最近親が、写真を撮る度に「遺影用」と言うのが気に障る

2012年10月27日 15:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350805452/
些細だけど気に障ったこと Part162
228 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 21:43:48.32 ID:kClPbuL/
最近親が、写真を撮る度に「遺影用」と言うのが気に障る。
「あ、写真撮ってよ!遺影用に!」とか、撮った写真を見ては「これ遺影に使える」とか。
冗談でも笑えない…。


229 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 21:47:46.98 ID:Zw0Fn8qT
>>228
もしもの時は、子供が葬式をすることが多いだろ。
この写真を遺影に使って欲しいということなんだから、「任せとけ!」と安心させてやりなよ。

231 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 22:22:34.69 ID:zABtJz+g
>>228
気持ちは分かるが、いつかその時がきたときあなたはその写真の中から
じっさい遺影を選ぶことになるんだぜ?

聞いといてやれよ。「これ遺影に使って」っていわれたなあ、と述懐するときが
かならずくる。まあ、実際のところ、うざいんだろうがw

232 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 22:32:34.88 ID:kClPbuL/
>>229 >>231
ちょうど今日桑名さんが亡くなったというニュースを聞いたばかりで、
その後に桑名さんと2歳しか違わない親がまた「遺影用に撮って~!」と言ったもんで、
なんというか色々考えてしまった次第…。

233 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 22:59:04.95 ID:7fadXOwv
イエ~~イポーズをとる遺影とか

234 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/27(土) 00:05:31.19 ID:14CNdvla
ここんとこ全く写真撮ってなかったせいで40才くらいの時の写真を遺影に使った享年62のウチの父
ほんと見事なまでに無い
しかもその遺影と毎日顔合わせてるおかげで晩年どんな顔だったか記憶が薄れつつある

ちゃんと撮っといた方がいいよ

235 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/27(土) 00:16:29.38 ID:yTgteGfQ
うちの母も60歳で亡くなったけど遺影は40代だわ
母の一番お気に入りの写真を遺影にして欲しいと言われてたからなんだけどさ
お葬式の時に遺影を見た人に何年前の写真だと聞かれたな

236 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/27(土) 08:08:34.56 ID:v2MaxLOV
我が家は遺影用の写真が既にあるw
両親が月に何度も登山に行くので、その時のどれかを使えとのこと。

237 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/27(土) 08:20:26.24 ID:QLyBAH9h
>>236
> 両親が月に何度も登山に行くので

最初びっくり

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/10/27 15:15:27 ID: 8HClfmqM

    スレ237と同じく読み間違えたw

  2. 名無しさん : 2012/10/27 15:26:58 ID: Tw8o7Aw.

    うん。遺影は大事だ。
    抵抗あるのもわかるが、いざという時に「あ~、ちゃんと撮っとけばよかったな」と思うぞ。
    親はきっとその経験があるから言うんだろうな。

  3. 名無しさん : 2012/10/27 15:28:10 ID: 5PduLQ2o

    月にとは元気なご両親だ

  4. 名無しさん : 2012/10/27 15:35:50 ID: kPP78hTw

    優しいんやね。^^

  5. 名無しさん : 2012/10/27 15:37:47 ID: 0ztqZa3c

    持ちネタなんだろう
    スルーしてやれ

  6. 名無しさん : 2012/10/27 15:41:15 ID: WZ1bJWSc

    ※1のおかげで意味がわかったw

  7. 名無しさん : 2012/10/27 16:02:11 ID: OnpErAqA

    私が結婚した時、大病から生還したばかりの母が、遺影用にと家族写真を切望した
    その写真は、五年後に父の遺影になった
    結婚して二十年、息子の七五三や入学などの折々に、母を交えた家族写真も撮っているが
    母はピンピンしながら、毎回「遺影用」と言い続けている

  8. 名無しさん : 2012/10/27 16:18:14 ID: pkSvyS3.

    ネタがしつこすぎてウザいとかなら気持ちは分かるが。

    本人が遺影の写真を厳選したいんだから付き合ってやればいいじゃない。
    人間いつ死ぬか分からないんだし年1枚くらいは撮っておきたいわ。

    237がなんでびっくりしたのか理解するのにちょっと時間かかったw

  9. 名無しさん : 2012/10/27 16:34:13 ID: 89.d9Djo

    縁起でもないって思うんだろうね。
    でも大病で窶れた姿の遺影とかイヤだって実母も言ってたな。
    元気な内に撮っとかないと。

  10. 名無しさん : 2012/10/27 16:37:04 ID: n8llrcVc

    うちの家族よく言うわ>遺影に使える
    親だけでなく子供の自分とか兄弟も言う
    母親がかなり早くに死んだもんで、いつころっと死ぬか分からんぞーwみたいな…

  11. 名無しさん : 2012/10/27 16:42:44 ID: mInCMAvE

    やーい、お前のとーちゃんニール・アームストロング!

  12. 名無しさん : 2012/10/27 16:49:12 ID: RBSUwobg

    毎年1回、誕生日にでも気合入れて写真とってやればいいんだよ。

  13. 名無しさん : 2012/10/27 17:00:10 ID: I2YRrm4g

    まだ20代だが仕事柄遺影用の写真は一年に1回撮ってるな

  14. 名無しさん : 2012/10/27 17:04:19 ID: xsQCkO3w

    私の母親は要約すれば一切の延命等を拒否するという文面を作って毎年、それを読み上げるから絶対に延命とかしないでね!脳梗塞ってわかっても放置してね。とかいうんだよ。
    やだよ。まだそんな覚悟したくないよ・・・。私や兄に負担をかけたくないのは嬉しいけど、正直辛い。元気一杯なのにそんなこといってほしくないな。遺影なんていわれたら絶対に泣き出すと思う。

  15. 名無しさん : 2012/10/27 17:09:55 ID: KcrS8Vms

    桑名よりも若いのか上なのかが気になるが

  16. 名無しさん : 2012/10/27 17:25:07 ID: bZiEr6.Y

    ある意味、きちんと自分の葬式について考えてる親って子孝行だと思うぞ。
    何年も前の結婚式の集合写真を引き伸ばして使うとか
    そんな写真が未来永劫祀られるとか、考えれば
    遺影用として写真指定してるなんて、いい親じゃないか。

    縁起でもない、ってことで嫌な気分になるんだろうけど
    実際ピンピンしてるんだよね。いいじゃないか。
    そういう準備をきちんとしてる人に限って長生きするもんだよ。

  17. 名無しさん : 2012/10/27 17:33:00 ID: JIESYDYM

    真面目にムカついたり引くってことは母親が大好きなんだろうねぇ
    うちなんか「ちょっと遺影に使いやすいようにも少し正面向けよw」「遺影には専用の撮るからいいわw」とか言い合ってるよ
    縁起悪い自虐ジョーク言う年寄りのが長生きする傾向にはある気がする

  18. 名無しさん : 2012/10/27 17:37:48 ID: NBQ//7zQ

    ばあちゃんが急死したとき、駆け付けたらもう葬儀の準備始まってて遺影も決まってたな
    その年の始めに自分とツーショットで撮った写真で、満面の笑顔だった
    それを見る度泣いてしまう

  19. 名無しさん : 2012/10/27 17:40:07 ID: x5PAZ0uQ

    単純にクッソつまらないから言ってほしくないんだよな

  20. 名無しさん : 2012/10/27 18:00:45 ID: WvdF9EPU

    心の準備がお互いにできていいじゃん、いずれは親を送り出すんだし。
    現実から目そらしたいタイプ?

  21. 名無しさん : 2012/10/27 18:03:30 ID: aLi6lA/c

    235みたいなの近所でもあったわ。お爺さんだけど、この写真が遺影に言って撮ったのが60台前半の頃。亡くなったのは90近いほぼ大往生なもんだから、葬式の時やら法事のときやら遠縁で滅多に合わないような人らが、(遺影を見て)若いのに…あれ?お爺さん幾つでなくなった?となってたとか。
    親戚が住んでる地域は老人会でプロのカメラマン雇って遺影撮影会してたわ。普通個人で頼んだら、数万~以上するようなとこを老人会費+アルファでかなり安くしたとか言ってたけど、さすがプロに取って貰ってるだけあって笑顔のいい遺影だよ。(法事の度に話題になるけど、他の親族は急ごしらえだけに首から下とあってないとか散々。今はフォトショ加工でどんなにも出来るからそう酷いのはないけど、この間の葬式は、サファリパークでライオンのオリの横で撮影してたのが、どこかの女優かって思うほど上品な和服着てる画像にすり替わってた。

  22. 名無しさん : 2012/10/27 18:04:00 ID: eucBAcX.

    ある程度の年齢以上の人に許されたギャグというか軽口の一種だと思ってたわw
    「そうね、じゃあポーズ取って、いえーい」とか返しときゃいい

  23. 名無しさん : 2012/10/27 18:05:01 ID: zWidVGlQ

    今年始めに父が亡くなったんだが、確かに遺影を決めるのに苦労したな。
    と言うより、写真そのものをあまり撮らなかった。
    今思えば、凄く後悔している。
    親がいる人は、スナップでもいいから撮った方がいいよ。

  24. 名無しさん : 2012/10/27 18:19:38 ID: yzOzm7wU

    ウチも父が60台後半で亡くなったとき遺影に使える写真が無くて、
    あろうことか20代の写真が遺影になった・・
    葬式の最中、あまりに遺影が若すぎて、親族一同みな笑いをこらえるのに必死でした。
    遺影に使うのは一人で写ってる写真だから、写真がないとウチみたいなことになるかも><

  25. 名無しさん : 2012/10/27 18:55:41 ID: QY1YVw2k

    死に支度だな。せつねえ
    うちの父も10年前から形見だ遺影だとうるさかったが、倒れてから寝たきり、そのまま死までの期間を考えると10年でも遅かったと思うわ

  26. 名無しさん : 2012/10/27 19:26:22 ID: .0I5SGIo

    237わからん。誰か解説頼む

  27. 名無しさん : 2012/10/27 19:29:32 ID: 5phhoW1.

    元気な親に「遺影、遺影」会うたびに言われるのも、結構ムカつくけどなあ。
    つまり「大事にしてくれ」って言ってるんだろう?
    「おっしゃ。まかせとけ。写真館に逝こう!」と連れて行って
    立派な遺影用の写真を撮ってもらってやったら、不機嫌になるくせに。
    天然ボケのふりして、やってやろうかと思うことがあるよ。

  28. 名無しさん : 2012/10/27 19:34:39 ID: B17kL6kw

    いや~これそんな切ない話しじゃないでしょ。
    本当に覚悟があって本心からなら口に出さずに書面に残すなりなんなりするよ。
    立つ鳥跡を濁さずって
    これはどっちかってーと「老い先短いんだからな」「大事に思ってんのか」的な察してクレクレなんじゃねーの?
    高齢者の自虐ネタで「棺桶に片足突っ込んでる」とかあるけどさ、実家の集まりで年一回聞くなら笑いも出るだろうが、年がら年中かまされたらキツいって。
    人の死や不謹慎系のネタ聞かされるのは勘弁てのが普通の感覚だろ。

  29. 名無しさん : 2012/10/27 20:12:52 ID: i4RjfUQ6

    「遺影って用意しておくと、逆にしばらくいらなくなるらしいですよw」って行きつけの写真屋に言われたよ。

  30. 名無しさん : 2012/10/27 20:49:18 ID: 5W3ajb9.

    撮っておいた法がいいとは思うけどな~
    うちの祖父は全然写真なんて撮らない人だったから
    遺影の写真がなくて慌てたよ
    結局免許用の写真が残ってた(しかもむかーしの)から、それを葬儀屋さんが髪の毛増やして
    白髪を黒くして袴を着させた写真に手直ししてくれたけど
    なんか全然別人な感じでちょっとモヤっとしたな

  31. 名無しさん : 2012/10/27 21:01:55 ID: rH.juUE.

    写真撮る度言うんだから、ただの持ちネタなんだろ

  32. 名無しさん : 2012/10/27 21:05:39 ID: ljwRLQ06

    アレはストレスの一種だよ。迫りつつある死を受け入れようと頑張ってるんだ。
    だから完全に忌避しようとするよりある程度受け入れつつ否定してやった方がいいんじゃないか。
    自分は「何年先に備えんのw」とか、「自分の遺影も」と言って参加することにしてる。

  33. 名無しさん : 2012/10/27 22:40:23 ID: m/BLAnX2

    そういっているうちは迎えにこないよ・・・

  34. 名無しさん : 2012/10/27 22:47:45 ID: 8o1YDq9g

    ばあちゃんがある日「遺影用に写真撮って」って言い出して写真撮ったけど
    実際使ったのはそれから25年も後のことだったわ。
    ばあちゃん享年95。「確か昔遺影用に写真撮ったよね」って見つけたらすごく若かったw

  35. 名無しさん : 2012/10/28 01:15:05 ID: MrPTDz.Y

    ただの年寄りの鉄板ギャグじゃん

  36. 名無しさん : 2012/10/28 04:38:11 ID: lQ94ZcZ.

    >我が家は遺影用の写真が既にあるw
    >両親が月に何度も登山に行くので、その時のどれかを使えとのこと。

    健康面では暫く大丈夫そうだが、"事故で突然"って可能性があるな。

  37. 名無しさん : 2012/10/28 09:54:29 ID: cPgKvu7c

    うちの母ちゃんも同じ事言ってるわ、葬式用の資金も用意してる
    方向者は別れの時をまだ想像したくなくて嫌かもしれないが、親をきちんと送ってあげるのも親孝行のひとつだからしっかり受け止めてやれ

  38. 名無しさん : 2012/10/28 10:25:34 ID: a3Y977cY

    いざ家族が亡くなると葬儀の手続きや準備等で思った以上にバタバタするから
    遺影用の写真をゆっくり選んでる時間なんてないんだよね
    それでうちは父が遺影にして欲しいと言っていたお気に入り写真を探し出す事が出来なかった
    縁起でもないと思って事前に写真を見つけておかなかった事をとても後悔してる

  39. 名無しさん : 2012/10/28 10:33:24 ID: PeuBzn8c

    写真は撮っといたほうがいいよ。60くらいにもなれば、先のこと気にしだす年だし。
    縁起でもないと思うのかもしれないけど、こういうものは準備しておいて損は無い。
    うちの親は60前に亡くなったけど、ちゃんとした写真が無くて焦った。
    結局家族と一緒に写っていたのを加工して遺影にしたよ。

  40. 名無しさん : 2012/10/28 14:08:03 ID: clq9DY3E

    ※26
    > 両親が月に何度も登山に行くので
    を「両親がムーンに何度も登山に行くので」

    と誤読したってことだろ~

  41. 名無しさん : 2012/10/28 15:17:17 ID: .nY33GdY

    ある程度年齢がいくと遺影用の写真を残していくけど、
    若い頃(特に一人暮らしの大学生)は自分の写真は自分のPCの中にしか自分の写真って無いから、
    急に亡くなったら大変だなぁ…と思う。
    数年に一度は家族全員分の写真を撮っておくのがいいかも。

  42. 名無しさん : 2012/10/28 18:50:10 ID: dRMCh/5M

    自分(報告者)の写真を遺影だ遺影だと茶化されるのなら兎も角。
    死に支度をしてくれるのも親心だとありがたく思っておけばいいのに。

  43. 名無しさん : 2012/10/28 21:35:51 ID: sQMMOGZo

    照れ隠しでしょ
    なにも今更こんなジジイとババアの写真なんか撮らなくてもねー

    あ、遺影用ってことにすれば写真撮る大義名分もできるわね

    じゃあ心行くまで表情作って写っちゃっても笑われないわね

    みたいなさ。

  44. 名無しさん : 2012/10/29 00:05:01 ID: UG4mrZmg

    高校の頃から、カメラ持って母実家行くと遺影様にって写真捕らされてたけどね
    どうも、適当な写真使われるより最愛の孫に撮られたちょと失敗でも良いからそれを使われたいって理由らしかったが
    結局祖父の写真は私の物は使われなかったのだけど

  45. 名無しさん : 2012/10/29 11:02:50 ID: IFxeyOmo

    座るときに「よっこいしょういち」とか言っちゃうのと同じ感覚で
    写真を撮るときは「遺影用」っていうのが、ほぼ持ちネタと化してるだけじゃね?
    幼児と年配者に多いけど、「上手いこといえた!」って自分の中で実感した言葉は
    折に触れて使いたがるっていう。

  46. 名無しさん : 2012/10/29 14:40:43 ID: K2XbnAhU

    うん、これは鉄板の持ちネタになってるw
    祖母は80歳過ぎたら数年おきに写真屋さんに遺影を撮りに行ってた。
    お陰で葬儀の時写真に困らなかった。
    祖父は10年前の写真だったなあ。

  47. 名無しさん : 2012/10/30 12:20:22 ID: 6zbFbeI6

    え、たぶん本気で遺影用なんでしょ
    茶化す方が失礼じゃないの?

  48. 名無しさん : 2012/10/31 12:00:37 ID: ZIbdYEZU

    たまに言うくらいならいいけど、しょっちゅうマイナスイメージなこと言う人ってイライラさせられるわ

  49. 名無しさん : 2012/11/02 00:26:43 ID: .0I5SGIo

    ※40
    亀ごめん解説ありがとう!理解した!

  50. 名無しさん : 2012/11/05 15:37:54 ID: rpWcoGls

    しつこいからイライラするんだろうな
    「私はどうせ長生きしないから」的な構ってちゃん臭

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。