2020年01月24日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
- 307 :名無しさん@おーぷん : 20/01/19(日)21:52:52 ID:Mm.dd.L1
- もうすぐ1年になるくらいの短期間しか働いてないけど正直辞めたい。
見込み残業代のせいで基本的に給料増えないし
遅くまで残ってても直属の上司に言われた言葉は「まだ終わらない?」だった。
- 元からスケジュール管理が下手みたいで、
今やってる仕事がいつまでかは把握出来ても、
その後のことまで見通しがつかなかったりする。
上司も最初優しかったけど出来ないとこが目につくのか最近あからさまに冷たい。
仕事の最後に毎日上司に業務報告しに行くけど冷たいし
ただ毎回できないとこを責められるだけ。
色んな仕事を覚えるために先輩の仕事手伝ってたら、
「これは○○さんがメインで動いてるんだから」って気づいたら
自分の仕事みたいになってる。
正直自分が無能なだけかもしれないけどしんどい。
目の前の仕事こなすだけで精一杯でそんな先のことまで手が回らないし頭も働かない。
でも皆そんな普通に出来てることなら自分がダメなやつって毎回痛感するだけ。
上司のとこに業務報告に行く度気が重いし毎回本当にストレス。
自分が頑張るしかないんだろうけど逃げたい。
本当に明日も会社行くのが気が重すぎる。 - 309 :名無しさん@おーぷん : 20/01/20(月)03:07:33 ID:tM.bs.L7
- >>307
よく頑張って来ているよ
お疲れさま
長い人生の中では、たまたまそのときのそこの職場に自分が合わないだけ
と言うケースもけっこうあるものだよ
関わって来る人間たちと相性がたまたま悪かったり、
同じ内容の仕事をしていても他の職場なら成功する未来だったのに.........とか
自分も転職複数回組だけども、
急いで準備を始めて貴女に合った職場を見つけた方が良いような気がする
(もし新天地を求めるなら、今の職場を去る準備対処、
そして良い仕事・職場を幅広く探す準備も怠りなくね)
もう貴女は十分頑張って来たじゃない?
コメント
辛かったんだね。もうラクになってもいいんだよ?
レスに貴女ってあるけど性別は特に明らかにされてないような
合わない仕事を無理にする必要はない
報告者さんにはもっとシンプルな仕事の方が向いているかもな
工場で機械に張り付いて作業する仕事とかな
スケジュール管理が苦手、後のことまで見通しができないってわりと致命的だよね
本当にもっと簡単な仕事の方が向いてる気がする
今の人は入るところを間違えると基本給に見なし残業40時間とか含まれてて毎日2時間以上残業してようやく数時間分残業代がつくぐらいらしいね
辞めればいいやん
仕事が多くて残業ではなく、仕事が遅くて残業というパターンだね
上司からは疎まれていそう
月給貰って社員やるより、時給でバイトする方が向いてそうな印象
309の言う通りだと思う
同じ職種、同じような仕事でも、合う合わないがあって不思議に思ったりするんだけど
差は、職場環境や上司だったりすることがある
転職してもいいんじゃないかな
下手くそな日本語だな
まだ一年未満しか働いてないけど、でいいだろ
そんな無能じゃ苦労するわ
よく「ここで何も出来てないならヨソ行っても同じだよ」と言う人いるけど絶対そんなことないから。
合う合わないはある。
仕事内容が合わないのか、上司が合わないのか、両方駄目なのかよく考えて。
単に新人教育が無い会社って可能性もあるよね
零細企業にありがちなんだけど、新人を採用しても指導も教育もせずにいきなり仕事を押し付けて
当然出来ないんだけど、そしたら罵倒するだけで
新人が愛想を尽かして辞めたら「あいつは無能だからうちのような高レベルな会社では勤まらなかった」って何故か喜びだすの
SESいいぞ
すぐ転職できるし
ひたすらエクセルとお付き合いしてればいいだけ
>色んな仕事を覚えるために先輩の仕事手伝ってたら
面倒な雑務を押し付けられたんだね…これは出来れば断るか「忙しくないときはやりますが、忙しいときは先輩も手伝ってください」みたいに条件付けるほうが良かったね
そういうところを指導しない上司や先輩もおかしいけどね
社会出ると、優しそうに見えて自然に仕事押し付ける人がいっぱいいるから、あんまりいい顔しないほうが良いよ
社員教育をあまりしない会社っぽいから、正社員なら1年たったら即転職したほうがよさそうだね
>正直自分が無能なだけかもしれないけど
そうだよ(便乗)
合わない職場にサッサと見切りをつけて転職しないのは無能の証拠だよ・・・・・・
仕事が合ってないのは間違いないが
合う仕事が必ずあるとは限らない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。