2020年02月13日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/
その神経がわからん!その54
- 882 :名無しさん@おーぷん : 20/02/09(日)08:32:57 ID:qG.op.L1
- うちの職場には煎餅やらチョコやらが常備されてるおやつBOXがあって、
食べたい人が金も払わず勝手に食べていくシステムになっている
これをやり始めたのはお局さんでおやつの補充も主にその人がやっているが、
たまに他のメンバーも買い足ししているらしい
が、俺は「お好きにどうぞ」的なスタイルが好きではないから
一切手をつけていないし補充もしない
(一人一個ずつ配られたお土産は喜んで頂くし、自分でもよくお土産配ったりはするけどね
|
|
- そんで、先週コンビニで買ってきたおやつを一人で食べてたら
お局さんがジト目で睨んでくるもんだから何事かと尋ねたら
「(俺)君がおやつBOXの補充をしているところを見たことがない。
私の善意でやってることだから他の人に義務を押し付けるつもりはないけど、
少しはギブアンドテイクを考えて」
とか言い出しよった
「いや、俺はBOXのおやつに手をつけたことはないのでギブもテイクもゼロですけど」と反論したら、
「協調性がない」とか「仕事は一人でやるものではない」
とかなんか明後日の方向にヒートアップしていってしまった
挙句、
「あ、思い出した!この間○○温泉土産の饅頭食べてたでしょ!
ほら!ギブはゼロじゃない!」→いやそれAさんが配ってたお土産です
「でもAさんは余った分の饅頭をBOXに入れてた!」→はぁ、そうなんすか。それがなにか…?
「つまりBOXのおやつを食べてたのと一緒でしょ!」→???
本人も何が言いたいか分からなくなったのか「もういい!」とプリプリしながら去っていった
めんどくさいからおやつBOX廃止になって欲しいんだけど上手い口実が見当たらない - 885 :名無しさん@おーぷん : 20/02/09(日)11:27:28 ID:xB.uc.L1
- >>882
頭の中が全部砂糖と小麦粉と米と牛乳で埋まってる人の言うことはよくわからんね
たまにお土産でくれるくらいなら粋だなと素直に思えるけど
そんなおやつの局のはただの善意の押し売りじゃんね
暗に返礼を強要してるように圧を感じたり、
距離感が気持ち悪いと思われているってわからないものかね
何をどう言っても本人は国宝級の善意だと信じてるだろうから関わらずにほっとくしかないね
他人に直接口出ししてきてるくらいだから
近いうちに何らかのトラブルを起こして撤去させられるだろうし
コメント
ジト目ってなんかなつかしいな
私もお好きにどうぞスタイル好きじゃない
そもそも日本人の格的に合わない人多そうなんだけどそうでもないのかな?
これはウザいなー。
ウザいけど面倒だから俺なら金渡しちゃうわ。
「皆さんの好み分からないんでお願いします」って。
一年分くらい一気に。
このお局頭悪いんだな
論理が破綻してる
言ってる事がメチャクチャ
こういうババア大嫌いだわ
人気のあるお菓子は何か、確認するのが面白いから
色んな種類のをこっそり補充したりするが、強制はないな
動機が何かによって、反応が違って当たり前
※3
俺もそのスタイル
職場の人間関係程こじれると面倒だし角が立たない様に立ち回る
面倒だけどしゃーないと諦めてる
面倒なシステムだなあ。食べ残してちょっと古くなったお菓子とか入れ替えは誰かがやるのかな。
そんなしてまでお菓子が必要なら、自分の食べる分を自分の責任で購入するほうがずっといい。
こんなクソ面倒なシステム廃止しようぜって言ってやりたくなるな
たまに皆さんへどうぞ的に置くのはどうなんかな。らそれも協調性だと思う
お土産を買ってきたからお好きにどうぞーってのはあるけど常にお菓子が置いてある状態にはならんな
皆自分で買ったお菓子が自分の机にあるぐらい
善意でやってるんならもし食べるだけ食べて供給しない人がいても黙ってスルーするのがスマートだと思う
黙ってられなかった気持ちもわかるよ人間だもの
※2
俺も好きじゃないが日本人の格ってなんなんだ
イチャモンつけられて迷惑ですって上司に報告すりゃいいんじゃねえの
そんでついでに、廃止にして欲しいですとか言い添えれば
※13
どうせ上司もお局に同調して「協調性がない」とか「仕事は一人でやるものではない」って言い出すと思うよ
そもそも上司がまともならお局なんてのさばってない
>14
わかる。
こじらせた人に意見して面倒なことになるより
まともな人に引かせる方が手っ取り早いと考える管理職は多いからね。
こういうの好きな人同士だけでやってほしいよね
私も苦手だけど、それが女同士のルールだったりしたから無理してお菓子常備してたわ懐かしい
もうトラブル怒ってるから廃止でいいよばばあのための餌なんかいらん
こういう流れなるんだろうなと読んでたけどやっぱりこういう流れになった
どこも一緒なんだな
置きグリコみたいなやつじゃなかったのか
自分は逆にお菓子配り歩くの好きじゃないからご自由にどうぞのお菓子コーナーがあるとすごく楽
勿論文句言い出す人がいない前提ね
客先常駐なんで色んな会社行くけど、自分で配るところ、総務のお姉さんに頼むところ、そもそもお菓子のやりとりほとんどしないところ等々ある中、やりとりしなきゃなんないなら置くだけでいいのは楽よ
配りがてらのおしゃべりとか本当はしたくないもの
ホコリかぶったようなおばあちゃん菓子を食えというのか…
前の職場ではお菓子配りが慣習みたいになってて
毎日毎日食べないのに配る為だけに200円ぐらい使ってたの思い出したわ
結構な出費で苦しかったけど仕方なかった
次の職場ではお菓子配り禁止で快適だった
職場はお菓子配り禁止にした方がいいよ
たまにお土産で狩ってくるのを配る人がいるぐらいがちょうどいい
地方の生産工場へ出向していた時に3時の休息があり500円/月でお菓子があった、懐かしい。
お局さんもやりたくてやってるわけではないんじゃない?
報告者以外に本当に食べるだけで補充しない人がいて、それを報告者もそういう人だと思って
当たったとか。
一回言い出したら自分の言い分を通すまでキーキー言う人はいるでしょ。
いっそのことみんなから会費?みたいなの徴収して買うようにしたらいいのにね。
そしたら今度は誰が食べるだけ食べてお金ださいないのか明確になるかもしれないし。
※22
お土産で狩りに行くのか。ジビエかな。
ごめん。言葉狩りで。面白かったんでついw
職場は仕事をするところだっつの。頭の悪いお局がいると大変だね。
ババアが多い職場ってお菓子でのトラブルって多いんだよなあ
ありがちなところで頂き物の手土産のお菓子を配っても良いのはお局だけだとか言い出して知らずに処理した若い子をイジメたり
変なマイルールを作って揉めなくてもいいところで揉める
※24
仕事でもなんでもないんだから食べるだけの乞食がいたところで文句は言えない
嫌ならやめろ誰も頼んでない
これお局が変な人ってだけでおやつBOX自体は別にいいじゃん
これやってた会社に勤めてたことあるけど好きに持って行ったりたまに補充したりなんの支障もなかったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。