働いている店のイチオシ商品の説明が出来ない上にまともな受け答えが出来ない店員の神経がわらかない

2020年02月04日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
752 :名無しさん@おーぷん : 20/02/01(土)14:03:31 ID:q8.c8.L1
SC内のパン屋(同名の店舗他にいくつかあるので、おそらくチェーン店)に行った。
店内中央に「焼きフロマージュ」ののぼりが立っていたので、興味をひかれた。
「近くにいた店員さんに『フロマージュ』って何ですか?」と聞いた。
店員は答えず、店の奥に入って行った。



しばらくして奥から調理服を着た人が出てきて丁寧に説明してくれたが、
自分の働いている店のイチオシ商品の説明が出来ない上に
まともな受け答えが出来ない店員の神経がわらかない。

その後、和菓子屋で桜餅を購入したが、
その時の店員も商品説明が碌に出来ない人で話が通じなかった。
自分:「この桜餅は道明寺ですか?」
店員:「道明寺はこちらの商品(別の商品で道明寺の文言が入った種類の餅があった)です。
こちらの商品(自分が尋ねた商品)にはこし餡が入ってます。」
・・・・誰も餡子の話はしていない。
桜餅を数種類売っている和菓子屋で、「道明寺」が通じない事に吃驚だ。

自分が扱っている店の看板商品くらい把握する脳みそついてないんだろうか・・・

蛇足だが、「フロマージュ」はフランス語でチーズの事だった。
店員さんの説明を要約するとチーズクリームパンという事だった。
買って食べていたが、焼いたパンの香ばしさを感じるようにパンの上部に
チーズクリームが配置されていたが、
「焼き」の部分の香ばしさはまったく感じることが出来なかった。
チーズクリームは旨かったが量が少なかった。
個人的には、普通に「チーズクリームパン」としてクリーム増し増しで
販売してくれた方が本気で良いと思う。

755 :名無しさん@おーぷん : 20/02/01(土)14:57:24 ID:lR.sx.L1
>>752
で、その桜餅は道明寺(半殺しの衣)だったの?

756 :名無しさん@おーぷん : 20/02/01(土)15:02:48 ID:7r.ht.L1
道明寺、引っ掛かるな。
見て分からない道明寺?

757 :名無しさん@おーぷん : 20/02/01(土)15:22:30 ID:8b.o8.L1
桜餅、道明寺は、いろんな認識があるので、フレーム化しやすいネタだな

758 :名無しさん@おーぷん : 20/02/01(土)16:04:21 ID:q8.c8.L1
>755
各餅の原材料の説明文があったらしく、別の店員さんが確認してくれたら道明寺でいた。
桜餅だけで4種類あったので、どれにしようか迷っていたので店員さんに聞いた次第です。
道明寺≠半殺しで見た目はどちらもつぶつぶしているから、見た目じゃわかりづらいです。
道明寺は炊く前の段階で加工して潰したもち米。
半殺しはおはぎのお餅の部分で、炊いてから潰すから粘りがあります。
くどいようですが、桜餅は道明寺派なのです。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/02/04 13:41:31 ID: jVzCywws

    しらんがな

  2. 名無しさん : 2020/02/04 13:45:00 ID: knZ/jAJQ

    細かいな

  3. 名無しさん : 2020/02/04 13:46:14 ID: KBj2AGek

    どうせバイトだろう店員にいちいち説明求める報告主の方がどうかと思うわ。
    説明してくれる人を呼んでくるだけマシ。

  4. 名無しさん : 2020/02/04 13:46:18 ID: jg5e7gL.

    こだわりすごそう…

  5. 名無しさん : 2020/02/04 13:46:23 ID: nREg7lL.

    私は面倒臭い人間ですっていう紹介文だった

  6. 名無しさん : 2020/02/04 13:47:38 ID: oU6YlC6s

    誤字多いしヒステリーなんだろうな

  7. 名無しさん : 2020/02/04 13:48:17 ID: 6xN6/kAc

    いたたたたたた

  8. 名無しさん : 2020/02/04 13:49:13 ID: GZwsVB9k

    こんな事ググれば一発じゃん。

  9. 名無しさん : 2020/02/04 13:53:00 ID: Y3jstJ5w

    アルバイトの販売員にそこまで求めるのはちょっと…
    つぶつぶしたやつで包まってても道明寺じゃない桜餅ってあるの?

  10. 名無しさん : 2020/02/04 14:00:38 ID: Ba7qw8FI

    長命寺と道明寺の違いはわかるけど、検索しても半殺しと道明寺の違いがよくわからん
    この人のなかでそういう細かい分類になってるだけで一般的でないんじゃないの

  11. 名無しさん : 2020/02/04 14:04:51 ID: Qcl.Sv6I

    バイトになに求めてんねん。

  12. 名無しさん : 2020/02/04 14:07:33 ID: C7iJzfnI

    これわかりにくいけど報告者の中では関東でデフォの粉を溶いて焼いた皮の桜餅(いわゆる長命寺)と
    関西などでデフォの餅米潰したような皮?の桜餅(いわゆる道明寺)の違いじゃなくて
    ちゃんと道明寺粉(餅米を蒸かしたのを干して潰した粉)を使ってるのか
    餅米を後から潰して半ゴロしにしたのかを聞いてる感じ?
    それじゃただの販売員さんじゃ答えられないこともあると思うわ
    そもそも桜餅って自分の地域で食べられてるもの以外のタイプがあるなんて
    知らない人も結構\いると思うのに
    そこまで厳密な問い合わせならきちんと確認して答えるというのは正義でもあると思う

  13. 名無しさん : 2020/02/04 14:08:48 ID: vN3Yd3i6

    商品知識に欠ける店員にイラっとくる気持ちはわかる
    桜餅も道明寺派だけどフロマージュの件にしろ報告者は細かいと思うぞ

  14. 名無しさん : 2020/02/04 14:11:52 ID: vexACRkQ

    道明寺は道明寺粉(糯米を蒸して乾燥させたものを砕いて粒を揃えたもの)を使たもの
    米の乾燥保存食だった乾飯が割れたものが起源

    半殺しは蒸したりしたものを半分つぶが残った感じに潰したもの

  15. 名無しさん : 2020/02/04 14:15:34 ID: fEmITdL.

    ちゃんと説明出来る人を呼んで疑問を解消出来たらそれで十分ですけど
    この人自分のセルフイメージを博識とか冷静だと思ってそう
    はたから見りゃただの面倒くさい性格悪い人

  16. 名無しさん : 2020/02/04 14:15:47 ID: Li4x0VlY

    要するに、おはぎみたいな桜餅ってこと?
    近年は道明寺桜餅が全国的に知られてきたけど、
    おはぎ桜餅?はまだまだ一般的ではないと思うけど

  17. 名無しさん : 2020/02/04 14:16:36 ID: pfiEoOVE

    そんなこと言い出したら長命寺系桜餅にだって使われてる粉の配合(上新粉や小麦粉)の違いとかあるからな
    そこまで細かい拘りは製作者や責任者に聞くのが間違いないだろ
    しかしフロマージュを知らんで桜餅の原料にうるさいとか和菓子んぼかよ

  18. 名無しさん : 2020/02/04 14:25:34 ID: 8drwwOzo

    時給1000円も貰ってない様なバイトに多くを求めるなよ

  19. 名無しさん : 2020/02/04 14:29:45 ID: q0eeYY16

    とりあえず報告者がこだわり強すぎてめんどくせークソ客だなと思った

  20. 名無しさん : 2020/02/04 14:32:59 ID: syiXO0Fc

    半殺しの桜餅なんか聞いたことないけど実在するの?

  21. 名無しさん : 2020/02/04 14:36:16 ID: RLKqFcLc

    寺の話になってるな
    昔は寺が娯楽だったか

  22. 名無しさん : 2020/02/04 14:36:20 ID: wsIEYvJM

    みんなこれを許せるんだ
    食品偽装の闇は深いな
    日本版AACをはよ

  23. 名無しさん : 2020/02/04 14:36:39 ID: vexACRkQ

    江戸の長命寺の門前で売られていた桜餅が関東風の桜餅
    長命寺は家光公の命名とされる
    関西風の桜餅(道明寺)は関東風の桜餅を模したとする説があるが根拠は不明
    菅原伝授手習鑑に道明寺があるように、寺院としては歴史が古い
    かつて桜餅は蒸し菓子だったとされるので、関西風の方が古い形に近い可能性もある

  24. 名無しさん : 2020/02/04 14:36:47 ID: JfbRZKqY

    ※20
    あるけど普通は気付かないで食べてるのかも
    食感とかにそんなに違いがあるのかねぇ?
    わからない自信あるわw
    そして実は報告者もそこまでの食感の違いはわかってなさそうとゲスパー

  25. 名無しさん : 2020/02/04 14:39:16 ID: picyhG/s

    そんなことより桜餅の桜の葉っぱはみんな食べてるの?残してるの?

  26. 名無しさん : 2020/02/04 14:39:34 ID: f9nvZ8TM

    まず今どきフロマージュって言葉を知らない自分を恥じろよ…
    道明寺だって見りゃわかるだろ ましてや「道明寺」って商品が別にあるならそこで判断しろよ
    原材料を聞きたいならそういう質問の仕方をしないこいつが悪い
    店員は無責任な説明したりせずにわかる人を連れてきてるから責任は果たしてる
    つまり自分をいい気分にさせないとグチグチ言うただのクレーマーでFA

  27. 名無しさん : 2020/02/04 14:45:17 ID: pjGxmPK2

    ただのレジ打ちバイトにそこまで求める方が神経分からん

  28. 名無しさん : 2020/02/04 14:49:42 ID: vexACRkQ

    桜餅の葉
    葉は香りが強く、また硬い部分があるときれいに切れなかったりします
    きちんとした席では剥がすのが無難です
    私のように沈香も焚かず屁もひらずという人はお好きにw

  29. 名無しさん : 2020/02/04 14:53:31 ID: l6o55/lg

    スーパーの中のお店でしょ?販売員なんてただのバイトなんだし面倒な人だな
    老舗〇〇年の路面店とか高級百貨店の店員さんだったら多少モヤる気持ちはわからなくないけど、
    スーパーでしょ…?(二回目

  30. 名無しさん : 2020/02/04 14:56:53 ID: qAsyJoAM

    説明出来る人を呼んで来てるんだからバイトはちゃんと自分の仕事してると思うわ

  31. 名無しさん : 2020/02/04 14:57:37 ID: BuvFjeZA

    その店で扱ってる商品ならまだしも、まったく扱ってないものの説明求める客もいるよ
    スーパー内の酒のコーナーでレジ打ちパートしてたときに「中国でもらってきた酒が
    中国語で読めないから読んで説明してくれ」って
    中国語なんて勉強してないしわかりません、と答えたら「酒のことなら何でもわかると
    思ってたのに」って言われた(ごねたりはされなかったが)
    酒専門店のちょっと珍しい酒も店主自ら集めて売ってるような店なら聞いてみる気持ちも
    わかるけど、スーパーでビール安売りしてるようなコーナーのパート店員にそんな高度な
    こと求められても困る

  32. 名無しさん : 2020/02/04 15:13:34 ID: krkomYjg

    めんどくせ誰かこいつを道明寺

  33. 名無しさん : 2020/02/04 15:15:47 ID: 2gNHWHgc

    店員が何でも知ってると思うなよ。人手不足だのなんだの言い訳にして雇ってすぐ人前にとりあえず出させる店長とか多いからな。バイト自身が問題の時もあるだろうけど。もうそういう世の中になってきている。

  34. 名無しさん : 2020/02/04 15:19:53 ID: .EnN5DMI

    分からないならせめて「担当の者に聞いてきます」を言えれば、報告者はここまでイライラしてないと思うよ
    どちらの店員も受け答えすら真面にしないから、報告者がここまでイライラしてる

  35. 名無しさん : 2020/02/04 15:23:20 ID: 8Qy/kbag

    めんどくせえw
    そこまで拘るなら高めの専門店で買えよw

  36. 名無しさん : 2020/02/04 15:25:25 ID: KJXuDYfk

    たかが店員だからね
    説明が必要な接客を求めるなら客も相応の対価を支払えばってことだよ
    ちゃんと説明してくれる高級店に行きなよ
    そもそも道明寺とか自分でも理解してないワードをいきなり出す意味がわかんない
    そんなのかーちゃんに聞けよ

  37. 名無しさん : 2020/02/04 15:30:31 ID: VfOkdFac

    うちの近くのスーパーには老舗菓子店の分店が入ってるから一概にスーパーの菓子店pgrはできないわ。
    洋菓子店ならケーキにアルコール入ってるかどうかは把握していて欲しいかな。

  38. 名無しさん : 2020/02/04 16:05:21 ID: nueS7cdI

    道明寺の桜餅ってそんないうほど種類ある?
    一つしか知らないんだけどw
    そんだけ細かくこだわりがあるなら自分で作りゃいいのに。

  39. 名無しさん : 2020/02/04 16:17:33 ID: XL41Ayrk

    デパ地下行けばいいのに

  40. 名無しさん : 2020/02/04 17:09:03 ID: Vk4397qI

    自分でも蛇足としつつパンの感想をネチネチ書かないと気がすまないあたり、くそ面倒くさい人だってのはよくわかる

  41. 名無しさん : 2020/02/04 17:28:50 ID: xKPKZZUo

    バイトだから商品知識に疎くても仕方ないと思える対応は、尋ねられて
    「すみません、自分ではわかりかねますので店主を呼んで参ります」
    駄目だなぁって思うのは
    全く明後日なな説明を始めて悦ん入ってる人、恐ろしい事に店主ですらこれがある

  42. 名無しさん : 2020/02/04 18:38:03 ID: /HTWvR.I

    自分がバイトするときそこまでやるんかね?
    あんまきたいしないほうがいいよ

  43. 名無しさん : 2020/02/04 19:28:49 ID: H1XpJiHw

    報告者はあの漫画にカブレて
    カレースタンドでカレーの定義とはなんぞやとか
    ポン酢のポンとはなんなのだ?と問答吹っ掛けるクレーマージジイの真似したんだろ

  44. 名無しさん : 2020/02/04 19:51:08 ID: a8ez8aFU

    クレーマーじゃん

  45. 名無しさん : 2020/02/04 20:05:12 ID: 0INOv3ig

    パン屋さんだとスタッフが作ってレジしてだろうから説明できそうなもんだけど
    その時対応してくれた人は入ったばかりだったのかな?
    わからないならわからないで相応の対応ができなかったんなら本当に入ったばかりか、
    仕事できなくてレジ任されてるだけなのかもしれない。
    (パン作りさせたら大惨事になるから)
    でもまぁ、店員だからといって完璧な説明を求められても困ると思ってる
    タイプなので報告者めんどくさい人かなぁって思った。

  46. 名無しさん : 2020/02/04 20:53:33 ID: oUFm6rk2

    どうでもよかった

  47. 名無しさん : 2020/02/04 20:56:14 ID: vbTsOzF.

    パンだってレジ係と仕込みは別だから詳しい人呼ぶほうが楽だし。
    間違った説明がクレームにつながるから詳しい人呼んでくるよ。

    桜餅の解説は意味不明

  48. 名無しさん : 2020/02/04 21:08:20 ID: nueS7cdI

    他人の粗探しに日々いそしんでます
    いち消費者として接客業の方には高い意識をもって仕事をしていただきたいものです

    …時間をもて余してるんですかね、めんどくせー人でございます

  49. 名無しさん : 2020/02/04 21:45:00 ID: H1XpJiHw

    桜餅はともかくフロマージュの意味を知らないならスマホで調べりゃいいだろ

  50. 名無しさん : 2020/02/04 23:31:00 ID: SDY1U3nE

    その辺で働いてる店員なんか老若男女問わずみんなバイトさんかパートさんだと思ってた方が相手に変な期待しなくて良いから楽だと思ってるんだけど、報告者みたいな人って期待しすぎじゃない?

  51. 名無しさん : 2020/02/04 23:56:51 ID: cRSr/NLA

    時給800円~900円くらいのレジアルバイトに商品知識を求めるなよ…
    てかそんなに拘るなら老舗の和菓子屋とかパン一斤1000円くらいの店に行け、と。

    ※45
    細々と営業してる個人経営の店ならともかく、
    そこそこの規模の店舗やチェーン店だとレジと調理は分けて雇ってるぞ
    そもそもお金を触った手で調理をしちゃダメだしな

  52. 名無しさん : 2020/02/05 00:56:07 ID: rduxbCi6

    こいつきらい

  53. 名無しさん : 2020/02/05 01:06:09 ID: LE9nxANg

    バイト初日にこういう奴に当たると辞めたくなるな…
    知るかっちゅーねん

  54. 名無しさん : 2020/02/05 02:20:16 ID: oKJ5r2L6

    そのサービスを求めるならもっと高いお金払わないと

  55. 名無しさん : 2020/02/05 04:08:37 ID: 1aS.4.Zw

    めんどくせえええええええええ

  56. 名無しさん : 2020/02/05 09:17:36 ID: kO9g8JwI

    もし高級店でベテラン店員から完璧な対応を受けても、それはそれで「上から目線で感じ悪かった」とかケチつけそうだ

  57. 名無しさん : 2020/02/05 11:46:38 ID: koeXyh6w

    桜餅だけで4種類あるなんて凄いわ行きたい

    地元は富山県で桜餅が長命寺と道明寺、どっちもある
    一つの店に両方あったりする
    長命寺は基本的に小麦粉なんだけど
    白玉粉でモチモチ皮作ってる店があって激ウマ
    上市町の花月堂よ
    富山県人は上市町のスーパーにあるので食べてみて

  58. 名無しさん : 2020/02/05 18:01:05 ID: NQ.TaUzA

    ミディアムとレアとミディアムレアの違いを店員にクレームつけそうな人

  59. 名無しさん : 2020/02/05 20:59:13 ID: H1XpJiHw

    ばかだねー
    老舗和菓子店とか高級パン屋の店長だったら報告者はビビッて何も言えないから
    見るからに素人のバイトにインネンつけてるんでしょ
    寂しい老人ってやーね

  60. 名無しさん : 2020/02/06 00:43:20 ID: yjF1mEeo

    いつも蘊蓄語ってそう
    高級店舗ならともかく、SCのパン屋や和菓子屋程度で何を求めているのか
    面倒くさい人だ

  61. 名無しさん : 2020/02/07 08:45:41 ID: V1uktTW6

    ※60
    だよなw

  62. 名無しさん : 2020/02/07 14:46:48 ID: cWTF2biY

    元スレだとあんまり相手にされてないな
    住民のスルースキル高いわ

  63. 名無しさん : 2023/07/16 10:30:41 ID: MhGa0FKY

    報告者が知識マウント取りたいだけのクズに見える

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。