趣味の関係で年下の知人が多いんだけど、味覚が合わない。安い店ばかりにいくんだけど、とにかく不味い

2020年01月27日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
408 :名無しさん@おーぷん : 20/01/24(金)13:45:29 ID:an.qx.L1
自分が性格悪いの承知の愚痴

趣味の関係で年下の知人が多いんだけど、味覚が合わない。
ご飯食べにいくとき、安いからってそれなりの店ばかりにいくんだけど、とにかく不味い。
一番しんどいのは、一緒に行った子達が、美味しい美味しいって言って食べること。



その時だけなら、雰囲気崩さないように言ってるだけだと思うんだけど、
帰宅してからSNSとかでも「この店最高絶対また行く」とか、
明らかに焼き過ぎて縮んでてまずかった肉とかも
「あれが一番絶品だった」とか言ってるから、多分本気で美味しいと思ってる。
少し多めに出すから美味しい店に行こうと言っても、
「安いところで十分美味しいし必要なくない?」とか言われる。
一度遠回しに、高い店は無駄みたいなことを言ってきた人もいる。
(何故そんなに高いのかわからない、お金が勿体無いみたいな言い方だった)

友達といて趣味の話がいればなんでも美味しいっていっても限度がある。
そう言う店ってお酒は薄いし、グレープフルーツジュースで割ったものは
苦くて苦くて飲めたものじゃないし、酷いところだと、帰宅してから吐いた時もある。
(肉か油が悪かったんだと思う)

その趣味の集まりには同年代も一応いるんだけど、
数少ない同年代も、食にこだわりがない外食なんて無駄って人や、
そもそも人とご飯が嫌い(趣味だけ楽しくやりたい人)とかで
仕事関係の人くらいしか、食事の価値観が合う人がいない。
そして仕事関係の相手だから、食事自体は楽しめてもそれ以外のところで気を使うししんどい。
気の合う人と美味しいご飯をしたい。

410 :名無しさん@おーぷん : 20/01/24(金)14:16:26 ID:Gg.qx.L5
>>408
性格悪いとは思わんよ。合わんものは合わん。
安い飯屋は食材の質の悪さをごまかすために過剰な調味料使うからね、
その濃い味に慣れたバカ舌たちが下手に上等な店行くと、
味は感じられなくて高いから嫌がるだろうな…。

418 :名無しさん@おーぷん : 20/01/24(金)17:50:00 ID:SP.zu.L1
>>408
そりゃそうだろ、としか言えない内容だなw
世代が違えば色々と合わないことの方が多いよね

「共通の趣味」があるからさも一緒に過ごせると無自覚に錯覚してるけどさ
一つの話題以外何もかも合わない人らだ、て認識の方が正確だと思うよ・・・

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/27 22:42:38 ID: 3U9afQes

    育ちの良さとかアピールしたかったのかもしらんけど、幸福度は低そうね

  2. 名無しさん : 2020/01/27 22:42:51 ID: SLT//pUQ

    「安いからうまい」って人もいるからねぇ

  3. 名無しさん : 2020/01/27 22:50:17 ID: xsDIP4Ek

    安くても十分美味しいと思える人達からするとこの人と食事するのしんどいかもね
    本人は相手に気付かれてないと思ってるかもしれないけどそういうのは伝わる
    多めに出すから美味しい所行こうと言われたら、安くても美味しい派はムッとするかもしれない
    お互い不愉快になるだけなんだからさっさと離れてあげればいいのに

  4. 名無しさん : 2020/01/27 22:53:02 ID: FAqdJ4HY

    高いからうまいってもんでもないしね
    私は海外生活が長かったからか、日本の肉が食べられない
    脂が多すぎて高級になればなるほど吐き気がする

    合う合わないってだけの話なのに、自分の方が格上だと思い込んでいるから
    性格が悪いのかも、という気持ちになるんだよね
    味覚なんて所詮環境に左右される極めて個人的なもんだよ

  5. 名無しさん : 2020/01/27 22:59:37 ID: fkODYkTo

    若作りってつらいんだねー

  6. 名無しさん : 2020/01/27 23:03:40 ID: uEOYpc0g

    若いころはマックや吉牛がおいしいと思った
    でも年を重ねておいしいお店に行っちゃうとね
    でも若いころの安い店でワイワイって楽しいから
    この人が我慢するか参加しないかしかない

  7. 名無しさん : 2020/01/27 23:06:03 ID: Gde0g1IA

    子供がオーガニックな手作り菓子より駄菓子屋のスナックのほうが美味しいと思うようなもんでないの

  8. 名無しさん : 2020/01/27 23:12:10 ID: /TDAxnyg

    すたみな太郎に行ったら綿あめだけ、サイゼに行ったらジェラートだけ、って風に自衛したらいいのよ
    何もメニューまでお付き合いすることないよ

  9. 名無しさん : 2020/01/27 23:13:57 ID: Lnh41lgc

    高いけどちゃんと美味しい店に複数回行くようになると若い時の>>4みたいな考え方はやっぱり若かったんだなあと思うようになる

  10. 名無しさん : 2020/01/27 23:17:08 ID: jeQRuJk2

    毎日高級料理食ってるなんてどんだけ金持ちなんだか

  11. 名無しさん : 2020/01/27 23:17:25 ID: xJWzmFKI

    舌は老化してるのに考えは幼い
    若い子に相手してもらってるんだから奢るくらい言えよw大目に出すって

  12. 名無しさん : 2020/01/27 23:20:24 ID: yd6GFj9.

    若い子は楽しいとそれだけで美味しく感じるからしゃーない
    本来若者の微笑ましい一面なんだし、ピリピリするくらいなら食の好みの合う友人新たに作ればいいじゃん
    加齢で受け付けない食べ物出てくるのは自分も若い方じゃ無いからこの人の気持ちわかるけど、なんでも美味しく楽しく頂くのって良いことよ
    それを邪魔するのは年寄りの野暮

  13. 名無しさん : 2020/01/27 23:34:14 ID: kEDLePow

    恋人作って高級店はデートで行けばいい

  14. 名無しさん : 2020/01/27 23:39:18 ID: Hw7wZjGA

    元彼の友人連中と一緒になった時にさくら水産連れて行かれて、あそこの料理を美味しい美味しいって食べてる人見たときにはカルチャーショック受けたわw

  15. 名無しさん : 2020/01/27 23:39:43 ID: Z1Umiies

    合う合わないなんて心配せずとも
    その内誘われなくなりそうな感はヒシヒシするな

  16. 名無しさん : 2020/01/27 23:42:03 ID: BqydFRc2

    えぇコメントが厳しめなの多いなぁ
    肉と油がダメっぽくて吐いた、とまであるんだし体質的なものが大きいんじゃないの?

    つーか全員分奢ればいい、ってそんなんいつまでももたないじゃねーか

  17. 名無しさん : 2020/01/27 23:53:31 ID: czi.6ZzA

    味覚は学習せんと覚えんよ。
    食いなれた/飲みなれた味を最良と思ってしまって、特異な味は拒否反応を起こす。

  18. 名無しさん : 2020/01/27 23:54:13 ID: QNMDpwJo

    歳をとると味覚がしぬと聞いたので、報告者はもう数年待てばいいのかもしれない
    歯ごたえと脂はどうしようもないか

  19. 名無しさん : 2020/01/27 23:55:12 ID: tbIUDhgg

    こういう時の美味しいって雰囲気込み
    味じゃなくて楽しかったかどうかだと思う

  20. 名無しさん : 2020/01/28 00:01:14 ID: lNEGrMv.

    年行くと油や脂がしんどかったりするのあるよね
    ただ年下とわかって関わり持ってるんだからそこは覚悟して付き合うか
    付き合いを諦めるかの二択しかないと思う
    若い人たちは安あがりのものでおなかいっぱいにするので精一杯だろうから
    高いけどいいものでほどほどにおなか満たしたいって自分の感覚にあわせてよってのは無理でしょ

  21. 名無しさん : 2020/01/28 00:02:50 ID: Ew4WCaEw

    白木屋コピペ

  22. 名無しさん : 2020/01/28 00:04:15 ID: i38pYMqI

    わたしも趣味の友達と安い店に行くことあるけどそれはそれで新鮮な体験だし楽しいよ

    この報告者さんはとりあえず趣味だけ付き合ってごはんはひとりで好きなとこ行けばよいのでは
    ごはん行く友達は趣味以外のとこにいないの?同級生とか。

  23. 名無しさん : 2020/01/28 00:10:29 ID: 4YYnJuuI

    可能性は限りなく低いと思うんだけど、もしかしてこの人の味覚がアレってことは…ないか。

  24. 名無しさん : 2020/01/28 00:24:30 ID: oIueC.1o

    サイゼのグラタンがまずくて食べられないけど、
    叙々苑でも黒毛和牛でもお腹壊したし、高い安いはあまり関係ないと思う

  25. 名無しさん : 2020/01/28 00:30:18 ID: ju0TI8RY

    ※22
    同じこと思った。
    ソフトドリンク飲むとか、正直に脂っこいものは「歳だから体が受け付けない」と言って
    サラダとかでも食べとくとか、無理に若い子に合わせなくてもいいのよ。
    あと気軽に高級料理食べに行く友達とか身内がいないのかもね。

    報告者は「高級な料理を食べるのが楽しみで趣味の話はその次」
    年下達は「趣味の話で楽しくおしゃべりしながら食事」と
    価値観が違うと思うから合わないのも仕方ない。

  26. 名無しさん : 2020/01/28 00:31:36 ID: 71N8Nf4k

    貧乏舌だからだいたいのものは美味しいわ
    私は幸福者だと思うの

  27. 名無しさん : 2020/01/28 00:31:54 ID: 4C/bqppI

    若い頃は安いチェーン店とか食べ放題で歓喜してたけど、今は美食を気取るツモリはないが不味くて無理。

  28. 名無しさん : 2020/01/28 00:40:27 ID: gGSrXr3s

    企業努力によるとしか
    牛丼は調子のって黒毛和牛使ってる高級店より安物の肉にあんなことやこんなことしてるチェーンの方が美味しい

  29. 名無しさん : 2020/01/28 00:43:25 ID: J/Zw0jMI

    こういうとき貧乏舌で助かるわ
    チェーン店でもファストフードでも大抵のものは何でも美味しく食べられるから満足してる

  30. 名無しさん : 2020/01/28 01:03:17 ID: ZVbbjW2.

    いい店に電話して「ひとりですけど良いでしょうか?」と確認して
    OKなら予約すればいいと思う

  31. 名無しさん : 2020/01/28 01:11:57 ID: I2AS0FNU

    相手にしてくれる人がいないんだね
    かわいそう
    年下の子たちも優しいねこんなのと付き合ってあげてるの

  32. 名無しさん : 2020/01/28 01:21:39 ID: kl5UO8o2

    横着しないで自分で飯友達探せばいいじゃん
    めんどくせーBBAだな

  33. 名無しさん : 2020/01/28 01:28:05 ID: kbTzN8kE

    給食費未払いのせいで酷い給食のところが増えてるみたいだし
    まずいものに慣れてる子増えてそうね
    なんでもおいしく感じられて良いのかもしれないけど、それは本当に幸福なのだろうかと考えると分からん

  34. 名無しさん : 2020/01/28 01:51:30 ID: ANEBjQO6

    ボロクソでワロタ

  35. 名無しさん : 2020/01/28 02:29:07 ID: daElv7fk

    こういう趣味の集まりで「自分が多く払うから」ってのは和を乱すなあ
    で、それを気まずいと思ったから若い子たちは気を使って
    安い所で十分おいしい的なことを言ったんじゃないかねえ
    あとまあ実際に自分たちのお財布事情やなんかの手の届く範囲でおいしいと思ってるのもあるだろうし
    これが「よ~しオバチャンお金持ちだからパーッとみんなにおいしいもん食べさせてあげるわ!」くらいの潔さなら、また話も違うかもしれないけどw

  36. 名無しさん : 2020/01/28 02:29:59 ID: a1R2nyI.

    趣味で会った、年下の、知人、でしょ?
    その人たちも趣味の話したいだけで報告者と友達な訳でもないのになんでちょっといい食事に行かなきゃ行けないのか
    年下相手にマウント取ってないで同年代の友達作りなよ…
    プライベートが趣味が同じだから相手してくれるだけの年下しか知り合いがいないなんて、味音痴の年下よりお前のが変な人だよ

  37. 名無しさん : 2020/01/28 02:31:44 ID: GcicWqrk

    カクテル系は値段がもろに味に跳ね返ってくる印象

  38. 名無しさん : 2020/01/28 02:38:54 ID: xJWzmFKI

    ※21
    あれは同級生の話だがこれは年下の集団に混ざる空気読めないおばさんの話だぞ

  39. 名無しさん : 2020/01/28 03:53:59 ID: oFVS7uys

    何食っても美味いと言う俺は、人生で1つ得してると思って生きてる。

  40. 名無しさん : 2020/01/28 04:09:24 ID: uSdAnsJg

    行った上で飲めるならアルコール一杯 or ソフトドリンク一杯、自分が「まだマシ」と思うものを頼み、ちょこっと食べて飲み、多めに払って「じゃあね、」と帰る
    頼んだモノと飲み物の値段のメモは取っておく

  41. 名無しさん : 2020/01/28 06:24:17 ID: YvGbVNuQ

    同年代の友達いないのかしら

  42. 名無しさん : 2020/01/28 06:48:00 ID: oEw3P2uQ

    分かる分かると思いながら読んでたのですごい叩かれててびっくり
    みんなチェーン店しか行かないの?

  43. 名無しさん : 2020/01/28 06:48:45 ID: MxLa.lf6

    気の合う同世代の仲間を探せ
    もう油っぽくてくどくて誤魔化しばかりの味を受け付けない年齢になったんだよ
    最近の安い居酒屋は大体そんな店ばかりだけどな

  44. 名無しさん : 2020/01/28 07:33:29 ID: vlN8y/6k

    同じ世代の友達と食事に行けばいいんじゃないの?

  45. 名無しさん : 2020/01/28 08:09:49 ID: yd6GFj9.

    ※42
    食の好みが合う友人がいるかどうかの違いでしょ

  46. 名無しさん : 2020/01/28 08:33:37 ID: .TNRdOTk

    趣味の関係で年下の知人が多いんじゃなくて、
    子供がやるような趣味を、もういい歳なのにやってるだけじゃないのかな
    もっと言うと、昔の趣味仲間はみんな結婚とか子育てで引退してるのに報告者だけ延々と続けてるとかさ


  47. 名無しさん : 2020/01/28 08:46:24 ID: HzFzCDnI

    値段の話しかしてない時点で過剰反応
    立地や仕入れで値段は変わるんだから安いからまずいわけでも高いからうまいわけでもない
    遠回しにめんどくさがられてんの分かんないのかな…

  48. 名無しさん : 2020/01/28 08:49:10 ID: P7Pd5FDs

    貧乏舌は災害に強い
    カンパンと缶詰くらいしか無くても食を楽しめるからね
    贅沢舌は不味いものを食べなくてはならないストレスで寿命を縮める
    永遠に平和で豊かな生活ができる保証がどこにもない以上、高級志向は身を滅ぼすだけだよ

  49. 名無しさん : 2020/01/28 09:01:43 ID: oD3/8SBU

    若者が集まる趣味に混じって、若者がワイワイしてる中で「安いものは受け付けないのよね」みたいな態度のおばさんいたら正直笑うわ

  50. 名無しさん : 2020/01/28 09:16:54 ID: jgwdl.wc

    親が開業医なんで子供の頃から高い外食は食い慣れてるけど特別うまいとも思わない
    努力してる普通の店が特別まずいとも思わない
    けっきょく一番うまいのは自分で作った飯
    外食は手をかけず雰囲気楽しむと割り切ってる
    ただしほんとに安さしか取り柄のないような店は別だ 中が凍ったままの冷食やらレタスの端が茶色く変色したサラダを平気で出してくる店には心底驚いた

  51. 名無しさん : 2020/01/28 10:06:24 ID: /tke2EUc

    年上の友人が昔、「食べ放題より、少量でもいいから美味しいものを食べたい」って言ってたことがあって
    当時は「へー」と思ってたけど、最近彼女の言ってることが解るようになってきた。だんだん肉肉肉!とか揚げ物とか辛くなるよね。
    胃腸に頑張って貰うか、趣味仲間と程々にするかしかないかも。

  52. 名無しさん : 2020/01/28 10:11:57 ID: j5wBhGug

    身内が自営してて忘年会は従業員が行きたいとこへ行って
    身内が払うのだが、遠慮してるわけでもなく安い店を選ぶ
    平日ランチに行く店に夜も行く!的な
    予算設定ないのにコメダ珈琲店がいいという人もいて
    身内が絶句していた
    貧乏舌が加速している確かに昇給は久しくない

  53. 名無しさん : 2020/01/28 10:22:07 ID: S09r52xo

    離れるか、離れたくなければ我慢するしかないでしょ

  54. 名無しさん : 2020/01/28 10:27:39 ID: aNxjeVp2

    同人女はババアになっても同じ趣味というだけで若いのと萌え腐れできるからな
    ごはんは食べに行くな
    あいつらは何もわからないから

  55. 名無しさん : 2020/01/28 10:33:17 ID: pVMByK6k

    人によって口に合う合わないってのはあると思うけど
    はっきり「まずい」と言い切る上に吐くこともあるって
    この人はこの人で味覚や体調に何かしら問題があったりしないのだろうか

  56. 名無しさん : 2020/01/28 10:42:53 ID: 9ojbUgOc

    性格が良い人間なら、年を重ねる間に味覚の感覚の合う趣味の良い友人の一人や二人出来ると思うんだよね
    この人の趣味が悪趣味過ぎて趣味の良い人間が寄りつかない物なのか、この人の性格が悪すぎて趣味の良い友人と続かないのか、そのあたりじゃない?

  57. 名無しさん : 2020/01/28 11:02:07 ID: 2BpFpYPU

    ※22
    これだと思うなぁ

    安いお店でたくさん飲み食いしてきゃっきゃはしゃぎたい人と
    高いお酒や食べ物ををしっとり味わいたい人とは合わない感じ

    無理して若い子に混ざらず一人で食べに行くのがストレスなくていいよ

  58. 名無しさん : 2020/01/28 11:17:13 ID: 4zIDlyLc

    ※4 そうだよね
    私はアメリカの東西海岸沿のかたがたを和牛を食べられる店にお連れする機会が多いけど
    みんななんて美味しいんだって大喜びするし来日するたびにまた連れていけってリクエストされるもの
    昔あった和牛のコピペみたいな反応w我々が食べていたのはゴム底だってやつw
    同じ海外でも環境や普段の食生活でこんな好き嫌いが分かれるんだね

  59. 名無しさん : 2020/01/28 12:16:54 ID: ksWD.I0w

    趣味の集まりでは趣味活動だけして食事は味覚の合う人とすればいいんじゃないかねぇ

  60. 名無しさん : 2020/01/28 12:25:45 ID: .l0XHY8s

    私も婆の貧乏舌なんだけどコメ欄にもある「まずくて食べられない」がまったく理解できないw

  61. 名無しさん : 2020/01/28 13:19:26 ID: NrxMd76w

    同年代が食事に行きたがらないってことで気づけよ
    年下の人たちは断れないから仕方なく混ぜてあげてるだけで
    報告者とはみんないっしょに食事なんてしたくないんだよ

  62. 名無しさん : 2020/01/28 13:21:32 ID: CVhw8kfc

    言いたくないが老化によって味覚が変化してて、さらに体が受け付けなくなってるんだよ・・・

  63. 名無しさん : 2020/01/28 13:55:09 ID: .//VdFpM

    自分もいい歳になって美味しいもの食べ慣れて味覚が肥えたけど
    マックとか松屋とか白木屋とかに若い子と行ったら
    このチープな味は懐かしいって(言わないけど心の中で)嬉しくなっちゃいそうだけどなぁ

    美味しい食事は同じ価値観の人と行けばいい
    おっさんおばさんは若い子が付き合ってくれるのをありがたいと思うくらいでなきゃ

  64. 名無しさん : 2020/01/28 15:16:21 ID: trV3tXhw

    偏食なだけだよ
    野菜きらーいっていうと叩かれるのに、安いところのは美味しくない嫌い!が叩かれない不思議
    本当に不味いならともかく日本の外食産業で食べれないくらい不味いところなんてないよ
    ただの偏食

    うちの近所のしっかり自炊ばかりするおばあちゃんとかファミレス連れていったら珍しいから喜んでくれる
    ファミレスとかは雑炊とかあるし駐車場広いし、バリアフリーだし老人つれていくには良いところだった

  65. 名無しさん : 2020/01/28 15:19:19 ID: trV3tXhw

    ※35
    多く払うどころか全額払うことあるわ
    多く払うとかむしろみみっちい
    若い人に腹いっぱい美味いものを食べされるのは年寄りの楽しみだよ

  66. 名無しさん : 2020/01/28 16:19:49 ID: uxhPRSps

    自分もそこそこBBAだが
    食べた後胃が重くなるようになってきたというのはあるけど
    不味くて食べられないという経験はしたことがないなあw
    あきらかに処理失敗してるっぽいホルモンとかはうへぇと思ったけどそれでも全部食べたし

  67. 名無しさん : 2020/01/28 17:39:44 ID: Cxq04FO6

    日本の何でもかんでも脂が乗ってれば上等で旨いって感覚は確かに合わない
    肉も魚も旨味は赤身にあると思う
    焼肉は好きだけど正直カルビは5枚ほど食べれば十分なのでタンと赤身だけ食べたい

  68. 名無しさん : 2020/01/28 19:06:06 ID: OpSYttQ6

    この人に値段偽って中身は安い食事出しても気づかなそう。
    美味しいものというよりは高いものが好きみたいだし。

  69. 名無しさん : 2020/01/28 19:27:32 ID: .M4mU5ps

    食の趣味が合わないのはホント辛いよね。
    「いつもそっちに合わせてるんだからたまには私が食べたいとこに行こう」って
    言えたらいいんだろうけれど、言ったら否定されるのか。
    そいつとは食事行かなきゃいいんじゃね?
    食べ物無いと趣味できない感じ?安くても口に合うとこが見つかるといいけどねぇ。

  70. 名無しさん : 2020/01/29 00:27:49 ID: W4C3FTwE

    高級店で服装に気をつけて話す内容にも気をつけて食べるより、チェーン店で気兼ねなくお喋りしたいんでしょう
    別にご飯メインなら他の人と行けばいいじゃない

  71. 名無しさん : 2020/01/29 02:01:43 ID: Slq1ReZI

    向こうは趣味がメインで食事はついでなんだろう
    食事をメインにしたら来ない人なんだからあきらめた方がいい

  72. 名無しさん : 2020/01/29 21:43:00 ID: Yn6d80Sc

    若いなら金ないだろうし、高い店もそんなに行った事ないだろうから
    安い店でも満足なんだろうし。
    報告者は若い頃から良い店行ってたのかな?

  73. 名無しさん : 2020/01/30 10:51:15 ID: J7JEd5k6

    ※61
    同意
    報告者は同世代とは年相応の付き合いができないから
    まだ世慣れてなくてキッパリ断れない若い子を友達認定してくっついてくるオバサンだと思う
    よくオッサンが若い女に付きまとうパターンあるけど
    その女バージョンもたまにいるんだよね


  74. 名無しさん : 2020/01/30 12:25:57 ID: J7JEd5k6

    ※42
    体質に合わないと分かっているのに肉や酒を気持ち悪くなるまで食べる心理はわかりません

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。