ポテトサラダが大好きなんだけど、いつも適当に作ってた。ふとレシピを見て酢を大さじ2杯入れたら美味い

2020年01月30日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1575619061/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.25
861 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)04:21:51
婆はポテトサラダが大好きなんだけど、いつも適当に作ってたの
ふとレシピを見て、いつもは小さじ1杯くらい入れていたお酢を
大さじ2杯入れたら、酸味がきいておいしいわ…


862 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)07:33:59
ほんの少しコンデンスミルク入れても美味しいらしいわよ、ポテトサラダ
小林カツ代のコロッケでコンデンスミルク入れる作り方は知っていたけど
ポテトサラダもだとは最近まで知らなかったわね
(ポテトサラダにコンデンスミルクは誰のレシピか不明)

863 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)08:24:28
言い回しがくどいわ

864 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)08:49:44
ポテサラにポテチをバリバリに砕いたのを入れると、
悪魔の食べ物になるわよ。
ドリトスでも凄く美味しいの。
カロリー爆弾だけど、無性に食べたくなるの。

865 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)09:05:07
ポテサラ食べたくなってきたわ
今日の夕食に作るわ

866 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)09:44:27
うちはポテサラには少しお砂糖を入れるわ
ほんのり甘くなって美味しいの
そして、婆はソースをかけるの
よそでは絶対出来ないけどね

867 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)09:58:58
ポテサラにコンデンスミルクは知っていたのだけど使い切れる自信がないのよ
それ以外だと王道のイチゴにかける位しか思い付かないの
イチゴもポテサラもそんなにしょっちゅう食べないしねぇ
甘い飲み物も好まないからそっちでも使えないし…

他に隠し味に使える料理っていっぱいあるのかしら
ホットケーキにコンデンスミルクってあり?

868 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)10:09:33
>>867
婆は砂糖を入れずにコーヒーゼリーや紅茶ゼリーを作ってコンデンスミルクをかけて食べたりするわ
コーヒーや紅茶の味がよく分かるし甘味も補えるし気に入ってるの

869 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)10:38:17
>>867
コーヒーに入れてなんちゃってベトナムコーヒーよ。サンマルクカフェのメニューにあるわ。

871 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)11:43:57
コンデンスミルクはそのまま舐めるわ

870 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)10:39:20
くどいって言われたわ┐(´д`)┌

872 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)11:54:40
>>870
(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ

873 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)12:13:23
コンデンスミルクを牛乳寒にいれるとコクがでて美味しいわよ

婆のリアル婆が作るポテサラ、ハムとかの他に練り物が入ることとリンゴとキウイが入るの
カニカマとかカマボコとかちくわとか、冷蔵庫の余り物が入るのよ
キウイと一緒にちくわの断面があると笑っちゃうんだけど不思議と美味しくて息子のお気に入りよ

果物は料理にいれない派の爺のお気に入りはベーコンを炒めてお醤油で味付けして
スライス玉ねぎたっぷりと共に混ぜ込んだ和風ポテサラよ

877 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)13:31:29
婆はリンゴの入ったサラダ大好きなんだけど、
好む人は少ない印象だわ
婆が子供の頃に祖母が作ってくれてたのよ
食べ物の記憶って、幸せな思い出ね

878 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)14:20:27
りんごを刻むのが面倒くさいのかしら

879 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)14:41:29
果物入りのおかずが受け付けない人だと思うわ
結構いるわよね
酢豚のパイナップルがダメとか

880 :マニア : 20/01/27(月)14:46:04
リンゴは時間がたつと黒くなるからよ

881 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)14:53:35
リンゴは塩水ではなくレモン汁かけるのが今時らしいわ。
糖尿病や塩分制限がある人にも安心だからですって。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/30 07:40:20 ID: McFxwKZo

    三月のライオンでコンデンスミルク入れるレシピあった気がする。
    甘酢に野菜をつけた適当なピクルスを入れてもおいしい。

  2. 名無しさん : 2020/01/30 07:43:26 ID: Li5X/5iU

    コンデンスミルク余らせる人が羨ましい
    無限に使い途思い付いちゃうしちょっとでも舐めたら止まらない……
    だから買わない
    ポテサラに酢を入れるのって出来合いのものが大抵そうだから(保存のためかな)
    家で作る時には差別化のためにもやらないなぁ

  3. 名無しさん : 2020/01/30 07:53:20 ID: PfGMpcfk

    コンデンスミルク2本持ってイチゴ狩り行きたい

  4. 名無しさん : 2020/01/30 07:54:56 ID: UZlAT7PA

    うちの母のポテサラは干しぶどうとリンゴと生ハムが入るわ
    甘塩っぱくて美味しいんだよねえ

  5. 名無しさん : 2020/01/30 07:56:44 ID: GujsAY4A

    ※1
    マヨネーズ入れる時に目を閉じてためらわず思いっきり絞り出すみたいな話あったよね
    やっぱためらいがあるから味が決まらないのかな

  6. 名無しさん : 2020/01/30 07:57:44 ID: j.gh18Yw

    ポテトサラダは好きだけどキュウリの薄切りが入ってるやつは好きじゃない
    芋料理と瓜って合わないと思う
    キュウリ単体は好き

  7. 名無しさん : 2020/01/30 07:58:53 ID: oZh782.2

    フレンチマスタードにコンデンスミルク混ぜると
    マックのナゲットについてるマスタードソースに近くなるよ
    エビマヨにコンデンスミルクが鉄板な様に、マヨ系と相性がいい

  8. 名無しさん : 2020/01/30 08:13:35 ID: uJR8Tj8o

    ※1
    らっきょう?

  9. 名無しさん : 2020/01/30 08:13:52 ID: Mp7TiFQw

    コンデンスミルクは舐める物ではない。吸う物だ!

  10. 名無しさん : 2020/01/30 08:20:32 ID: kbkrsAfU

    ためになる〜
    コンデンスミルク余ってるから牛乳寒天作ろうかなぁ
    冷凍いちごでいちごミルクにしようか…

  11. 名無しさん : 2020/01/30 08:23:03 ID: KRl5Vbu6

    見なさい!主役だった筈の酢がまるでサワジリのようだ!

  12. 名無しさん : 2020/01/30 08:27:10 ID: GyThwAg6

    コンデンスミルク、紅茶に入れても最高に美味しいのにな

  13. 名無しさん : 2020/01/30 08:27:53 ID: uC03Qd3c

    ポテサラ自作したらマヨネーズ大量に使って驚いたな
    殆どマヨじゃん!って

  14. 名無しさん : 2020/01/30 08:28:17 ID: 696oVo9M

    コンデンスミルクじゃ甘すぎる場合はバターでもおいしいよ

  15. 名無しさん : 2020/01/30 08:28:51 ID: BwSakzeg

    なんで好きなのに適当に作るんだ?
    それとも適当に作ったのが好きだったのか?

  16. 名無しさん : 2020/01/30 08:34:06 ID: CljkbSsE

    マカロニサラダにも酢をちょっと入れるとおいしくなると思う
    マカロニを茹でた直後に、マヨネーズと和える前に酢を入れて下味をつけるみたいにするの

  17. 名無しさん : 2020/01/30 08:39:53 ID: 7n3Z/10M

    お酢のかわりにドレッシング 入れてもおいしいよ。お酢が入ると味がしまるよね。
    お酢とお塩で多少マヨを減らせる。
    確かにはじめて作ったときはマヨの量にひいたw

  18. 名無しさん : 2020/01/30 08:49:08 ID: zmyuhhzM

    じゃがりこのやつでいいわ

  19. 名無しさん : 2020/01/30 08:50:28 ID: x0.zCjbY

    できたポテサラをさらにチクワに詰めて天ぷらにしてみろ
    サクサクふわぁ〜でほっぺた落っこちるわ
    熊本のソウルフードです

  20. 名無しさん : 2020/01/30 08:53:46 ID: 8uDxdaBY

    マヨネーズの量に引く前にポテサラよ?
    サラダと言いながらほぼ芋の炭水化物の塊よ?
    あれを食べようとする時なんだからマヨネーズくらい雑魚よw
    私くらいになるとさらにパンに挟んでマヨ追加できるようになるからね

  21. 名無しさん : 2020/01/30 08:54:58 ID: KRl5Vbu6

    >>20
    おはマツコ

  22. 名無しさん : 2020/01/30 08:57:54 ID: rHZAfwQA

    めんどくさいからイモはざく切りで潰さず、酸味のあるドレッシングで和えるだけ

  23. 名無しさん : 2020/01/30 09:02:39 ID: 6irED.gI

    ※19
    おい、肥後もっこす
    よくも悪魔の食べ物を教えてくれたな
    間違いなくつくっちゃうだろうがよ

  24. 名無しさん : 2020/01/30 09:13:26 ID: rHZAfwQA

    めんどくさいからイモはざく切りで潰さず
    酸味のあるドレッシングで和えるだけでいいじゃんw

  25. 名無し : 2020/01/30 09:13:50 ID: ujPGrJ5.

    ※20
    つおから

    おからパウダーはどこのスーパーにも高確率で置いてあるから探してレシピ調べるといいよ
    高野豆腐をおろし金でおろすという手もあるよ

  26. 名無しさん : 2020/01/30 09:18:42 ID: FSg8jX7M

    頂き物の海外のおしゃれドレッシングが口に合わず、使い切れなかったので
    酢代わりにポテサラの下味にしたら激ウマポテサラになった
    おしゃれドレッシングが手に入らないので再現できないのが残念

  27. 名無しさん : 2020/01/30 09:33:51 ID: uoy7hTV6

    前は躊躇うことなくマヨをビームにして投入してたけど
    最近マヨ控えめにして酢とたっぷり黒コショウとアンチョビちょっと刻んだの入れるようになった
    どっちも好き

  28. 名無しさん : 2020/01/30 09:41:53 ID: eijVJOSU

    酸っぱめのいちょう切りりんごを入れるとアメリカママンの味っぽい。

  29. 名無しさん : 2020/01/30 09:47:18 ID: UomzskEs

    祖母のポテサラには煮た鶏肉とこんにゃくが入ってた
    あれは煮物の余りを具にしてたんじゃないかと思うんだが同じ感じにならん
    何が足りないんだがわからんのだが和風で結構おいしいんよ
    でも所謂酸味の利いたポテサラをイメージして食べたらなんじゃこりゃな味なんだけど

  30. 名無しさん : 2020/01/30 09:48:34 ID: BO0/OjMg

    つまりマヨどばーで酢を大さじ2で練乳入れたらうまいってこと?

  31. 名無しさん : 2020/01/30 09:58:16 ID: gr4kneZQ

    タイカレーとかトムヤンクンなどの辛い料理にコンデンミルクちょっと入れると
    辛みとコクが増して美味しい!

  32. 名無しさん : 2020/01/30 10:10:49 ID: k4Jza7Ns

    ※27
    もうそうなったらじゃがいも角切りにしてニース風サラダってことにしてもいいと思うのよ

  33. 名無しさん : 2020/01/30 10:20:40 ID: Qe1WxlIU

    酢は酢でもカンタン酢がおすすめ。
    キャベツの千切りにマヨ、カンタン酢、胡椒をあえたなんちゃってコールスローも美味い。

  34. 名無しさん : 2020/01/30 10:27:51 ID: KjEyfjns

    ちくわサラダは、ヒライが美味い。
    明太入りのやつが美味しくて、一時期毎日食べてた。

  35. 名無しさん : 2020/01/30 10:43:39 ID: EOUk3f/.

    ※20
    マカロニサラダ「せやな」
    スパゲティサラダ「せやせや」

  36. 名無しさん : 2020/01/30 11:43:39 ID: gysMtW2g

    コンデンスミルク私はちょっと合わなかった。
    余ったコンデンスミルクの使用法を皆さんありがとう

  37. 名無しさん : 2020/01/30 11:57:25 ID: YsvlAhQI

    ポテサラにはお酢のかわりにピクルスみじん切りにして入れるわ
    おすすめよ

  38. 名無しさん : 2020/01/30 12:28:11 ID: CaMZhgXc

    地元のイタリア料理店で食べたポテトサラダにはピーナッツが入っていて、ピーナッツとジャガイモの食感の相性の良さに感心した思い出が。

  39. 名無しさん : 2020/01/30 12:33:56 ID: umdxJIzc

    正月に一挙放送してた男料理ドラマで
    コンデンスミルク1本使い切ってつくる
    紅茶シャーベットみたいなののレシピがあったような

  40. 名無しさん : 2020/01/30 12:37:08 ID: OsMctc3M

    ポテトサラダには、隠し味としてほんの少しの一味を入れたら美味しい。
    辛さが感じられないレベルで。

  41. 名無しさん : 2020/01/30 12:53:15 ID: faeKLRI.

    沖縄では、冬にコンデンスミルクをお湯で割って、ホットミルク風にして飲むよ~

  42. 名無しさん : 2020/01/30 13:28:38 ID: WeiprZo6

    ケトジェニック始めたので涙目になって読んでたら(いや読まなきゃいいんだけど) >>25という救世主が!!
    ありがとう!

  43. 名無しさん : 2020/01/30 13:36:36 ID: 3hNuTkO6

    ※41
    そういや昔、喫茶店で飲んだホットミルクがコクがあってほんのり甘くて美味しかったんだけど
    どうしても再現できずにいて
    ある時、温めた普通の牛乳にコンデンスミルク入れたら「これだ!」ってなったわ
    牛乳濃縮したようなものだもんね

  44. 名無しさん : 2020/01/30 13:43:29 ID: nP5.wXqA

    コンデンスミルク入れるのは美味しいのだろうけど
    林カツ代のレシピはその大半が
    友達の家のおかんの飯を御馳走になる程度の絶妙な不味さ
    クックパッドのハズレレシピ並かと

  45. 名無しさん : 2020/01/30 13:52:32 ID: 310iVzh6

    林?

  46. 名無しさん : 2020/01/30 15:16:35 ID: a3f1PwcQ

    料理の基本さしすせそ
    さらっとしたお酢
    しっとりとしたお酢

    折角だからお酢
    そう言えばお酢

  47. 名無しさん : 2020/01/30 16:08:50 ID: C9RCQFoc

    友人が粒マスタードを入れる、とSNSに書いてたのを見て、とてもやってみたいのだけど、自宅に粒マスタードがないのでやれずにいる。
    余った分を適宜使い続けられない気がするので、気軽に買えないんだよなあ。

  48. 名無しさん : 2020/01/30 16:10:42 ID: IarlrdJk

    ※39
    『きのう何食べた?』だね
    漫画とドラマではアールグレイでやってたけど
    オススメはチャイ。

  49. 名無しさん : 2020/01/30 17:08:58 ID: UZCA6vtQ

    マヨネーズの酸味で十分なんだけどなぁ

  50. 名無しさん : 2020/01/30 18:16:42 ID: uD2vbtgQ

    確かに酸味を足すと美味しい。
    たまにエストラゴンビネガーとかシャンパンビネガーとかで試すけど、
    普通のポテトサラダなら普通の米酢がいちばんおいしいと思う。

    コンデンスミルクや練乳はコールスローでも読んだことがあって試したことあるけど、
    これも普通の白砂糖がいちばん余計な感じがなくておいしいと思う。
    黒糖やなんかだと味が分離して感じる。
    作る私の力量が大きいとは思うけど。

  51. 名無しさん : 2020/01/30 19:02:38 ID: QttQBEoU

    >>42
    おからパウダーは長持ちするから重宝するけど、ポテサラもどきなら「生おから」も美味しいわよ。

  52. 名無しさん : 2020/01/30 19:50:56 ID: TMsZa.1A

    マヨの代わりにタルタルソースが美味いw
    食べたこと無いし作ったこと無いけどw

  53. 名無しさん : 2020/01/30 22:12:49 ID: UbLC02QE

    マヨに玉ねぎおろして酢を加えて混ぜる派はいないのー

  54. 名無しさん : 2020/01/31 01:40:35 ID: QsmNVuy.

    ※6
    ええええ~!?
    私はジャガイモとマヨと胡瓜の絶妙な組み合わせが好きなんだけどなぁ…。
    ブロッコリーとかじゃ味わえないあの三位一体感は中毒なのになぁ…

  55. 名無しさん : 2020/01/31 03:42:15 ID: GJ1nqlog

    キュウリと玉ねぎがなければポテサラは作らない
    うちはじゃがいも、キュウリ、玉ねぎが基本中の基本
    レギュラーとしてゆで卵、人参
    後はゲスト

  56. 名無しさん : 2020/01/31 08:17:36 ID: mzzVwOgo

    ※38 ピーナツもいいけどカシューナッツはさらにおすすめ
    それにプラス角切りにしたリンゴをいれると食感が変わって
    さらに美味しいのだけれど惜しむらくはおかずに向かなくなる・・・

  57. 名無しさん : 2020/01/31 15:51:43 ID: i42FsfLQ

    枝豆いいよ
    食感がアクセントになるし冷凍もので常備できる

  58. 名無しさん : 2020/01/31 20:30:45 ID: enKbPhzo

    酸味足したいけど、酢を入れるとべちゃっとなるのですしのこ(粉末すし酢ね)いれてみたら、もうこれだけでマヨネーズなくてもさっぱり美味しいポテサラになった。ポテサラ専用にすしのこ常備してるわ。

  59. 名無しさん : 2020/02/04 14:09:53 ID: V66/Yqgo

    うちは粒マスタード入れてるよ。おすすめ。

  60. 名無しさん : 2020/02/04 22:43:35 ID: rDsn9N0Y

    酢豚にパイナップルも生ハムメロンも
    ポテサラにリンゴもチキンにベリーソースも
    全然オッケーだけど
    ポテサラにみかんはだめだわ…

  61. 名無しさん : 2020/02/05 11:31:32 ID: YIp4Rat2

    ポテトサラダは一日テーブルの上に放置しとけば、お酢なしで酸っぱくなる

  62. 名無しさん : 2020/02/08 16:37:21 ID: MP8I8lNA

    酢は入れる順番が大事。
    じゃが芋を茹でて温かいうちに酢を混ぜると味が馴染むうえに腐敗防止になる。
    マヨネーズは粗熱がとれてから練り込む。
    自分は酢じゃなくてフレンチドレッシングを使う。味が付いてるからマヨネーズの使い過ぎも防げるよ。

  63. 名無しさん : 2020/02/12 11:15:58 ID: 7k6Uu02U

    うちはコンデンスミルクじゃなくてカルピス原液を入れてたわ。
    芋の分量にもよるけど、カルピスボトルのキャップに1杯足らずくらいの量。

  64. 名無しさん : 2020/02/16 23:04:49 ID: 0cJu5f3A

    オカサラでググるとレンチンで出来るおからサラダが出てくるよ
    これポテサラよりウマ…マカロニ別湯でで追加するけど更にウマ…
    コストコのマッシュポテトの素で作る時はレーズンと果物入れる 
    バターたっぷりなので果物の酸味があうんだよね

  65. 名無しさん : 2020/02/19 15:17:41 ID: 0iJLhre.

    ポテトサラダ自体デブの元と思ってあまり食べない
    ただ、ごくごくたまーーーに食べたくなってお店でほんの少し買う時がある
    でも売ってるポテサラに人参が入ってたらテンション下がる

  66. 名無しさん : 2020/02/26 03:12:20 ID: /AYnhXUA

    たまに白飯のおかずに出来るようなポテサラがある。
    最近は業務スーパーの1キロのポ手マカロニサラダを買って、それだけを夕食にするときがある。
    量を食べるときはアッサりのほうがいい

  67. 名無しさん : 2020/02/26 03:19:02 ID: /AYnhXUA

    たまに白飯のおかずに出来るようなポテサラがある。
    最近は業務スーパーの1キロのポ手マカロニサラダを買って、それだけを夕食にするときがある。
    量を食べるときはアッサりのほうがいい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。