2020年02月05日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
- 776 :名無しさん@おーぷん : 20/02/02(日)11:11:34 ID:zG.wy.L1
- 文章にしたら伝わらないかも知れないけどムカついたから書き捨て
ちょっといいビジネスバッグが欲しくて
地元百貨店はテナントで都内の百貨店には期間限定で入るブランドショップに行った
|
|
- 二階も商品を置いてたので二階に上がった
奥にブランドイメージとは似つかわしくない色の抜けた茶髪の店員さんが立ってた
ハイブランドではないけど、なんかがっかりだなぁって思いつつ店内を移動
私のすぐ後ろから上がってきた人には「いらっしゃいませ」って言ってた
背が低いとか外観的要員が相まって忙しいデパコスとか
声かけるまで放置されたりはあるけど
いらっしゃいませは機械的に言うものじゃないか?と元接客業としては思ったりしつつ、
商品みてたらその店員に色違いか何かを聞いてるお客さん(二人連れ)がいて
「ありません」ってまぁまぁの声量で一蹴。感じ悪いなって思ったよ
二人連れはそのまま無言で出ていった
他店舗には何店か行ったことあってどこも「お手に取ってご覧ください」とか
商品説明してくれたりとかちゃんとした接客してくれるからびっくり
問題の店員の近くの商品を見に
そしたら、めちゃくちゃ分かりやすく避けられたよね
然り気無く回れ右とかじゃなく大股横に一歩
色の抜けたパサパサ茶髪の印象が強くて顔見てなかったんだけど
どうみても40はいってるオバさん
てっきり20そこそこのふてこいギャルだと思ってたからさらにびっくり
広い店舗じゃないし、声が大きいから聞こえてきたのが、
声かけてたお客さんに対して(お客さんの声はボソボソとしか聞こえないのに)
「合皮です!」「雨に濡れても大丈夫なんで」とか一言でぶったぎって会話の余地がない
幸いにも?商品決めるまで私だけ無視されてたけど
どうしてもA4が入るか聞きたくて声をかけたら
ニッコニコ(とってつけたみたいな不自然笑顔)で、
数分前に能面で横に一歩ズレた人とは思えない対応。「入ります!」とな
一階に降りてレジ担当の別の人に聞いたら
大きいファイルだとファスナーは締まらないって教えてくれた
ファスナー閉めなくていいならだいたいのもの入るわ
(ファイル入るゆとりを持たせとけよとも思うけど)
接客業として態度悪いし
見た目(手入れしてない茶髪とか)も態度も悪いオバサンを雇ってる意味が分からん
|
コメント
どこも人手不足だから
これからどんどんこんなの増えるよ
意味などない。しかし、意味がないからこそ生きるに値するのだ
数十年前はお客様が神様だったけど今はどうだろう
接客業は向き不向きもあるが、丁寧な接客も売る側からしたらダメなのよ
接客時間は数分で回さないと利益が出ない 1人に時間をかけすぎるとその間に他の
客が買わずに帰るかもしれないから下手したら秒単位でまわしてるかもね
最近はそれが極端だと思う テナントは事務仕事しながら接客も熟さなきゃいけないから
時間に追われてるのもあるだろうね でも、仲間内でニコニコ私語してるのに
接客になると能面顔になる売り子さんが多くなったな 時代なんだろうね
ネット買いの方が接客が出来ない分商品説明が細かいこともあるから不満ならネットで買った方が良い
他に人がいないのだ
採用不振で倒産する会社が多い事知らんのか。未熟な者が増殖してるのは確かですが。
たんたんと丁寧にかつ最低限の微笑みが最も疲れない&クレーム来ないと思うんだけどね
逆にたまに、高い買い物でもないのに素晴らしい接客してくれる人がいて申し訳ないことある
他はちょっとイラッとするけど、大股で横に一歩どくのはそんなに不快になること?
その場所の陳列物を見たかったら人にどいてもらえるとありがたいけど、自分の想像している行動は違うんだろうか
※7
日本人の歩行はすり足が基本です。着物の際には大股にならないようにします
欧米人のように足を開いて歩行する際にも、大股になるのは行き過ぎでしょう
読解力がないと言うなら言えー
めちゃくちゃ読みにくい
※9
俺もないけど 心配すんな
みろよ青い空 白い雲
そのうちなんとか なるだろう
※9
文章力じゃないか?
※10
根津甚八さん格好良かったよね
他人に多くを求めないほうがいい
これからは日本語も理解できないような店員も増えるだろうしな
※10
ありがとう
金もないわ
コネか、○○枠みたいなので入ったか、ホント人が入らなくて困った末の人材なのか。
コレで客来なくなってたら笑えるけどな。
特有の文章だな
まあそんなあほな質問すんなよって店員からしたら思うわな
人手不足なんですよ…いるかいらないかで言えば今すぐ叩き出したい位いらないんだけど、いないとシフトがまわらなくなる…
今は条件がよくても人が来ない時代なので・・・
ゼロよりはマシって感じ
人手は不足してても、パートの給料なんかたかが知れてるからね
人がいないのは、事実。病んでやめたり家庭の事情だったり。
神経太くて、フルタイムシフト入れるだけで、採用。
美容室行かせるだけの給与も出してないんでしょ。
「ふてこい」って何?
ふとい?ドスコイ?
底辺の住む地域にはたとえお金を払っても底辺の接客しか受けられないのよ、引越ししたら?
まだネット通販のほうがましよ
※21
自分も分からずggったら「ふてぶてしい」に近いニュアンスの関西弁らしい。
「不愛想」「腹が立つ」「態度が悪い」みたいな意味だそう。
この人の口調も、上がった、立ってた、ってあふぉみたいだからお似合いですわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。