家のチャイムがなって玄関のドアを開けたら女性が突然ギャーー!と叫んだ。「泥棒!」と私をバシバシ叩く

2020年01月21日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
今までにあった修羅場を語れ【その27】
714 :名無しさん@おーぷん : 20/01/18(土)12:31:57 ID:Psd
よく分からない修羅場に遭遇したことがある。
私は結婚してすぐ、とあるハウスメーカーで注文住宅を建てた。
そこのメーカーさんは、家を建てる前に、間取りのイメージをつかむため
お宅訪問サービスをやっていた。
同じハウスメーカーで建てた一般住宅を訪問して、
内装や光熱費なんかを見せてもらうサービスね。



で、我々の家が建ったあと、そのお宅訪問サービスをする側に
なってくれないかと頼まれ、了承した。
お宅訪問があるときは、担当者から事前に電話があって、
後日その担当者と一緒に家の購入を検討してる家族が来る。
実際に何家族か出迎えたし、我が家を見て住宅購入を決めた家庭もあったようだ。
そんなある日、平日の午前中に、いきなり家のチャイムがなった。
インターホンを見てみると、全然知らない若い男女の姿。
「こんにちわ~。ここって〇〇(旦那のフルネーム呼び捨てだった)の家ですよね?
ハウスメーカーに紹介されて、お宅訪問に来ました~」
と、女性に言われ、今日訪問があるなんて聞いてなかった私は仰天&大慌て。
まさか旦那が私に訪問のことを伝え忘れてたのか!?と半ばパニックになり、
思わず何の警戒もなく玄関のドアを開けてしまった。
で、直に対面したとたん、それまで笑顔だった女性が突然ギャーーー!!!と叫んだ。
こっちも腰を抜かしかけたが、向こうはそのままワケの分からないことを叫びつつ、
手のひらで私をバシバシ叩き始める。
あとでご近所さんに聞いたところによると、
女性は「泥棒!!泥棒!!不審者がいる!!おまわりさーん!!」と叫んでたらしい。
叩かれまくってた私は、混乱しすぎて全然聞こえてなかったけど。
それで気がついたら、男性につかみかかられて扉に思いっきり押さえつけられていた。
恥ずかしい話、何が何だか分からなすぎて私はガクガク震えてされるがままだった。
そのうち、騒ぎに気づいた近所の人が駆けつけてきて、
私を押さえる男性やキーキーわめく女性相手にもみあいになり、もうめちゃくちゃ。
すぐに警察がすっ飛んできたけど(交番が近い)、とんでもなく長い時間に感じてしまい、
やっと男性から解放されたときには涙が止まらなかった。
で、隣の家の奥さんに抱えられつつ事情聴取を受けたんだけど、何だか妙な質問をされるのね。
「この家はあなたの家で間違いありませんか?」って。私は「はい」としか言いようがない。
隣の奥さんも近所の人も肯定してくれて、それで警察の人も納得したらしく、
謎の男女の元へ戻ってったんだけど、女性は「嘘だ!!あの女なんて知らない!!
〇〇(旦那の名前)の奥さんは違う人だ!!」って大声で叫んでいる。
私はとにかく、あの男女は初対面であることと、突然やってきて叩かれたことを警察に主張しといた。
結局、その日はそのままグダグダで解散。
どうも警察が事情聴取しても男女の方が素直に応じなかったらしく、
二人はパトカーにのって行ってしまった。
後日わかったこと。
あの男女は確かに、我々と同じハウスメーカーで家を建てようとしている夫婦だった。
で、彼らがそのハウスメーカーを選んだのは、同じハウスメーカーで家を建てた友人が
いたからなんだけど、その友人というのが偶然にも、うちの旦那と同姓同名だった。
男女の担当者が、お宅訪問を提案したとき、どのお宅を見に行くかリストを出したみたいで、
そのとき旦那の名前を見つけて友人と思い込んでしまったらしい。
その辺がよく分からないんだけど、あの男女、その友人とは連絡は取り合うものの
具体的な家の住所は知らなかった?ようで。
担当者の目を盗んで、勝手に友人(と思い込んでる我々の家)の住所をゲット。
友人なんだからアポなしで行っても大丈夫だよね、と軽く考えて我が家に突撃してきたらしい。
ところが出迎えた私が、二人の知る友人の妻じゃなかったため、
知らない人が友人の家に!?→泥棒だ!!と勘違いした、と。
警察から教えてもらって目玉とんでったよ。勘違いする以前に家を間違えたと思わないもんかね?
向こうは、勘違いなんだから自分悪くないと思ってるみたいだけど、
こちとらそこそこ怪我をしてたので、警察にはそれなりの対応をしていただいた。
家バレしてるから逆恨みが怖かったが、幸いそういうこともなく、
男女のご両親からは警察を通じて丁寧な謝罪をいただいた。
あとハウスメーカーの、男女の担当者と、我々の担当者からも、土下座せんばかりの謝罪があった。
情報管理の甘さをひたすら謝ってくれたけど、詳しく話をきくと、
あの男女ってばスタッフオンリーの部屋にずけずけ入り込んで資料あさって
我が家の住所探し出したんだってさ。
色々常識の通じない人種っているんだなぁと、しみじみしてしまった事件だったよ。

716 :■忍【LV1,ガルーダ,AR】 : 20/01/19(日)10:41:26 ID:YSB
>>714
なんていうハウスメーカー?
マトモな人間なら、赤の他人の家に行くのも、住んでる家に来られるのも嫌だと思うんだけどね。
そんなサービスがあるハウスメーカーで家を建てたくないから是非教えてください。

718 :名無しさん@おーぷん : 20/01/19(日)13:39:40 ID:aQU
>>716
どっか特定のところごやってるんではなく、時々あるみたいだよ
何度か聞いたことがある

719 :名無しさん@おーぷん : 20/01/19(日)13:39:57 ID:qxD
>>716
単に営業方針の合う・合わないってだけの話なんだから、貴方がそこに頼まなければいい
このHMはそれが売りなんだから、業者選びのときにちょっとググれば分かることじゃん

720 :名無しさん@おーぷん : 20/01/19(日)13:49:55 ID:Fge
>>716
お宅訪問は強制でもなんでもない。
いやなら断ればいい。
ちなみに謝礼もある(3万円/回とかそんくらい)。
それ目当てに受け入れてる人もいる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/21 16:47:40 ID: 7cKfT9uM

    <<716<<720
    謝礼を有り難がる客もおればそれを断る程嫌な客もおるやろ、十人十色。

  2. 名無しさん : 2020/01/21 17:01:09 ID: 8xpuXpT2

    旦那さんよくある名前なのかなぁ

  3. 名無しさん : 2020/01/21 17:11:33 ID: YHGR3TrM

    やべー会社だから名前教えてくれって話なのに答えられないんだね

  4. 名無しさん : 2020/01/21 17:15:48 ID: JtvKsanQ

    ※3
    事実だとしても名前出したら名誉毀損で負けるじゃん。お前馬鹿?
    そうなったら責任取れる覚悟あるんだよな?

  5. 名無しさん : 2020/01/21 17:19:54 ID: Ye3rFyp6

    お宅訪問ってやってる会社結構多いと思う
    あとリノベーションのところも
    珍しくはない

  6. 名無しさん : 2020/01/21 17:24:02 ID: 52nZwCbo

    基地ガイこわい(-_-;)

  7. 名無しさん : 2020/01/21 17:26:59 ID: TGAuJlxk

    知人の家だとしても
    嫁さんが菓子や夕飯の材料を買いにスーパーまでちょっと出かけて
    留守番してる妹とか従姉妹とかいう可能性だってあるやろ…怖いな

  8. 名無しさん : 2020/01/21 17:42:36 ID: BAZ9mcQk

    心当たりのない来客なのに、うかつにドア開けたらだめですよっていう教訓の代表例だなあ。

  9. 名無しさん : 2020/01/21 17:51:33 ID: gIPpE.Ko

    うちの家も担当さんに連れられたお客さんがよく来てたよ。
    母がインテリアとか凝る人だったから、インテリアを見せたい母と家を内覧したいお客さんとでちょうど利害が一致したのか、わりとよくお客さんが来てた。
    私は自分の部屋を見られたくなかったんだけどね。掃除苦手だから。

  10. 名無しさん : 2020/01/21 17:52:17 ID: c2TsrW2g

    日本の銃規制にはいろいろな問題があり、緩和されるべき点は多いのだけど
    (現行では猟師が警官に言われて発砲しても処罰されたりする)
    こういうのに銃持たせたら、家間違えて発砲とかしそうだから難しい

  11. 名無しさん : 2020/01/21 18:08:51 ID: jBygJDcg

    ※3
    学生時代に案内看板のアルバイターだったので答えてあげる♪
    有名所でも地域密着でもどこのかっていうよりどこでも定期的に変な見学客混じってたよ
    あんなのが固定の家持つのか、周辺の人は大変だろうなって感想しかでない妄想的な奴もちらほら
    怖いなら私みたいにウィークリー転々とするといいかもね♪

  12. 名無しさん : 2020/01/21 18:19:08 ID: gTgJ0r6Y

    スレ716と※3は
    「実際に住んでる家を見学なんて、そんなことしてる会社があるわけない!俺は嘘を見破った!」
    って言ってるんだろうか

  13. 名無しさん : 2020/01/21 18:56:53 ID: lfsPZKc2

    どこを見に行くかを決めるのに早々と個人名書いてあるリストを客に見せたの?
    そんなHMいやすぎるわ
    それにしても同時期頃に同じHMで家建てたしかも同じ町内くらいに同姓同名がいるって
    すごい確率だね

  14. 名無しさん : 2020/01/21 19:09:53 ID: XxByM2hk

    本当に友人だったかも怪しいな
    家建てて住所教えないぐらいだし

  15. 名無しさん : 2020/01/21 19:12:49 ID: 0fxT/wQk

    「事実でも名前出したら名誉棄損」ってあちこちで主張しまくる馬鹿は、
    何の目的で沸いてるの? 
    どこかの火消しバイト?

    内容が真実なら名誉棄損は構成されない。
    違うなら判例と条文を挙げて反論してくれ。

  16. 名無しさん : 2020/01/21 19:31:52 ID: 3sSlwI5I

    ※7
    ほんとだよね、「奥さんだ」「知人男性の家だ」と思い込みが強すぎる
    その度に周りが迷惑をこうむってきたんだろうな

  17. 名無しさん : 2020/01/21 20:39:31 ID: NjoVJC.E

    知人の家ならハウスメーカーのスタッフルーム荒らしたように、なにか金目のものを盗んで帰るつもりだったのでは

  18. 名無しさん : 2020/01/21 20:45:49 ID: YjxahRa6

    ※15
    虚でも事実でも、公然の場で具体的なことを書いて社会的評価を下げる可能性があれば名誉毀損で訴えることは可能。
    ちょっとググればすぐわかる事。

  19. 名無しさん : 2020/01/21 21:01:18 ID: EXWxH6QE

    地方だけど地元の大手グループの中の住宅会社で建てる時
    築5年とか10年とかのおうちに2~3軒に訪問見学させてもらったよ
    見せてもらうのはリビングとかDKとか、あれば縁側や客間・応接間とかぐらいで
    迎えてくれたのは立派な自慢のおうちを建てることができたんだなって感じの
    そこそこ裕福そうな年配のご家庭ばかりだったので、参考になったようなならなかったようなw
    でも勉強にはなったと思う、雰囲気もつかめた
    ただ、うちも建てた後見学を打診されたけど断ったw

  20. 名無しさん : 2020/01/22 03:45:14 ID: tu4nAliY

    うちの実家も某大手メーカーの注文住宅で、よく訪問見学の依頼くるってよ。
    断固拒否してるみたいだけどね。やっぱり赤の他人様を家に上げるのは怖いよ。

  21. 名無しさん : 2020/01/22 05:41:08 ID: qimyeUG.

    「不審者はお前らの方じゃー!」って、鉄芯入り作業靴で蹴り入れたくなる。

  22. 名無しさん : 2020/01/22 08:30:37 ID: QDIwQ/DY

    訪問見学するって約束で安くしてもらったよ。

  23. 名無しさん : 2020/01/23 06:11:13 ID: vVF9ai3c

    ※15
    公益に利する場合は名誉毀損に当たらないということはあるけど、事実なら大丈夫とはなってない
    このケースなら名誉毀損には当たらないとは思うが、名前を出す出さないは当事者の勝手だ

    要するに、おーぷんなんだから「出さなきゃ信じてやらないもんね」なんてわざわざ言うほどのことじゃないだろうってこと

  24. 名無しさん : 2020/02/02 15:31:32 ID: o0eBck9s

    会社の先輩が家建てた時、新築で入居前の一週間くらい見学可能にする代わり、エアコン3台か4台ただでもらったと言ってた人がいた
    ああもちろん見学終わった後はきれいに清掃条件

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。