私が小学1年の頃、母が倒れて入院になった。私は家に一人になったため叔母の世話になることになった

2020年01月30日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675030/
何を書いても構いませんので@生活板84
116 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)12:01:14 ID:dT.gp.L1
私が小学1年の頃。母が急に倒れて入院になった。
幸い手術とかは必要なかったけど、父は海外出張中で、私は家に一人。
そしたら近所に住む叔母が面倒を見てくれると言うことになった。
私は私学で、駅までは毎日母の運転で送ってもらっていたんだけど、
それも叔母がしてくれるということと、凄く不安だった私は叔母の存在がすごく心強かった。



で、叔母の家に行ったんだけど
叔母の作る料理は基本的に野菜がなかった。
朝ごはんはトーストにチーズとマヨネーズをかけて焼いたものか、
ご飯にバターと醤油をかけたもの、それかご飯にシーチキンにマヨネーズと醤油をかけたもの。
昼は給食だったけど、土日はカップ麺とレトルトカレーがセットででてきた。
夕飯は、大量の唐揚げを大皿にどーんと盛り付けられていて、よーいスタートで一斉に取る感じ。
唐揚げにはやっぱりマヨネーズだった。
あと同じ容量で、とんかつ、焼肉が基本。
従姉妹たちががっつくのでチビの私は取れて1切れ、2切れ。
一度リクエストを聞かれたのでクリームシチューと答えたら
めちゃくちゃ大きなお皿にご飯が漫画のように高く盛り付けられていて、
叔母は机に足を乗せて、上からクリームシチューをダバーダバーってとかけていた。
「私子ちゃん、いっぱい食べてね」って言われたけど、
クリームシチューをご飯にかけて食べたことがなかった私は全然食べられなかった。
叔母はすごく優しくて、駅まで毎日送ってくれて、
お手伝いをすると凄く褒めてくれたりしていい人だったんだけど
私の制服を洗濯機で洗って小さくしてしまったり、色落ちさせてしまったり
指定の靴下を1つ上の従姉が履きたがり全部隠してしまったからって理由で
叔母の靴下を履かされ、私が先生に凄く叱られたり
部屋中ゴミだらけで、叔母は鼻をかんだティッシュをゴミ箱に投げ入れてガバガバ笑ったり、
平気で屁をする人だった。
今までの生活と変わりすぎて布団の中で泣いていたら、
母が居なくて寂しいのだろうと感じたのか抱きしめてくれた。
申し訳ないけど叔母は歯磨きをしない人だったので凄く臭かった。

そんな生活も出張を切り上げて帰ってきてくれた父のおかげで2週間で終わり、
両親の顔を見たときは、いろんな意味で号泣した。
そのあと私は母が居ないと何もできないのだと気付き、積極的にお手伝いを手伝うようにした。
両親は私の成長を喜び、叔母にはすごく感謝していた。
でも私が大好きなクリームシチューを食べられなくなったことに母は凄く驚いていた。
というか、私は白いものが全般にダメになった。
マヨネーズ、クリームシチューは勿論、グラタン、マカロニ、ドリア、ケーキはなんとかいけたけど、
たまにケーキのトッピング?の白いクリームがマヨネーズに見えて吐き気がする。
白米も当分食べられなくなり、母は私の為に玄米ご飯を炊いてくれるようになって、
5年かけて克服。
他のものも、そんな私も中高大学と入る頃には苦手だけど少しは食べられるようになったので
別に不便を感じていない。
不思議なのは叔母(現在59歳)は太り気味ではあるけど身体は超健康らしい。
(毎年数万円かかる人間ドックを受けておりこれは事実)
従姉達もめちゃくちゃ細くはないが、健康体な感じ。
話を聞くと食生活も変わってないとか。謎だ。

117 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)12:55:00 ID:Nw.8y.L1
>>116
私学のあの融通の利かない狭い了見を知る身としてはウワーだ…
小1でそれはキツイ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/30 09:10:55 ID: YT.GXnqo

    よくネット漫画広告で出てくる、養子とったら押しかけてきたデブな実の母親で再生された

  2. 名無しさん : 2020/01/30 09:11:29 ID: 1jxPq2XM

    やべーな食生活
    代謝めちゃくちゃいいのか?食ってすぐ出てるのか?
    超ハードな仕事に学業とそれぞれこなしてたのか?
    くだらない事だけど気になってしまった

  3. 名無しさん : 2020/01/30 09:38:48 ID: O6l1Q7rk

    叔母が好きなのか従姉妹がガキの馬鹿舌でそういうものしか受け付けなかったのか

  4. 名無しさん : 2020/01/30 09:42:40 ID: Mk8f9Ipg

    その食生活で肥満にもならず健康というのがすごい
    体質なのかな

  5. 名無しさん : 2020/01/30 09:52:20 ID: clpQa6.k

    たぶん叔母さんは本当にいい人で、家族もみんな仲良く暮らしてきたんだと思う。
    だからストレスがなかった。
    健康には何が大事なのかって事かな。

  6. 名無しさん : 2020/01/30 10:06:11 ID: p3yl9ZZg

    嫌悪感を持つのはわかるけど叔母なりに愛情をもって世話してもらったんだろうに
    5年も引きずるトラウマになるって繊細過ぎるという極端過ぎるというか

  7. 名無しさん : 2020/01/30 10:07:32 ID: zJI/7yac

    親も叔母も子供の話を聞かなかったんだろうなあw

  8. 名無しさん : 2020/01/30 10:13:00 ID: Mk8f9Ipg

    この叔母さんなら報告者のことを※6みたいに言ったりしないだろうなとは思う
    それくらいいい人そうだ

  9. 名無しさん : 2020/01/30 10:14:09 ID: jQn6ycf2

    いろんな意味で、子供だったんだよね。些細なことが原因で食べられなくなるって。
    私も子供の頃刺身大好きでよく食べてたのに、ある日でっかい骨がノドにささって、以来刺身食べられなくなったもん。
    大人になって、招待された場に出てきて、がんばって食べたら恐怖感もなくなってておいしく食べられた。以来、お寿司も食べられるようになった。
    子供のころの経験は、根深いよね。

  10. 名無しさん : 2020/01/30 10:16:29 ID: .biT1dG2

    食べ物のトラウマは引きずるよね…

  11. 名無しさん : 2020/01/30 10:21:28 ID: 2ydFfwCY

    叔母の遺伝子や腸内細菌を調べたらすごい発見がありそう。

  12. 名無しさん : 2020/01/30 10:25:34 ID: VR5j8zaY

    子供の頃に祖父が柿を超汚い食べ方してるのを見てそれ以降柿が嫌いになった
    子供の頃のこういうのは引っ張るよな大人でもウンザリするのに

  13. 名無しさん : 2020/01/30 10:27:34 ID: 5TUi2x8U

    小学一年生の姪を2週間も預かって毎日駅まで車で送ってあげるってなかなか出来るものじゃないよ。

  14. 名無しさん : 2020/01/30 10:37:40 ID: cKDdtvoI

    預かってもらっておいて文句すごいな
    私学のお嬢ちゃまは屁もしないし我慢や感謝の気持ちもないのかな

  15. 名無しさん : 2020/01/30 11:04:20 ID: AcHhxlCE

    当時そう思うのは仕方ないけど大きくなってこれをネットに書き込むのは凄いね
    恩知らずも甚だしい

  16. 名無しさん : 2020/01/30 11:09:09 ID: re/WZf6k

    恩人相手に被害者面のクズですね
    完璧に私の思った通りに忙しない相手が悪いってか

  17. 名無しさん : 2020/01/30 11:10:24 ID: 01zT2mQY

    いや、歯を磨かないとかテーブルに足かけてホワイトシチューとか人の靴下履きたがって隠す従姉妹とかいくら恩があっても無理だろ

  18. 名無しさん : 2020/01/30 11:12:13 ID: uRWefTbI

    おばさん自身も子供いるのに預かってもらって、文句言うのはちょっと…子供のときなら仕方ないけど、自分も今大人になってるんだからおばさんのありがたみわかるでしょうに

  19. 名無しさん : 2020/01/30 11:16:28 ID: XuJjl/6o

    汚部屋・歯を磨かない伯母・物を隠す従姉妹
    小1でこの環境に放り込まれるのはきついな

  20. 名無しさん : 2020/01/30 11:50:44 ID: cKDdtvoI

    嫁が倒れたのに海外出張から即日で帰らない父、帰らせない会社
    靴下ごときで怒る教師にはなぜか恨みの矛先を向けないんだね
    預かってくれるおばさんより理不尽な教師のほうが10倍クソだと思うけど
    この人はおばさんの不潔さのほうが許せないらしい

  21. 名無しさん : 2020/01/30 12:08:22 ID: YDety33U

    文章上手いから想像しちゃって辛い
    発達障害入ってる自分は環境変わるとダイレクトにストレスなるので、小1でこんな状況おかれたら最悪禿げたり血尿出すかもしれん

  22. 名無しさん : 2020/01/30 12:14:26 ID: N4ioGVZs

    恨んでるようには見えないけどなぁ
    感謝とそれでも耐えられなかった事柄が混ぜこぜになって辛かったんだろうなというのは読み取れる

  23. 名無しさん : 2020/01/30 12:18:05 ID: 54HlVQSs

    ※20
    なんかモヤモヤしてたけど、それだよな。
    叔母さんが悪くないとは言わないけど、「完璧な善行」でなければ全否定みたいなネット正義派みたいでなんだかなあと思う。
    いるよな。「子供食堂」が無農薬野菜使ってないと叩いたり(そもそも批判する人は食べ物出さない)、献血者にアニメのファイルをプレゼントするのを私利私欲と叩いたり(そもそも批判する人は献血しない)

  24. 名無しさん : 2020/01/30 12:35:31 ID: K1QAjPkQ

    SNSで同じことを報告者が書いてたら「よく書こうと思ったな」と思うけど
    正直5chなら「書く場所ちゃんと選んだね」って思ってしまうわ

  25. 名無しさん : 2020/01/30 13:15:37 ID: vUtBPiP.

    自分にはかなり合わない生活だったけど叔母がすごく良くしてくれて優しく世話してくれたっていうのはわかってるんじゃん
    こういうところで吐き出すくらいいいじゃないの

  26. 名無しさん : 2020/01/30 13:16:22 ID: CaJbs5Ls

    これで報告者を叩く人って自分が叔母みたいな生活しているんだろうか?
    机に足を乗せたり歯を磨かなかったり人前で平気で屁こいたりって下品すぎるよ

  27. 名無しさん : 2020/01/30 13:48:04 ID: 62/.6IIc

    ※23
    「完璧な善行」でなければ全否定してんのはむしろコメ欄で報告者叩いてる人達だと思うけど
    報告者は叔母さんが親身になって世話してくれたことは理解してるし、便所の落書きな5chで
    当時の辛さを吐き出してるだけで本人に文句言ったり親に恨み言言ってるわけじゃないんだし

    世話になったら歯磨きしない人に抱きしめられても他人に目の前で屁をこかれてもそれまで
    健康的な食生活を送ってきた小1の女の子がギトギトの料理を毎日出されてもネットですら
    文句言うな!って方が怖いわ、説教してるご本人様は余程立派に生きてる聖人なんだろうね
    こんな風に報告者を叩いてる人がそんな人だとは到底思えないけど

  28. 名無しさん : 2020/01/30 13:48:14 ID: F0uDccaE

    学校の先生、家庭の事情を知らないわけないのにそんな怒る?普段ちゃんと指定の靴下履いてる子が母親入院中に違う靴下履いてきたら叱るよりやることあるやろ

  29. 名無しさん : 2020/01/30 13:54:48 ID: Z/eMnvkM

    ※27
    当時は辛かったけど今思えばおばさんに苦労かけたって
    スタンスで書き込むよね、まともな神経してたら。

  30. 名無しさん : 2020/01/30 14:23:58 ID: cKDdtvoI

    ※27
    これは便所の落書き!たかがネット!ただの愚痴!→わかる
    だから批判するな!→え?なんで?


  31. 名無しさん : 2020/01/30 14:30:00 ID: cKDdtvoI

    おばさんは報告者をさらって不潔な環境や食べ物を押し付けたわけではありません

    おばさんの家に報告者を放り込んだのは誰?両親だよね?

  32. 名無しさん : 2020/01/30 14:35:39 ID: 62/.6IIc

    聖人様ご本人たちの気に障ったみたいでゴメンね
    別に批判するなとは一言も言ってないしまともな神経してたら報告者批判するのが当然みたいだから
    好きなだけ批判して気分よくなってください

  33. 名無しさん : 2020/01/30 15:21:45 ID: Z/eMnvkM

    ※32
    書いてない文字が見えるキチは
    一人で妄想と戦ってろよ

  34. 名無しさん : 2020/01/30 15:22:54 ID: V2EqCm4.

    当時の報告者に寄り添ってお姫様みたいな生活して
    繊細ヤクザになるよりは、こういう豪快さを浴びせられて
    自分の弱さや悪い意味での繊細さに気づかせてくれた
    おばさんがいて良かったじゃないかw

  35. 名無しさん : 2020/01/30 15:41:37 ID: Dm6dHDY2

    これで報告者責めるなよ
    嫌なもんは嫌だろうよ

  36. 名無しさん : 2020/01/30 16:27:45 ID: aqnNSREo

    叔母さんはいい人なんだろうけど残念な部分が結構多いよね
    小1でこの環境変化は相当なストレスだったと思うし色々ショックだったのもわかる
    この内容で報告者のことを責める気にはなれない
    嫌な物は嫌だしそれでも我慢を続けて堪えきれずに布団でこっそり泣いてたんでしょ
    そうやって耐えてストレスの後遺症で何年も吐き気に苦しんだ人を責めるなんてできないよ

  37. 名無しさん : 2020/01/30 16:31:19 ID: d7oD1SPA

    えっ報告者たたきの流れにびっくりしたんだけど
    トラウマになっちゃうものはもう仕方なくね?
    叔母さんを悪口雑言でたたいてるわけでもないよね?
    ちゃんと優しいとか理解は示してるし、でも衛生面とか相いれないものって誰しもあるよね?
    リアルで文句垂れてるわけでもないんだしいいじゃんと思ったけど…

  38. 名無しさん : 2020/01/30 17:43:20 ID: MIpB6WYA

    子供でもそれぞれの家にはその家のやり方があるのがわかってよかったね。
    私ならたかが姪にこんなに尽くせないけれど。

  39. 名無しさん : 2020/01/30 18:07:21 ID: 9DdIp.Wg

    机に足乗せてご飯食べられるの?
    そもそも物理的に可能なのか?

  40. 名無しさん : 2020/01/30 18:33:00 ID: YmclIWFI

    ※26
    ※32
    こういう異常な思考回路を持った人って無理だわ
    こういう人こそリアルじゃすぐに人とぶつかって喧嘩別ればかりしてると思う
    頭がおかしいのがレスに表れてるんだよね
    でもこういう人って自分が絶対に正しいと覆い込んでるから会話が成立しない

  41. 名無しさん : 2020/01/30 18:44:52 ID: YTFfk7Go

    慣れなんだろうな。
    叔母さんちでの生活を全く親に話さなかったんだろうか。
    食生活に不便が出るほどの衝撃を受けて親も不思議がってたのになんでか聞かなかったんだな。
    結果オーライのようだけど長期間預けられるとかじゃなくてよかった。

  42. 名無しさん : 2020/01/30 19:06:40 ID: vxCJpqxo

    嘔吐恐怖症みたいなもんだよ
    一度吐いた経験のあるものがしばらく食べられなくなったりする不安やパニック障害的なものなんだけど小一という幼い年齢で染み付いた恐怖がなかなか抜けなかったんだと思うよ
    自分も小3の時餅巾着が美味しくて調子こいて三個食べたら見事にリバースして以後美味しそうと思うものの食べられなくなり、食べられるようになったの中学生なってからだった

  43. 名無しさん : 2020/01/30 19:10:31 ID: f5hXT9YA

    鼻紙を捨てて笑うのは問題ある?

  44. 名無しさん : 2020/01/30 19:45:25 ID: rOvKA8DE

    ※39
    足の短い机なら椅子や座椅子ソファーに
    座れば余裕でしょwww

  45. 名無しさん : 2020/01/30 22:08:22 ID: 1JrqC.Mg

    報告者を叩いてる人達は、ふだんどんな荒んだ生活してるんだろうか…。
    きちんと、叔母は優しいって書いているし、
    親切さを理解してるからこそ、埋められないギャップに苦しんでるように思う。

    大皿料理やシチューご飯は、そういう家庭もあるだろうと思えるけれど
    靴下を盗む従姉、歯磨きしない臭い口、机に足を乗せて調理(?)は擁護不可能でしょ。

  46. 名無しさん : 2020/01/30 23:41:15 ID: bb1t4R1c

    報告者叩いてる奴らって叔母の家庭環境にシンパシー感じちゃってるんだろうなw
    きったねえwwww

  47. 名無しさん : 2020/01/30 23:50:18 ID: XRdirMyY

    そりゃ不潔に対する嫌悪感は所謂「生理的に無理」ってやつなんだから、そっちの方が嫌に決まってる
    汚部屋住人には理解できないかもしれないけど

  48. 名無しさん : 2020/01/31 16:22:41 ID: x1HoVMg.

    コメ欄の「超汚い柿の食べ方」ってどんなんだろうw
    猿だって動物としてはわりとまともに食べてる気がするんだけど、ドン引きするほどの食べ方が人間に可能なのか
    すごい気になる

  49. 名無しさん : 2020/01/31 18:47:05 ID: LsI339EE

    靴下隠した奴だけ悪い奴で他は優しさを持った人間だな

  50. 名無しさん : 2020/02/01 12:35:33 ID: 17Xb4tZE

    ※49
    歯磨きしない口臭いやつに布団で抱きしめられるのは絶対にごめんだわ
    その場で突き飛ばさなかった報告者を褒めちぎるべき
    小さな声で話す家庭で育ったら声が大きいってだけでもストレスだしね
    その後積極的にお手伝いをするようになったとか本当にいい子過ぎて泣ける

  51. 名無しさん : 2020/02/01 22:59:49 ID: FclovOMo

    おばさんが歯磨きしないっていったのか、勝手にそう思ったのか気になる
    40代だろうし、歯周病とか歯槽膿漏とかあるやん
    小学二年生で靴下隠す従姉妹は仕方ないでしょ
    いきなり家庭に闖入者が現れて特別待遇で自分は送ってもらったことなんてないだろうに闖入者には自分の母親が毎日送迎してるんだもん
    体験していない第三者ならわかるけど、闖入者本人 が年取っても従姉妹悪者に出来るのは本当にすごい

  52. 名無しさん : 2020/02/05 00:53:41 ID: qttteybo

    ※51
    歯磨きは一緒に暮らしてたら1日2日でわかることだろ。
    それに従姉妹を悪者扱いしてる文書が見当たらないんだが・・・
    コメント投稿するページ間違えてません?

  53. 名無しさん : 2020/02/18 03:38:51 ID: Mj2Ro8vI

    叔母さんのほうが当時子供だった報告者より朝は早く起きて夜は遅く寝るだろうから、
    単に歯磨きしているところを目撃しなかっただけでは?
    中年になると口臭のある人はいる=それで叔母さんは歯磨きしない
    という図式になったと思われる
    本当に歯磨きしなかったら、虫歯になるでしょう

    ともかく叔母さんは悪い人じゃないとわかるけど、
    ちょっとがさつなところがあった
    姉妹(報告者の母と叔母さん)でも性質は違うから
    子どもだった報告者はカルチャーショックでびっくりしたんでしょう

  54. 名無しさん : 2020/02/18 11:26:48 ID: 1vpOHucY

    感謝してないわけじゃないでしょ
    叩いている人は嫉妬なのかな
    私立に行ってたり、下品なのが苦手だったりっていうのが鼻につくのかな?

    ※20
    嫁が入院したからって海外出張から戻れるわけないじゃん
    学校指定の靴下じゃなかったら怒られるのは当然ですよ
    大人だって制服の職場では私服で働けないでしょ

    ※40
    そう?逆に、叩いている人の狭量さに怖くなったよ
    この人はそれがつらかったんだねって思ってあげられず、
    感謝以外はありえないと価値観を押し付けてくるなんて、まるで隣国みたいよ
    感謝はしているけれど、環境の違いに驚いたよってだけなのに
    ※14、みたいに屁もしないのかって子供みたいな煽り文句言うなんて
    そんな人とは天気の話以外はしたくなくなるわね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。