倹約もそこまでいくとケチだなって思った。個人の価値観だから別にいいけど押し付けないでもらいたい

2020年01月26日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
626 :名無しさん@おーぷん : 20/01/23(木)11:36:18 ID:OM.ff.L1
倹約もそこまでいくとケチだなって思った親族

もともと、倹約家?で大根の葉っぱをふりかけにすることから始り、
本家(実家)に泊まりに来たら市場に出かけて本家の金で特産品を
山ほど(近所へのお裾分け含む)買って帰る一家【A家】(年総額10万以上)
本家の家長も振る舞いたい人だったし、手土産も買っての帰省だから
口を挟むこともないか…と他の親族は黙認してた



本家の代も変わり付き合いもほとんど無かったんだけど、
A家の娘が結婚するとのことで式に呼ばれた
きちんとしたフォーマルのワンピースで参加(着物は他の出席者に合わせて着なかった)
それを見たA家母親が「わざわざ買ったの?うちなんて勿体ないから
(娘)はGUのアウトレットから見つけたワンピースにビーズ付けて着てるわ」
と平然と言ってびっくり
しまむらでもフォーマルワンピースは売ってるし、
20歳越えてフォーマルでないワンピースで出席するのは恥ずかしい。
何度も着回すつもりで買った(実際三度目の着用)2万円くらいのワンピースを
無駄遣いのように言われるのも不愉快だった
娘のウエディングドレスも一番安いものという選び方でお色直しはドレスの着替えは無し
だからって安っぽい訳ではなく、言われなければ分からないのに
倹約アピール?なのかA母がしゃべりまくってた

思い返せば流行りの型の服を着てたら「それ、ユニクロ?(またはGU?)」と聞いてくる
→違うと言うと「ユニクロにも似たようなのあったよ」とわざわざ言ってくる人だった
ファーストリテイリングの値下げ品や招待制のバーゲン以外は高いし無駄みたい
個人の価値観だから別にいいけど押し付けないでもらいたい

A娘に子供が生まれたときもマジかよ…みたいな発言連発だったし、
こっちの結婚式等には呼びたくない恥ずかしさ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/26 16:47:48 ID: hG/UvxSI

    >もともと、倹約家?で大根の葉っぱをふりかけにすることから始り
    これの何が悪いんだ

  2. 名無しさん : 2020/01/26 16:48:27 ID: ux45b1pk

    うざい親戚は珍しいものでもないが、報告者も色々と拗らせてそうでかわいそう

  3. 名無しさん : 2020/01/26 17:04:41 ID: 6LlvGwgo

    節約が生き甲斐レベルの人は節約アピールと節約マウントとってくるからねえ
    たかいでしょ、もったいないでしょの過剰供給

  4. 名無しさん : 2020/01/26 17:16:16 ID: qK.lMpMg

    長文書く奴は自身にも問題がある奴と思ってる

  5. 名無しさん : 2020/01/26 17:28:24 ID: mWBgghKM

    人の金でお土産数万円も買うとは恐れ入るね

  6. 名無しさん : 2020/01/26 17:28:36 ID: VYsAf.B2

    大根の葉っぱのふりかけ、ってこれは美味しいんだけど。漬物にして細かく刻んでご飯に乗せると美味しい。
    が、まぁ、行き過ぎは良くないってこと。

  7. 名無しさん : 2020/01/26 17:34:11 ID: ivey6Xz.

    結婚式がそもそも金の無駄

  8. 名無しさん : 2020/01/26 17:36:42 ID: 7qFWdvYE

    ダイコンの葉っぱをふりかけにするのは正義だろ
    そこで投稿者に(#^ω^)ピキがきてしまった
    ダイコンの葉は傷みやすいから
    葉つきのダイコンは新鮮の証だから買いだよ

  9. 名無しさん : 2020/01/26 18:01:10 ID: cJAsOS2w

    「これがいいのよ」「あれがいいのよ」とアピールしまくる人って
    自分のやってることに自信が無くて、共感者増やしたいんだと聞いた

  10. 名無しさん : 2020/01/26 18:03:04 ID: b8l30Qs2

    ※8
    大根と人参は葉をふりかけにするとホント美味しいよね
    ご飯がすすむすすむ

  11. 名無しさん : 2020/01/26 18:28:48 ID: LFtMtgoE

    最初の一文で敵を増やし、議論を活発化させる高等戦術

  12. 名無しさん : 2020/01/26 18:30:42 ID: UyGBZUVg

    ケチは害悪

  13. 名無しさん : 2020/01/26 18:40:50 ID: C/OwN6aM

    大根の葉っぱのふりかけって倹約なのか・・・
    すごく美味しいし、食べたいから作るんだけどなぁ

  14. 名無しさん : 2020/01/26 19:48:41 ID: JvFAU8Ro

    大根の葉っぱはわざわざ葉付きを買ってくるくらい美味しいと思ってるけど
    そのレベルにとどまらないセコケチはダメだわ
    人の金で買い物しまくるとかA家はどんどん悪い方向に進んじゃったんだね

  15. : 2020/01/26 20:09:15 ID: heq9ON72

    人の金で土産を買うのはアレだけど、「本家も振る舞いたい人」ってあるし、本家自身が金出すことに不満がないならいいんじゃないかなって思ってしまった

  16. 名無しさん : 2020/01/26 20:20:05 ID: zVgIZw.Q

    度が過ぎる倹約してる人は「借金でもあるの?何やらかしたの?」って思う

    あんまりしつこいなら「そんなに節約しないといけないほど生活が苦しいの?無料弁護士とか市の相談センターに相談してみたら?条件によっては一時的に生活保護もらったり、市営住宅に入ることもできるのよ」とか善意顔で教えてみたら?

  17. 名無しさん : 2020/01/26 22:34:47 ID: h9s75nsE

    まともな節約方法(大根の葉っぱ調理)から始まりうへぇとなるような方向に
    メガ進化しちゃったってことか。
    それとも滅諦に会わないからわからんかったけど最初っからセコケチだったのか。
    A娘がどんなスタンスだったのか知らんけど衣装が恥ずかしいなら自分で稼いで
    買えばいいだけのことだからなぁ。
    母親と同じような考えだったのか稼ぎも全て吸い取られてたのか。
    何事もやりすぎって良くないよね。

  18. 名無しさん : 2020/01/26 23:45:47 ID: DwNaWuTI

    大根の葉っぱ利用する人が私以外にもいることが確認できて嬉しい
    投稿者の意見も一部理解できるけど、大根の葉っぱは本当有能だから
    私はさっと塩ゆでして炊きたてご飯に混ぜる派
    彩りきれいだし、生ごみも減るし、ビタミンも取れるし言うことなし
    ふりかけまでは面倒でやらないけど、味噌汁にいれたり、炒飯に混ぜたり、あんかけの彩りに加えたり、とにかく捨てる方が勿体ないよ!
    人参の葉っぱも、もし付いてるやつ買えたら絶対捨てないでね
    炒め物に使うと最高だから!

  19. 名無しさん : 2020/01/27 07:06:47 ID: E3eoUDgQ

    大根の葉とジャコのフリカケは、うちの常備菜なんだけどな。。。倹約だったんだ。
    あと、旦那がニンジンの葉っぱの天ぷらが大好物なんで、葉っぱ付きのニンジンが手に入ったら毎回作ってるよ。。。あれも倹約だったんだぁ。

    まあ、他人が着てる服にケチつけてくるレベルの倹約家は御免だな。

  20. 名無しさん : 2020/01/27 09:06:22 ID: xQqFjPgQ

    節約こそ正義になってしまうと駄目だよね。

    娘の服はどこで買ったのよ!なんてのは、高くても安くてもどちらにしても品がない。

  21. 名無しさん : 2020/01/27 10:08:14 ID: qh0AU8X6

    スーパーでは葉つきで売ってる事かなり少ないと思うけどみんなどこで買ってるの?
    うちは神奈川だがまだ畑仕事やってる地主さんがそこそこいたりする地域だから
    時々無人販売やってるのを自分や妻が買ったりしてる

    採れたての野菜ってスーパーやらの流通品と違って甘味がよく感じられたりしてうまい
    しかも100円とか150円なんて値段で売ってくれてるし買えるのに買わない人の気がしれない
    と言うのはいささか言い過ぎか

  22. 名無しさん : 2020/01/27 12:04:40 ID: BAVBaHpE

    どう考えても報告者が貧乏人でA家の方が金持ちにしか読めないんだが
    なんていうか報告者がバカ?
    基本金持ちって取られないものを好むんだよ
    多分やってみたことないから分からないんだろうけど、ビーズつけるだけって簡単じゃないよ
    買ってきたものを元に色の合うビーズ探して、等間隔にアイロンかけて手間かかる
    それができるってことは色に関する知識も裁縫の技術もあるってこと
    小さい頃からそれなりの先生について勉強しなきゃできないよ

    無駄なものは買わない、技術の習得に金をかける、出かけた後お土産などを配ることで関係を円滑にしたり、情報が自分の所に集まるようにする
    昔からの小金持ちの典型的な行動だよ

  23. 名無しさん : 2020/01/27 13:52:51 ID: dukFrIEM

    >>21
    農協系の直売所とか、農家も来るフリーマーケットで買ってる。
    後者は売り物にならない形やサイズのも、ダメ元で持ってくるからアホみたいに安いよw

  24. 名無しさん : 2020/01/27 16:27:57 ID: cJAsOS2w

    「これがいいのよ」「あれがいいのよ」とアピールしまくる人って
    自分のやってることに自信が無くて、共感者増やしたいんだと聞いた

  25. 名無しさん : 2020/01/27 17:06:32 ID: u17mKVjM

    大根の葉っぱのふりかけ、美味しいですよね。
    刻んでカリカリに炒めて鰹節と混ぜます。

  26. 名無しさん : 2020/01/27 19:33:26 ID: ixwZXbhQ

    ※22
    イチから仕立てたならともかくGUのワンピースにビーズつけて結婚式って話で
    その擁護は無理がある

  27. 名無しさん : 2020/01/28 09:36:02 ID: qh0AU8X6

    >>23
    アホみたいに安い所行きたいw

  28. 名無しさん : 2020/10/23 09:11:19 ID: u1p6AM1c

    大根の葉っぱと豚肉の味噌汁はめちゃくちゃ美味しい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。