2020年02月11日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
- 856 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)20:44:12 ID:kW.zi.L2
- 私の弁当をきもーいをいう同僚女がいた
私の地元の名物を入れていて、見た目が嫌いらしい(虫とかゲテモノ系ではない)
|
|
- ある日イケメンが入社してきた
同僚女は見るからに色めき立って狙ってた
イケメンは私と同郷だったのでそこそこ仲良くなった
それとなく同僚女に私の好物の名物をキモいと言われて悲しいことを伝えた
そのせいだけか分からないけどイケメンは同僚女をやんわり避けてて涙目
人の食べ物きもーいって言うから天罰だな - 857 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)20:55:34 ID:7C.5w.L7
- >>856
なんの食べ物なんだろ。イソギンチャク系? - 858 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)20:59:31 ID:go.5w.L9
- よそに理解されにくい名物で弁当に入れるっていうと。
ゼリーフライとかかしらん… - 859 :名無しさん@おーぷん : 20/02/07(金)21:49:28 ID:dw.oi.L2
- 見た目が問題となると、チョロギとかキビナゴの煮付けとか…?
いや、同僚女の個人的な感想の可能性もありそうだな…
|
コメント
キモイと思うか思わないかは個人の自由だけど、それを口に出して他人にいやな思いさせる権利はないよな
明太子か?
私が実際見たことある、外見がちょっとアレな弁当と言えばダントツで豚足だわ。。
台湾人の同僚が、白飯の上に豚足の煮込みみたいなのドーンとのってるやつを食べてて、食文化が違うのだろうな思った。でも、さすがに「キモイ」とは口に出せなかった。
見た目がまんま吐瀉物と言われてる しもつかれ かな
見た目がきもい名物、でしもつかれ(予想通り)と、
スコットランドのハギス、ってのが出てきたが…
お、おおう。砂蟲(@デューン)やないか…
何なのか知りたい
虫やゲテモノではないキモい見た目の名物って何だ
ピーナッツ味噌とか?
ロマネスコ?
福岡県の方なのかなと
この前みのもんたの番組でやってたピンクのつぶつぶの奴?
あれだったら無理
絶対無理
しもつかれとか?見た目きちゃないなーとは思ったけど口には絶対出さないな
いかなごの釘煮を連想したけど、そんなにキモくもなければ季節ものだしな
しもつかれは初めて知ったけど、見てみるとこれかなという気がするわ
しもつかれは弁当には入れないだろう
その同僚は、一時間ごとにカワイイ~とか言っちゃいそうな女性様なのかね
投稿者含めてイケメン以外性格悪そうな職場だと思っちゃったよ・・・
※14
仕返しくらいやらせてやれよ…
その食べ物が何かわからないからモヤモヤする
そのものじゃなくても似たようなやつ書いといてくれたらいいのに
もしかして自分でも味は美味しいけど見た目はよくないってわかってるんじゃないの
同郷ならイケメンがその好物持ってくる可能性もなくはないし前もってあの人はこれきもち悪いみたいですよって伝えてあげるのは優しさだね!
みんなしもつかれを知らないね
あれは汁気たっぷりだし匂いがこもるから弁当に入れたらいかんものです
しかも節分過ぎのこの季節にしか作らないもの
作ったらお互いお裾分けするんだけど「七軒分食べると病気しない」と言われてるから
あんまり馬鹿にしないであげて
食べたことないけどw
自業自得。もし報告者がイケメン君に「同僚女さんから弁当のこれのことをキモいって言われて悲しい」という話をしなくても、一緒に仕事をしていく長い時間の中で同僚女の内面がクソなのは隠し通せるものではないよな。
>しもつかれ
あれは、良いものだ...
ところで「しもつかれ」なのか、
「すみつかれ」なのか。
がねだろ
※3
それ魯肉飯じゃないのかな…
ゼリーフライはおからのフライ
見た目コロッケっぽいから弁当に入ってても違和感はそんなに感じないと思う
※20
バリエーションいっぱいよ
地域ごとに訛りも様々w
チョロギ
初めて見て植物性と知った時ちょっとビビったw
※5のハギスにやられたwwwwwwww
繊細ヤクザを相手にしちゃいかんよね。
つぶ貝を「タニシとかカタツムリとか食べてるみたい」とか気持ち悪がる人は見たことある。
小さいサザエみたいなものだと思うんだけどね。味はサザエより好き。
そもそもタニシも美味いらしいしな。海の近くの住人なのでなかなか食べる機会無いけど。
さすがにしもつかれを弁当に入れないだろ。
自分が嫌いだからってほうれん草でも「きもい」とかいう人間はいる。
”わらすぼ”かと思って検索したけど、刺身か干物くらいしか出てこない
お弁当に入れられる見た感じアレな名物…?なんだろう。
チョロギとか?どこの名物か知らんけど。
自分に縁が薄いものをなんでもかんでも
きんもーっ☆呼ばわりするやつはいるものだ
こういうやつは小女子やホタルイカでもキモイキモイ言うんじゃないかね
※18
それに、しもつかれには酒粕が多量に入っているので…
アルコール耐性の無い人には、酔っぱらうに十分な量。
※32
酒粕控えるお家とか鮭をたくさん入れるお宅とか千差万別ではある
チョロギなんておせちに普通に入ってるしな
弁当だから生じゃないだろうし
たぶん普通にピーナツ味噌とかじゃないかね
チョロギは突然見るとビビる、よくよく見てもビビる
生理的嫌悪感を誘う絶妙なフォルム
※35
虫の卵みたいに見える。しかも美味しくない。
ちょろぎがいっぱい
真っ赤な食紅使った漬物で売ってた
初見が大人になってからだったけど、気持ち悪いとはおもわないけどね・・・
想像力豊かなかわいこちゃんぶりっ子に太いかりんとうあげる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。