子が騒ぎに気付いて、
警備員さんなんかも出てきてくれて
その後、警察が呼ばれてその人は連れて行かれたんで
大した被害はなかったけど、お土産は警察に持っていかれてしまった。
その間もその人は、社長夫人連呼してたけど
私はときどき旦那の会社の経理を手伝ってるから
受付の子も私の顔は知ってるので
自称社長夫人に臆することなく淡々と捕獲作業してた。
さっき、会社に行った旦那から連絡あって、
捕まった人は、うちの会社の社員の片の奥様だって教えらえた。
今朝一番、社員から
額を床にこすり付けるぐらいの全力土下座で涙ながらに謝られてるし
もうこれ以上大事にするのは無理だから、
不満が溜まってるのは分かるけど反撃は諦めてくれと言われた。
結局うちは大した被害もなかったから、それで了承したけど
正面玄関にパトカーまで来てたから社内には広まってるだろうし
今日出社してるであろうパクリ未遂奥様の旦那様は、
今、人生最大クラスの修羅場なんじゃないだろうかと思った。
旦那も、辞めちゃうかもって心配してた。 - 509 :507 : 2012/10/25(木) 10:56:20.23
- 受付の子や警備員さんが「社長夫人よ!」発言を否定することなく捕獲してたんで、
旦那の愛人疑惑が会社で広まったらどうしようとか思ってたけど
そういうこともなさそうなんで、とりあえずホッとしてる
お土産は渡そうかどうか迷ってる。
警察に押収されたことのあるバッグやアクセサリーなんて嫌だよね。
義兄嫁は、言えば引き取ってくれるだろうけど
今後の義兄家との付き合い考えると
自腹でもう一度買いなおした方がいいのかもと思案中
土下座した社員相手に賠償要求するのも気が引けるし、
すごく損した気分。 - 510 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:00:49.15
- > 警察に押収されたことのあるバッグやアクセサリーなんて嫌だよね。
こんな事を考えるなんて、我侭な奴等ばかりなんだな。
まぁ、親戚が海外に行くからって大量にお土産を頼む奴等なんて、
所詮そんなもんだろうけど。
- 511 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:01:20.23
- >>507
100%離婚だな、それ
嫁が社長親族相手に会社正門前でドロして捕まるなんて
俺なら、とてもじゃないが耐えられん - 512 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:01:54.98
- ものに罪はないんだしそのまま渡せばいいんじゃね?
それで文句言うなら義兄家も付き合い考え直したほうがいいと思う - 513 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:03:56.93
- おつ
賠償を請求するのはいいんじゃね?
しかし何しに来てたんだそいつw
受付も知ってるちょくちょく来てる社長夫人の顔知らないなら社員でもないだろうし
見ず知らずの荷物奪おうとしてたなら、初犯とも考えにくいし
大事にしたくないってか他にも被害がないか調べようとしないのかな - 514 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:05:34.91
- >>509
いや、損害賠償請求しろよ
そこまでお人よしでいる必要ないよ
淡々と損害賠償請求したれ
自分が謂れの無い損害被ろうとするなんて流石に馬鹿過ぎるとしか言えない - 515 :507 : 2012/10/25(木) 11:09:11.14
- >>510,512
押収されたお土産は嫌ってのは、私が勝手に思ってるだけで
義兄家からは何も言われてないです。
義兄家には、会社にいた義兄に
事情説明してお土産は渡せなくなったことを詫びただけです。
義兄嫁はおっとりした人なので、性格からして文句は言わないと思います。
>>513
パクリ奥様は、旦那様に忘れ物を届けに来た帰りだそうです。
賠償請求は、主人とも相談してから決めたいと思います。
でも、今日の主人の話からすると
賠償請求はしない方向な感じがします。 - 516 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:10:11.94
- そして住人からそそのかされた>>507が
旦那の制止を振り切って大騒ぎし、離婚されちゃうわけですね - 517 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:10:17.49
- なんかズレている人だよね
義兄嫁+姪に大量にブランド品を頼まれたとか
しかも義兄に渡すからもってこいとアッシーにされたとか
義兄一家にも猛烈に腹が立つのに
わざわざ買い直しするって
これが社長婦人のこの会社、先が長くないと思う - 518 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:11:13.28
- おっとりした人は、母子してそんな非常識に大量なお土産をクレクレしないよ
- 519 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:12:06.40
- >>508
受付の子も私の顔は知ってるので
自称社長夫人に臆することなく淡々と捕獲作業してた。
↑
受付の子、良い仕事するなぁw - 520 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:13:14.64
- えっ普通お土産という名目とはいえ、そんな大量に買い物をお願いしたら
ちゃんとお金払うよね?
それともお金持ちの感覚だと違うの? - 522 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:13:40.82
- >>517
金持ちってのは往々にしてちょっとずれてるものさ
それでも周りのフォローなどでなんら問題なく過ごせるのが
金持ちの金持ちたる所以
所詮貧乏人には理解できない感覚で生きてるんだよ - 523 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:15:43.85
- いやでも、>>518じゃないか?
しかも会社に持って来いってあり得ない
義兄の余禄で弟が社長になって、妻ともどもこき使われているというなら理解できるが - 525 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:17:03.28
- >>517
金持ち喧嘩せず
の言葉通りなんだよ。
こういうのが金持ちという人種 - 526 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:17:10.06
- まあそれが本人にとってどれくらいの手間かだよね
義兄との普段からの付き合いも書かれてないし(書く必要はないよ、念の為)
作り過ぎた煮物を隣にお裾分け、くらいなのかもしれないし
- 527 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:18:19.56
- >>507には、使われ下っ端特有のオーラが出ている希ガス
で、肝心なことは何もできない
強奪奥みたいな人間は、そういう人間を見分ける嗅覚が飛びぬけているからなぁ - 534 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:27:35.81
- >>515
社長夫人!気になさらなくていいと思いますよ お土産に罪はないし - 537 :507 : 2012/10/25(木) 11:30:40.42
- 軽い気持ちで書いたんですけど、ずれてると言われてショックです。
義兄家の名誉のために書きますが
お土産は義兄嫁や姪から催促されたというのとは少し違います。
どちらかというと、私が欲しいものを聞いて回ったという感じです。
お土産の代金を受け取るのは、私がいやです。
義兄という立場から、義兄家との旅行や食事は
いつも義兄家の負担が大きいんです。
義兄も、義兄嫁も嫌な顔一つしないで負担を引き受けてくれ
その関係を私では崩せないので
だからせめて、お土産買って行って喜んでもらえればと思って買ってきました。
義兄は会社に持って来いと行ったのではなく
手渡しする手間を省きたかっただけです。
義兄も社長をやっており、旦那会社には車で来ているはずなので
多少手荷物が増えても苦にならないだろうと思いました。
下っ端オーラは、その通りだと思います。
学生時代はずっと、地味グループに属していました。
喧嘩になったりすると、怒る気持ちより悲しい気持ちが強くなって
上手く言いたいことが言えずに終わってしまいます。
- 538 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:33:22.73
- おいおい、設定変更か?
>そのとき義兄嫁+姪(義兄の子)×3から
>ブランドバックやらアクセサリーやらを大量に頼まれてた。
いくら
>私が欲しいものを聞いて回った
としても、大量のリクエストはしないよ
×おっとりした
○ちゃっかりした
ならともかくw
- 540 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:34:41.04
- 貧乏人の妬みが大爆発してますね
- 542 :507 : 2012/10/25(木) 11:35:28.02
- >>538
表現が悪かったですね。
すいません。
私が「何がいい?」と聞いて「じゃあ○○で」と答えたのを
「頼まれた」と書いてしまいました。 - 541 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:35:03.61
- おっとりした金持ちなら、欲しいものを聞いて回ったとしてもせいぜい1個じゃないか?
合計4個。
それが大量??? - 544 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:37:32.57
- 「じゃあ○○で」で、あれもこれもとブランドバックやアクセサリーをリクエストされたわけですね
本当に、おっとり? 本当に、金持ち? - 545 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:38:45.44
- 金持ち社長夫人は存在しなかった
という結論に無理矢理にでも持って行きたいみたいですねw貧乏人はw - 548 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:44:03.15
- 義兄も社長みたいだし、お金に余裕あるみたいだから
数がどうこうは無いんだろう
実際旅行費は義兄家みたいだし
最近でた新作でこれとこれがあったら買ってきてーみたいなノリじゃないの
そういう付き合いが普通の層もあるだろうよ、一般的ではないけど
なんでよそはよそ、うちはうちが理解できないんだろ - 550 :507 : 2012/10/25(木) 11:45:29.83
- 大量と書いたのは、一人で手で持ち運ぶには大変だったからです。
誤解させてしまってすいません。
>>541
量は、アクセサリーが4つ、バッグが5つです。
そのうち頼まれたものがアクセサリー4つ、バッグ4つ
残り1つのバッグは、義兄嫁に合うだろうと思い
私が勝手に買ったものです。
各2つなのは、私がアクセサリーとバッグをそれぞれ聞いて回ったからです。
別のタイミングで聞いたので、もしかしたら前回聞いたことを忘れて
もう一度聞き直してるのだろうと思ってて
二つ買ってくるとは思ってないのかもしれないです。 - 559 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:53:33.77
- >>550
変な方向に持って行きたいやつが絡んでるだけだから気にしなくていいよ
細かく書きすぎて見ばれする可能性もあるから
それ以上書かない方がいいよ
義姉さんには一度警察に押収されてしまってケチがついて申し訳ない
戻ってきたらそのまま渡してもいいかって聞けない距離の付き合い?
旦那さんからそういう事を気にしてるみたいって義兄通して
言って貰うのもいいかも - 562 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 11:58:04.36
- 貧乏って心まで貧しくなるんだなとしみじみ感じました
- 565 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:02:32.46
- 日頃のお返しだったら、
今度の旅行はうちが持つから等、
さり気無くスマートにできんもんかね。
海外旅行で嵩張るブランド品を2個づつとか、
「アタクシがわざわざ遠くから買って苦労して持ってきましたのよ」
って感じで鬱陶しい。
- 566 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:02:32.82
- お金持ちってお土産にブランドバッグが飛び交うのか・・・
饅頭かチョコかはたまた干物か悩む庶民には眩しい
ああ温泉行きたい - 567 :507 : 2012/10/25(木) 12:03:19.51
- 皆様のレスを見て、ドロに遭ったのは私に問題があったんだと思いました。
今回は私の責任の問題ということで、買い直しの代金は私の勉強代と考えて
やっぱり買い直しをしようと思います。
色々とご指摘ありがとうございました。
自分としても、もう少しトラブルに対処できるようになりたいのですが
なかなか難しいです。
>>559
教えてくれてありがとうございます。
言われて気づきました。
これを最後にもう書くのを止めようと思います。
義兄嫁は、事情を話せば快く受け取ってくれると思います。
でも、できればモヤモヤした気持ちがなく受け取って貰いたいんです。
買い直すのは、素直に喜ぶ顔が見たいという単なる私の我が儘です。 - 568 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:05:23.26
- 買い直したなんて言えば、普通は相手が申し訳なく思うし
一体何がしたいの? - 570 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:05:41.02
- 買い直しって、とことんズレているなぁ…
お土産って現地で買ったことが大切なんじゃないか
買い直しされる方が正直、不快
>>565の指摘するような押し付けがまさしを感じる - 571 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:06:59.71
- >>566
ブランドバッグぐらい普通だろ?
俺だって、先月アメリカに行ったとき母にブランドバッグお土産に買ってきたぞ
まあ、セレブじゃないから嫁にはチョコだけどさ - 572 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:08:33.58
- まぁ、お金持ちのお嬢さんっておっとりさんで独特な方って実際いるよ。
ブランド品がお土産も普通なんでしょ。
庶民の地域限定菓子とか限定キャラ頼むのと同じなんじゃない?
感覚の違いってことでよくない?
ただ買い直しはしない方がいいでしょ。
余計に相手は気を遣うよ、どう考えても。 - 576 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:10:40.37
- >>567
まあ、実際キチに遭ってない人は
パクられそうになったときのキチを見たことないから
分からないんだよ。
突然巻き込まれるし、
口から泡飛ばして怒鳴り声でマシンガンのようにしゃべるし
普通の人はなかなか対処が難しいと思うよ。
被害に遭ったのは、あなたの問題じゃないから気にすんな
- 579 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:12:18.95
- お土産買い直しの件を読んで、これだけ義兄一家のことを考えています、義兄一家に喜んでもらいたいんですという
よく言えば必死さ、悪く言えば気持ち悪さを感じる。
下僕体質で済ませていいものかね。
本当におっとりなら、相手が怖がって距離を置かれるよ。 - 585 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:20:16.06
- >>579
仕方ない部分もあるんじゃないか
旦那も社長で義兄も社長で、しかも毎回義兄が多めに出してるってことは
おそらく義兄は俺様の人で、義兄の会社の方が地位的に上なんだろう。
見方変えれば、親会社の社長夫人とそのご子息へのお土産だからな
粗相があっちゃいけないと思うのは、サラリーマンなら理解できる。
- 595 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:28:22.21
- 買いなおしは有り得んな。
こちらからの押し付け土産なら、代金も貰わんのだろ?
だったらケチが付こうが、只であげるのだから構わない。
買い直すぐらいなら、初めから土産でなくプレゼントすれば良いだろ。
いったい何をしたいのか… - 597 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:28:40.18
- なんというか507は、人との距離感つかむのが苦手な人なんだろうね。
そういう人いたよ。
「ごめんね」ぐらいで済むちょっとしたミスでも土下座する勢いで謝ったりとか
「お礼に」と貰ったものが、およそ謝礼には似つかわしくない高価なものだったりとか
学生時代ぼっちの子にありがち - 613 :507 : 2012/10/25(木) 12:49:18.48
- もう書かないといったのにすいません。
気になってずっと読んでました。
みなさんのレスを読んで、
買い直しをすると義兄嫁の負担になるということに気付きました。
買い直しはせず、事情を話して謝罪し
そのまま渡すことにします。
義兄嫁の気持ちが全く頭になくて、お恥ずかしい限りです。
>>597さんの指摘は、その通りです。
人との距離感を掴むのが苦手で
学生時代も華やかなグループには相手にもされないタイプでした。
謝るときのテンションがおかしいとは友人にも言われます。
友達を作るのが苦手なので、ようやく仲良くなれた人から
嫌われたくないって気持ちがすごく強いからだと思います。
皆様のおかげで勉強になりました。
教えてくれて感謝しています。 - 596 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:28:38.16
- まあ、一番不自然に思えるのは、そんな金持ち一族なら
義兄嫁が自分たちで旅行&買い物に行けば済むこと、なんだよな。 - 601 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:31:54.43
- >>596
セコキチのおまえには分からんだろうが
人から贈り物を貰うときは、その人の心が嬉しいんだよ - 610 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:41:21.26
- >>601
最初から「○○行きますけど、何かお土産は?」って聞かれても?
貧乏な自分は「餞別欲しいのか?」と思ってしまう
御土産ってのは、「○○行ってきたんで御土産です」が普通じゃねえの?
それとも金持界では「○○行くから買ってきて欲しいモノあればリクエストどうぞ」なの? - 611 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:43:11.70
- >>610
友達いないのか?
親しい関係ならリクエスト聞いたりするぞ? - 612 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:43:58.64
- だからそれは滅多に海外旅行に行けない貧(ry
- 614 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:49:26.76
- お土産いらねー
つか相手の労力考えたら頼めないよ
土産話が一番嬉しいよマジで
- 617 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:52:48.54
- >>614
分かる
相手との関係にもよるけど、お土産貰ったらお返ししなきゃいけないし面倒だ
土産話か安いチョコでいいよほんと - 619 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 12:58:27.46
- >>614
そうか?
もしお土産が油田の権利証だったら
俺は、這いつくばって靴を舐めてでも貰ってしまうが - 621 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 13:08:52.56
- >>619
関係ないけど、そのレス読んで、
アラブの石油王の息子がヨーロッパの大学に入学したとき
入学祝いにボディ純金製の特注ポルシェを親から買ってもらったけど
恥ずかしくてそれに乗って学校行けないって
親に泣き付いてる話思い出した - 622 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 13:10:40.32
- そういやテンコーは大富豪から油田貰ったらしいよね
油田の収益だけテンコーの口座に入金されるシステムだから手間かからないそうだよ - 624 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 13:33:10.58
- 少女なら誰しもアラブの石油王に見初められるっていう妄想するよね
- 625 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 13:34:06.82
- うん。
私、40過ぎた今でも時々夢見てる - 628 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 13:43:51.29
- >>624
私も
浅黒い肌でサラサラ長髪のワイルド系美男子の石油王に強引に迫られて
心揺れる私をよく妄想してる。 - 629 :名無しさん@HOME : 2012/10/25(木) 13:44:21.20
- ハーレクインでも読んどけよw
|
コメント
なんか既視感…。
ドーナツ差し入れでこんなネタあったよな。
ドーナツの話のパクリ?
うんドーナツのパクリww
社長=金持ちとはまた安直な
似たような話を読んだことがある。
差し入れでミスド100個を会社に持って行こうとしたら
駐車場でやっぱり「社長夫人よ!」と言って盗られそうになったって。
その被害者も社長夫人本人だったはず。
…よくある話なのかな?
皆ドーナッツを思い出したか。
よくあるわけねーだろw
ドーナツだよなw
ここまでのパクリだといっそ清々しい
ウゼェ
ウゼェ
ああよかった。やっぱりドーナツの丸パクリだよね
ここいうのする人って何がしたいんだろうね
金持ちに成りきりたい寂しいババァのドーナツパクり妄想乙w金持ち妄想の必死レスにワロタw
ドーナツの話思い出したけどこれ作り話とは思わず読んでたなー。
記事にレスしてる人がバックやらアクセサリーやらのとこを色々突っ込んでる人が怖い。
なんだお前らもドーナツ思い出したかww
ナカーマww
ドーナツの時も叩かれてたwミスドで100個買いウザァーみたいなw
ドーナツのパクリ…って書こうと思ったらw
あぁ自分だけじゃなかったwドーナツ話を思い出したの
ネタならネタでいいけどね。こんなキチ泥が複数もいると思いたくない
海外の土産を誰にどう頼まれたとか本筋に関係無いのにそんな細かいとこ、つついて何が楽しいんだか
それで相談者や義兄一家がうまく回ってるならいいじゃん。相談者が「もしかして、義兄一家に奴隷扱いされてる?」と悩んでるならともかく
こんなに気が弱くて優柔不断なのに、社長夫人で大丈夫か?
尼崎の犯人グループレベルまでいかなくても、そのへんの
DQNにクイモノにされそうで心配になっちゃう社長夫人だ
貧乏人の嫉妬おおすぎだろ
みんな思うことは同じだなw
もしドーナツとは別に、本当にこんなことが起きていたなら怖いが
登場人物の設定と状況が同じだからすぐに思い当たるっつか
最初は古い話をまとめたのかと思って、日付と品物の違いでアレ?となって気付いたわ
>625がw
可愛いおばちゃんだな
624からの流れワロタ
女はいくつになっても女だな…
ドーナツのパクリ…みんな考えることは同じなんだなw
自分もドーナツ思い出したwww
ドーナツの時も叩かれてたけど、ガチかネタかは置いといて
貧乏人の嫉妬みにくい
ドーナツ思い出した。
私は石油王に見初められなくていいから、家族で美味しいもの食べに行くくらいの臨時収入が欲しいなぁ。
ドーナツだなぁ。
まぁ、あるかもね。で普通に読んだけど。
>100個とか云々
あれちゃんと予約の電話入れて買った。
って書いてた記憶があるが?突然行って100個なら、
うざい。もわかるが、予約して買ったなら、常識の範囲じゃん。
記憶違いだったら申し訳ないけどさ。
これドーナツのやつじゃ、、、って思いながら読んでたら
コメ欄がドーナツでいっぱいだったw
2ちゃんで過去にまったく同じ話があったよな
あれとは違う話なの?
よかったw
コメ欄にドーナツ書かれてた
私もドーナツ連想組ですwww
似たようなのあったと思ったけどドーナツだったかw
妬みが酷いね。親しい仲ならよくあることだろうに
ドーナツの話を思い出したのが自分だけじゃなくてよかった。
仲が良い兄弟家だとお土産渡すのがすごい好きな人もいるんだよ。
そこは気にするなよ。
ドーナツ!ドーナツ!
純金製のポルシェって動くんか?、相当重いと思うんだけど
「おつきあい」で、物が飛び交うってあることだよ。
ヒステリックに絡むひとがいるね。
ミスド って書こうと思ったらすでにガイシュツすぎる件
これってネタだよね?
だいぶ前に、ブランドバッグじゃなくてドーナツバージョンを読んだぞ。
文章が全く同じなんだけど。
ドーナツのパクリだろこれ…
なんで誰もツッコまないの?と思ってたら、米欄がドーナツだらけで笑ろたwww
お金持ち妬まれすぎワロタwww
ドーナツの話が気になる。
なんて検索したら出るかな?
いっそドーナツの中から油田の権利書が出てくればいいのに…!
ドーナツで同じパターンを見た
皆知ってるドーナッツwww
良かった、自分一人じゃなかったww
※39
上の検索窓に「ミスド200」でどぞー
「夫に頼まれて会社に差し入れとしてミスド200個買ってった」
ここのまとめにもありますな
昔売ってた苺ジャムつめたのとかオレンジピール入りのとか食べたい
明らかにドーナツのパクリだなw
※39
つttp://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
他サイトで申し訳ないが
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2453.html
どーなってるのドーナッツ!!!!
ミスドネタ改変して釣ってる人
ミスドネタ知らずにマジレスしてる皆
なんか異様な光景だ…
被りまくりwwwww
ドーナツ強烈だったからみんな覚えてるなww
同じような話読んだなと思ったら前のはドーナツだったか
てっきり書き込み日時みるまではかなり昔の記事を掘り起こしてきたのかと思った
ドーナツじゃーんと思ってコメみたら、ドーナツだらけだったでござる。
あぁ、ドーナツか。
純金製のポルシェじゃなく、金色に塗装されたポルシェだったはず
派手だからみんなが乗ってるようなやつにしてよと手紙を出したら
「しかたないなぁ、今回だけだからね」と送られてきたのが
鉄道を買い占めるお金
石油王すげーわ
ドーナツだらけwww
しかしブランドものの土産に対して噛み付く貧乏人がしつこいな。
金持ちには金持ちの付き合い方があるんだろうに。
ドーナツ多すぎwww
自分もドーナツ思い出したけどw
最初ドーナツを再録してんのかと思って読んでたヨ
皆の書き込み見て「ああ、そうだよ。盗まれてる物違うわ」と気付いた・・・
うん ドーナツだわ
※38
本スレ住人たちはまとめを読まない人がほとんどだろ。
昔のログの内容なんて知らなくてもなんら不思議ではないが
たとえ貧乏でもこんなうざいのにはなりたくないな
社長夫人からいただくなら、かばんやアクセサリーよりドーナッツのほうがいいなーw
ドーナツ!
ドーナツそっくりと思ったらwwww
そもそも装飾品を社員に配るという設定じたい無理がありすぎるww
明日ミスドにドーナツ買いに行こうっと
やっぱり皆ドーナツ思い出してたw
百人ほどの会社に、常駐の警備員はいないだろ。
ドーナツパクって、しかもセレブ風味を足そうとして失敗したか。
相手が社長夫人を名乗ってから、自分が実は…とバラしたりと、話の構成も同じだし。
もし万が一本当だとしても、対応も文章もドーナツ奥より数段頭悪い感じ。
ネタにしろなんにしろ
なんでこんなに非難されるのかわからない
いつもお世話になってるから
お礼の代わりになるかわからないけど
今度の旅行のお土産買ってこよう
お礼なんだし、本人が欲しくないものもらってもしょうがないからリクエストきこう
なんて普通にあるんじゃないだろうか
うちの会社、60人ぐらいしかいないけど
受付嬢もいるし警備員もいるよ
警備員措くかどうかは、高価なものが会社が決めることじゃなくて
ビルオーナーが決めることだからね
だから、ちゃんと警備員の人件費もビルに払ってる
百人ほどの会社に、常駐の警備員はいないだろ。
ドーナツパクって、しかもセレブ風味を足そうとして失敗したか。
相手が社長夫人を名乗ってから、自分が実は…とバラしたりと、話の構成も同じだし。
もし万が一本当だとしても、対応も文章もドーナツ奥より数段頭悪い感じ。
報告者ネチネチネチネチ絡まれて可哀想
ドロにあったのは報告者のせいじゃないし
お土産のリクエストだって聞かれるしこっちだって聞くわ
しかもお土産ぐらいでグダグダめんどくさいな
親しい人いないのかよ
ミスドのドーナツさん思い出したの俺だけじゃなくてホッとした
2chで社長夫人ほど叩かれる書き込み主もいないという感じ・・・。
ドーナツ思い出したけど、パクリではないと思う。レスもここまで丁寧に返しているし
ていうか、一回起こった事は二度と怒らないほど世界って狭くないよw
あと、社長夫人だからって嫉妬多すぎないか?
庶民でも海外はブランド物安いからお金払うから買ってきてって言われることあるらしいし(むしろこれは庶民だからかな)、今回は今までのお礼で単なる気遣い。そして、仲いい親戚の家になら土産物くらい届ける。今回は家より会社が近いから会社だったのだろう
しかし、逐一丁寧に答えを返していい人そうなのに、嫉妬で攻撃されて可哀相
スレ読んでたけど、投稿者はまとめに載せられてる部分以降も
嫉妬に狂ったおばさんたちに100レス以上に渡ってネチネチ絡まれてた
社長夫人がハイヤー使わず自分で車運転するのはおかしいとか
社長が車移動は不自然とか
そもそも金持ちはブランドバッグに興味はないはずとか
もうケチを付けたいだけの滅茶苦茶な論理だった
貧乏って大変なんだなぁ…
ドーナツに酷似、と思ったら米欄それだらけwwww
似たような状況もある、と言うことで。
ドーナツ思い出して食いたくなった…
※欄のおまいら、どんだけドーナツ好きなんだよw
ドーナツじゃん!って突っ込もうとしたらみんなすでにコメントしててワロタ。
身内に土産渡すのに会社使うなよ。って思ったの私だけ?
仕事中にそんないっぱい渡されても仕事の邪魔じゃん。
とマジレス。
ドーナツ食べたくなった。
アラブの云々は俺らの空から女の子が版かw
同じくドーナツ思い出したw
そして改めて嫉妬って怖いなぁと思った。
よく「うちのダンナは自営で・・・」って書いてる報告があるけどさ。
「うちのダンナは会社を経営してて・・・」って書いたらこうなるのかーと思った。
そうだドーナツ!
※見てこのもやもやが解消された
※72
構って欲しくて出来の良いエピソードを改編するんだから、マメにレス返すのも当然ですわ
良かったー
どっかで読んだことあるとおもったよ
>>1がパクリだったというお話
ドーナツ率高しwww
思い出すよね否応なくw
人の話焼き直して泥棒は報告者ってことね
さてこのドーナツ、次はどんなものになるのやら…それはまた別のお話でございます
自分も既視感に目が滑ったw
そうそうドーナツだよ。
スッキリしたから明日ミスド行ってポンデ黒糖買ってくるわ。
買いなおすとか、あんた働いてもないのに旦那の稼ぎ=従業員の労働した金を簡単に使える身分だってことを自覚してないな。
泥は最低だけど、貴方が簡単に買いなおせる物も買えない人が大勢いることを知るべき。
なにこれ
コピペぱくっただけじゃん
いや、買い直せるなら買い直していいだろ
そういう台詞は、餓死するアフリカの貧しい人々と同じ食生活してから言うべき
大量ドーナツの話思い出した。コメ欄見て自分だけじゃないと安心したw
スレじゃ誰も突っ込んでないから不安になったけどコメ欄で安心した
最後の受け答えは違うけど最初の流れがまんまドーナツだよなww
こういうケースは他にもあるかもしれないけど始まりが一緒すぎて改変だと思わざるを得ない
そうだったドーナツだったw
シュークリームと勘違いしてたよ
パクリじゃねと書こうと思ったらすでに書かれてたw
ドーナツすぎるだろ
本物のお金持ちの奥様は2chに
書き込みなんてしないと思うの。
自称・お金持ちなら小町行くべきwww
やっぱりドーナツだよね。
押収されたら開封されるんじゃないの?一度でも開封されたら価値半減だし
泥に買取させて新品で買いなおすのは妥当だと思うんだけど。
そういえば昔、ネトゲやってたら裕福層の石油王の御曹司から、プロポーズされたなぁwww
その人、石油王の一族として写真にも載ってる人で身元は確かな人だったけど、中東はこわい。
やっぱドーナツ思い出すね…w
しかし何で荒れたんだろ。
海外旅行の土産にバッグ買うのもあらかじめ何が欲しいか聞くのもよくある事なのに。
記念ドーナツ★
あら。みんなやっぱりw
ドーナツよねぇwww
ドーナツ!と思いながら読んでて最後鼻水フイタwww
ドーナツ?あれ、ドーナツ?と思ったら、
米がドーナツだらけで安心した
今、100円セールだから明日買ってくるわ
ドーナツネタのパクりじゃん
母にはブランドバッグ、嫁にチョコをお土産に渡す571への突込みはなしか
自分もドーナツ思い出した口だが
なんか食い物だかで似たような話あったなって思ったらドーナツだったか
金持ちに対する人格否定レスに、うわぁ…となりつつコメ欄見たら
ドーナツばっかでワロタ
これ、元ネタが別(おそらく2ch外)にあって、ドーナツもこの人も
そこからアレンジしてパクッたんじゃないかな?
社長婦人だというだけで嫉妬で絡まれすぎワロタw
騒動を見ていた受付嬢ですが~、くらいの立ち居地で報告しないと
まともなレスが返ってこないと思ったほうがいいな
貧乏人のひどい僻みを見た
いくら金なくても中身まで惨めにはなりたくないものだね
※欄ドーナツだらけで笑った
自分はあれ?ドーナツさん又被害にあったの?と思って読んでしまった
※108
それ同じく気になった
母親にはブランドバッグで嫁にはチョコレートだと?
きっとマザコン旦那なんだろうな、嫁さん可哀想
※にドーナツて、米粉ドーナツかよ。
これの全く同じパターンを別のまとめスレで見たことあるわw
土産の大量のブランド品→差し入れの大量のミスドで
パクリじゃなければこれもよくあるケースなのかしらw
いや、ドーナツのパクリだw
オマージュされたとでも言えばいいのか!?ww
スレタイからして何か一度見た事ある気が・・・と思ったらなんだドーナツか
前に見た話だよなと思って日付見、てあれ、別の話かと思ったら
やっぱりパクリだよなw
※101
夢を実現させたひとが…w
本当の話ではないんだろうけど、従業員100人程度の会社の社長夫人が
勤務時間中に高級ブランドの袋大量に持って現れたら従業員としてはいらっと
するだろうなあと
大抵中小の社長一族ってのは自分たちが良い暮らしをするために従業員の給料は
やす~く抑えてるものらしいから
嫉妬というよりはそういう無神経なところで叩きたくなるかも
タイトルで、ドーナツ思い出してた。
泥未遂くらいで証拠品の押収なんてしないだろ
「続きを読む」しなくても続きが分かっちゃった・・・。
やっぱみんなそう(ドーナッツ)思ってたんだね(^^。
まあそれはいいとして、
なんかやけにお土産に絡んでるねー本スレ。
本人が「聞いて周って買ってきた」って言ってんだからそれでいいじゃん。
それを金持ちの思考がどうのこうのって。
って、あれ?、世間的にはドーナツ?、洩れはドーナッツと思ってた。うーん。ま、いっか。
店が開けそうなくらいドーナツが飛び交ってるなw
かくいう私もドーナツ思い出した
円高なのに海外でブランド品買ってもお得感ないけどなあ
バッタもん買える国ならともかくも
現地限定のデザインとかならわかるが
おい、これ読んだことあるぞー、たしかマックの…
と思ったらドーナツだったかサーセンw
真実味を出そうとして逆にアラが出てる感じ
だよね~。設定が全く同じで持って来た物だけが違うんだもん。そういえば、今100円セールやってるな。
・・・ステマか?
ミスドのステマwwwwwwww
って誰か言えやコラ
※122
自分もそれ思った
社長夫人が身内に大量の海外ブランド品購入だけでもアレなのに
買い直さなきゃなんて言うからスレの奥様方の反感買ったんだろう
ドーナツの焼き直しならしてやったりだが
ドーナツの時だって散々ネタだって言われたのに
二番煎じとかもうねwww
もうドーナツがゲシュタルト崩壊しそうだよママン……
※68、122
ネタ自体が被ってるんでなんともだが、そこでネタ認定はどうかと思うぞ
100人程度の会社でも警備員常駐している会社はある
自分が知っている精密機器のメーカーとかはもっと小規模だけど、正門に警備員詰所がある
証拠品は「押収」じゃなくて、正確には「任意提出を求めた」が正しいと思う
犯人が持ってる物は取り上げられる=押収できるが
被害者の持ち物なのが明らかなのに被害品を強制的に取り上げるわけにはいかないw
警察に頼まれりゃ断りにくいだろうし、感覚としては似たようなもんだろうけど
で、この件は泥未遂と言っても、窃盗じゃなくて強盗だからかなり厳しく調べられるだろうし
未遂でも被害額を確認するために警察は被害品預かることが多いかと
貧乏人の醜い嫉妬レスが一番ウザイな
惨めすぎるだろこいつら
だから貧乏人なんだとしか
被害者が社長夫人だからってまぁー、貧乏人のゲスが報告話の本質とは関係ないどうでもいい事で絡む絡む。
自分達と関係ないレベルの人間がどういう金の使い方と付き合い方してようがどうでもいいじゃないか。
貧乏人の僻み乙だわ
ふつうにみたことあった
改変コピペやめロッテ
ドーナツは泥は他人じゃなかった?
ドーナッツと金持ち多すぎワロタw
ドーナツ思いだした人多すぎるw
やっぱりドーナツだったw
このパクリ報告者は
いったい、どんなつもりでこんなことしてるんだろう。わかんないなー。
よかった、※欄がドーナツであふれてて。
お土産につっこまれてた報告者が、なんか社長夫人の風格がなくて違和感だったね。
独身時代はKYで小心者だったとしても、結婚して自分のダンナの会社に出入りしてて
受付嬢に顔まで覚えてもらえてるくらいの社長夫人とは思えないような話だったよ。
残念。
【ドーナツ】がゲシュタルト崩壊wwwwww
ドーナツネタ皆書いてたw
この人本スレで性格の事指摘されるたび、そうです私こういう性格ですって
設定変えて行くから突っ込まれちゃうんだよ
安心と信頼のドーナツ※率
頭からドーナツが離れないのでちょっとミスド行って来る
つーかこれ、本スレでもみんなパクリだって分かってたから追い込んでたんだろwww
ドーナツ話自体がそんな前でもないから、さすがにみんな覚えてるだろw
ドーナツまつりと聞いて
ドーナツてるの、これ?
安定のドーナツ祭ww。
今からちょっとミスド行ってくるwww
今日はミスドに寄って帰ろう
なんかいろいろな場面がドーナツと被るな
なんかお金持ちっていいなー、羨ましいなー、っておもた
同じくドーナツじゃないかこれ…って思いながら米欄見たら安定だった
よかった、本当によかった
スレにはドーナツ連想した人いなかったのかなー
ドーナツ祭りに参加w
社長や社長夫人が車運転はおかしいと絡まれていたというレスを見たけど、
家族経営の中小企業はこれが普通だから。
100人程度の会社でも、常駐の警備員がいるのはおかしいって言ってる奴もいるけど、
中小企業だって警備員が必要だから契約してますが?
日本には大企業しか会社がないと思ってるのかな?これだから働いたことない人の思考は恥ずかしいですね。
確かにドーナツ食べたくなったが即ネタ認定は安易だと思うよ
まぁどっちでもいいけどね
さて、ドーナツ買ってくるか
いや待て。
この泥の方が、ドーナツ泥の手口をパクったのかもしれんwww
※155
その場合はさらに腹筋の崩壊が進むwww
失敗した手口をパクるってどんなバカだよ!と思ったけど
「この時はたまたま本物の社長夫人だったから失敗した!アテクシなら上手くやる!」
とか言い出しかねないのがこの手のアホだから怖いねw
うわぁ、米欄もおかしい
自分の知っていることだけが世界の全てって思ってる人って結構いるんだな
ここで問題です
この※欄に「ドーナッツ」という単語はいくつあるでしょうか
ネタじゃなかったら最初から旦那に土産を会社に持って行って貰ってたら良いだけだなw
ドーナツ!wwwwwww
みんな思ったんだなー。話の流れ、ほぼそのままだもんね。
せめてもうちょっとアレンジすればいいのにw
タイトル見た瞬間にドーナツ思い出したよねw
自分もドーナツの話を思い出した
セコケチの話を見てるだけだったのに米見たら腹が減ってきた!
しばらく金欠なのにどうしてくれる!!
元スレ見てきたら完全に遊ばれてるわ
ドーナツも管理人が省いてるだけ
この話前ミスドバージョン見たよ。パクリ?
ドナ ドナ ドーナツw
従業員100人って決してちいさい会社ではないと思うんだけど、海外旅行のおみやげのブランドものを社長夫人がわんさか抱えて正面玄関から入っていくって結構な違和感がある。
田舎の親族経営の成金土建屋じゃないんだからさぁ・・・。
まあどっかフェイクなんだろうね。
既出だけどドーナツのパクリだろう
というかまんますぎるw
ドーナツ記念ぱぴぱぴ
※153
働いたことがある人なら社長夫人が親族に海外旅行のお土産を会社で渡すってのはおかしいと思うだろうけどな。
しかも社員には見えないように等の気遣いもナシ。
どんだけ会社を私物化してんだよ。
貧乏人のヒガミ乙…と読みながらギスギスしてたら、後半の石油王の流れで鼻水ふいた。私の鼻水返せ
石油王が全部持ってった
私にも油田の権利ください
ドーナツ祭り\(^o^)/
本スレの人、知らないの?
ドーナツをブランド品にするだけで、こうもあれなレスが付きまくるのな
旦那の会社に差し入れでマクドのポテト100個買ってったら
社長夫人を名乗る女に盗まれかけた、にしとけばよかったんだな
( ゚∀゚)o彡 ドーナツ!ドーナツ!
※167、170
親族経営の会社ならこんなもんだぞ
特にこの件はたまたま義弟が来るタイミングだからってことで持っていったそうだから
毎回こんなことやってるわけでもないだろうし、そこまで突っかかることか?
ネタ認定したいならドーナツwというだけで十分じゃん
なんで粗にもならないような粗を突こうとして、逆に自分の世間の狭さ晒しちゃうのよ…
ドーナツがゲシュタルト崩壊した
どこかで見たことあるなと思ったらドーナツ社長夫人のコピペか、懐かしいw
まさにマジレスカッコ悪い状態だな。
でも、貧すれば鈍するってホントだね。
賎しい人のレスって性根が捩曲がってる。
ちなみに、ドーナツコピペである証拠のソース
http://archive.2ch-ranking.net/archive_m.php?board=mog2&time=1322880184&since=1
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2453.html
早い話が、残念な人だった訳か。一々早合点して勝手に突っ走ろうとしてるな。
どうでもいいけど、レスの 母にブランドバッグ、嫁にはチョコ にそこはかとない気持ち悪さを感じる…
やっぱりドーナツなので、記念に
あ、ドーナツは別の話か!
社長夫人でもにちゃんするし、車運転するし、マックもミスドも行くよ。
セレブセレブしてるのは都会や大企業の社長夫人くらいじゃないのかなー
フランス行くときなんかは皆に欲しいもの聞いたりするなー。本店とか行けばだいぶ安いし、私も買ってきてもらったりするからお返ししたいし。そんな変なこととは思わない。親戚なんだしね。
やはり皆ドーナツかエンゼルフレンt食べたい。
ドーナツみたい、と思ってたらコメがドーナツばっかで笑ったw
投稿者も大変な目にあって本当にお疲れ様でしたって感じだな。
ってかコメが嫉妬だらけでキモイ。心が貧乏人キモイ。
そしてこっちのコメも・・・。
一回起こったらもう二度と同じことは起こらないと思い込んでいるのか・・・。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。