2020年01月30日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
- 503 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)15:11:04 ID:nf.ct.L1
- 1年くらい前まで地方のとある会社で総合職をしてたけど、
何もしない先輩、事なかれ主義の上司と、何も知らない上に潰されて、
休職して復帰出来なくて退職。
|
|
- ちょうど結婚もしたし、ワークライフバランスの取れた会社で働こうと思って
転職したんだけど、思ったよりずっとずっと暇で苦痛。
毎日毎日何も考えず何の判断も要らず、ぼーっとしながら手だけ動かして、
毎日暇で、働いてる時間の半分は休憩なんじゃないかと思うくらい。
先輩らが残業する中で私だけ毎日定時に帰ってるのに、処理件数はほぼ先輩達と同じ。
先輩達から雑務もらって自分の仕事やって尚早く帰って、
先輩達よりずーっと給料が安いのがすぐ馬鹿馬鹿しくなった。
毎日つまらなさすぎて半年も経たないうちに転職を考えてしまった。
どうせ大した仕事には就けないと思ってたのに、
未経験の業界で最大手級のところで、前々職ほどお給料はもらえないけど
今よりはずっといいお給料がもらえるところに内定をもらってしまった。
ただ、業界特性上割と遅い時間まで働かないといけないし、
旦那の負担が爆上がりすること間違いなし……。
旦那は料理以外は割と出来る人だし、お前の好きにすれば良いと言ってくれるけど、
本当に転職していいのか悩む。
結婚式も、新婚旅行も控えてて、それは勿論先方に伝えてあるし了承はもらってるけど。
私は頑張れるのだろうか……。
頑張りたい気持ちと不安が入り混じってる。
でも、転職すれば旦那の転勤があっても転勤先で仕事が出来るし、生涯年収全然違うと思う。
自分と旦那への負担と、金を天秤にかけてるけど、全然答えが出ない。
長々とすみません。 - 504 :名無しさん@おーぷん : 20/01/27(月)15:17:47 ID:Wb.6x.L6
- >>503
今のところが勤め続けたい職場じゃないなら
とりあえず転職してからまた考える
|
コメント
向いてないんじゃない?おれの仲間?
なんか心に問題ありそう
どこ行っても悪いところばかり目につくんじゃないの
全部に満足できる会社ってなかなか難しいだろうけれど
せめて「まあこんなもんか」と妥協できるレベルのところに早めにたどり着くといいね
個人的には業務時間中に1時間くらいはネサフする余裕があるくらいの職場が一番だと思う
504でファイナルアンサーだわ
過不足ないアドバイスというのも珍しいな
転職しとけ
今のところがしんどいなら転職でいいよ
転職でやってけないと思ったらまた転職でも
いつかいい感じにはまるところか
ここ辞めたら後がないってところにたどり着くんじゃね?
旦那が好きにすればいいって言ってくれてて能力もあるんだったら、転職してもいいんじゃないの?
暇なのが苦痛なのはわかる 適度にサボれて定時で帰れて給料もらえるなんてラッキー☆って思える精神的器用さがないと難しい
理想の職場を求めて転々としそう
どこいっても悪いところばかり見つけて気が付いたら山のような転職履歴で
どこも相手しない人間になってそう
仕事にやりがいを求めすぎなんじゃない?慣れてくる→仕事をサクサクこなす→時間がある→余計なこと考える→仕事やめる→転職のループ。ワークライフバランスができる会社なんだから、ライフに力入れてみたらいいと思う。結婚して子供作ってというステージなんだから、独身のころのような仕事の仕方は無理があると思う。小梨ならなんとかいけるかもしれないけれど。
とりあえず今の苦痛な会社を辞めて転職してから考える、に一票!
能力高いんだろうね
つまんない仕事で人生無駄にせず転職したらいいじゃない
私どこで何の仕事してもろくにこなせないからうらやましいよ
そして転職したらまた、
残業が多い、自分はこんなに必死に働いてるのに周りは無能だから転職したい
って言うと思う
一生ないものねだりしてそう
※8
※9
※13
同じ事思った
そして私は過去にあんな大手に就職してたのよ!と、1年も勤めて無いのに延々と自慢してそう
自分は能力が高いと思い込んでるけど社会性の無い人なんだろうな
入社して半年の人間に難しい仕事させるわけないだろ
この人根本的に足りてない人なんじゃないの
内定を貰ってから悩むならその前に受けに行くなよ
有能なんだろうなぁと思った
我儘だなー
雇ってもらえるだけ有り難いと思えよ
大手企業で平和にOLしてた女性が、何を思ったか
パン屋を開業するも全く流行らず、
莫大な借金を背負いそして二度と以前のような
恵まれた収入も望めず人生詰んだ、
みたいな話が昔あったなあ
転職自体は悪いことでは無いけど、転職癖がつくとロクなことないよね
信用ないんだなコイツ
仕事が早く終わってつまらないなら、定時で帰宅できる分家事に力を入れて、旦那が喜ぶような家づくりに努めたら?
それでも時間が余るなら、美容と健康に力を入れるとか
もちろん節約しながらね、お金を遣わないで生活の質を上げるのって難しいから、報告者には向いてる課題だと思う
せっかく激務から解放されたのに、なんでまた忙しい仕事に行きたいと思うんだろう
勢いで動きすぎじゃない?どこからでも必要とされて羨ましいねぇって
言われたいの?
とりあえず動いちゃったんだから内定先にも失礼だし行くだけ行って先のことは
その時考えればぁ?
良かったねぇ、ダンナも理解があるようでぇ
子供考えてるのかな
つーかなんで日数かかるイベント(結婚式や新婚旅行)が控えてるのに転職活動したの?
それが終わるまではゆるい職場にいればいいじゃん
頭悪そう
パワハラ上司なら分かるけど
何もしない先輩と事なかれ主義の上司になんで休職に追い込まれるほど潰されたの?
※26
ほんまそれ
そういうのは暇な職場のうちに終わらせればいいのに
私も7時間勤務のうち2時間くらいしか仕事しない職場だからむなしさはよくわかる
でも、私は副業があって、そっちに力入れたいから、これでよし
あなたも今は家庭が暇でも、今後育児で忙しくなるかもよ
その時にダラダラやってられる負担の少ない職場がよくなるかも
今のとこでもっとやりがいのある部署に転属できないのかな
将来的に忙しくなったらまた暇な部署に異動願い
そういうのもアリだと思う
つねに全力疾走してないと「働いてる」って気になれないかもしれないけど
人生長い目で見て、持続できる働き方がいいと思うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。