趣味で作った犬小屋サイズのログハウスにどうやら狸が入ってるわ… 昨日から冷え込んでるせいか…

2020年02月10日 12:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580961791/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART180
377 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:31:17
趣味で作った犬小屋サイズのログハウスにどうやら狸が入ってるわ…
昨日から冷え込んでるせいか…
かわいそうだから追い出さないで見て見ぬ振りしてあげよう


378 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:36:50
>>377
奥様 軒を貸して母屋を取られることにならないように気を付けてね!
不思議な術でポンポコされないようにね!

381 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:39:52
>>377
お礼にファンシー(おやつ)が置いてある!と思った途端に葉っぱに変わるのね

384 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:48:22
>>381
ただの嫌がらせで草

382 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:45:31
>>377
我が家も去年タヌキの犯罪を見逃したよ…
夜明け前に物置に置いてある猫餌の袋を必死に引き摺って持ち去ろうとしていたタヌキ夫婦を…
何でその場で食べずに持って帰ろうとしているのか不思議だったけど、
とりあえず追い払おうと思ってホウキ片手に出て行こうとしたら
夫婦の背後の藪に小さな子ダヌキ数匹の姿が…
うわー子供に持って行こうとしてたのかと気付いたら追い払えなくて見逃してしまったよ…
あいつらのポンポコマジ卑怯

383 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:48:01
>>382
その一家恩返しに来てくれた?

385 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:49:17
>>383
いや 後日畑のとうきびも一部やられた

386 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:50:12
恩を仇で返していくスタイルね

387 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:51:03
逆に媚びない姿勢が潔いわね

388 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:51:53
狸「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」

389 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:54:00
逆に媚びる狸なんて……可愛いかw

390 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:54:51
狸の前で緑のたぬきを食べてやれ!

391 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:55:16
おいしいだけですね

392 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)09:55:32
後のせサクサクよね

402 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)10:02:13
実家の台風片付け手伝いに行ったとき
廃棄するリンゴを食べに来た狸が
お腹いっぱいで動けなくなって木の下に転がってるの見てから
ちょっと好きになった

403 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)10:02:51
>>402
それはアホ可愛いわ

405 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)10:04:03
>>402
ピーターラビットの話って言われても違和感ないわ

410 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)10:08:10
>>402
学生時代、某自然保護区でボランティア実習してた時に
狸が側溝に詰まっているから助けてやって、という通報を受けて行ったら
秋の実りを食べ過ぎた狸がくまのプーさん状態で穴に詰まってたことがあったわ
食い倒れは狸あるあるなのかもね

413 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)10:19:24
狸は食べ物に対する執着は凄いわ
猫スポットで餌ある場所にはどこからか狸が現れて猫達がいても
片っ端から餌を平らげてたわあいつらは

414 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)10:21:05
クマとかイノシシみたいに襲い掛かってこないし
見かけても「ああ狸か」ってなるだけだよね
レア感ないよね

415 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)10:21:19
野生のタヌキ会ったことないなー

416 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)10:21:48
>>415
犬の散歩とかしてて
草むらからおかしなポメラニアンみたいな丸いのが出て来たら
それがタヌキよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/02/10 12:15:59 ID: JLNrRo3c

    本スレ416
    家の前に妙なシャム猫がいる!と思ったらハクビシンだった事はあるな

  2. 名無しさん : 2020/02/10 12:17:27 ID: wRysdoPI

    存外ふっかふかなのよね

  3. 名無しさん : 2020/02/10 12:20:56 ID: G7EG6JtY

    婆汁にされるぞ

  4. 名無しさん : 2020/02/10 12:21:34 ID: 6v661hsI

    道路でひかれてるのがタヌキと猫とハクビシンで山の中の道路でひかれてるのが狐(福島県民)

  5. 名無しさん : 2020/02/10 12:26:18 ID: UfH6lXdc

    おかしなポメラニアン呼ばわりは笑う

  6. 名無しさん : 2020/02/10 12:33:17 ID: IFFqg2Os

    狸ならいいけどアライグマだったら通報せんとな

  7. 名無しさん : 2020/02/10 12:42:27 ID: ieheJw5U

    ほっこりしていいんだが出てった後はちゃんと消毒な
    普通に未知のウイルスや菌を持ってるから

  8. 名無しさん : 2020/02/10 12:42:33 ID: AlRpngPU

    たぬき汁にされてしまうぞ

  9. 名無しさん : 2020/02/10 12:43:45 ID: kXLlmuCU

    タヌキは猫の餌食って平気なのか?犬には猫の餌やっちゃいけないんだよな確か

    野生動物は特に冬大変だよな・・・食べるものがろくになくて常に餓えてる状態で
    けなげに生きてると思うと、気の毒でならない

  10. 名無しさん : 2020/02/10 12:51:49 ID: pdha8EHU

    うちの近所(東京西部の住宅街)にもたぬきち一族が住み着いてるんだけど
    最近疥癬が流行ってるらしくて
    以前は全員コロコロふくふくした一家で見かけてたのが、最近は具合が悪そうではげちょろけの一匹だけがよろよろ必死で逃げてく、みたいな感じになってきたわ

    疥癬ってかかるとかゆみのあまり夜も眠れない食べ物もろくに食べられないで
    衰弱して○んでゆくんですってね
    むごいわ

  11. 名無しさん : 2020/02/10 12:56:08 ID: xOZhngD2

    そこそこの田舎だと道路で車に轢かれてるよな
    生きてる奴は見たことない

  12. 名無しさん : 2020/02/10 12:58:59 ID: s6vAb5is

    ※9
    それは足りない栄養価があるからそれを主食にしたり常食させちゃだめってことでないの?
    野生タヌキにとっては犬餌も猫餌もたまのご馳走感覚じゃないのかね

  13. 名無しさん : 2020/02/10 13:08:33 ID: rCcZx6dI

    たぬは車とかにビックリしたら道路に走って出てくるんだよね
    ネコみたいに引っ返すことが出来てて道端からコソッと隠れ盗み見てくれたら生存率も高いのに

  14. 名無しさん : 2020/02/10 13:09:18 ID: 4ibDeonQ

    昼間に坂道を必死の形相で全速力で走る狸がいたから何だ?と思ったらカラスに追い回されてた。何やらかしたんだ

  15. 名無しさん : 2020/02/10 13:10:51 ID: EArv473s

    狸ならいいけどアライグマなら処分してほしいなぁ
    外来種が繁殖してたらやばい

  16. 名無しさん : 2020/02/10 13:28:42 ID: 5xyZ30/Q

    たぬきって猫の子食うよね

  17. 名無しさん : 2020/02/10 13:45:52 ID: xrGJ9EiE

    横浜のマンション住みだけど集合ポストの奥にタヌキいてびびった
    黒っぽいツヤツヤの毛だった

  18. 名無しさん : 2020/02/10 14:12:06 ID: rAbk.EYg

    タヌキに住み着かれたらくさいぞ。
    縁の下に住み着かれたことあってマジ迷惑した。

  19. 名無しさん : 2020/02/10 14:33:27 ID: HuoSduco

    自分が子供の頃、庭に出現してお互いに「!」って感じでしばらく見つめ合ってしまった。
    昼間に出てきたなんて驚いた記憶。
    友達の家ではハクビシンを飼っていたなぁ。今じゃいろんな意味で考えられない。

  20. 名無しさん : 2020/02/10 14:55:17 ID: MozrB/0.

    アライグマは食べてみると牛肉みたいです美味いらしい
    アライグマが一向に減らないのは肉の旨さが知れ渡ってないからだな
    偽物牛肉で十分通じるそうだ

  21. 名無しさん : 2020/02/10 14:55:28 ID: idjdiuhM

    いいな〜
    アナグマならよく見るけど野生のタヌキは1度も見たことない

  22. 名無しさん : 2020/02/10 14:55:53 ID: o60qzCn6

    厳しい自然界で腹いっぱい食えることなんて、一生に一度あるかないかだろうから
    腹いっぱい食ってそれが原因で天に召されるなら本望だろう

  23. 名無しさん : 2020/02/10 15:02:21 ID: iyMgzOqw

    一度死んだふりしてる時に遭遇した。
    写真撮っても突いても全然動かないのな。

  24. 名無しさん : 2020/02/10 15:07:07 ID: nqvjvPuA

    奥様のレスがいちいち可愛い

  25. 名無しさん : 2020/02/10 15:16:59 ID: fzMVLeHY

    川を泳ぐヌートリアなら見たことある
    後日ふろ場でヌートリア飼う夢を見た

  26. 名無しさん : 2020/02/10 16:17:13 ID: xHX02ya2

    前に毛の抜け落ちた狸が庭に迷い込んできたことがある
    皮膚病かなんかでそうなることがあるらしいんだが
    大きさ的には犬っぽいけど犬じゃない?なんだこれ気持ち悪い!ってめちゃくちゃびびったわ

  27. 名無しさん : 2020/02/10 17:04:51 ID: yr5YPZPQ

    田舎だけどハクビシンは見てもタヌキは家付近では見ないなぁ

  28. 名無しさん : 2020/02/10 17:08:03 ID: ys/xNzR2

    ※26
    疥癬かな?
    人間にもうつるので、触ってはいかんよ。

  29. 名無しさん : 2020/02/10 17:10:12 ID: EbVEH0Zo

    イタチなら住み着いてたことある
    子供産んじゃってるから素立つまで我慢したよ…
    可愛かったけどね

  30. 名無しさん : 2020/02/10 17:13:06 ID: 0uHngulM

    後のせサクサクは、どん兵衛だろ

  31. 名無しさん : 2020/02/10 17:37:15 ID: Fs34hZBs

    キツネもエキノコックスで触ってはいけないって言うけど、タヌキも雑食だから汚染されてるんだよね…

  32. 名無しさん : 2020/02/10 17:39:35 ID: 5zc33VT6

    なんかほのぼのした

  33. 名無しさん : 2020/02/10 18:17:55 ID: QEfGgZAk

    趣味で作った犬小屋大のログハウスが気になる

  34. 名無しさん : 2020/02/10 18:29:28 ID: B9Puz5h6

    ※20
    アナグマの間違いじゃなくて?

  35. 名無しさん : 2020/02/10 18:45:57 ID: l89ENmcU

    皇居周辺はタヌキが多いよ
    夏の夜はよく見る

  36. 名無しさん : 2020/02/10 20:25:57 ID: 4OvExH4.

    たぬきの貯め糞っていってな、一か所にこんもりウンコしておるんじゃ
    臭いし多いし何度も来るし
    なぜか通路や広場、芝生のど真ん中にしてあるしホントさいてー

  37. 名無しさん : 2020/02/10 21:04:37 ID: MozrB/0.

    ※34
    遅レスすまん
    それが、アライグマのフライなんつーものがある
    アライグマの被害に悩む地方でやってみたら美味かったそうだ
    まとめサイトで見たんだがスマン

  38. 名無しさん : 2020/02/10 22:05:09 ID: 8QdV4kIg

    ※25
    あいつら歯が黄色くて損してると思う
    そしてカピパラを妬んでると思う

  39. ありえん : 2020/02/10 22:39:14 ID: 4DY6kELw

    狂犬病とかあるのによくやるわ。自分の家の犬が死んでも良い人か

  40. 名無しさん : 2020/02/10 22:43:57 ID: m0C8QyPk

    あぁ、なんて和む穏やかなまとめだ…

  41. 名無しさん : 2020/02/10 23:37:43 ID: 89xV79QI

    犬は飼い主を選べなくて気の毒だ
    病気になる

  42. 名無しさん : 2020/02/11 02:33:59 ID: 6uB0vq4g

    *39
    大きさを説明するのに「犬小屋サイズ」と書いてるだけで、犬を飼ってるとは書いてない。
    趣味で作った作品を、庭とか外に置いてたんだよ。

  43. 名無しさん : 2020/02/11 05:13:31 ID: tUTk0fQA

    >>36
    わかる。あれ滅茶苦茶臭いよね
    処理するのマジ大変

  44. 名無しさん : 2020/02/14 14:33:10 ID: 5zc33VT6

    どこに犬飼ってるって書いてるんだ?
    つか犬が使ってる小屋に野生のタヌキが寄りつくかよ
    架空のものに噛みついてる奴大丈夫か

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。