2020年01月25日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
- 345 :名無しさん@おーぷん : 20/01/22(水)05:44:27 ID:db.g5.L1
- 深夜にごめんなさい。
夢だった職業につけたのに、弱い自分がとても嫌です。
楽しいこともあるし、成果を上げた時はとても嬉しくてやる気にもつながるのですが、
最近は殆ど暗い気分で、就業時間内にその日すべきことが終わらないと
涙が止まらなくなります。
- 2年勤めてお給料が上がりましたが、とにかく残業やサービス出勤が多すぎて
「昇給分、さらに働かなきゃいけないのか…」と思うとなにも手につかないほど悲しくなります。
転職を考えようにも、現職の技術しか知らなくて、今から資格勉強しようにもお金も余裕もない。
丸一日休みがあっても、たまってた家事が辛うじてできるほどで、外に行く気力もありません。
激務の取引先や周りの方からも、「徹夜した」「残業代出ない」という愚痴は聞きますが、
彼らがなぜそんなに頑張れるのか不思議です。
友人や恋人もおらず、悲しくてたまらなくなります。
「なんとかせねば!」と思い婚活パーティーにも数回出席したのですが、
自分の余裕のなさが顔にも言動にも出てしまっているのか、
まったく成果がありませんでした。
誰にでも自慢できるような立派な職ではありませんが、
人によっては「珍しいね!」「よくなれたね!」と言われ、誇らしくも思うのですが、
それも虚勢に過ぎず最近は苦しくてたまりません。
精神科や、カウンセリングに行くべきだとはわかっているのですが、
数年前に2年間精神科へ通院しており、副作用がキツすぎて働けなくなり、
自ら通院を中断しました。
その時のことを思うと本当に行きたくありません。お金もないし…
初めて書き込みました。嫌なことばかりですみません。
自分よりも辛い人はたくさんいるのに、ほんとうに悔しくて情けないです。
書いてみて、思っていたよりスッキリしたので眠れそうです。ありがとうございました。 - 346 :名無しさん@おーぷん : 20/01/22(水)07:52:32 ID:mK.g5.L7
- >>344
お疲れさま
う~ん、苦労して生きてるねぇ
よくこらえて耐えて我慢して生きて来たね
その事実を踏まえてその上で、貴女のことを羨ましいと思う人々がいることも
たまにでいいので思い出して下さい
自分も貴女の苦しみの同じものをいくつか背負っています。
それでも言わせてもらうと、貴女は私より若い。まだやり直すことが出来る。
悔しくて情けないと言っているなら、まだまだ望みはある。
貴女よりハンデが重いと世間のほとんどに指を指されるであろう人間が言うんだ。
信じて欲しい。
もっと楽に行こう。まだまだ貴女は未来を作れるよ。
不要な余分な苦しみも心配も考えなさるな。助けも可能な限り他に求めな。
何十年も貴女より歳を経ても苦しんでる人々から見たら
「立ち直れよるよ、やり直せるよ」と言うよ。
余りにも真面目に考えなさるな。これ本当よ。 - 347 :名無しさん@おーぷん : 20/01/22(水)07:56:12 ID:mK.g5.L7
- >>346
ごめんなさい
安価間違いです>>345→>>344 - 352 :名無しさん@おーぷん : 20/01/22(水)12:45:33 ID:6t.n8.L8
- >>345
職種は変えずに会社は変えられない?
少し休んだほうがいいよ - 362 :名無しさん@おーぷん : 20/01/22(水)23:25:40 ID:db.g5.L1
-
345です。
書いたことも嫌になって情けなくて後悔していたのですが、
>>352さん、>>346さんレスをありがとうございました。勇気づけられました。
体の限界を感じて本日は半休をもらい、出社して職場の方と話し合いの機会をもらえました。
結果、現在抱えている仕事は可能な限り手分けをして、
今後は取引先とも可能ならば交渉して、スケジュールや仕事量も調整したり、
外注も使っていこうということになりました。
長くなりそうで文章にしずらいのですが、その場で具体的に話がまとまりました。
昇給したばかりだし、小さな会社なので言い出しずらかったのですが、
相談できたのもここに書き込んだことが一因だと思います。
なんというか、腹を割って話すことができました。
この仕事が好きだし、今の職場が好きだし、たくさん勉強もさせてもらえているので、
辞める方向にならず本当に嬉しく思っています。
上の方からは、「抱え込まないで!いつでも相談しにきて!!!!」
と励ましてもらえました(笑)わたしは、責任感が強すぎるそうです。
もう書き込むことはないと思いますが、
こんな愚痴を聞いてくださってありがとうございました。頑張ります。
コメント
解決したようで良かった
真面目そうな人だな
応援したくなる
一番最初の書き込み見ると完全に鬱状態に陥ってるじゃない
ちゃんと相談して仕事を分散してもらえるようで良かった
このまま長期間働いたら鬱でジサツコースだったでしょこの人
つぶれる前に職場で話せてよかったね
やりたい仕事に就くことができたんだから幸せになってほしいね
大手ならともかく、中小だと「外注を探すよ」「仕事分散させるよ」なんて、辞められたら困るからその場しのぎで言ってるだけの場合がほとんどだよ
体調崩すほど残業や休日出勤してるのに、上がオーバーワークに気付いてないわけない
なのに今まで何もしてこなかったんだよ?
それが話し合い一つで、本当に解決してくれると思う?
煽りとかじゃなく、報告者は本当に転職した方がいいと思う
世の中に「この職種はこの会社だけ」なんてことないんだから
同じ職業でも違う会社なら、労働体制が違うかもしれない。
って思ったけどなんかアニメーターくさいな……。だったらどこいっても同じか。
>>6
アニメーターなら国外に脱出しちゃうって手もあるけどね
中国・韓国をメインにまぁ欧米辺りでも日本よりも遥かに待遇がよくてアニメーターを引き抜いてるところあるから
ただ中国は思想の制限がキツすぎるけど、作業をするだけなら日本よりもブラックじゃないし重宝されるから
私も若い頃こんな感じだった
だけど大丈夫、自分の気持ちを優先してたらいい方向に行く
でもそれには勇気を出して
自分が辛いなーって思うときに他人はもっと辛いという感想って何も関係なくない?それはただの慰めで、気をまぎらわすだけの感想で、自分が辛くて潰れそうなときに自分を無視する理由にはならないだろ?これからは自分のことを大事にしてくれる人間になれたらいいね。
※7
そういうので中国に行った人知ってるけど(多数)
すごく羽振りが良くてこちらも誘ってきてたのは3年くらいまでだったな、みんな
3年で何があったんだろう
その人たちとは会わなくなっちゃったからわからないんだけれども
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。