父親が浮気中で母に生活費を全く渡さない。もう両親に離婚して欲しい

2012年10月27日 23:01

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350383283/
216 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 00:34:49.91 ID:CiaeolRJ
初めての書き込み+フェイクありですので、
おかしいところや読みにくいところが多々あると思いますが
お付き合いよろしくお願いします。

私は現在大学生です。
両親のことで相談なのですが、
父 サラリーマン
母 専業主婦

現在、父は
浮気中
母に生活費を全く渡さない
自分の給料は丸々自分のために使う
など酷い状態です。

生活費は昔はくれていたそうなのですが、
母が家計のためにパートに出始めてたら徐々に全くくれなくなりました。
母がパートの給料を生活費などに充てだすと
私の学費なども支払わなくなり、
母がパートや独身時代にためた貯金をを使って支払ってくれるようになりました。
そして、母が1年ほど前、体を壊しパートをやめましたが、
生活費や学費を父は一切払ってくれません。
現在、私のバイト代+母の貯金+母の実家の援助を生活費や学費に充てている状態です。

私としては父と母に離婚をして欲しいと考えています。
しかし、父も母も離婚する気は現在ありません。
どうしたら両親を離婚するように説得できますか?

両親に離婚して欲しいなんて相談周りにできずとても悩んでいます。
ぜひアドバイスもしくは私の考えがおかしいなど
ご意見が欲しく相談させて頂きました。
どうすればいいか教えて下さい。


217 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 00:40:35.10 ID:QcDyRIuo
なぜ離婚して欲しいの?両親離婚後、母子家庭手当の申請がしたいということですか?
親はなぜ離婚したくないのでしょうか

218 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 00:40:39.55 ID:g2Omr/o9
>>216
両親が離婚しない理由は?

219 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 00:48:32.57 ID:qajktLm6
>>216
父親は、実質一緒に暮らしてないの?
それとも、家には帰ってくるのに生活費出さないの?

220 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 01:05:46.66 ID:CiaeolRJ
>>216です

私が離婚して欲しい理由としては、
私自身が母にグチグチ言われることに疲れました。
私は4月に就職で家を出るのでもどうでもいいんですが、
私には高校生の弟がいます。
その弟が、被害に遭うと思うと可哀想だからです。

両親が離婚しない理由は一番は世間体を気にしてです。
他にも理由はあると思いますが、忘れました。

父は家には帰ってきます。



221 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 01:07:01.81 ID:JCj8SLi4
お母さんは、あなたの就職活動に響くかも、とか考えているかもしれないね
お父さんのしていることは、経済的DVだよ
いやな仮定だけど、お母さんに浮気などの瑕疵がなければ、離婚する気になれば裁判で勝てるレベル
まず、お母さんにしっかり、なぜ離婚しないのかを聞いてみる事からじゃないかな

222 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 01:27:46.43 ID:7XXKqwjc
うちも似たような状況だけど、親は親で考えて離婚しないんだと思うよ。
あなたの気持ちもよくわかるけど。
説得と言うよりはあくまで気持ちを伝えるだけにした方がいいんじゃないかな?
それを聞いてどうするかは結局親が決めることだしね。

224 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 07:01:04.04 ID:XzFWIxoH
「私は弟が可哀想だと思うんだけど」と言ってみて、
それでも変わらないならあなたにはもう出来ることはないかな…
あなたが悪いとかじゃなくってね。
親には親の考えがあるのだろうし、無理矢理別れさせることは出来ないし。

225 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 07:53:58.79 ID:3kTCSCHY
そんなに弟が大事なら、就職しても弟を守るために家から通えば?
今まで望んで離婚しなかった両親を、自分だけが家を出てせいせいするのは弟に後ろめたいから
今更離婚させたいって、ちょっと無理があるよ。
それよりはあなたが弟を守る方法や、弟と話し合って
被害を受けない・受けても流せるような対策を考える方が現実的。

226 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 08:19:50.56 ID:gFUu3ZKC
離婚したくないと思っているものをさせるのは無理だと思います。
グチグチ言うことを止めるのも難しいかと。
したくないものを無理にさせれば相手にストレスがかかって悪化すると思います。
弟がかわいそうかは弟が決めることですが、何か相談されていますか?
バイト代を家計に入れているのだから発言権はあるとは思います。
しかし「グチグチ言うな」くらいしか言えることはないように思います。


227 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 08:23:35.21 ID:BZCDTBrQ
>>216
お母さんが姉に愚痴を言うのは多少なりとも同性故の甘えがあるからで、
弟に同じように愚痴は言わない気がする。
弟は弟で、216が家を出る頃にはもう高校2年、自分で進路を考える時期。
その家に住むのがどうしても嫌なら進学で家を出ようと思うでしょう。
問題が無くともそういう高校生は沢山いるんだし。

夫婦間の事はわからないのだから、216は弟の事を気に掛けながら自分の人生を過ごせばいいよ。

228 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 09:43:05.88 ID:QQQSlw74
>>227に1票 216が家を出て216弟も進路が決まれば
御母上が(軽い表現でゴメン)身軽・身一つになれるから
配偶者との関係も単純になって、考え易くなると思う。

229 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 10:16:37.08 ID:jq8rdQD7
>>216
家に帰ってくるのに生活費は払わないの?
弁護士の無料相談に行ってみたら?給料差し押さえしてくれるかもしれん

230 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 12:26:16.72 ID:3kTCSCHY
母親が現状それで満足してるのに、扶養から外れて出て行く子供が訴訟できるのかな

231 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 12:29:46.21 ID:5JVkj7IV
>>225、>>227さんの対応が現実的だと思う。

弟さんとはちゃんと話し合える下地を作っておいて、
巣立つ準備をそれぞれがしていくしかないよ。
一番身近で見て育つ家庭のモデルがそんなだなんて
気の毒だと思うけど、それは『普通』じゃないからね。
残念だけど自分達の方が見切るしかない。強く生キロ。

232 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 12:31:58.02 ID:CiaeolRJ
>>216です。様々なご意見ありがとうございます。

私の伝え方が足りなかったのかも知れませんね。
両親にもう一度気持ちを伝えてみます。

実家から通うことの関しては
現在、内定いただいている企業は
距離的に一人暮らししないと無理なので家に残るのは不可能です。
就活を続けて自宅から通える企業を受け続けるのもありなのかも知れませんが、
内定を頂ける保証はありませんし…
私自身も就活を続けたいとは思えません。甘い考え方なのかも知れませんね。

弟からの相談としては、
母には部活の合宿代や交通費の請求を気を使ってしまって言えない。
父は言っても合宿代や交通費をくれない。とは、言ってきました。
そのころ、就活がうまくいかないストレスもあって
お金だけ渡して弟の相談をちゃんと聞いてやれる状態じゃなかったので結構聞き流してしまっていました。
そのため、弟も私に相談しずらくなっていると思います。
就職が決まり、心の余裕が生まれたら
相談しずらい環境にしまい弟に相当ひどいことをしていたなと
自分勝手だった振る舞いを反省しています。

このように我慢してしまうタイプの弟ですので
自分が本当は大学に進学したいと考えてても
言いだせず終わってしまいそうで恐いです。

弁護士に相談は考えてみたいと思います。
給料の差し押さえは世間体を気にする両親ですので、
現実的に厳しいと思います。

233 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 12:53:08.05 ID:3kTCSCHY
>>232
弟の為とはいえ、地元企業であと少し就活するのはさすがにめんどくさいか。
弟が母に遠慮するなら、あなたが稼いで大学費用を無理にでも渡すしかないね。

個人的にいえば、遠慮できる弟さんの性格は悪くはないけど
だからといって自分で奨学金とかの打開策を見つけて相談するつもりもない弟を
「遠慮して言えないだけ!本当は大学に行きたくて仕方ない!」と
あなたが想像で心配しすぎるのもどうかと思うけど

234 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 13:08:01.98 ID:BZCDTBrQ
>>232
せっかく内定が決まったのだから蹴る必要ナシ。
家から出られる良い機会。
あなたは弟に酷い振る舞いしていないよ。しているのは父親。
弟さんが高校生のうちはあなたが出来る範囲でしてやってもいいけど
大学は奨学金を借りて自立するように促してあげよう。
結局本人の為になる。
独立後お金の事で母親に泣きつかれても言う事聞かないように。
両親共にあなたの収入を当てにしてずっと寄り掛かられたら大変な事になる。

235 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/26(金) 13:19:08.94 ID:r19kIctX
>>232
お父さんだけがクズだと思っているかもしれないけど
お母さんが立ち上がらないなら
お母さんも問題大有りだよ
世間体より子供から搾取する方を選ぶって事だもん、
お父さんとお似合いのクズ

離婚するよう働きかけるより、弟と二人で親から逃げられるよう
頑張る方がいいと思うよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/10/27 23:09:09 ID: vbJmsrFU

    世間体気にする両親なら、余計に弁護士に相談して話し合った方がいい
    給料差し押さえ、離婚は「世間体が…」がと言うなら「じゃあ、生活費出せよ、養育費出せよ」と強気出ればいい。こっちは本気だぞと示す

  2. 名無しさん : 2012/10/27 23:13:34 ID: P7UeDtqw

    親同士の問題に口出すことはないだろう
    そんなことより弟の心配してやってほしいわ

  3. 名無しさん : 2012/10/27 23:24:55 ID: ADAdWuSs

    母親もだいぶ毒じゃん。
    報告者も今まで愚痴を聞いてバイトは家計に入れて頑張ってきたし…。

    娘にそうさせてるのを父は見て見ぬふり、母はどうなのか知らないが年も行かない娘が頑張って働いたなけなしのバイト代を家計に入れて犠牲にしてるのに全くアクションを起こさない。

    弟は不憫だけとこうなってるのも親の責任だしこんな両親の為に報告者が自分を犠牲にして実家に近い所にわざわざ就職し直して実家から通うなんてしなくていいと思うわ。

    記事で弟が可哀想と言う割に実家に近いところに就職するとかはしないのね、って言ってる人に腹立つ。
    こんな所で熱くなっても仕方ないんだけど外野は何とでも言えるわな。

  4. 名無しさん : 2012/10/27 23:25:33 ID: IdBDlT5A

    親同士の問題だけじゃないじゃん生活費くれないで学校生活に支障出てるんだから
    そら口も挟みたくなるわ

  5. 名無しさん : 2012/10/27 23:28:15 ID: nFZLWaMA

    自分が父親の娘だという自覚が少しでもあるのなら
    とりあえず父親に包丁でも突きつきて発狂でもしてみせて、必要なお金は負担する約束させろ

    人生時にはそれ位の覚悟と行動が必要な時もあるぞ

    ダメ男を相手にする時には特にな

  6. 名無しさん : 2012/10/27 23:35:32 ID: P7UeDtqw

    ※4
    報告者も金銭面に関しては諦めてるんだが

  7. 名無しさん : 2012/10/27 23:53:35 ID: 4qHagOZ2

    両親共にキチなんだし、死んでる者と割り切って母実家に姉弟で逃げりゃいいんじゃないの?
    読む限り金銭面で全く役に立ってないんだから、実体化した幽霊だろ>両親

  8. 名無しさん : 2012/10/28 00:07:32 ID: 0.8LLliM

    経済的DVで旦那から慰謝料とって離婚できるケースだと思うけど
    肝心の母親にその気がなければな…
    子供からは訴えられないのかね

  9. 名無しさん : 2012/10/28 00:18:19 ID: SPhJfYgA

    弟の学費どうすんだよ
    簡単に奨学金とか言うけど厳しい審査だってある
    可哀想だけじゃ何も解決しない

  10. 名無しさん : 2012/10/28 00:25:07 ID: J6q.Pq92

    これって育児放棄的な感じで子供が親を訴える風にはできないのかな
    母親もおかしいでしょ実際のとこ
    母親はお金持ちのお嬢さんだったのかな?大学生の子供がいるような年の人が実家からの資金援助って。

  11. 名無しさん : 2012/10/28 00:36:54 ID: NA3H8f0c

    世間体気にする奴は浮気なんかしないし
    まして金がなくて息子を大学にやれないなんて良しとしない

    現実を見てないだけだ

  12. 名無しさん : 2012/10/28 00:40:06 ID: OhW3VxIA

    米2は
    >親同士の問題に口出すことはないだろう
     そんなことより弟の心配してやってほしいわ

    って言ってるけど、親の問題で弟が困ってるの理解してる?
    何で姉が弟の心配をしなければならない?
    しかも、姉は自分で学費を稼ぎ就活してる上で、弟に対してもお金を払ってる
    対して、弟は現状を分かってるのに部活を辞めてバイトするどころか、合宿や遠征に勤しみ、
    母には申し訳ないと姉に愚痴をこぼすが、何もしない

    姉、逃げて~

  13. 名無しさん : 2012/10/28 00:54:52 ID: QLhc8knA

    どうせ母親の方も男がいるんだろ、独身時代の貯金だけで学費を賄えるわけもないし実は旦那の子じゃなくて本当の父親に金でも貰ってんじゃないのか?女にとって浮気相手の種で孕んで旦那の子として産むなんて普通だし父親の態度もそれに気付いてるからじゃないのか

  14. 名無しさん : 2012/10/28 01:08:03 ID: kHI.oZpA

    なんでスレに婚姻費用請求をしろってアドバイスするやついないのか

  15. 名無しさん : 2012/10/28 01:20:42 ID: mRxKPVMk

    私この姉の気持ちわかるわ。
    親が浮気してたわけじゃないけど
    両親を離婚させたい理由はあった。

    負担になる親である以上離婚させて片方をとる
    これが生きる為の一番んいい選択だとおもう。

    母親はもしかしたら弟に愚痴をいわないかわりに
    溺愛するかもしれない。これが弟を将来縛る事になる。

    両親を離婚させて
    母親とも別に暮らしてバラバラになるけど
    弟とは連絡とりあって割り切って生きた方がいいよ。

    そういう親ならしようがない。がんばってね、お姉ちゃん

  16. 名無しさん : 2012/10/28 02:34:34 ID: kNBO314s

    今からまた就活しろってアドバイスはこの氷河期にがんばって内定とった相談者が可哀想かと
    父親はどうでもいいが、母親は世間体よりも子どもを第一に考えないと寂しい将来が待ってるんだと気付いてほしいな

  17. 名無しさん : 2012/10/28 02:40:03 ID: UZJi62/I

    ※13
    >現在、私のバイト代+母の貯金+母の実家の援助を生活費や学費に充てている状態です。

    弟さんだけでも母方の実家にお世話になるのは無理なんだろうか…。

  18. 名無しさん : 2012/10/28 04:13:20 ID: QfHzP.i6

    投稿者は「姉」だからといって自分が頑張る事は無いよ、
    父親や母親の「姉」ではなく子供なんだから。
    就職して自立できるとなって自分がなんとかしなければ!と思ってるのかもしれないけど
    それは自分を過信してるよ。
    何とかしなくてはダメだと思わなければならないのは母親だ。
    離婚する気が無いというのなら、パートを増やすかフルタイムで働けばいいんだよ。

    投稿者が出来ることは、せいぜい子供の立場として両親に抗議するくらいだろう。
    特に学費も入れない父親には、種まいた責任取れよ!自分はもう家を出るからいいけど、
    未成年の弟の学費や生活費は入れろよ!と強く言ってもいいだろう。
    両親の離婚を望んでいるんだから、もう何だって言えるはずだよ。

    なんにせよ、母親の実家がついてて現状をよしとしてるなら(口出しすんな金だけ出せと母親が言ってるとしても)弟の事は何とかなるだろ。
    投稿者は自分の事だけ考えて家を出ればいいんだよ。

  19. 名無しさん : 2012/10/28 04:14:32 ID: WpO/VMIk

    遠まわしにナマポ欲しいから離婚したいって事か・・・

  20. 名無しさん : 2012/10/28 04:29:24 ID: 1U2eLiOA

    母にグチグチ言われるって生活費の事かな? 216さんは家を出て一人暮らしすると思うけど 母親に援助してあげればいいよ。あと弟にもね。自分も同じ家庭だからよくわかるわ。親父には何言っても聞く耳もってないよ。離婚させたいのはわかる。 でも母親はなぜ離婚したがらないのかわからん?
    世間体? 生活費? 母親のお父さんお母さんはなんて言ってる? もしかして母親はまだ親父の事を愛しているのかな? 母親と相談するのが一番いいと思う。 三人で家を出るか? 母親の実家に帰るか? 俺の読みでは親父は生活費いれたくても入れられない状態だと思う。みんな裁判して慰謝料もらったいいって言ってるけど そんな親父が払うわけない。給料差押えしてもその会社やめればそれで終わり。抜け道なんてなんぼでもある。家を出るべきだよ母親と弟は実家 自分は一人暮らし
    弟の学費は216さんが出してあげる。 それでも母親は親父と一緒にいたいと言うなら216さんには何もすることができない。弟に援助してあげるだけだわ。  がんばれ なんとかなる 俺もそうやって自分を励ましながら生きてきた。 がんばれ

  21. 名無しさん : 2012/10/28 06:55:44 ID: tQAH/vt6

    母親が弟に愚痴らないとは言い切れない。うちの母親がそうだったから。

  22. 名無しさん : 2012/10/28 07:09:05 ID: Qf2PfhSg

    まず弟さんにきちんと話して味方になってあげて欲しいわ

  23. 名無し : 2012/10/28 08:31:32 ID: WTpDX9F6

    もう気持ちも責任も果たす気がないのに婚姻関係続ける方がよっぽど世間体が悪いて
    子どもを犠牲にしてプライド守ってるだけじゃない…

  24. 名無しさん : 2012/10/28 08:47:40 ID: OhW3VxIA

    >>20

    なんで、母親に援助して弟の学費をこの人が払うの?バカなの?

  25. 名無しさん : 2012/10/28 10:26:09 ID: 0M/HBT3s

    母親に父親と浮気相手から
    慰謝料いくら取れるのか教えてやったら
    離婚するんじゃないか?

  26. 名無しさん : 2012/10/28 10:50:53 ID: UfBG/uGo

    米13米19
    なるほど、こういうクズがナマポの受付やってるんだろうなwwww

  27. 名無しさん : 2012/10/28 11:59:27 ID: M/thnJpg

    毒親に搾取用の子供(姉)と愛玩用の子供(弟)って構図に見える

  28. 名無しさん : 2012/10/28 12:12:32 ID: AYWddun.

    クズのために地元に残る必要はない
    ただ弟が心配な気持ちもわかるし、もう父親の車に細工でもして保険金で生活しろよ

  29. 名無しさん : 2012/10/28 13:19:07 ID: 0nWLyDVk

    なんか私の実家と似ているよ…私は父から母を助けたくて色々戦ってたけど、母から背中を撃たれまくって見限った。もう両親ともに屑でしかないわ。

  30. 名無しさん : 2012/10/28 13:32:04 ID: TLDD4bys

    毎度おなじみ、報告者と子供は叩かれる法則

  31. 名無しさん : 2012/10/28 14:16:24 ID: 4HQdmwFU

    子供が離れてやれば
    親も自分の人生が生きられるかもしれないしな

  32. 名無しさん : 2012/10/28 14:43:55 ID: e42k3UjY

    ※20
    自分と同じ不幸な人間を増やしたい悪魔のような人間だなお前は
    新卒が弟を大学に通わせるだけのカネ稼げるわけないだろ馬鹿か

  33. 名無しさん : 2012/10/28 15:11:58 ID: pWN3HZmU

    両親は、

    娘の送金&息子のアルバイト代で食いつなごうと狙っているんじゃないの?

    そうすれば父親的には自分の稼ぎが全額おこづかいになるし、母親的には離婚もしなくていいし働かなくても自動的に金が入ってくるし、ラッキー♪ ぐらいに思っているのでは? だから弁護士にも相談しないし、給料差し押さえも考えない、と。

  34. 名無しさん : 2012/10/28 15:59:07 ID: jVLfpYjI

    両親が離婚したって弟の学費等どっちも出すとは思えないけど
    自分の家は極貧家庭なんだと思って(実際そうだし)大学は諦めるしかないんじゃない?
    どうしても行きたいなら奨学金などで借金作るしかないね

  35. 名無しさん : 2012/10/28 16:09:56 ID: BwqosY62

    相談者の両親も胸くそ悪いし、検討違いなアドバイス(笑)してるやつらも気が狂ってるとしか思えない

  36. 名無しさん : 2012/10/28 22:24:23 ID: RGptVxH.

    母親が離婚の意志がなければ、二重生活している父へどう生活費を出していただくのか。
    見栄をはる と、思っている父親なら簡単にオドせ 話し合いで煮詰めたそれなりの生活費がでる。
    弟には良く話し合って。へたすりゃ、ぐれる。姉弟仲良くね。

  37. 名無しさん : 2012/10/29 00:49:40 ID: qigp3n.k

    父親が生活費入れれるほど稼いで無いなら経済DVにはならんけどね

  38. 名無しさん : 2012/10/29 00:53:54 ID: g5HK7Jac

    いまどき奨学金で大学いくやつなんて3割以上いるし
    そのへんを姉が心配する必要はないと思う、通いたきゃ自分で責任負って通えってだけの話
    初期の出費支援したり、相談できる相手になるだけで上等だろう
    親に関しては弟と児相に駆け込んで外部から世間体とやらをぶち壊してもらえば手っ取り早く動きあるんじゃねーの

  39. 名無しさん : 2012/10/29 15:52:59 ID: 250zttbk

    弟が遠慮してるっていうけど
    親がそんな状況なのにのんきに部活とか
    弟も甘ったれじゃね

  40. 名無しさん : 2012/10/30 14:59:01 ID: .4WqCZbo

    呑気に部活って…
    学生にとって部活は仕事と同じくらい大事だろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。