私は会社に割り箸を常備してるんだけど、ある社員が異動してきてから割り箸がみるみる減るように

2020年02月03日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
703 :名無しさん@おーぷん : 20/01/30(木)12:10:24 ID:XF.cl.L2
私は毎朝弁当を作って持っていくけど寝ぼけてたまに箸を忘れることがあり
会社に割り箸を常備してる。一袋に50本くらい入っているやつ。
給湯室に置いておき、同じく忘れた人から「ごめん。一本借りていい?」と言われたらあげることにしてた。
「借りてい?」じゃなく「もらっていい?」の人はたいてい「代金」と10円置いていってくれたし、
コンビニでもらったいらない箸を「返すね」と置いていく人や、「箸のお礼」とお菓子をくれる人もいたりで
今までは特に問題なかった。



でもある社員が異動してきてから割り箸がみるみる減るように。
最初は「会社の備品だと勘違いしてるんだろうな」と思い、「あれ私の私物なんです」と声をかけた。
返事は「そう」
まあわかってくれただろうと思ってたが甘かった。やっぱり無断で使われ続けた。
さすがにこりて給湯室から引き上げ、ビニールを二重にして自分の机の引き出しに入れた。
そしたら例の社員に「ちょっと!箸ないじゃんか!」と怒鳴られた。
手にはまだお湯を入れてないカップラーメン。
正直言うとちょっとほっとした。すでにお湯を入れてしまっていたら
「しょうがないな」とあげてしまったかもしれないから。
「割り箸は私の私物なので」「いや手で食えってのかよ!」と押し問答。
他の人が「勝手に使っちゃ駄目でしょ」「あつかましいよ」と仲裁してくれて
社員は舌打ちして離れていったけど、去り際に椅子の脚をガン!と蹴られた。
ああああー、むかつくわ…

704 :名無しさん@おーぷん : 20/01/30(木)12:26:23 ID:Yr.se.L1
>>703
何その妖怪・割り箸トロボー

705 :名無しさん@おーぷん : 20/01/30(木)12:34:18 ID:dV.se.L9
>>703
明らかに異常な主張をみんなの前でやってくれたから
根回しする必要もなくて楽だね

706 :名無しさん@おーぷん : 20/01/30(木)13:05:11 ID:0q.8d.L1
自分で用意しろよクズ
と言っても良くってよ?

707 :名無しさん@おーぷん : 20/01/30(木)13:35:07 ID:oy.8d.L3
スーパーでもコンビニでも、言えば割り箸貰えるのに何故わざわざこの人のを使ったんだろ

708 :名無しさん@おーぷん : 20/01/30(木)14:00:33 ID:rM.se.L1
量販店で箱買いなんだろう

ここまで揉めたなら、もう無くなりましたって言うのがいいんじゃないか
んで、先輩に手伝ってもらって、その先輩から箸を渡すように引き継ぐ
先輩はひとつ十円な!って有料にしてもらえば諦めるんじゃないかな
無料、舐めてる相手ってのが逆ギレの原因だろうから
有料、逆らいにくい年上なら引っ込むのでは

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/02/03 07:41:15 ID: lYkdAbJ2

    ケチケチしてないで自分で買えばいいのにね

  2. 名無しさん : 2020/02/03 07:45:03 ID: kGu.wx1c

    こういう人は「ケチってる」自覚なくて「節約してる賢い俺」ぐらいの気持ちだから

  3. 名無しさん : 2020/02/03 07:45:48 ID: fscGJT5o

    まあ給湯室に私物置いとくべきではないと思うよ

  4. 名無しさん : 2020/02/03 08:00:23 ID: ih2fD6cs

    最初から自分のデスクで管理すべきだったね。給湯室に置いといたら会社の備品で勝手に使っていいんだなって思われる。私物だと伝えても、みんな使ってるじゃん。何でいけないの?って思考の残念な頭だろうから。

  5. 名無しさん : 2020/02/03 08:10:11 ID: RsohiG2Y

    世の中頭のおかしい奴はいるからね
    自衛は大切だよね

  6. 名無しさん : 2020/02/03 08:13:06 ID: Iwua4gx2

    給湯室に置いておいても持ちつ持たれつでうまく回ってた所に
    非常識な人間が参入してきたから移動させたという話に
    「最初から給湯室に置くべきじゃなかったよ(キリッ」とかいう※書く人何なの?

  7. 名無しさん : 2020/02/03 08:26:40 ID: CyKnq4lM

    私は、引出に百均のカトラリーセット(箸とスプーンとフォークのセット)を置いてるよ。
    ずっと使えるから、お得だよ。

  8. 名無しさん : 2020/02/03 08:27:11 ID: 6HZE2SYQ

    ていうか割り箸くらいでここまでやる?
    あげる時は10円取るとか、さすがにケチ臭いにもほどがある
    私物なら公共の場に置くこと自体もマナー違反だし
    トラブルの種をまいてるのは自分だって自覚もないようだし
    ゲスイ奴でも無いものは取らないよ

  9. 名無しさん : 2020/02/03 08:30:30 ID: N.jzdswg

    >>6
    ちゃんと私物だと注意してるのにな

  10. 名無しさん : 2020/02/03 08:36:38 ID: oNgOjET.

    ※8みたいな文章読めない人もたいがいだよ

  11. 名無しさん : 2020/02/03 08:38:57 ID: 6HZE2SYQ

    ※10
    バカは理由を言わない
    世界共通だね

  12. 名無しさん : 2020/02/03 08:45:23 ID: xq8pkk0k

    ※7
    スポンジと食器洗い洗剤を置いておけない会社もあるのよ

  13. 名無しさん : 2020/02/03 08:46:28 ID: oNgOjET.

    ※10
    なるほど説明が必要な馬鹿か、読み直しもしないんだな
    「投稿者が10円とるケチ」ではなく「貰う人が善意で10円置いて行ってくれる」なんだよ?
    わかりまちたかー?

  14. 名無しさん : 2020/02/03 08:47:06 ID: oNgOjET.

    レス番まちがえたー

  15. 名無しさん : 2020/02/03 08:55:35 ID: 6HZE2SYQ

    ※13
    普通断るよね
    「いいよそれくらいあげるよー」ってな
    公共の場に私物を置いておきながら金とって平気な神経
    君に共通するものがあるね

    ※14
    必死すぎて間違えたんだねw
    私は賢いから、あなたが何で間違えたかちゃんと説明してあげたよ

  16. 名無しさん : 2020/02/03 08:59:33 ID: 6jIWo1Sk

    ※8
    割り箸くらいでって云うけど箸忘れた時に割り箸貸してくれるなんてめっちゃ有難いことだわ
    10円くらい余裕で払うよ
    状況的には30円くらいの価値があると思う

  17. 名無しさん : 2020/02/03 09:02:28 ID: y8bME/Ik

    どこで買ってるんだろう。コンビニなら割り箸いるかどうか聞いてくれるだろうし、
    スーパーとかならストロー、スプーン、割り箸が置いてあって
    必要な分どうぞ的な感じになってると思うんだけど。
    うっかり取らないくせに自腹で用意したものを勝手に持っていかないでほしいよね。
    周りの人も「そのくらい」っていう人がいなくてよかった。
    今後嫌がらせしてこないといいけど。

  18. 名無しさん : 2020/02/03 09:06:27 ID: hIAxjdMo

    ※15
    報告者が断りもせずに当然とばかりに受け取ったとは限らないだろうに
    「普通」と言うなら自分の想定する「普通」は
    最初は「そんなのいいですよ」と断る→「でもまた借りることもあるし気が済まないから」などと言われる→気兼ねなくやり取りできるならと受けるとかいう流れだ
    そして本題以外のそれをいちいち書いたら冗長だと思って削る
    要はそれぞれが気を遣い合ってうまくやっていたというのが肝なんだからさ
    ついでに給湯室に割り箸程度の私物ってのも職場によっては何の問題もない
    他の人も何か置いてたりするかもしれないし「今までは何のトラブルもなかった」というのが大事
    むしろ助かってた側面もあるというのに

  19. 名無しさん : 2020/02/03 09:09:52 ID: ae3aQfnk

    置いておくのが悪いって奴は「友達を泥棒にしないために友達が家に来る時は目ぼしいものを隠す」って常識のお国の方なのかも

  20. 名無しさん : 2020/02/03 09:13:57 ID: thqsey0.

    この話は、私物の割箸を勝手に取る人間と
    給湯室を私物化する人間の二人が出てくる

    言われりゃ止めるぶん、後者の方が話は通じるが
    お互い根本的に自分が悪いとは思っていない

  21. 名無しさん : 2020/02/03 09:18:04 ID: 6HZE2SYQ

    ※15
    限らないことなら君の主張も無意味だよね
    そもそも「公共の場に置いてる」という時点でもうどんな言い訳してもマナー違反は変わらないし、金を受け取ってるケチだというのも事実
    それは自分で言ってる以上推測ではない
    トラブルがなかったのは周りが許してくれてたからというだけ
    >>1がトラブルの種をまいてたことも間違いない事実

  22. 名無しさん : 2020/02/03 09:19:48 ID: ocL6iC4Y

    会社勤めしたことない人がいるのかな?
    給湯室なんて誰かがうまく私物化しないと使いづらくなる
    だから私物を置くのも借りるのも、借りたら返すのも前提条件

  23. 名無しさん : 2020/02/03 09:30:23 ID: 6QBPMW2o

    おまえの常識を一般のマナーと勘違いしている奴が湧いてきているな。
    冬休みだっけ?
    ケチは割り箸を持って行って感謝もせんやつじゃ。
    それに腹を立てて椅子を蹴るやつを擁護するって本気?

  24. 名無しさん : 2020/02/03 09:33:14 ID: OdTDkQ8c

    公共なのか?w
    職場という限定的な空間において、給湯室を使う人間は社内の人間のみ。
    そこに私物を置くことに関してのルールとマナーはその企業の中で利用者が形成するもんだ。
    本件に関して言えば、ハッキリ言って公共とか言ってるやつは頭悪いっつーかおかしいw
    ここの会社では私物置く事に関してはOKが出されていて、尚且つ利用者も円満かつスムーズに利用している中で、↑で噛みついてる奴よろしく、頭のおかしいのが居たよって話やろw
    ちなみに、給湯室を私物化じゃなくて、私物を置いているだけで、余程厳しい企業じゃない限りはこんなの大半の企業じゃ当たり前の話だわ。

  25. 名無しさん : 2020/02/03 09:40:25 ID: IsZD2jyE

    割り箸をどこに置くかってのは会社によって常識が違うから何とも言えない
    デスクに仕事に関係ないものを置くのを嫌がる会社もあるので
    でもどう考えても椅子を蹴るのは頭がおかしいとしか

  26. 名無しさん : 2020/02/03 09:52:02 ID: yGsV7mjY

    ※21
    自分で散々馬鹿にしたレス番間違えやるって主張だけでなく存在自体がギャグだな、あなた
    ※欄の皆様が噛み砕いて説明してくれてるからよ~く読みなさい
    中学生くらいだったらセーフだけどそれ以上だと恥ずかしいから気をつけてね

  27. 名無しさん : 2020/02/03 09:58:19 ID: SEc0a1M6

    ID: 6HZE2SYQ が恥ずかしすぎていたたまれない

  28. 名無しさん : 2020/02/03 10:06:21 ID: tMdUthvQ

    割り箸泥棒本人が来てるみたいだね~

  29. 名無しさん : 2020/02/03 10:07:12 ID: /KMDFFoM

    由来が舌打ちをする筋の方でしょうなあ

  30. 名無しさん : 2020/02/03 10:22:01 ID: LI/si1KQ

    ウンコに突っ込んだ箸でも置いといてやれよ

  31. 名無しさん : 2020/02/03 10:27:15 ID: OCqQe8Vo

    なんなの?とか言ってる奴いるけど自分のものは自分のデスクに入れる 当たり前かつ基本だろ?
    今回たまたま犯人がわかっただけで知らない間にガンガン取られたって文句言えないぞこんなの
    無神経無頓着な奴は大勢いるんだから

  32. 名無しさん : 2020/02/03 10:34:06 ID: S3K.PL0g

    ※31
    ギスギスしてたり環境や非常識や泥棒が普通にいる環境ならそうだろうね
    報告者の所みたいにお互い様の常識で回る所はまだまだ日本には多いよ

  33. 名無しさん : 2020/02/03 10:42:03 ID: lbk0AUZI

    ID: 6HZE2SYQってスレ内の割り箸すら買えない貧乏人の非常識な社員本人かな?

  34. 名無しさん : 2020/02/03 11:10:50 ID: ocL6iC4Y

    ※31
    いいから無断で借りるな、借りたら返せ

  35. 名無しさん : 2020/02/03 11:27:15 ID: 4nk5jetQ

    ID: 6HZE2SYQ
    安価間違えた人をイキって煽りまくったくせに自分も間違えてるのダサw
    大体給湯室に自分のカップ置いたりお菓子置いてる人なんて何も珍しくないやんけ
    給湯室にある冷蔵庫の中なんて個人の私物だらけだし
    それで公共のマナーとかキレてる奴見たことないわ

  36. 名無しさん : 2020/02/03 11:30:13 ID: ebzsxK0M

    公共の場所に置いてあるものはガンガン取られても文句言うなってやつは、
    傘立ての傘も勝手に持って帰るようなモラル皆無なやつなんだろうな。
    意地汚い。

  37. 名無しさん : 2020/02/03 11:36:05 ID: mJP1oGOM

    誰も何もやらなくても、家は常に片付いてて、いつの間にか飲み物や消耗品が補充されるものって思い込んでる馬鹿の亜種だな。
    甘えてんじゃねーよゴミ

  38. 名無しさん : 2020/02/03 11:57:36 ID: 13Hrzq46

    卑しい男が一人が入ってきたせいで報告者が善意でやってたことを止めたって話でしょ
    箸を置く必要は報告者にはないんだし文句言われる筋合いない

  39. 名無しさん : 2020/02/03 11:58:49 ID: 0H5BH50U

    こういう厚かましいクズのせいで、善意で成り立っていたサービスが無くなることは多い。排除すべし。

  40. 名無しさん : 2020/02/03 11:59:41 ID: 47aqUPSg

    つか給湯室って公共の場所とは違うよね
    限られた人が共同で使用している場だから
    利用者内でルールが決まっていく
    しかも敢えて明文化しないで回るのが一般的
    うまく回ってる所に割り箸泥棒や「公共の場に私物置くなー」なんてわけのわからないこと言い出す奴が一人現れたら
    本当にめんどくさいよな

  41. 名無しさん : 2020/02/03 12:12:42 ID: 4ZEqqezc

    割りばしも買えない低辺ゴミカス本人がわいてるな

  42. 名無しさん : 2020/02/03 12:12:50 ID: thqsey0.

    コップや冷蔵庫内の食品と違って
    社員全員が自分のストック割箸を給湯室に置いたらどうなるかぐらい考えなさいよ
    スポンジやハイターやコーヒーフィルターなど、経費で買うべきものでしょ
    それでうまく回ってた、ルールだ常識だ言ってる人はお局化しすぎ
    (経費で落ちない会社は見た事がないから回し方がわからない、ごめんね)

  43. 名無しさん : 2020/02/03 12:17:47 ID: .oNNLUZc

    ID: 6HZE2SYQ、必死すぎて間違えたんだねw

  44. 名無しさん : 2020/02/03 12:19:30 ID: PRWMl6fE

    不特定多数のコンビニやスーパー、公共物の出入り口にあるような傘立ての傘を勝手に持っていくのと
    限られた人しか入れない社内の休憩室で私物の割りばしを勝手に持っていくのと話が違うよね。

  45. 名無しさん : 2020/02/03 12:31:25 ID: OCqQe8Vo

    傘だって昨今は盗られないよう店内に持って行く人もかなりいるわけだよ
    たまたまうまく回ってたかどうかしらんが盗られたくないなら自分のとこで管理しとけって話なのに
    勝手に人を盗人扱いするバカが居て草も生えん

  46. 名無しさん : 2020/02/03 12:50:41 ID: 4ZEqqezc

    ただより高いものはない、という考え方が日本からなくなりつつあるのかもね。
    ただならごっそりもらっちゃえ!とか恥かしい。

  47. 名無しさん : 2020/02/03 12:52:30 ID: mdbSJ1og

    ※42
    普通は全員が割り箸を置くようなことにはならんよ
    誰かがまとめて置いていれば非常時に融通しあえる、もちろんちゃんと断るしお礼もするっていう、
    割り箸男が現れる前の報告者の職場の用な形に収まる
    割り箸男やあなたのようなめんどくさい人がいると崩れるバランスだけどね

  48. 名無しさん : 2020/02/03 13:29:09 ID: lILJPVao

    私物と言われても無断で使おうとする人はあつかましい。

    その上で、私物をおいてみんなに分けてますみたいなことするなら移動者にも最初に一言いうとか貼り紙しておくとかしてもらえるとありがたい。
    備品棚にあるもの使ったら開口一番「それ私が買ったんだけど!?」って言われたことあるから余計そう思う。

  49. 名無しさん : 2020/02/03 13:29:54 ID: hw2.1ejE

    そのまま差し上げてれば誰も不幸にならないのに
    けち臭い人間だ

  50. 名無しさん : 2020/02/03 13:39:39 ID: f0Os0UjU

    ※48
    張り紙なくてもすぐ教えてもらえたんだからいいんでないの?
    言い方が気に入らないってことかな?
    それでも「すみません、知らなかったので」で角も立たないと思うけど

  51. 名無しさん : 2020/02/03 14:20:23 ID: IsZD2jyE

    ※42
    “お局化”で思ったんだけど
    お局が会社の備品とか、みんなで使う場所を勝手に私物化してるって良くあるよね
    この話も報告者は自分の都合の良いようにしか書いてないけど
    給湯室の自由に使っていい消耗品(コーヒーの砂糖とか)のある場所に自分の私物の割り箸を置いてて
    異動してきた人が知らずに使ってたらお局的に鬼の首でも取ったみたいに攻撃して相手をキレさせたんじゃないかな
    それなら言われた人が無視して割り箸を使い続けたのも分かる

  52. 名無しさん : 2020/02/03 14:27:18 ID: q6L3ERp6

    物に当たるなんて こんな男にティッシュ一枚爪楊枝一本でもあげるの嫌だ




  53. 名無しさん : 2020/02/03 15:07:37 ID: TF0SA5CE

    この社員が自分の食事の準備すらマトモに出来ない人間だということが分かった
    ついでに集団生活における社会性にも事欠いている有様
    お家ではママがお箸持ってきてくれてるんじゃない?

  54. 名無しさん : 2020/02/03 15:24:12 ID: yrrpadoI

    ※51
    無視して使い続けたのもわかる……?
    アクロバティックゲスパーする人の理屈はわからないことだらけです

  55. 名無しさん : 2020/02/03 15:26:20 ID: oZVPyQMI

    報告者を叩きたい一心で屁理屈言うからアクロバティックになるんだろうな
    その情熱はどこから来るのかはわからないけど

  56. 名無しさん : 2020/02/03 15:38:56 ID: //O3bXV2

    異動してきた男性が割り箸を必要としたとして、給湯室にまとめて置いてあった割り箸をみつけ
    このお箸を使っていいのかと確認しないで使い続けたのがダメだと思う。
    私物を給湯室に置くのが問題なら、
    この件以前に報告者は給湯室から割り箸を撤収していたのではなかろうか?
    給湯室の割り箸が私物と知らなかった期間も、
    私物と理解してからも、持ち主の報告者に無断で使い続けただけでなく
    礼を言うどころか、暴言を吐いたり、椅子を蹴る行為はマナー違反であり育ちが悪いと思う。

  57. 名無しさん : 2020/02/03 15:47:02 ID: /LR2jw06

    善意や厚意にタダ乗りしてるだけだよね
    図々しい・頭のおかしい人は「他人が便宜を計ってくれて当然」って考えだから、注意をされても反省しないし余計に恨みをつのらせる。

  58. 名無しさん : 2020/02/03 18:45:01 ID: 0fWdB4/Y

    ID: IsZD2jyEとID: 6HZE2SYQが
    会社にいたらすげー嫌だ

  59. 名無しさん : 2020/02/03 18:45:35 ID: 2hFDYYZI

    みんな幸せな社会人生活を送ってるんだろうなあ
    自分は会社のトイレを使っただけでお局様にブチ切れされた事が有ったわ…
    なんでもそこはお局様以外の人は使ってはいけないという暗黙の了解があったそうな
    この話に出て来る“異動してきた人”は自分みたいにそういうのを知らなかったんだろうなあ

  60. 名無しさん : 2020/02/03 18:51:47 ID: buDyIwno

    世の中には不思議な人がいるもので、わたしも勝手に使えとばかりに
    紙コップや角砂糖を置いといてやるんだが、
    なぜかそんなわたしを自分の舎弟か弟子のように扱いたがる老人が
    どこにも必ず一人はいるんだな。たぶんわたしが自分に取り入りたがってると思ってるんだろう
    親切ってのは親切だと解る人にしかしちゃいけないって事だね

  61. 名無しさん : 2020/02/03 18:55:42 ID: 6Ir/Qakk

    ID: 6HZE2SYQが叩かれまくってるけどこいつの言う事にも一理あるんだよなあ

    そもそも給湯室に大量の箸を置きっぱなしにするから
    自分でトラブルの目を撒いてるのと同じ
    最初から自分の机の中にしまっておいて必要な時だけ取り出して使えば
    人から勝手に使われるトラブルも起こらなかったのに。
    でもこういう人ってこういう事を言うとなぜか「他の人が箸が無くて困ってる時に使わしてやってる親切な自分」
    という訳のわからない自己像で自尊心を保ちたいからそういうことをやるんだよね

  62. 名無しさん : 2020/02/03 18:55:55 ID: buDyIwno

    ラーメンマンを擁護する動きがあるのにビックリだよ
    手で食えってのかよ、で状況はすべて読めそうなもんだが

  63. 名無しさん : 2020/02/03 19:00:38 ID: 6ta6RWok

    ※59
    いやすごいわ
    私物ですと言われても黙って使い続けて引き上げられたら要求して
    断られたら藻のに当たるって人を
    「知らなかっただけなのに理不尽なお局にブチキレられた」のと同じと言い張って
    擁護できる力業と熱意がすごい
    本当に何に突き動かされてるの?

  64. 名無しさん : 2020/02/03 19:00:47 ID: 0fWdB4/Y

    ※59
    程度も状況も非も全く違うのに
    わざわざ状況を重ねて共感するってことは、
    あなたも椅子を蹴るタイプなのか?

  65. 名無しさん : 2020/02/03 19:02:50 ID: ve8RavUk

    昼飯カップ麺かよwww
    貧乏も大変だなwwwと馬鹿にしてやれwww
    まぁよく食べるけどもwww

  66. 名無しさん : 2020/02/03 19:35:09 ID: eHhum.8g

    割り箸も買えない暮らし…
    転職すればいいに

  67. 名無しさん : 2020/02/03 20:36:56 ID: 4ZEqqezc

    ※50
    言い方が気に入らなかったということです。他の人にきいても棚にあるものは何も言わず使用OKの認識だったし、そもそも知らなくて当たり前だろと思うので、開口一番ぶちギレられても困る。
    元の話の記事のようなケースは、一度は普通に話されたみたいですし、明らかに持っていく側がキチですけど。

  68. 名無しさん : 2020/02/03 20:40:56 ID: 2hFDYYZI

    ※63
    ※64
    この日本語のの通じて無さが、まとめサイトのコメ欄っぽくてむしろ楽しいわw
    ほらもっと書き込めw

  69. 名無しさん : 2020/02/03 21:07:29 ID: 0XyAlLO2

    ※68
    恥ずかしい子

  70. 名無しさん : 2020/02/03 21:47:17 ID: Sn.UWCvo

    ※59
    誰もお前の体験談なんて聞いてないぞ

    しかもこの話の場合ブチ切れしてるのは使われた側の報告者じゃなくて使った方の新人だから
    お前が出したお局の例と比較するには状況が違いすぎる
    加えて報告者は箸を引き上げる前にそれが自分の私物であると新人に伝えているからな
    それを知りながら他人の箸を湯水のように使い続けて引き上げられたら逆ギレとかそれこそ更年期お局よりメンタルヤバい奴だろ

  71. 名無しさん : 2020/02/03 23:16:46 ID: jalet3hE

    報告者叩いてる奴は給湯室のことはもちろん50本の割り箸のことも想像だけで書いてるねw
    よほど大量でスペースを侵食してる様子を思い浮かべてるみたいだけど実際は結構コンパクトよ

  72. 名無しさん : 2020/02/04 00:46:44 ID: JSFuzZGk

    給湯室ならまだしも
    「個人で使っているデスクも会社の支給品なんだから
    引き出しに私物を入れておいたら勝手に開けられて勝手に持っていかれて当然」
    って持論を展開してる人を見てヒュッとなった事がある

  73. 名無しさん : 2020/02/04 01:36:57 ID: cNraCi.6

    昔の朝の連続ドラマ「ちりとてちん」で、お弁当にお箸が付いてなかったシーンで主人公の母が「どれだけ美味しいものが手元にあっても箸が無ければ食べられない」みたいな事言ってたよね。だから報告者は割り箸を常備してたのにね

  74. 名無しさん : 2020/02/04 05:27:20 ID: V0rCCHQM

    しかしこれで報告者非難する人がいるってのが怖いわ
    大体おかしな人っぽかったし
    まともに社会に出てなさそうなのが逆に救い

  75. 名無しさん : 2020/02/04 08:46:04 ID: 5x1WCKQg

    なんだろう、何が何でも「置いておくほうも悪い」って必死なのが一定数いることに驚くわ。
    こういう曖昧でお互い気遣いで成り立つ系のルールが理解共感できないんだったら、関わらないでおけばいいのにね。なにがなんでも貰おうとする相手が気持ち悪いな。

    自分語りしちゃうけど、自分も、デスクの上に置いておいた箱ティシュ通りすがりにバサバサ抜き取られてエエエーそんな使うなら自分とこ置いておけよと思いつつ言えず。それに基本そのひと外回りだらけで席にはいつもいないから毎日ではなかったので黙ってた。
    そしたら「いつもありがと」ってケーキやらお土産買ってきてくれるようになって、
    恐縮しつつ、わらしべ気分だったわww

  76. 名無しさん : 2020/02/04 09:46:38 ID: OCqQe8Vo

    ん?誰が必死になってるのかな?w置いておく方も悪いじゃなくて最初から自分の
    デスクで管理すればいいのにって話なんだけど

    たまたま上手く回ってただけで、どの会社でも同じようになる保障なんかどこにもないのにね
    やめろと言われてもやめないおかしなやつが来たってだけで、知らん顔して箸持ってくやつが
    いないとでも思っているのだとしたたら、平和な頭してるなあと思うよ

  77. 名無しさん : 2020/02/04 10:22:23 ID: uMae5fXM

    そいつが来るまでは平和な職場だったって話に
    「だから最初から」はずれてるというのが理解出来ない模様

  78. 名無しさん : 2020/02/04 12:32:29 ID: OCqQe8Vo

    箸がなければトラブルも起きようがなかったって事を認めない!絶対だ!って奴の頭が気の毒になる

  79. 名無しさん : 2020/02/04 12:51:21 ID: //O3bXV2

    給湯室に私物を置くのが問題になっていたなら、とっくに報告者はデスクにしまっていたと思う。
    異動してきた人は異動前は、お箸をどうしていたんだろうかね?
    カップ麺を手で食べていたのではなさそうだけど。

  80. 名無しさん : 2020/02/04 13:13:37 ID: yKc5so/o

    生まれなければ死ななかった!みたいな奴のが気の毒だよ
    お外へ出なければ傷付かないなんて思って引きこもっているのかねぇ

  81. 名無しさん : 2020/02/04 13:17:02 ID: /6wB0g4c

    ※79
    異動くる前は自分で用意してたか別なもの食べてたかで
    割り箸見つけて「ラッキー箸あるやんけ、使ったろ」だろ
    盗れるものは盗らないと損思考

  82. 名無しさん : 2020/02/04 13:25:01 ID: //O3bXV2

    ※81
    そうでしょうね。
    でなければ、報告者さんにお箸の礼を言うどころか
    暴言を吐いたり、椅子を蹴ったりしませんよね。

  83. 名無しさん : 2020/02/05 10:21:24 ID: OCqQe8Vo

    極端な事言い出す奴wwwwwwww

  84. 名無しさん : 2020/02/07 17:03:00 ID: 2pXTpPOY

    ※79
    考え方が逆
    こういう問題が起きるから私物は置かないほうがいい

  85. 名無しさん : 2020/02/15 23:18:39 ID: //O3bXV2

    84
    この職場では特に問題は起きてなかったんじゃない?
    報告者と考え方が近い人が多かったってことでしょう。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。