中国人が日本に大量に旅行に来てた時くしゃみや咳き込んだりしてた。後日、一緒にいた先輩が肺炎で入院

2020年02月17日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
3 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)01:39:31 ID:8G.c2.L1
中学生の頃、親に放置されてたことで、インフルエンザで40度近くの熱が一週間続き、
死にかけたことがあった
それからというもの、一度もインフルエンザの検査で引っかかったことがない
新しい家族全員がA型インフルエンザになったときも、
私だけ同じ密室で看病してもかからなかった



じゃあインフルエンザに一切かかっていないのかというと、違うと思う
インフルエンザの人と接したり看病したりすると、
すごく体がだるくなって、寝ても寝ても体力が戻らない
扁桃腺も腫れて熱を持って痛くなるし、鼻水も出るし、体力もなくなるし、微熱も出る
でも病院に行って検査をすると何も出ないんだよね
そのうち弱った体が風邪の菌にやられて、
高熱出して寝込む(でもインフルではない)のが毎年恒例になってる
この冬も案の定、去年12月に家族皆がインフルエンザにかかっても私一人かかってない
仕事でも両隣の人がインフルエンザだけど、私だけはかからなかった

中国人が日本に大量に旅行に来てたとき、
私は仕事で連日京都と奈良と大阪を歩きまくっていた
電車では隣や前に中国人が立っていて、
マスクもせずに大きな声で喋ったりくしゃみや咳き込んだりしてた
一緒に回ってたマスクしてなかった先輩が
2月頭(奈良のバスの運転手のニュースが出る前)に肺炎になり
症状が悪化して入院、後に重症化
少なくとも今月いっぱいは退院できないとのこと
会社からはコロナなのか単なる肺炎なのかの説明が無いんだよね
そういうのって個人情報だから公開できないとか?
先輩が肺炎になった直後にコロナウイルスがどうこう言われだしたけど、
もしや私もアウトなのでは?と思ってる
先々週の金曜日頃から扁桃腺の腫れ、喉の痛み、くしゃみ鼻水、倦怠感が続いてて
先週月曜日に病院に行ってみたけど、単なる風邪という診断
熱が無いから風邪薬出すほどでも無いだろうと言われてるけど、
症状は良くなるどころか今も続いてるし緩やかに悪化してる
でも熱も出てないから、病院に行っても多分また風邪って言われるだけだろうし
今逆に下手に病院行ったらウイルスもらいそうで嫌だな
こういう場合ってどうしたらいいのかわからないね
マスクはずっとしてるけど、肺炎になるまでほっとくしかないのかな

4 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)01:43:03 ID:8G.c2.L1
今の症状がいつもどおり、インフルエンザによるものならいいんだけど
コロナも一応ウイルスだから怖いな

6 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)02:56:42 ID:zT.71.L9
>>3
悩ましいところだな
様子見てるしかないんかな
病院はいつも同じところ?
もし受診する動きをするなら、セカンドオピニオンみたいな感じで他行ってみては?

7 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)03:39:36 ID:8G.c2.L1
>>6
一応前の家族のときからのかかりつけ医(インフルエンザにかからない体質だと知ってる医者)と
扁桃腺の腫れが気になるから耳鼻咽喉科と二箇所にかかってる
かかりつけ医の方は一応インフルエンザの検査したけど陰性
肺の音とかも聞いてもらったけど、問題なしだった
耳鼻咽喉科では鼻と喉も見てもらったけど、扁桃腺が少し腫れてる以外問題なしだった

とにかく新型コロナの症状がよくわからなくて自己判断ができないのが困りどころだよね
しんどいのはもう二週間続いてるけど、ニュースで言われてるような微熱が全く無いんだよ
だけど全身の倦怠感に続き、なんか背中と関節が痛くてしんどい
でも咳は今のところなく、気管支も苦しいとか全く無い
インフルエンザに接したときの症状に似てるけど、それにしても症状が長すぎる
体がダルくてダルくてしんどくて、昨日は有休をとったけど、朝起きられなくて10時まで寝てたのに、
水だけ飲んで再度布団入ったら11時から17時まで眠ってたよ
そこから家事やろうとしても、辛くてレトルトカレー食べるくらいしかできなかった
今は背中や関節が痛くて眠れないし、何なんだろうなぁ

8 :6 : 20/02/13(木)03:47:09 ID:zT.71.L9
>>7
レスありがとう
何だろうね?
理由が分かれば良いよね
対処出来るし
自分もこの年明け前からは、なぜか凄く不調
倦怠も疲労も何でって位なのです

9 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)04:57:45 ID:r4.i1.L1
さらっと「前の家族」「新しい家族」と書いてるところに深すぎる闇を感じる

12 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)07:26:07 ID:AJ.71.L13
>>7
そのかかりつけ医、なんか意味あるの?
セカンドやサードオピニオンに見てもらうべきじゃない?
インフルとかコロナとかウイルス関係ない、
風邪にかかりやすい体質なんだと思うけど、対処できてない医者に通い続ける意味あるのか??
むしろ「君昔からこうだよねー」感すらありそうなんだが…

ウイルス性の風邪に気をとられてるけど
それって細菌系の風邪にかかりまくってるのでは

14 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)09:38:17 ID:NJ.71.L1
昨日から風邪っぽくて一応、新型肺炎の電話に電話してみました。
・自分の咳・微熱の状態だと検査できるでしょうか?と
・ニュースだと熱や症状あまりない人もいるそうですが
もし自分が新型だった場合熱があまりなければ自然に治ることも
あるんでしょうか?の2つ質問しました。自分の状態では検査はできない感じです
2つめは病院へかかってそこで問い合わせを、という話でした

インフルと同じぐらい検査キットが増えるのは、まだ先でしょうか?
自分は去年12月に、視神経脊髄炎と診断されたばかりで膠原病疑いが長く
膠原病では7度2~3の熱もよくあるので、今回の微熱もいまいち判断つかないです
一応、栄養つけてルル飲んでます。そして1日を大事にすごします。

16 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)10:15:22 ID:8G.c2.L1
>>12
意味ありますよ
私は自己免疫疾患を患っていますが、かかりつけ医はその専門医なんです
血圧や酸素濃度も調べてくれますし、肺炎の兆候が無いかはきちんと見てくれています
ただ、>>14さんのおっしゃってる通り、私の症状だとそもそもコロナであるのか検査もできないんですよ


今日も動けなさそうで有休使ってしまった
11日あたりは体がふわふわして飛べそうなくらい軽く感じてたのに、
今は私の体にだけ重力五割増しでかかってる気分
マスクもあと数枚しかないけど、ずっと探してるのにどこも売ってないし
万が一ウイルス保持してたらマスクなしで外行ったら大変なことになるから余計動けないわ・・・

17 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)10:20:09 ID:E7.ql.L10
マスクは煮沸殺菌して再利用とか言ってる人もいるね
自分使ったマスクならそれでもいいかなあ

18 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)10:34:56 ID:AJ.71.L13
>>16
風邪っぽい症状がコロナやインフルのウイルス性のものだけな訳ではないから
セカンドやサードかかってみたら?という話なのだけどね
こういうニュースがでるとしかたないけど
注目されてる(話題になってる)病気だけ気にするのもなんだかなと

>>17
マスクの品不足は解消されるらしい
自分にたいしての効果なら、こまめに水飲むのでもいいらしいけど
他人に嫌な思いさせないためだと難しいね
さすがにキッチンペーパーマスクは表では利用できんし

19 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)10:54:36 ID:8G.c2.L1
>>17
お昼休憩のときにマスク付け替えてた私には日をまたいでの再利用など不可能だわ

1月半ばに快適ガードさわやかマスクを6箱(300枚)ネットでまとめ買いして
職場のデスクの足元に配送されてきたときの箱に入れたまま突っ込んでたんだけど
マスク買えなくなってから外回りいってる間に誰かが勝手に持っていったらしく
開封済みの箱が空になったから新しいの出そうとしたら一個も無かった
マスクだってタダじゃないし、上司に私物を盗用されてると訴えたんだけど
「マスクが無くて皆が困ってるときに一人で買い占めるなんて非常識だ」
と受験生や幼い子持ちの人たちから責められてなんかもう嫌になった
(上司は重く受け止めてきちんと対処すると約束はしてくれて、代わりにマスク代として現金渡された)
私がまとめ買いしたのは1月10日だし、その頃にはいくらでもマスクあったのにさ
先輩がコロナなのかの知らせもないし、マスクも盗まれるし、
体力面もだけど、精神的に疲れることも多いわ

20 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)10:59:32 ID:8G.c2.L1
>>18
だから耳鼻咽喉科にもかかってるよ
でもかかりつけ医も耳鼻咽喉科でも「疲れてるんでしょう」だけ
定期的に血液検査もしてるけど、問題は一切なし

21 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)11:04:52 ID:bB.pp.L1
コロナかどうかの検査は
中国人と濃厚接触した人、コロナ感染者と濃厚接触した可能性のある人優先でしょ
常識的に考えて。

22 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)11:11:29 ID:E7.ql.L10
先輩がコロナ陽性なら濃厚接触した人リストアップして検査打診来るよ
来ないならそうじゃないんでしょ

23 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)11:12:07 ID:Ou.ng.L1
コロナかどうかは今はまだ病院では検査できないんじゃないか?
別にそういうキットが全国津々浦々まで配布されたとかでもない
最近中国からやって来た人と接触した心当たりがあるなら保健所に相談した方が早そう

24 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)11:13:53 ID:AJ.71.L13
>>20
だからさ
いつものと頃じゃないとこにいくのが
セカンドやサードオピニオンの醍醐味なんだが

25 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)11:39:49 ID:8G.c2.L1
>>24
だから耳鼻咽喉科に行ったってば・・・

27 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)11:41:17 ID:8G.c2.L1
なんで伝わってないんだろう
かかりつけ医=毎月薬をもらいに行ってる病院、内科・内分泌科
耳鼻咽喉科=扁桃腺の腫れが気になってかかった普段行ってない病院、セカンドオピニオン

28 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)11:46:44 ID:8X.ng.L9
>>27
愚痴ってる人には絶対に落ち度があるはず
私が指摘できる何かがあるはず
ってアドバイスしたくて仕方がない人がいるんだよ

29 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)12:11:07 ID:8G.c2.L1
>>28
ありがとう
私の日本語がいよいよヤバくなってきたのかと危機感覚えてたわ

32 :名無しさん@おーぷん : 20/02/13(木)12:50:46 ID:SY.79.L7
>>27
伝えてる側と受け取る側で内容が違ってるからじゃない?
セカンドオピニオンで「他科が診療科となり得る他の疾患」を疑って
診療科そのものが違う医者にかかるのもあるけど
もともとは「今かかってる内科の診断が心許ない」からここに書いたんでしょ?
だから「内科所見としての見落とし・誤り」を疑って
「“内科”の他院にかかってみたら?」と言われてるんだと思うよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/02/17 00:15:24 ID: UagYeKjU

    セカンド、サードの意味を全く理解してなくてイラっとした

  2. 名無しさん : 2020/02/17 00:16:35 ID: TlSH5GQc

    コロナ発見キットがそもそも無くって出回ってないから、隠れコロナ罹患者は沢山イルと思う。

    この人も保健所にぎゃあぎゃあ言った方がいい。

  3. ライフ : 2020/02/17 00:27:09 ID: tgOeEaI.

    扁桃腺炎じゃないの?

  4. 名無しさん : 2020/02/17 00:28:21 ID: CQTEfjt2

    検査できる機関が限られていて、医大の研究部もフル回転させたとしても対応できないらしい
    普通の病院で検査できるわけじゃなく
    検査キットで喉グリグリしたあと、送る検査機関場所がないってやつ

    だから病院側も受け付けたくてもできないらしいよ
    個別に病院でも検査できるようになったらいいんだけどねえ、、、

  5. 名無しさん : 2020/02/17 00:38:11 ID: utGW0Tyk

    ※4
    検査薬も限られてるからね…
    個別に検査できるようになったとしても
    確実に真っ先に朝一番で医療負担1割の病院老害や生ホ゜が押しかけるだろうから
    初期には働いてる若い人には行き渡らないだろうしね…

  6. 名無しさん : 2020/02/17 00:42:55 ID: CQTEfjt2

    その点大丈夫
    検査は保険が効かない

    全額自己負担だと今日ニュースで知った
    それはそれで上級しか生き残れないとか、叩かれてはいるけど
    個人的には外人防止なんかなと

  7. 名無しさん : 2020/02/17 00:48:18 ID: L5xbhih.

    まあ発見検査されてないだけで多分もう日本中に蔓延してるだろ…
    電車とかで伝染しないわけがない

  8. 名無しさん : 2020/02/17 00:53:00 ID: yIfAcTjA

    その前にメンタルに問題ありそう

  9. 名無しさん : 2020/02/17 01:05:54 ID: J0C5Rzw.

    自己負担でも老害は排除出来なさそう
    ある程度症状と体の弱さでトリアージして欲しいよね
    どの道掛かるものと覚悟しているがせめて検査薬と治療薬が出来てからがいいわ…

  10. 名無しさん : 2020/02/17 01:15:58 ID: /V0z1FHM

    マスク盗まれてるのかわいそう

  11. 名無しさん : 2020/02/17 01:20:36 ID: FoE6Tkp2

    NTTデータ通信の人も4つ目の病院でやっとコロナ検査してくれたんだってね
    中国人と接触がないと検査しないという判断基準は甘すぎだと思う
    それに初診料とかの負担もあるし、その間いろんな人に接触するし、さくっと一つ目の病院で検査してくれればいいのに

  12. 名無しさん : 2020/02/17 01:26:10 ID: K/FeGYXI

    jjkの人とかイラッの人とかメンタルに問題ありそうの人とか、
    相手は二週間しんどくて有給使った病人だぞ

  13. 名無しさん : 2020/02/17 01:51:20 ID: Z02MZmvc

    ダイヤモンド号 日本の少ない検査枠を盗られて世界で悪口言われて哀しいなあ。武漢からのチャーター便にも使われてるらしい
    ドイツからキッドが一万個輸入してるらしいけど 日本では作れないの?

  14. 名無しさん : 2020/02/17 02:15:35 ID: .vyftfPo

    自分も>>32と同じことを思っていたわ
    だから報告者のセカンドオピニオン言ってる意味がさっぱりわからなかった
    内科のセカンドオピニオンならまた別の内科に行かなきゃ意味なくない?

  15. 名無しさん : 2020/02/17 03:12:07 ID: nPX.oQNc

    肺炎に移行しないよう努めて、ヤバいようなら病院駆け込む。
    その間、不要な外出はできるだけ避け、マスクして人に移さない努力するしかないんじゃね?
    どのみち今ヤバそうな人は試薬不足で検査もできないし、手当ても補水や栄養剤入れて貰う、酸素吸入程度の対処療法位しかできないだろうから。

  16. 名無しさん : 2020/02/17 04:13:50 ID: TRnCR9.U

    報告者の職場も怖いとこだね。
    だって人の机の私物盗んで盗ったやつらがやったことを正当化とか。
    うちの職場なら懲戒案件。

  17. 名無しさん : 2020/02/17 05:16:22 ID: vbop5VrI

    医者ってのは専門医っていうよりも得意分野の看板掲げてるって感じだから、「感染症の検査」はどこの医療機関でも基本同じだよ
    報告者は免疫疾患会ってかかりつけがあるから、それを知ってる。だから同じ内容の検査をしつつ、別検査のできる内科と耳鼻科をセカンドオピニオンと考えてるし、感染症を調べるならその考え方で問題ない
    調べるのは結局のところ血液検査、粘膜の検査、炎症起してる場所の状態、っておなじことしてるし
    あとはせいぜい呼吸器内科行った方が言いかくらいだけど、免疫の専門と耳鼻科行ってるなら、呼吸器の方もほぼ調べてると思うよ

    それと窃盗を正当化する奴って、自分が犯罪侵したと思ってないから、その会社ヤバいよね

  18. 名無しさん : 2020/02/17 07:04:35 ID: CfQj/8bs

    回復したってニュースきかないけど普通に治った人いるよね?

  19. 名無しさん : 2020/02/17 07:23:31 ID: I5l1SAPM

    とりあえず会社でマスク盗まれるのがヤバいわ
    マスクの箱ってそれなりにかさばるし、会社で完全に無人になる事ッてあまり無いだろうし
    複数犯で示し合わせてやってるんだろうね

  20. 名無しさん : 2020/02/17 08:54:50 ID: Y3oSizaM

    ※18
    最初の頃に発症して入院してた人なんかはもう回復して結構退院してるはず
    テレビでもちらちら言ってたと思うが
    大々的になニュースにはあんまりなってないかもだけど

  21. 名無しさん : 2020/02/17 08:58:40 ID: .Eq3Bybw

    人には出来心がある
    マスクの入手が出来ず目の前にあれば使う連中もいる
    日本の教育は性善説しぎると思う

    自分のマスク在庫は自宅に確保して会社には当日の必要枚数しか持ってこないよ

  22. 名無しさん : 2020/02/17 09:17:59 ID: vmyEL14Y

    何事もなく回復できるといいけれど。こうも世間で騒がれてると不安で仕方ないよね。
    しかし、マスク泥棒は違う意味で頭やられちゃってんじゃないかって思うわ。
    会社の備品だと思ってんのかね?
    個人が自腹で買ったものを許可もなく勝手に持ってくとか。そいつが至るところで足の小指ぶつけるよう願ってみる。

  23. 名無しさん : 2020/02/17 10:32:19 ID: 77iCbxgc

    米18
    最初期の中国人やら奈良のバス運転手さんとかは、体内からウィルスが消えて肺炎も治まって、もう退院してるよ
    何人も治ってるはずなんだけど、あんま報道されてないね

  24. 名無しさん : 2020/02/17 10:39:49 ID: qI9BbGm2

    正確な情報がなさすぎるから怖いんだよね

  25. 名無しさん : 2020/02/17 12:31:25 ID: ahggmnkg

    これはスレ住人ガチャ失敗パターンでは。

  26. 名無しさん : 2020/02/17 12:48:11 ID: F..QXrHU

    社内でマスク泥棒だなんて、あり得ない!
    どんだけブラック企業なんだ

  27. 名無しさん : 2020/02/17 13:36:53 ID: 2PFBpPlI

    ひっそり報道されてるけど、普通に治って退院してるよ。
    コロナウイルス自体、そもそも普通の風邪の主要原因ウイルスだし、
    酷い風邪ひいたと思って安静にしてるのが一番だし、それしかないよ。

  28. 名無しさん : 2020/02/17 15:37:06 ID: 9u9dyzto

    この新型じゃなければどうでもいいんだけどみたいな扱い、投稿者以外にも見かけるけど神経がわからんというより人としての知能を疑う

    重症化するんだったら普通のインフルエンザでも肺炎でも怖い事には変わりないじゃん…
    むしろ、暫定だけどWHOが発表してる重症化率・致命率は普通の肺炎より低いんだから
    普通の肺炎のほうが怖いと思うんだが

  29. 名無しさん : 2020/02/17 16:57:39 ID: zlI5j3FM

    >>28
    生死や病状に関してはまったくそのとおりなんだけど、
    現状で周囲に与える影響の大きさや隔離による不自由さを考えると嫌すぎる

  30. 名無しさん : 2020/02/17 17:40:52 ID: PrkXfuEg

    クシャミしまくる奴ほどマスクしたがらないのホントクソ
    そりゃクシャミしたらマスクの内側がベチョベチョで気持ち悪かったり臭いかもしれんけどさぁ

  31. 名無しさん : 2020/02/18 00:40:06 ID: I5l1SAPM

    ※28
    今回の新型コロナ絡みでのWHOの発表はデタラメだらけだぞ
    目の前にPCなりスマホなりがあるんならニュースくらい見ような?

  32. 名無しさん : 2020/02/18 02:39:16 ID: 9u9dyzto

    ※31
    何を根拠にでたらめだらけと言えるの?
    まさか、ネットに出回っている真偽不明の「人が倒れた動画」とかを信じてるわけ?ネットde真実?

  33. 名無しさん : 2020/02/18 06:23:55 ID: 7AMg4fB2

    かかりつけ医に一筆書いてもらって保健所に行って
    「中国人観光客と濃厚接触した!先輩も原因不明の肺炎で入院した!」って
    騒げば検査してくれるんじゃね?

  34. 名無しさん : 2020/02/18 13:07:02 ID: 4Y2QsRH6

    マスクドロボー腹立つな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。