2020年01月23日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
- 572 :名無しさん@おーぷん : 20/01/19(日)11:31:11 ID:NA.nb.L4
- 弟の奥さんが出産間近で里帰りした、と母親から電話あり。
へーと聞いてたら
「だからあんた、弟くんのご飯三度三度作りに行ってやりなさいよ!」だって。
アホかーーーーーー
|
|
- 三十一歳にもなる男の「ご飯三度三度」って、
そんなもんコンビニでも定食屋でもすき家でも何でもあるし、弟自身望んでないよ。
だいたい私は弟家とは高速で一時間くらいかかる距離に住んでて、おまけにフルタイム勤務。
会社を途中で抜けて弟のご飯作りに行けと?もしくは弁当作って毎朝毎晩届けろと?
母親本人だってそんなことやってなかったくせに、体がきかなくなってきたら、
やたら「弟くんの面倒はあんたが見なさいよ」って言うようになった。
普段は「弟嫁さんがいるでしょ。弟は姉に面倒みてもらうような歳じゃないし」でスルーしてたけど
弟嫁さんが里帰りした途端「ご飯三度三度作りに行け」とはね。
無視してるけど、いったい何のスイッチが入ったんだろうか。
一応弟に「~と言われたけどご飯ちゃんと食べてるよね?」とメールしたら、
「昨日寸胴鍋いっぱいにカレー煮たから大丈夫」という返事だった。
カレー→豚汁→シチューのローテーションで生きるそうだ。
その旨弟から母にメールしたらしいのに、
今朝また母から「お世話に行け!」と留守電入ってた。何なの一体。 - 573 :名無しさん@おーぷん : 20/01/19(日)11:37:14 ID:y5.nb.L4
- >>572
少しボケてるんだとおもう - 574 :名無しさん@おーぷん : 20/01/19(日)11:59:50 ID:b7.dd.L5
- >>572
うちのお祖母ちゃんが妹の出産のとき
「孫ちゃんに赤ちゃんが生まれるなら、牛乳屋さんによく言って必ず新しいのを届けてもらいましょう」
毎日寝たきりのベッドに母を呼んではその話を繰り返していた。
もうウチ何十年も牛乳の宅配してもらっていないよ。母の時の記憶かね。
お年寄りはとにかく食べさせたがるから、弟の家に赤ちゃんが生まれる喜びで
なぜか弟に「食べさせる」スイッチがはいった?
まずは「おめでとうございます」 - 575 :名無しさん@おーぷん : 20/01/19(日)12:31:07 ID:RW.nh.L1
- 心配なら本人が行けば良い
親なら行くべきだろう
その親息子しか心配じゃないようだし切っても良いんじゃないかな - 576 :名無しさん@おーぷん : 20/01/19(日)12:34:31 ID:c4.v6.L1
- >>572
「あいつもう子供じゃないのにお母さんボケた?」って真剣にきいたれ
|
コメント
80になっても90になっても息子や甥の面倒みなきゃっていうババアはいるねw
逝ってヨシ!
今度から電話が来たら、毎回脳外科か精神病院か愛釜地区の老人ホームを進めたれw
男は生活能力皆無だからね、ってかw
まあそうだけどね
弟の為になら姉の暮らしがどうなろうが知ったこっちゃないって感じなのがクソだなー
弟からちゃんと食べてるって連絡あってもそれならマジでボケてるって扱いでいいでしょ
生活力皆無で世話してもらって当然な化け物を作るのは母親だってはっきりわかんだね。
この弟はまともに育ったようだが
既に指摘されているように認知症だよね
日本の男性が日本の男性に育つのには
やっぱり日本の女性がある程度役割を担ってるんだねえ
コンビニ 定食屋とは別にすき家というカテゴリが確立してるのか。
男の子は小さな恋人といってるババアはこんな感じの人多いよ
カレー作れるてことは切る焼く煮るがちゃんと出来てるてことだから
後はレシピ本でも渡しとけば十分
母親世代の「なんでもかんでも母親の責任にするな!」って意見は
正しいしよく解るんだけど、やはりどうにも「このテの母親」の
意識から変えていかないと駄目なんだよね…このタイプが日本には多いし
被害を被るのは次世代の女性たちになってしまう
もちろん夫である父親の意識改革は必須かつ大前提で、負の連鎖は断ち切らないと
カレーができるなら肉じゃがもできるな
弟、有能じゃん
>>574の寝たきりのおばあちゃんのやつはすごくいい話だけど
報告者の話と根本的に違う
母親の責任もあるけど男児の手のかかりようや危険行為の数々を見るとさもありなんとも思う
男児と女児は動物と人間程度には差があるからな
嫁が出産で里帰りなら家事とか覚えてサポート体制に入る絶好の機会なのに
子をダメにする過保護親だなぁ… まぁうちの親も息子にはゲロ甘かった
基本的に昔の意識が強い人はそうなるのかも。単に息子がかわいいのか老後を心配して後継ぎ()に便宜図りたいのか両方か。よくわからんけど
たまにいる、こういう母親
会社の人が、
次男(20歳前後)を毎日起こしてと長男(20代前半)に頼んで、毎日1000円あげてる
長男の学校(大学か院)が遠くなるから、長女(20代半ば?)も一緒に暮らさせて、長女に面倒をみさせる(何故か長女にはお小遣いはやらない)
と言うのを聞いてドン引いた
50前後で云うほど歳でもないし、普通の人だと思っていたのに
奥さんから食事の面倒を拒絶されてる兄に
ご飯作ってる母は自分が作れなくなったら
私に丸投げしそうですごく嫌だ
物凄くマジメなトーンで
お母さん、物忘れ外来っていうところがあるから一緒に行こう、って言ってみてほしい
弟ラブが度を超えてるママンが娘使ってナワバリアピールしてるんでしょ、きしょくわる
俺も嫁里帰りの時カレーで生活してた
嫁カレー嫌いだから久しぶりにカレー三昧に浸った
この母みたいな周りの人全ての足を引っ張る余計なことしいが全員の幸福度を下げている
この母親オアタマオカシイね
だから、初期の認知症だよ。
私妹弟の兄弟構成で母から似たような事言われたりするな
子供の頃からあの女旦那に相手されなくて息子に代わり求めるとか脳味噌腐ってんじゃねーの?で全員スルーしてるけど
父には父で明らかに知能も精神も問題ある女に三人も種付けて放置すんなアホかと思ってるが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。