2020年02月07日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675030/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 398 :名無しさん@おーぷん : 20/02/04(火)02:36:50 ID:sD.9e.L1
- どこかに吐き出したかったので書き捨て。今月の6日、愛猫の49日
15才だった。3年前に心肥大になって入退院を繰り返したけど、
ある薬のおかげで二年は本当に心臓病なのかと疑いたくなるほど元気だった
甘えん坊で、だけどイヤなことはイヤーって顔にだして表情豊かな本当に可愛い子
- 毎日通院、朝夕薬でイヤなことを毎日してきたけど
その時間が終わったら甘えてきて一緒に寝て、
あと数年、もっともっと一緒にってひそかに願ってた
去年の11月にガクッと体調が不安定になって検査したら腎臓病が進行してた。
ここ数年状態が安定してたからと、定期検診をしなかった自分のせいだと思った
利尿剤を毎日使ってるんだからなんでそれを危惧してちゃんとしなかったんだろうって
最後の日の2日前から口から、下半身から出血が止まらなくなってた
ごはんも数日前からたべなくなってた
最後にやっと食べてくれたのは特別なときにしか食べさせなかったまぐろの切り身一切れ半分
あとは苦しんで虹の橋をわたった。
自分がもっとちゃんとしてたら、心臓病がコントロールできてるからと
腎臓病が進行するリスクをちゃんと意識してればもっと生きてたかもしれない。
毎日毎日嫌な病院、たくさんの薬をのんでくれてがんばってくれてたのに、
よりによって最期は安らかな時間じゃなかったこと、後悔しかない
それなのに、もうすぐ49日って区切りがせまってくるまで
ぼんやりしてて何故か悲しみにくれる時間もほとんどなかった
今になってなんとも言えない痛みに近いような悲しみがあふれてきてる
言葉にもできないような悲しみ
なんで今なんだろう、火葬のとき、骨あげのとき、
あんなにたんたんとしてた自分はなんだったんだろう
虹の橋をわたったのは理解してるのに、
どこかそれが他人事のように感じるこの感じはなんだったんだろう
今は痛い。寂しいとかじゃなくて悲しいはずなのに、その感情が痛い。
そしてその感情がなぜか怖い
考えまいとしてしまいたくなる - 399 :名無しさん@おーぷん : 20/02/04(火)02:55:37 ID:V4.rk.L6
- >>398
人で言うなら49日の法要が魂のあちらへの旅立ちの日であり
供養されることで迷うことなく出立てるので
送る側はそれまでしっかりとお勤めをすることとなってるね
忌中の頃に感情が鈍麻して機械的に義務を果たすのは
実はそういった結構な長丁場を勤め上げることと相互作用があって
ふと我に返って悲しみが戻ってくる時が実は本当のお別れの時と合ってるんだなと
腑に落ちた気がしたもんだよ
49日で何もかも終わるわけじゃなくてそこが旅立ちだから
今から先の1年が、喪に服するということになっていて
今度は残された者達が自分の悲しみと向き合い乗り越えていく期間なんじゃないかな
コメント
別れってさ、大事な分だけ絶対に後悔はあるんだよって思う
どれだけしてあげても必ずある
苦しいところを見せずに急に逝ってしまう別れだって辛くないってこともない
動物に関しては特に最期まで看取ってあげることができたってのが一番のことでもあるし
時間薬で苦しんだ姿でなくもっともっとたくさんあるはずの楽しかったことばかりが浮かんでくるようになるといいなぁ
自分も今の子をめっちゃ可愛がってるんで、いつか来る別れが怖くて仕方ない。ペットロスが怖い。でも、皆同じように痛みを抱えてるんだと知ると、少しその怖さが薄れる気がして、つい読んでしまう。
十分なことをしてあげたと、他人の私が思うんだから、報告者さんは安心してほしいな
既に2回見送ったが、まだ4匹いる
さーて一番若いのを見送ることができるかオノレが見送られるか
どんだけ愛情込めて手を掛けてもまだ足りないって思うよな
あれをしてあげればよかったこれをしてあげたらひょっとしてとか
多分思いつくものすべてやってあげたとしても悔いは残るし自分への不満は募る
それだけ愛していたんだなぁ
後からああしてあげたらって思うんだよね。でも読む限り出来る限りのことをしてあげてたと思う。心臓のお薬貰いに通院してたんだろうし。
うちの猫も去年癌で苦しんで亡くなったけど、急変してからたった1日で、もっと早く病院に行ってればと泣く母の膝で抱かれながら亡くなったのを思い出した。
病気を長引かせるのが一番エゴだと思う
食べられなくなったらもう覚悟してそのまま往かせてやりたい
病院通いや嫌な薬毎日飲ませるとか絶対したくない
肉体の苦しみから解放されてきっと天国か飼い主さんの側にいるよ
お疲れ様さん
肥大性心筋症になって3年も生きられたのは発見と対処が早かったからだよ
とても予後が悪い病気だし、そもそも具合悪そうと1日様子見したら次の朝にはもう駄目
薬はとても苦くてカプセルに入れたりオブラートに包んだりあれこれと工夫した事でしょう
投薬は猫にとって負担だけど飼い主にとっても辛かったでしょう、誰だって嫌がる事なんかしたくないよ
それでもしなければ脈は早くなり、酸欠で瞳孔は開きっぱなし、血栓が出来て血管が詰まる
もっと苦しい事になる
飼い主として出来る事はした、猫が安心して甘えられる飼い主だった
苦しんだ最期より可愛い姿を思い出して悼みましょう
愛兎の四十九日が2日で、この人と近くて同じ気持ちになってる。未だに泣くし、ごはん毎朝あげてる。買い置きもしてあったからまだ在庫があるんだけど…もう買いに行かないんだなって思うとまた悲しい。してあげたかったことしてあげられなかったこと、嫌いなお薬飲ませてごめんねってこと、あの子のいない毎日に慣れていってること、すべてがまだ悲しい。
こういう話を見たときにふと思い出して泣いてしまうわ
虹の橋(笑)
こういうのってどうしたらいいのかな
病気のまま点滴や薬で長引かせるか、自然にまかせるか
痛がってるなら安楽死はありだと思っているけれど、非道と言われてしまうかな
うちの猫はまだ元気だけどふと考え出してしまうと答えが出ない
※13
それは飼い主の考え方次第だろうね
うちは猫を多頭飼いしていて、1匹を除いて全て15歳越え
同じ高齢猫でも個体差があって、足腰がよろよろでいつ死んでもおかしくない子が1匹いる
もし病気になっても手術とかには耐えられない年だから痛みで苦しむだけなら安楽死を選ぶよ
あくまでも最悪の場合だけど
苦しかったのだろうけど、最後の時まで自分の事を案じてくれた人がいるというのはネコだって人間だって救いになるんじゃないかな
ペットとの別れを子供のうちに経験してない人がペットロスになる気がする
入院中に逝かせてしまった最低飼い主です。もう何年と経つけど少しも癒えないよ。。
少しでいいから会いたいわ ありがとうって言いたい
誰もそんな目に合わせたいから病院に連れていくんじゃない
元気になれる、回復すると信じている
何したってダメな時もある
助かる命もある
私も大好きな愛猫を2018年12月に亡くしてこの前一周忌だった
亡くなった日の夜は12月なのに凄まじいどしゃ降りで、あー泣いてるんだねあの子も悲しいんだねって母と二人でわんわん泣いた
なぜなら私は仕事だったし、母も家にいて、あの子だけ動物病院の個室酸素室でひとりぼっちだったから
でもそれから毎月お墓参りはどんな季節だろうが必ず晴れ。喜んでるんだねぇって思ってる
日々の生活が忙しいしだんだん悲しみも風化していくんだけど、昨日ふと夜、飾ってあるあの子の写真を久しぶりにみたら、もう泣けて泣けて仕方なかった
涙がとまらなくて、いないのわかっててもコタツをめくってみたり、いつもいた場所を見てみたりした
やっぱり悲しさは風化しないし、いつまでもいない寂しさを自覚するのも辛い。
だからこの投稿主ももしかしたら私と同じ気持ちを辿っていくかもしれないけど、いつかお互い、前を向けたらいいね
亡くなったことや、どうしようもない悲しみに苦しんでる人には聞けないけど虹の橋が浸透してるのが不思議なんだ。
外国のポエム?から発生したものを死後の世界観に組み入れられるのはなんでなんだろう?
宗教のことはよく分からないけど、死後とか魂とかあやふやなものに虹の橋を重ね合わせて受け入れようとする感覚ってなんなんだろう?
必要なものなんだろうとは思うけどだいぶ広まってるよね。
※20
猫や犬が三途の川わたって~ってなんかシュールじゃん
虹の橋のがメルヘンチックで救われやすいからじゃないの
※20
キリスト教の国だと動物が死後どうなるかは聖書に書かれてない。
再来時に復活するのか、神の国に行くのか、勝手に言えない。イスラムの国でそれを勝手に宣言したら首が飛ぶ。
ヒンドゥなら輪廻する。
ところが各国とも臨死体験で見るのは花畑や川なので受け入れられやすいのかも。
日本では死後の世界観として神道的にも浄土宗系の仏教にも近いからだと思う。特に宗教的思想に制限もないし。
宗教の隔たりや禁忌をおかすことなく、各々なりのどこか素敵な世界で待っているという概念を抽象的に捉えているんだと思う。
三途の川を渡し賃なしで虹の橋で越えたり、煉獄へ橋で飛んだり、橋の向こうで人間に生まれ変わって神の世界に行ったり、いろんな解釈の中間点なんじゃないかな。
心臓病が悪化したらもっと時間が短くなってたかもしれない。
病状からして普通よりもはるかに長生きされたんだと思う。
できる以上に長く頑張ってくださったことだけは間違いないはず。
哀しいとか色んな感情はゆっくり来るから、
薄情なのではなくて、あまりに大きすぎて実感すらできないのだと思う。
叩かれるとは思うがペットからしたら頑張ったというより頑張らされたんじゃないかな
定期健診さぼってたのが悪化の原因なら
この飼い主のせいじゃん
なに美談にして都合よくみんないい話っぽくしてんの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。