2020年02月01日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
- 543 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)09:46:26 ID:Kq.ti.L1
- 母がなんでも相手が知ってる前提で話かけてくるっていう愚痴。
母「○○さん亡くなったわね」
兄「誰?」
私「誰?」
父「しらん」
|
|
- 母「テレビ見てないの?俳優の○○さんよ」
兄「俺がいつテレビ見てた?」
私「いつもおかん独占してんじゃんテレビ」
父「お前はワイドショーみてるやろけど俺らリモコンすら触らせて貰えんでな」
母「ガンだったらしいわね」
兄「へー(興味なし)」
私「知らない興味ないから」
父「俺もしらん」
母「そうなの?○○さんって何歳?」
兄「知らんって言ってんじゃん!」
私「知らない!」
父「知るわけないだろ!」
母「もういいわ、ほんと冷たいわね、あ、お父さん、明日って晴れる?」
父「俺は天気予報士じゃない」
兄「おかんテレビで何みてんの?」
母「今、月9で○○やってるじゃない?あれ?10時だったかしら?ねえ兄男、どっちだったっけ?」
兄「知るわけねーだろ」
私「さっき兄ちゃんテレビ見ないって言ってたじゃん聞いてた?」
父「……」
母「あれよ、あれ…確か―&&@&@&だったわよね?」
兄「……」
私「だから知らないって!」
父「風呂入ってくる」
って会話が毎日続く。
これ認知症の一種?父は昔からこうだって言ってたけど最近特に酷いらしい。 - 544 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)11:04:25 ID:0v.za.L4
- >>543
きっとお母さんはそれでコミュニケーションが取れていると思ってるんだよ - 545 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)11:12:06 ID:27.ti.L7
- テレビ漬けはボケるよ
拒絶か罵倒するだけで誰も母親と会話してないのが悲しいね
テレビ以外のネタで話しかけてあげてね - 547 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)11:22:30 ID:Kq.ti.L1
- >>545
テレビ以外でもこんな感じで、「知らない」って答えてる事に対して追い討ちかけられるっていうか、
下手したら「私って2月4日どこいくんだっけ?」って本気で聞いてきて「知らない」と答えてるのに
「ほら△△さんと…(←△△さん知らない)」
「何喋ってたっけ?ほら…ねえ○○ちゃん!あれよ!」みたいな。
「だから知らないって!」
言うしかない。
手帳に書いときときなよっ母に言ったら
「冷たいんだから!」ってじゃあどうしろっての?って思っちゃうんだよね…。 - 548 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)11:37:53 ID:rU.gt.L1
- >>547
家族を外付けの記憶装置みたいに認識してる人ってそこそこいるような気がする - 550 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)13:21:42 ID:Bg.m0.L5
- >>548
義母は義父をアラーム兼外部記憶として使っていた。
ついでにこまめに家のメンテもしてくれる自動走行するSiriみたいなかんじ
「明日郵便局でふりこみ!」って義父に吹き込んでいた
今、義母は寡婦。もともとボンヤリさんだったので外部記憶装置が必要だったのに、
加齢も加わり手に負えないくらいポンコツ。
Siriも使わないし。
>>543
のお母さんがさらに主語抜いて話すような有様で何言ってるのかすら判らん。
あれよ!あれ!あれはどこ?
ないわ。しらない?(何を探している?)
しかし他人のお母さんなのでどうでもいい気持ちで聞くと苛立たない - 551 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)15:04:21 ID:Kq.ti.L1
- >>550
ああSiriだ!
家族をSiriみたいに使ってくるって言うのが1番しっくりくる。
うちの母も天気や番組に俳優の年齢だけじゃなくて、
母のスケジュール、母の言う「アレ」、母が頭の中で思ってる事を
こっちが全部把握してるかのように話を続けてくるって感じです。 - 552 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)15:14:58 ID:sk.lt.L1
- もういっそスマートスピーカーとかグーグルホーム買えばいいw
- 553 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)15:15:46 ID:27.ti.L7
- 親の物忘れサポートにいいかもね
- 554 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)16:03:42 ID:sM.gt.L8
- >>552
AIは「ほら、あれよ!」なんて言われても答えてくれないと思う - 555 :名無しさん@おーぷん : 20/01/29(水)16:04:30 ID:27.ti.L7
- そのうち声色で察してくれるようになるんじゃないか
AIですものw
|
コメント
siriか。そりゃいいアイデアだなぁ。
うちの親も報告者の親と似たとこがあって、学習障害じゃないのかなと思ってる。
相手するのがめんどくさいんだ。
自分と家族の境目がない…怖いな。
まぁ、あれですよね…(目逸らし
えーでも俳優さんとか有名人亡くなったならこんな感じで言うこともあるんじゃない?
天気の話もそんなおかしいとは思わない
家族の仲が良かったら普通の会話になりそう
蹴っ飛ばしたくなるなw
うん、家族の仲が良かったら全然違う流れになってると思う
認知症じゃなくても、純粋に能力が低い+前頭葉機能低下してたらこんなもんだよ
外では表面上シャキッとするから、愚痴る家族側が責められるまでがセット
おかしいと思わない人はこの母の同類だと自覚してほしい
他人の頭や言葉を使って自分の考えを整理させる事が
相手に悪いとも負担をかけてるとも思ってないって事だから
母親視点のなかった?
「アレって誰だっけ?」って聞いて「アレって誰だっけ?」みたいな1連のやりとりが楽しくてやってる、その相手をしてくれない娘は冷たいとか礼儀がなってないっていうような感じのやつ。
ごめん「アレって誰だったっけ?」「アレってなに?」っていう一連のやりとりのミス。
※4
この話を読んでその感想ならあんたもヤバいよ
よほどかまってほしいんだろうな。テレビを一日中見てるだけだから
会話の選択肢がテレビからの情報しかないんでしょ。
最初に話題に出して誰も興味持たなかったんだから諦めたらいいのに。
※13
そうしたら一切誰もしゃべらなくなるからじゃない?
無言、無音に耐えられない人って一定数いるからね。
うちの旦那もそうだし
話す事なければ話す必要ないじゃんって思うけど
本当に面倒くさい程、同じ話何回も振ってきたりするよ。
まぁ親じゃないし好きで一緒にいるから私は旦那の相手するけど
この母親もそういうタイプなんじゃないかと思う。
家族仲が悪すぎるのが気になって本題どころじゃない
仮に家族仲がよくてもこの母親おかしいと思うけどなー
相手が知らないと答えているのに知っていること前提の質問とかさ・・・・・・
老人と農家の仕事しているけど、だいたいこんな感じ。主語を抜きまくった言葉を使いまくる。
※14
誰も喋らなくなると無理矢理喋ろうとして何言ってるか分からない人いるな。
「そういえばさ〜ん〜アレ!アレが!ん〜なんだっけ…あの〜知らない人?知らないって人!分からない?知らないっていうあの人」
ってパートのおばちゃんが喋ってたけどクイズ大会みたいになったな。
そのおばちゃんは答え出てから次の話してくれるから気にならないけど答え出ないまま話続けられると正直苦痛かも。
「そういえばさ〜ん〜アレ!アレが!ん〜なんだっけ…あの〜知らない人?知らないって人!分からない?知らないっていうあの人!あの人って何歳だったっけ?」とか言われたら知るかよと思うかもw
※18 ついでに答えは小島よしおだったw
うちの母親も同じだから新鮮なんだけどこれで仲が悪く感じるんだね
塩対応しないと時間もエネルギーも無駄にとられるから自己防御の反応だと思ってる
悪いけど壁に向かって話せばいいんじゃねって言ったらさすがに怒られたけど
感情ある人間扱いしないのはあちらなんだよね
なんか家族の返事がけんもほろろに思うけど…。
単に楽しく話したいんじゃないのかな、うまくもっていけてないだけで。
ただの老化現象
※21
うちの母親もこのタイプだけど、実際にこれの相手してたらそんなふうに思えないよ
それまでの会話の流れとかなしに、何の脈絡もなく「だけどね~」から話し始めるとか普通だから
「主語を付けて喋れ何のことか分からん」「あなたの頭の中にある前提条件は言葉にしてもらわないとあなたにしか分からん」と何度言っても直らない
「それって〇〇のこと?」と聞き返してもそれには答えず話を続けるんで、会話のキャッチボールどころか母親の気が向いたときに一方的にボールをぶつけられまくってるだけ
あれはむしろコミュニケーションを拒絶してるとしか思えん
義母もテレビ漬けでそんな感じ。あれとかあそこんち(店のこともあそんちって言うから混乱する)とかで話する。
あれ、って何?って聞くと名称をずっと答えられないので、話進まず放置。
話しかけられる時も誰にしゃべってるかわからないから「誰に向かってしゃべってんの?」って聞く。それすらも曖昧な返事が多い。私の名前を呼ぶのがイヤなんだとわかっているので余計に質問攻めにして放置してる。
義母はたぶん軽いADHDもあって誰にも認識されずに年取った感じ。義母60歳で実母70歳なんだけど、実母と会話してるほうがまだしっかりしてるとわかるし見た目も義母のほうが老けてる。
義母はメシマズ、掃除しない、で暇と言ってずっとテレビ見てるからボケるだろうなと思ってる。
築20年の家に嫁いできた時は、キッチンもお風呂もトイレも窓もカビとホコリと油だらけで掃除しまくった。老後の面倒は義母お得意のセリフ「だって誰もやってくれないから~わかんなーい」で乗り切ろうと思ってる。
ADHD傾向のある人としゃべるとこんな感じになる
実母がこれ
言いたいように言わせていると肝心な情報が入ってこないので
遮って質問を重ねる必要がある
上司がこれだ
あれのあれをやっといてと言われると殺意さえ湧く
会社にもこういう話し方する人いるんだけど、年々酷くなってきてるから
多分一種の痴呆だと思う。
数年前はちゃんと固有名詞で読んでたのに最近「彼」「彼女」みたいな言葉が本当に多くなった。
あと確かにテレビばっか見てるとボケるとおもう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。