2020年02月16日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675030/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 690 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)01:45:45 ID:ku.cu.L1
- 先日友人が父の命を救ってくれた話。
友人が家に遊びに来ている時に
テレビを観ていた父が呻き声を上げてソファーに崩れ落ちた。
その場には父、高齢の祖母、私、友人の4人で、
どうしたのと言うだけでパニックになった。
|
|
- 友人は直ぐに「救急車!119!」と叫んで、
父の耳もとで大きな声で症状を聞き出す質問を繰り返したり、
襟元を緩めたりと即座に応急処置を施してくれた。
「119」と叫んでくれたので混乱する事なく電話出来たし、
「スピーカーに切り替えて」と指示をくれたおかげで
オペレーターから適切な処置も直ぐに受けられた。
病院に着いて処置が終わり、適切な救命処置で大事にならずに済んで、
友人に家族でお礼を言ったら「救命処置やっといて良かった」と笑って答えた。
その後彼女が涙ぐみながら「は~助けられた~」って。
彼女のお父様はまだ若い時に心筋梗塞で亡くなっている。
まだ幼かった彼女は近くにいたのに助けられなかった事を悔やんでいた。
だから救命処置の講習会に行って習得したそうだ。
そして普段からいざという時のイメージトレーニングをしてたから体が動いたとも。
ありがとう。私も講習受けようと思う。
繋いでくれた命や繋げられる命をとりこぼさない様に。 - 691 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)02:05:22 ID:zT.71.L9
- >>690
良かった
緊急のとっさの対応って本当に普段からのイメージトレーニングも知識も重要だよね
あなたも立派だ
自分も救命講習へ行こうと前から思ってこれからの身です
自治体、消防庁、大学病院などの医療機関、他で沢山開催しているので、
受けに行きます!!
お父さまのご健康とご息災を願っています
|
コメント
すごい
ご友人、すこし自分のお父さんへの後悔が晴れたらいいね
後悔してても実際に勉強してそれをいざと言う時にいかせるかと言われれば万人ができる事じゃないし尊敬する
泣いた
友人が後悔してそのままじゃなく講習にイメトレまでしてるの凄い
報告者のお父さんも助かって良かった
>>2
そこだよね。後悔をそのままにせず活かす努力が出来るのは凄い。
例え身内の死でも悲しんで終わりでも普通だからね。
見習いたい。
ただの凄い話じゃなくて、泣かせるねえ
素晴らしい友人だ。良かったね、本当に。
友人も報告者とその家族もこらからもずっと元気で幸せ一杯の人生を送れますように。
これはいい話
命を助けられた報告者一家はもちろん、
友人にも大きな救いになったはず
心筋梗塞患者って物凄く汗かいてるのに身体は冷たい
浮腫みもある
お父さんは心臓発作だったのかな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。