2012年10月30日 23:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347235421/
★転勤族の奥様 その63★
- 511 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 10:08:00.63 ID:iNWYiiyw
- なんで旦那は簡単に「引越し先でまた仕事探せばいいじゃん」とか言うんだろう
それがどれだけ大変かわかってんの?
あんたは知り合いのいる職場で働けるかもしれないけど
私はその間あんたのやらない引越しの荷解き、手続き、家事全部やって
どんな所か良くわからない、相談できる人もいない土地で職探し?
転勤のたびに仕事変えてるから履歴書に職歴が収まらないし
転勤族だと嫌がられるし、そのうち年をとってきたらさらに難しくなるだろう
無事仕事が見つかっても、一から覚えなおし、人間関係も一から築きなおし
もう疲れた。しんどい。きえたい
そんな簡単に言うなよ!!!
|
|
- 512 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 10:24:24.30 ID:RrvAomg8
- 旦那さん、理解無さ過ぎだね…
よくそれで頑張ってこれたねえ。エラいぞ
それ、全部言ってみても、話が通じないの?
私なんて、仕事してなくても、新しい土地の生活がしんどいのに - 513 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 11:10:05.78 ID:7Ei80ZxT
- >>511
お疲れ!気持ちわかるよ。
ほんとまるっとわかりすぎて涙でてくるなー
子ども2人のメンタルケアもしなきゃならないが私も嫌になっちゃった。疲れた - 514 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 11:37:00.34 ID:UkIzSAPZ
- >>511
ちょっと・・めちゃムカツクわwそんな言い方されたら。
誰のせいで苦労してると思ってるんだよーっ!と自分ならブチ切れるな。
「あんたこそ今の会社辞めてみ?新しい仕事探せばいいじゃん」って言ってやれ。
もちろん本当に辞められたら困るから脅しだけど。
書いてること、ここの人ならしみじみ理解できる。
でもダンナがちゃんとこっちの苦労を理解してくれなきゃ、転勤妻やってられんわ!
仕事探し中だけでも、ダンナの夕食やや粗末にして、
あなたはリッチなお昼を食べて気分転換するんだ~。
ささやかな復讐しつつ仕事探し頑張ってね。 - 516 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 12:00:54.12 ID:AzfesRSe
- >>511
旦那さんちょっと無神経な発言…
環境が変わるってだけで緊張するのにね。
妻のありがたみを感じさせてあげたい。
新しい土地が良いところで嬉しかったり案外落ち着いてるつもりでも、
絶対機能性胃腸症?の症状が出る。
しばらくすると良くなるけど、仕事を始めるとまたしばらく…。
内視鏡も異常無いからもう諦めた。
田舎の先生はよく分かってないみたいだし。
早く心身共に落ち着きたいな。 - 517 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 12:02:08.96 ID:qyGw+Ftg
- >>511
「また仕事さがせばいいじゃん」って自分が逆の事言われたらどうすんだろうね?
自分も夫の転勤(転勤が無いっていうのも結婚した理由の1つだったのに)
が決まって悩んだ末に10年以上働いてた会社を辞めた。
夫はもちろん義理両親(転勤一切したこと無)も私が仕事辞めて着いてくのが当前!
今までは好き勝手させてたんだから!みたいな態度ですっごいムカついたよ。
夫は1度転職してたから私の方が年収上だったし生活費もきっちり半々でやってたのに。
もう5年以上前の事だけど今でもたまにあの時辞めないで実家のそばに
暮らしてたら…とか無理を言ってでも以前の会社の支店に異動させてもらってたら…
とか色々考える。
もう子持ちだし、一生あれだけの好条件の仕事なんて無理だもの - 518 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 12:10:03.60 ID:udrTOmwE
- >>511
「あんたは会社は変わらないんだから気楽よねーw プッ」とでも言っておやり。
旦那なんて所詮同じ会社内での移動じゃない。
毎回全く新しい転職と転居繰り返してたらストレスで潰れるくせにね。
こっちは自分を抑え、転地でのストレスと適応を繰り返しながらついていっているのにね。
- 519 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 12:19:05.71 ID:uxvM+E2D
- >>511
同じことを旦那に言われたとき、
「そういうこと言うの、家の中だけにしときなよ。
余所でそんなこと言ったら、どれだけ自分が無知で世間知らずの馬鹿か
晒すことになるからさ」
って言ってやったら、二度と言わなくなったぞ。 - 522 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 12:48:22.91 ID:udrTOmwE
- 男友達でこの一人だけだけど、ちゃんとわかっている人がいたなあ。
「旦那転勤族なんだー。転勤する俺達その頃って飲んでるし、奥さん引越しの用意一人で大変だよね。
仕事も毎回変わっちゃうし、数年で辞めるから探しにくくて本当に大変だよなー。
慣れない土地で子ども達と一日中つきっきりでさ」と。
すばらしい想像力。もしかしてここでも読んでるのか?と。 - 523 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 12:50:33.21 ID:tFYTE9ag
- ずっと地元にいるような友達に「働かないのー?」と言われても心で切れるのに
旦那に言われたらなー
誰のせいで仕事やめたのかと。
- 530 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 15:33:45.92 ID:YJ0wjn9p
- 転勤一ヶ月目。今まさに言われてる>働け
- 531 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 17:19:56.77 ID:1t3ACpwa
- >>530
1ヶ月目で働けなんて酷いね。
うちは夫は何も言わないけど、義理母(ずっと共働き)が
「毎日暇じゃない・・・?お仕事か習い事したら?」って言ってくるorz - 533 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 22:21:58.25 ID:GDlMQoCr
- ここは仲間が多くて心が休まるよ。転勤先の職探し、ほんとに難航。
この数か月、ダンナに「食わせてやってる」って言われて続けて針のむしろ。
転勤の度に辞めるからパートや契約しかできない嫁の立場を理解しやがれ。 - 535 :可愛い奥様 : 2012/10/30(火) 00:30:57.27 ID:vQ5YqmSi
- 食わせてやってる。なんて今時言う旦那が居るのか・・・・衝撃
ひどいね。転勤族の妻の苦しみを分かってないよね。
うちは夫は働かなくていい派だけど、私自身、小梨で暇だから
パート探して決まったものの、転勤族ってことを隠して
採用されたから、ちょっと罪悪感。。。
1年半後には転勤決まってるんだよね・・・
コメント
結婚相手の選択に失敗したな
でもそういう相手を選んだのは報告者だしな・・・
子供が居る様子でもないし、もう少しお互いに歩み寄って話した方がいいかと。
「私ばっかり!」と思っていると捨てるつもりが捨てられていたなんてことに為りかねないよ。
自分も短期の転勤族だから凄く気持ちがわかる!!
まぁいくら知り合いの同僚や上司がいても=気の許せる仲間じゃないからね。お互い大変。
だからこそ夫婦で助けあわないといけないのにこの旦那はそれができてないね。
でも最終的に転勤族と結婚したんだからしょうがない(笑)
でも自分も想像力がなかったからそういう転勤族の上に理解に乏しい夫と結婚しちゃったわけでしょう。
配偶者は選べるのに。
これでまた、30代女子()の、結婚相手の条件に項目が増えたな。
※5
転勤族は避けるってのは元々ポピュラーな条件だと思うが。
パートとか数年でやめても問題ねえだろ
代わりはいくらでもいるわ
転勤族の男性で、そのせいで結婚を悩んでる人がいるんだが、
彼が相手の女性を思いやれてるいい奴だって事がわかった気がする。
転勤族なら自分の稼ぎだけで嫁に贅沢させて「よきにはからえ」位いえないとダメなんだな。
米2に同意だわ
転勤していろいろ大変なのは旦那だって同じだろうに
会社は変らなくてもいっしょにやってくチームメンバーは変るし上司も変るし業務内容だって変ったりするだろ
嫁の生活背負ってるぶん嫌でも仕事やめれないプレッシャーだってあるんだし、毎回就活の苦労がある嫁とはまた違った苦労があるんだからお互い様
転勤族の男との結婚決めたのも仕事を辞めたのも自分の意思だろうに、「誰のせいで仕事やめたと思ってるんだ」とかバカみたい
そういう男と結婚した時点で、転勤のたびに仕事を変えなくてはいけない暮らしになるのはわかってたんじゃないの?
「引越し先でまた仕事探せばいいじゃん」のどこに怒るポイントがあるの?
その通りじゃん
自分の境遇を人のせいにして文句言って、「旦那が自分の気持ちを考えてくれない」って文句言って
文句言う前にじゃあアンタは旦那の転勤に伴う苦労を考えてやれてんの?って感じなんだが
うちは転職族だぜぇ~
全然理解ないし、言ってもわからないようだから、資格取得しまくってる。
年取って子供の手が離れたら本格的に復職して、嫁イビリしまくって5人息子全ての嫁に嫌われている&息子たちは嫌いだけど怖くて言い返せない姑が「同居~」って言ってきたら、おk出して、同居はじまってから離婚するんだぁ(うっとり
相手有責の証拠たっぷりあるから離婚余裕~
転勤族は結婚しなきゃいいんじゃね
どうしてもってなら単身赴任すりゃいいんじゃね
奥さんもだが転校ばっかだと子供が一番人格形成とかで被害被りそうだ
自分の母親が父親に、「誰のせいで仕事やめたと思ってるんだ」とよく言ってたけど、そんなに文句言うなら違う人と結婚すれば良かったのにとしか思わなかった。
自分の人生に対する覚悟が足りないんだよ、結局。
旦那のせいにして生きてりゃいいよ。寄生してでも食っていくのが優先なんだろ?
転勤族とわかって結婚したとしても、こんな無神経なこと言われたら嫌じゃないか?
あまりにも気遣いがなさすぎるわ
「また探せばいいじゃん」って他人事すぎるし、そんな簡単じゃねーよってことだろ
離婚すればいいじゃん
子供がいたらそう簡単に離婚できねーだろ
※10
浮気とかだと時効があるって聞いたことあるけど大丈夫?
資格って、ちゃんと仕事に付ける有効な資格を選べてる?
そんな性格悪いこと妄想してないで、ちゃんと旦那と戦った方がよくない?
えっ、転勤族って知らずに結婚したの?そりゃ亭主も簡単に言うよな~とは思うけど…。転勤憎しって話はおかしいよ。
別居したらいいんじゃない?
でも、実際さ、転勤ないと思ってたら、突然。
ってのも当然あるし、一概には言えんだろ。
それに、どんな職場だって、基本的に長期に勤められる、
使える人を求めてるんだから、すぐに辞める、って解ってる人は厳しいよ。
代わりはいくらでもいるかも知れんが、その代わりがすぐ来るかはわからんし、
パートでも業務の引き継ぎをして貰わないといけない場合もある。
旦那も大変だろうが、全部一からって本当にキツいし、
職歴も定まらなければ、一つのことが続けられない、責任感のない人間。
って思われて、職探しにはマイナスにしかならない。
また探せばいいだろ。何て言葉は考え無しにも程があるな。
新卒が就職できない時代に簡単に言うもんだね
自分も転勤族妻だけどこんな風に考えたことは1度もなかった
だって旦那と結婚すると決めた時点で、そのときの仕事を捨てなければならないことも今後短期間で仕事を変えていかなければいけないことも理解していたから
男並みに働く会社勤めからパートを転々とする生活に変ったけど、仕事に対する責任は前職とは比にならないほど軽いし、日々成長し続けないと置いてきぼりにされるっていうプレッシャーもないし、すっげー楽
私との生活のためにどんなに辛くても仕事を投げ出さずに頑張ってくれてる旦那に日々感謝してる
私なんか嫌になればサクっと辞めてまた次探せばいいんだから気楽なもんだわ
「さっさと仕事見つけろよ」ならムカつく理由も分かるけど、「また次探せばいいじゃん」の何がムカつくのかさっぱり理解できない
自分も転勤族の旦那がいる。
ただ、違うのは当初は簡単に就職できると思ってたみたいだが、一回派手にけんか
したから言わなくなったわ。言い出しても「じゃぁ定住させてよ、あなたより稼ぐ
から」って言ってる。例えば3年きっちりで異動があるとかなら仕事もしやすいけ
ど、いつ異動になるかわからないから、そろそろ異動がありそうだとなると長期の
仕事には就けないし。扶養を抜けたりはいったりするのもしんどい。
毎回毎回人間関係ゼロからやり直すのがわかってるのに、不必要な近所づきあいや
る気もないし。相手もそういう振る舞いしかしないしね。
ただ、投稿主と違うのは、在宅で出来ないか考えてるぐらいだな。手に職つけない
となー。
>「あんたこそ今の会社辞めてみ?新しい仕事探せばいいじゃん」って言ってやれ。
>もちろん本当に辞められたら困るから脅しだけど。
とか意味分からん
腹さえ立つわ
旦那がどれだけ会社で苦労してるか考えたこともないんだろうな
それで感謝もしない
どうせあんたは「家計の足し」程度の稼ぎしかないしがないパートだろうに、一端に「仕事で苦労してる」みたいな面すんじゃないよ
家庭持ってる男が背負ってる仕事とは、苦労の質も責任の重さも何もかもが雲泥の差なんだよ
同じ土俵で語るなバカ主婦!と罵りたい
転勤族なんてデメリットのほうが多い。
引っ越し貧乏だorz
せめて引っ越し費用全額会社負担にしてくれ…
そりゃ最初から転勤族だって分かってればこんな愚痴言うわけないわw
そうじゃないから2ちゃんで愚痴ってんだろうが馬鹿か
私も転勤族の妻だけど「早く仕事探せよ、何グータラしてんだ」とか言われてるなら気持ちは分かるけど違うならそこまで憤慨する事でもないような。
旦那も新しい環境になるってのはお互い様だし。
まぁでも旦那は新しい環境で仕事して仲間は出きるけど嫁は知らない土地で知る人もいない、頼る人も居ない、毎日喋るのは旦那だけで下手すりゃ1日誰とも喋らないってなるのは凄く孤独だよ。
※25
むしろこのての愚痴言ってる人で最初は転勤族じゃなかった人を見たことない。
転勤族と結婚してついていく人は、仕事辞めたがってる(結婚時点で)人が多いからね。
元々愚痴っぽい人が割合的に多い気がする。
この報告者が正社員か準社員辺りなら話は分かる
パートなら論外
父の転勤で、母が仕事辞めて新しい仕事探してたけど全然見つからなくて
二度と転勤してほしくないと思った
米25
もしそうなら愚痴の中に「転勤がある仕事じゃないって聞いてたから結婚したのに!」という台詞が必ずあるはず
だってそういう事情があった上での愚痴なんだから、そこに触れずに「旦那がまた次の仕事探せって軽々しく言う!酷い!」なんて話にはならないでしょ
>>517だけは「結婚の時点では転勤族じゃなかった」って明言してるけど、そのほかは最初っから転勤族なんじゃないの
あと米28に同意
>最初から転勤族だって分かってればこんな愚痴言うわけないわw
嘘付くなよwww
まぁでも事務やレジのパートの女性率を見れば旦那がそういうのもわからないでもないけどな。
何このなにがなんでも旦那は悪くないっていう空気
この嫁たちは転勤族そのものが嫌だというより、転勤族について行って数年ごとに引っ越しや人間関係や職探しを一からやり直さなければならない妻に対して、夫が全く理解がないことに対して愚痴ってるだけじゃないの?
米34
多少は旦那も「苦労かけてすまんな」くらい言ってもいいかもしれんが、
ここまで悲壮感丸出しで愚痴られたら嫁のほうがウザいわ
つか旦那側にしてみれば、転勤族と結婚して自分の意思で仕事を辞めた時点でそういう暮らしになるのは自明の理なんだから、
こんなヒスを起こしてる嫁に対しては「こいつ頭悪いんだなぁ」って呆れるくらいの話なんじゃないのか
この「仕事探せばいいじゃん」がアルバイトのことなら別に腹も立たない。当たり前のこと
家計のために正社員として働くことをいってるなら「は?」ってなる
転勤族妻だけどこれ本当にイラッとくるわ
都会ならいいんだけど求人誌のうっすーーーーい田舎で言われてたらもう
旦那の気遣いの無さってより転勤自体に耐えられなくなってるんだと思う
転勤ってどうすりゃいいんだろうね
転勤族なら普通の倍稼げ
普通の倍払えと思う
職も見つけられねえのか
スキル一つ無い自分が悪いんだろ
自慢の女のコミュ力で何とかしろよ
飯食うには金が必要なんだよ
甘ったれてんなや
転勤族は本人だってつらい
旦那にしても奥さんにしても環境変わるってのは等しくしんどい物
そんなの最初からわかってて結婚したんじゃないの?
今のご時世、パートでさえなかなか受からない。転勤族なら尚更。
新しい環境でどこに何があるかさえロクに解らない中で職探しなんて何度もさせられたらストレス溜まるに決まってんじゃん。
旦那の理解無いなら働かなくてもいいんじゃね。
働きたい人は転勤族と結婚しない方がいい
給料の少ない転勤族とも結婚しない方がいい
と言う事が分かりました
人のたかったり寄生することがあたりまえな輩にかぎって文句は人一倍なんだよな
自分で稼いで旦那を主夫にすれば丸く収まるよ
ウチはそうした
米7
お前働いたことないだろ
一年ちょっとでやめる社員なんて迷惑でしかない
ようやく仕事が板についてくる時期で、そこまで育てるのに労力かかるのに。
想像力()
転勤先だからといって、前の職場と同じように働けるわけじゃないだろ。
新しい上司、部下の中でどれだけ立ち回りに緊張するか。
高がパートで仕事するのに何がツラいんだよアホか。
パートならいつ辞めてしまっても文句なんか言う気もないから、また仕事探せば?って簡単に言えるんだろ。
言い訳だけしつ働かない
ニート以外の何者でもない
文句あんなら食いぶちぐらい稼げよ
すげーうざい
どうせ捨てられるだろこんな女は
離婚すれば?
どうせ一人じゃ生きていけないんだろうけどw
生きていけたらとっくに離婚して私生活満喫してるだろうしw
ダンナがボンクラだろうと何だろうと、
カミさんが優秀ならどこに転勤になってもすぐ仕事が見つかるんじゃないかなぁ
と漠然と思ったんだけど。
※9の通り
誰のために仕事辞めてると~って、それこそ誰のために転勤しなきゃいけない仕事に就いてると~でしょ
そりゃ転勤しないで居られるなら誰だってそうしたいわ
以前、妻に転勤で散々文句言われて転勤断ったせいで、そいつの出世閉ざされて、それが理由で離婚になってる奴をみた時には、さげまんってあるんだなって思ったもんだよ
※48
一から構築するよりは楽だろ
そりゃキツいのは変わらないが、慣れた仕事だしナ
そもそも『仕事先を探さなくて良い』って安心感はデカい
子供が居れば大変だなと思うけど
そうじゃないなら大の大人が何を言っているのかと笑ってしまいそうだ。
擁護してるの全部馬鹿な女の文章だよねw
引越しの準備?飲んでくる?毎日飲み歩いてる訳じゃないんだから、そんなの前々からやっとけよw
一人で荷解き?そりゃ旦那仕事なら仕事辞めてついてきた時間ある主婦ならそれくらいやれよw
慣れない土地なのはお互い様。そもそもパートごときで何言ってるんだよ。
こういう事言う人ってあたかも自分が凄い大変かの様な言い回しするけど、世間的に見ると大した事ないんだよなぁ。自分らの稼ぎが少ないから別々に住む事は出来ないし、だからこそ嫁が働きに出てるんだから、理想だけ語ってないで現実見ろと。
517だけ事情が違うみたいなので、あれは別ね。
知らない土地で知人も頼る人もいない、みないなこと言う主婦は旦那いるからいいじゃない。
転勤が頻繁にあると分かってて結婚したなら仕方ないんじゃないかな...
私の旦那さんも転勤多いけど結婚前にそのことも話し合ったし全部受け入れたよ
知ってる人がいない土地でも大好きな旦那さんが入ればそれだけで幸せだけどなあ
職探しも文句を言うほど大変ではないし
引っ越しの手続きや荷解き大変だけど、分かってたことだから問題ない
旦那さんの物の言い方のせいで腹が立つのかもしれないけど、奥さんも覚悟が足りなかったんじゃないかな
こういう生活が嫌なら転勤のない男性と結婚すべきだったと思う
旦那が「俺の方が大変だ」と思っているからこそ生まれた不満。旦那にだって職業選択の自由があったはずなんだから、自分の選んだ職業で家族に苦労をかけるなら自覚しなくちゃいけないよね。
それとも男はただ仕事しているだけでそんな当たり前のことすら忘れちゃうくらいキャパが無い人ばっかりなの?
営業時代訪問先で聞かされたよくある典型例。どちらも他人の芝生は綺麗に見えるものだ。結果は、歩み寄る、無視する、話し合う、単身させると三者三様だった
これはもう仕方ないよなあ、旦那さんだって好きで転勤してるわけじゃないだろうし。
奥さんより子どもが大変そう。
子供の頃は父親の転勤が楽しみだったが、カーチャンは苦労したんだろうなぁ
奥さん方の主張は「私の方が大変」じゃなくて「私だって大変」だよ。
夫が「いつもありがとう」「苦労かけるね」と労れば自然に「あなたの方こそ」と返してくれて優しくなる。
見返りなしで尽くすのは難しいけど、その見返りって物や金じゃなく言葉や態度がいいんだよね。
それだけで十分頑張れるし尽くせる。
だいたいの女はそういう生き物。
夫のどこが悪いんだ?転勤族なんだから仕方ないよ
ただ転勤して周りに知り合いも居ない状態だからこそ
夫が唯一の理解者であり相談できる相手でもあるべきだとは私も思うよ
しかしそれは夫から妻を見た場合にも同じ事が言えるんだよね
夫が悪い妻が悪いでは無く「話合いが足りないんだ」と考えたほうが良いと思うな
これ、女性側の落ち度あるの?
>でもそういう相手を選んだのは報告者だしな
これってモラ夫の時とか女性側に非がない時によく使われるよね、嫌な感じ
単身赴任してもらえばいいのに
妻と子供は気に入った土地で地盤を築いて。
もし離婚となったら、不利すぎるのは地盤も職も何もない妻なんだから
よく考えないと。
※62
>>旦那なんて所詮同じ会社内での移動じゃない。
>>毎回全く新しい転職と転居繰り返してたらストレスで潰れるくせにね。
「私のほうが大変」みたいよ。
だいたいの女性ではない人が集まって愚痴っているのかもしれないが
全体的に「私も大変」なんて感じの文章ではない。
※58
ニートよりかは大変だろ そんなこともニートは分かんねえのか?
転勤族と結婚するということで、パート先は一つのお店に絞りました。
どこへ行ってもだいたいその店があるので、今のところでは「ここの店経験あるし、前の店長からも話聞いてたから、面接する前から採用決めてたよ」と言っていただけました。
正社員をしながら妻として家をまわすことが不向きだったから、
今はパート&家事全般で幾分気が楽。
同じ会社だから、大本の組織の関係や就業規則なんかは大きな変化ないでしょ?
転職だとそこから覚えることになるから、大変。
どこでも、ローカルルールはあるけど、転勤だと下敷きになるルールは変わらないし
受け入れる側も、新しい人が入ってくるのに慣れている。
だけど、転職だとそうはいかないし、ご近所だとめちゃくちゃなローカルルールがあったり
新しい人が入ってくるのが慣れてなくて、おかしな人間関係になったりする。
※69
自分だけでなく妻子の生活まで背負う大黒柱と、経済的にはオプション程度(それがあれば生活に余裕が出るけどなくても成り立つ)の労働の人を比べるとか、大丈夫か。
※68はすごいなあと思った。
いや旦那も人間関係の構築は0からだろ部署丸ごと転勤すんのかよ
まあ旦那はその0からが苦にならないからこの物言いなんだろうがな
で報告者はその心情を吐露してんのかね?
してなくて察してちゃんしてても旦那には絶対伝わらないだろうに
報告者が仕事をしなければ家計が成り立たないような状況で旦那がそんな台詞を言うんだったら同情する。
旦那の稼ぎが充分あって、報告者は仕事をしなくても充分暮らして行ける状態で愚痴っぽく「折角仕事にも慣れてきたのに…。」的な言葉を受けての旦那の台詞ならあまり報告者に同情はできないかな。
>それだけで十分頑張れるし尽くせる。
>だいたいの女はそういう生き物。
さらっと嘘つくなよww
また次探せばいいじゃん、は探す苦労を抱えている側からしたら腹も立つだろうが
旦那にしてみりゃ転勤族である以上そう言うしかないわいな
旦那が退職してまで定住・嫁の仕事維持という選択肢を取るわけにもいかんのだろうし
食わせてやってるとまで言う糞旦那なら、遠慮なく専業主婦になればいいんじゃね
生活費がカツカツになりそうなら真っ先に旦那の小遣いを削減
でかい顔するならそれだけの稼ぎを持ってきやがれと開き直ればいい
※70
推測でしかないけど、働かなくてもやっていける程度だったら消えたいと言うまで精神すり減らさないんじゃないかな…
嫁叩いてる人達は妻の都合で頻繁に引っ越し、あなたの仕事なんて引っ越し先で探せば良いだけじゃないと言われても本当に平気なんだろうか。信じ難いな。
※67
自分語り乙
※75
パート程度で良いならすぐ見つかるけどwwwwwww
夫も妻もあれだけど、なにより子供がかわいそうだ…
単身赴任という選択が一切なしで話が進んでるけど、転勤族って単身赴任しないもんなの?
引っ越し前後は精神的にもキツいし、些細な言い方がムカつくんだろうな。
うちも転勤族で今月引っ越ししたけど、本当精神的にキツくなる。
早めに転勤がわかっても、会社が引っ越し会社を手配するからダンボールを貰えるのが引っ越しの2週間前www
幼稚園や小学校に連絡して夜中に荷造りして、旦那は今の仕事を終わらせるか後の人に引き継ぐために残業。
そして、転勤3週間前には部署の送別会、部署の中のグループでの送別会、取引先のかたや個人で最後に飲もうというお誘いで週2日、下手したら週3日で飲み会。
これも仕事だとわかっていてもイラつくんだよなwww
てか、家がかわると間取りの関係から使い勝手もかわるし、私はそれがまたイラついてイラついて。
旦那も転勤直後はピリピリイライラしているし、子供達も新しいお友達や学校、園に慣れるまで不安定になることもあるし、旦那が悪いわけじゃないけど安易なことを言われると「ふざけんなよ!」と怒鳴りたくなることはある。
奥さんも正社員で働いてるなら単身赴任させちゃえばいいじゃん。
履歴書には全部書かなきゃいけないわけじゃないと思う。直近もしくは実績としてアピールできる部分だけ抜粋で。
奥さん何事にも真面目すぎるんだろうな~。手ぇ抜けるとこ抜けばいいのにね。
なにを今更って感じがする
嫌なら離婚すれば?
※35 自分もそういう風にしか読みとれなかった。
例えば旦那さんが 慣れるまで大変だろうけどついてきてくれ とでも言ってくれたなら
またがんばんべえ で終わる話でしょ
わかってて結婚したんだろとか叩いてる人は想像力が欠如してるか文盲ですかね^^;
家も転勤族だけど不満無いよ。
分かってて結婚したしね。
主人も逞しい女を選んだもんだよ。
友達が居たって、結局私はいつも頼られる側だから関係ねーや。
子供も上手いこと双子だし。
即日公園で友達作るし。
※75
嫁の稼ぎメインで食ってたら、現実問題なにも言えんだろ。
いや、1ヶ月もたってんなら働けよw
知り合いに転勤族妻が複数いるけど、みんな専業か、やっても短期の派遣程度だよ
就職も大変だし、転勤辞令って異動の10日前とか直前にいきなり出るから勤めづらいらしい
パートだって急に辞められたら、雇う側も代わりの募集する暇もないし困るもの
そんな悪条件なのに夫が「働いて当然」みたいな態度だったら、そりゃイラっとすると思う
まーきついだろうな
家庭板だと簡単に転職すればいいとか言い出す人多いけど仕事舐めてんのかと
この人の場合旦那が働くのは分かってるからそこまで無理する必要はないけど
だって転勤族と結婚したのに今更…
単身赴任にすればいいだけゃん。
「ひみつの県民ショー」の転勤繰り返しまくる夫婦ドラマで再生された
>>あんたは知り合いのいる職場で働けるかもしれないけど
ちょっとこれ、無神経すぎじゃないの?
同じ会社とはいえ転勤するんだから、全く知らない人と働くことになるのは旦那も同じでしょ?
自分の苦しみには理解を求めておいて、旦那の苦しみは理解してあげられないの?
何か最近、どんな内容でも「そんな相手と結婚するのが悪い、結婚した時点でバカ」の一言で片付ける奴が住み着いているね
人生そんな結婚段階で全て未来のことまで分かっていれば苦労もしないっつーの
なんで職変えるたびに畑違い前提なんだろ
飲食でパートでもやってりゃいいじゃん、覚えることなんて限られてくるだろ
転勤と転職じゃ天と地の差じゃん。
旦那擁護してる人は何言ってんの?
いつまで一箇所にいられるかわからない状況で仕事を探すことの大変さが分からない人っているんだね…。ちょっとしたバイトでも、留まれそうな期間が短いと感じたら、単発にしなきゃ迷惑かけるな~とか葛藤すると思うんだが
仕事をしている人なら分かりそうなものだが、自分さえ会社変わらなくていいなら他は知らないって自己中なら、そこらも簡単に考えてそうだね。転勤について行くのはいいけど、自己中な考えが嫌。
簡単に短期で仕事コロコロ変えられるんならそっちがそういう生活すればいいのにな~と思う
うちも旦那が転勤族で結婚したけど・・・
仕事のことって結婚する前は分からなかったのかなー?
わたしは転勤だらけだって知ってたけど、ある程度すぐ仕事見つかるような資格持ってるし、そういうことも考慮して結婚したよ。確かに仕事はその職場に迷惑のかからないように、パートでしか探さないけど・・・
とりあえず女の人は共感してもらいたいだけでしょ
あなたも大変ねって言われたいだけじゃない?
※84
なんでそんなに上下関係をつけたがるのかね。どっちが多く稼いでいようが家族を気遣わなくて良い理由にはならないと思ってたけど、それは自分が幸せな家庭で育ったからで世の中にはそうではない家族もいっぱいあるんだな…
※97
いや、上下関係じゃなしに、現実として食い扶持稼ぐメインの方に仕事辞めさせるわけには行かんのだから、
転勤について行くか別居するしかないわけじゃん。
まあ俺だったら別居はやだし、ついて行くなら言うとおり引っ越し先で仕事探すしかない。
報告者は馬鹿以外の何者でも無いな
じゃあどうせよと?
単身赴任にせよと言っても元々縁の無かった土地にずっと暮らすんかい?
旦那が気を使おうが地雷
※51
おまえが経営者だとして、優秀な既婚の女(ただし1年半で引っ越し)を雇う気があるかよ?
社会保険とか会社が手続きするんだぞ?
大学生のアルバイトですら長期間やってほしいといわれるのに、ねーよw
お歳暮とかお中元の包装バイトみたいな誰でもできる季節限定の仕事ならあるが
転勤族の妻の仕事なんていくら資格もってても厳しいんだよ
くそニートめ、現実を見ろ
転勤族の癖に何で嫁に働けなんだよ。何のために転勤族になって高い給料貰ってんだ。
もしかして転勤しまくりの癖に安月給なのか?最悪じゃないか。結婚するなよ。
仕事探すのが嫌って話じゃなくて
引越しに伴う雑務と家事育児やりつつ悪条件の中仕事探すことに対しての
理解がないのがきついって話だろ
声のかけ方一つですむ問題なのに、それすらないからイラついてんだろ
転勤族だとわかってて結婚したからといって、旦那が踏ん反り返ってていい訳がない
勿論それは嫁の方も同じだけど
転勤族がいやなら単身赴任させればってよく言われるけど、単身赴任は単身赴任で二重生活で生活費がかかるし、悩む所なんだよな~。
会社に独身寮があって、朝夜はご飯あり。費用は1ヶ月数万とかならまだしも、家電付きワンルームマンションでも炊飯器や掃除機から最低限の生活用品は自分で買わないといけないし、それに食費。
単身赴任だからと別に特別な手当てが出るわけでもないし。
転勤族の旦那を選んだことがそもそも‥
転勤族なのは分かってて覚悟して結婚したって、転勤する度に奥さんに職探しさせたうえに「食わせてやってるんだから」とか言う男だってことは実際転勤についていかなきゃ分からなかったことだからねえ…。
>転勤する度に奥さんに職探しさせたうえに「食わせてやってるんだから」とか言う男
そんなこと言ってないし、職探しさせてるのかも不明なんだが。
パートと妻を養う立場の旦那の仕事とは確かに大きな差はあるよ。でもこういう所でよく見る稼ぎの多い少ないは論点にならないと思う。私は働き出してまだ一年経ってちょっとだし結婚してないから主婦の気持ちとかそこまで理解出来てないかもだけど、私の母は毎日家事してパート掛け持ちして夜寝る時しか自分の時間がないってよく愚痴ってる。主婦は仕事以外にも家事子育て近所付き合い色々あるんだし、多分旦那の稼ぎだけじゃキツイから転勤先でも仕事探さないといけないんでしょ?外と家とで働きっぱなしなのは主婦も同じなんだからもうちょっと気遣いあっていいと思う。相談者は兎に角思ってることちゃんと直に伝えた方がいい。こんな所に書き込むよりも。私の親はそれで結局離婚した。
つか旦那が主に家計を支えていて、その旦那が転勤族なら仕方ないんじゃね?って思うんだが
旦那に仕事を変えさせるのはアホとしか言いようがないし、かと言って引越ししないっていう選択を旦那が出来るわけでもない
じゃあ別居?
何のためにパートしてるのか知らないけど、別居したら無意味だよね?
仕方ないのは分かってるけど、言い方が気に入らないって事?
でも「引越し先でまた仕事探せばいいじゃん」って発言は、嫁側から何か言うか、態度が悪いかしないと出てこないよね?
ちょっと理解出来ないわ
ファストフードとかコンビニとか場所が変わっても仕事内容が変わらないパートを選ぶのはだめなの?
転勤族じゃ配偶者が就職なんてまず無理だし
家庭持ってる男が背負ってる仕事とは、苦労の質も責任の重さも何もかもが雲泥の差なんだよ
って言うけど、別に離婚したって独身だって仕事やめない男はやめないでしょ。「家庭のために稼いでる」とか恩着せがましいこというなっつーの。独り身でも仕事してるだろ。
ばかだな
独り身なら稼ぐ必要もそこまでないし無職にしばらくなっても困るのは自分だけ
いかにも他人に対し責任とか全く持ってない奴の発想だな 無知すぎる
言い方が気に入らないとか気遣いがないとかゴネるのは小学生が勉強しろと言われてやる気はあったのにとか言い訳するのと同じ
ただの屁理屈でやる気はないよ
バカ付け上がらせる前にきちんと嫁を教育したほうがいい
特に専業主婦なんかほっとくと頭も品格もどんどん堕落するから
本文がごみ溜めみたいなクズしかいねえw
逃げられない正社員で一から人間関係作って働いたら旦那責めることなんてできないよ
バカニートの嫁としか言いようがない
甘え腐ったお子ちゃまだわ
だから「夫だけじゃない、自分だって大変なんだから簡単に言うな」っていう話だろ
転勤で仕事の関係が変わるのも大変だろうが、
引っ越して仕事も何もない状況から一からやり直すのだって大変なんだよ
夫が「おまえにも苦労かけるけどよろしくね」と言ってれば「あなたもがんばってね」で済むのに
言葉を惜しんでるから「私のほうが大変だよ!キー!」ってなってるわけだ
2ちゃんで愚痴を言うくらい許してやれよ
最初にこの女がしてる大変アピールが全然大変じゃない件
事務的なことするだけで大変面するなよ
文句あんなら別居してお互いに働けばいいのに
結局自分で仕事辞めてるくせになに人のせいにしてんだよ ガキすぎんだろ
※111
それって女性様の家事にも同じ事言えるよねw
結婚していようがいまいが家事はやるんだから恩着せがましい事言うなって意見ととらえてよろしいか?
専業主婦の主な仕事である家事に変えても同じだよね?w
※116
それが一度や二度のことならともかく
何度も何度も何度もとなると大変だと思うよ
あと再就職先探しは『事務的』ではないんじゃない?
文句があるのは旦那の態度であって
転勤や再就職先探しじゃないでしょ
そのあたり読み違えてる人多いな
要は「そんな簡単に言うなよ!!!」ってことだ
なんで、結婚したんやろなぁ
この人に損切りって言葉教えてあげたい
※116
養ってもらってることの感謝もなく
働けと言われることとか態度とか
身の程わきまえない女だな
お前ニートに「働けという態度が気に入らない」
とか言われたらむかつかないの?
※118
単純に言い方だけの問題だし、「引越し先でまた仕事探せばいいじゃん」って言葉はこの嫁が最初にファビョったか、態度が悪かったかじゃないと出てこないよ
唐突に「○○すれば良いじゃん」なんて言うはずがない
だって、ある問題に対して不満を抱えていたりするときに「打開策」や「妥協案」として出す言葉だからね
クズ男の自己弁護が醜い
ようニート女
そんなに文句言うなら「旦那の再選択をする自由」を行使すりゃいいのに。
転勤する旦那を選んだのは他人ではなく、自分でしょうに。
旦那の稼ぎだけでもやっていけそうなのに、
なんで転勤の度にその転勤先でパートを探す
必要があるんだろう?
知らない土地で暇だし、知り合いもいないし、
下手すりゃ1日中誰とも会話とかないし、寂しいからなんだろうな
その辺は気持ちはわかるし、旦那ももうちょい気遣って
やってもいいとは思うけどな
全く自分は悪くないと感じているあたりこの報告人の人間性が伺い知れる
文句ばっか言って自分はなーんもしないタイプだ
身近にいると殺意沸くね
旦那の急な転勤で、正社員の仕事やめてついて来たけど「苦労かけてごめん」って言われた。
転勤先では短期の派遣でしばらく働いて、今は妊娠中で無職だけど、知らない土地で「仕事探せ」なんて一回も言われなかったよ。
「また仕事探せばいいじゃん」なんて言われたら、私だって嫌だ。
「俺の仕事の都合について来てくれてありがとう」って立場でいてくれるから、こっちも「転勤して大変なのに仕事がんばってくれてありがとう」って思える。
仕事してる人間が仕事してねー人間に感謝すんのかよ
順番間違ってんだろ
お前何様なの?
お前がまず感謝しろよ 転勤なんか誰もしたくないんだよ
こんな思い上がったバカ女って本当に腹立つわ
※127みたいな「人にしてもらって当然。自分からは他人のためになることはしない」
っていう人間が増えたせいでナマポがこんだけ増殖してんだな
感謝するのはあんなたからです
127みたいな奴は子供にもそんな態度とって思い通りにならなかったら
暴力振るうって目に見えてる
※127
どうせ「堂々と仕事辞められてラッキー」ぐらいのくせに辞めてやったと恩の押し売り
逆にお前が働いてもいいんだぞ その場合お前が当然感謝すんだよな?
言われ方が気に入らないとかまるで子供だな
前の職場に結婚以来1度も同居したことがないって人がいた。
夫婦共働きで夫は転勤族の妻は定住、子供もいるし家も建てたけど、ずっと単身赴任状態で長期の休みしか家族に会えないんだって。(しかも同居したことがないので、手当が出ない!)
俺に言わせれば、「旦那に黙ってついていく」か「別れて自分の好きな仕事して一人で生きていく」の二択しかない。
自分にとってどっちが幸せなのか、よく考えてみな。
言われなくても仕事探すのが当たり前だろ
言われてむかつくから仕事しないなんて世間舐めてるかニートかのどっちかだ
文句あんなら単身赴任しろよ
自分だけ仕事辞めて苦労させやがって面とか有り得ねえクズ
結局働きたくないでござるのニート嫁だわ
バイトするのにもデモデモダッテの言い訳ばっかかよ
愛想尽きて捨てられるのも時間の問題だな
働かない大人は経済的DVだ
嫁擁護の意見の内容がほとんどニートの言い訳と一緒な件
一年で求人が農協のレジと夏季雑草駆除(短期)と村祭りの実行委員(超短期)しか
無くてムリだったなぁ
一回、村役場の非常勤出たけど「それ村長の血縁で既に決まっているよ」だったし
レジも大概が農家の娘だか嫁で現金収入の手段だから応募しても無駄だと
どんな秘境にお住まいですか?
ただのニートの言い訳
働かないなら飯食うな
都内で社宅住みなんだけど夫がちかぢか転勤するかもとか言い出した。転勤ありの仕事ってわかってたけどタイミングがすごく悪い。
子供3人いて上の子が小4なんだけど軽いADHDぽくて大学病院に通ってる。小学校のカウンセラーの先生とも何度も面談して連携してケアしていこうってところだったから正直いうと環境をかえたくない。
あと、去年の終わりにかなりの早産で低体重赤ちゃんを産んだから、その子のフォローアップ検診や何かあったときの受診もできれば産んだところでみてもらいたい。
赤ちゃんが落ち着いたら仕事もはじめようと思って区役所にも早産児の保育について問い合わせたりしてたところだったのに。
こないだ夫のシャンプーの中身が切れてたみたいで、予備は買ってあったんだけど夫に「なんのための専業主婦ですか?」って言われた。
そんくらい自分で詰め替えるか、少なくなってきたら申告してよ。
今専業主婦でいるのはあんたの転勤についてくためだよ!って言ってやりたい。夫のほうが口がたつから言うだけ無駄なことが多いんだけど…
転勤族に憧れてた時期もあったけど、愛だけじゃついてけないと思う。
仕事さがそうと思うといえば嫌な顔されて、専業主婦でいれば細かいことでチクチク言われてさ、疲れたよ
自分語りごめん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。