2020年02月18日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1581564179/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART183
- 509 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:43:44
- 実家経由で来たA5ランク霜降り牛をご近所のママさんにあげたら
すっごく可愛い通園バックになって帰ってきたわ!
手作りなのに売り物みたいだスゴイ!
私がなんとか作ったやつがうんこに見えてくるよ
頑張ってクマつけたけど顔死んでるんだよね!右手は三日で消えたしね!
娘も大喜びだし学級閉鎖明けの通園楽しみだ~
|
|
- 511 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:44:57
- >>509
ナイスわらしべ長者 - 512 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:46:39
- >>509
裁縫が苦手だった母が作ってくれた園バッグにも
「もう解放してくれ…」みたいな表情の象がフェルトで貼りつけられてたなぁ…
でも私はけっこう気に入ってたよw - 513 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:48:37
- 裁縫上手い人って絵心ある人多いよね
- 514 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:49:03
- お子さんにとっては母の愛>>>ビミョーな手作りの品だと思うわ
- 515 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:49:33
- 裁縫できる人且つセンスがいい人って尊敬するよねー
うちは入園入学セット旦那任せでした
お数珠袋みたいな小さなものから絵本袋までミシン縫い
(うちにはミシンがないので針を二本もってそれらしく縫う)で
息子の枕かバーも旦那が縫ったし何でもやるぉ - 516 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:49:57
- >>515
なんてすばらしい伴侶をお持ちだ - 517 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:50:14
- >>515
「枕」か「バー」www - 519 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:51:08
- 旦那様服飾関係の方?
- 522 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:52:10
- >>519
全然機械関係の人
今回のコロナウィルスで海外出張へってお手当てが…お給料直結 - 520 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:51:12
- 子供は縫い目なんて気にしないよ
- 521 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:51:32
- そう考えると裁縫関係の学校を卒業している我が実母を持つ私は恵まれているのねぇ。
幼馴染の子とお揃いでスカートとか縫ってくれたもんな…。 - 523 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:52:51
- 特殊な絵心のお母さんが作った作品大好き
縫い付けられた動物たち、基本的にみんな切ない表情してるのよね - 530 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:54:34
- >>523
わかるー!
あんまり絵が得意じゃない人の絵も寂しげな表情してるのよね、なんでだろ? - 528 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:54:08
- >>523
母が縫ってくれたラッコも一万回くらい殴られた後みたいな顔してたわ - 534 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:55:25
- >>528
むしろよくラッコとわかったわね
そんだけ殴られて - 536 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:56:23
- >>528
それは、もう、むしろご遺体…? - 540 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)14:59:50
- >>534
母がラッコだと言ってたからラッコだったんだと思う
首と胴体の接合が難しかったみたいでビートたけしのモノマネしてるみたいな角度にいつも傾いてた
あと顔がとにかくボコボコだった
股から綿も頻繁に出ていたよ
あと緑色だったし
でもラッコだったんだと思う - 541 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)15:00:30
- >>540
だいぶホラーね
|
コメント
「あてつけにあんなものよこして、私の作ったものを馬鹿にされた!!」って展開じゃないのかツマランw
ラッコに笑ったwww
顔死んでるクマってAA?
ラッコ緑色w
牛革のバッグかと
牛肉をバッグにしたのかと思ったぜ
仏教系だと数珠の袋まで手作りせねばあかんのか…
うちの父親も機械系だったけど
手作りしてくれたのなんて家で使う中華鍋と耳かきぐらいだったわ
緑色のラッコわかるわー
安直代用系メシマズと同じ方向の手芸マズの人はとにかくあり得ない柄の生地でも使っちゃうのよ
ソースはうちの母方の一族…
ラッコwwwwwwww
手芸系セミプロの実母と実妹に「雑巾は縫えてる」「他はあやしい」とお墨付きをもらったわ、私。
でも家庭科4なのよ。
緑色のラッコに全部持っていかれたw
もう解放してくれ…な表情のゾウも好きw
やめてくれこの流れは私に刺さる
ラッコwwww
この流れ大好きwwwwww
ラッコがビートたけし。笑
うOこに見えるバッグか
>>7
中華鍋を自作してしまうお父様を何気に自慢してるんですね?
不器用でも親の愛ににやにやしてたらラッコが全て持って行ったwww
なんだこの流れwwww
皆誰しも過去持つけど、こっちの過去とか笑っちゃうだろほのぼのやめ…
はああああぼのぼの?!ぼのぼのか?!
なんでこんなに面白く書けるのか、奥様たちのセンスに憧れるw
ラッコの現物が見たい
いったい何をどうしたらA5ランクの肉を他人に譲ることになったんだろう・・・
緑のラッコを想像しようとしたら、何故かガチャピンになったw
※19
なるほど!!名探偵かおぬし
ラッコのご遺体に全部もっていかれた
うちの母も手芸は上手かったけど絵心が壊滅的だった
だからクマのアップリケを何年もハムスターと思い込んで使ってたな
※17
プレス工に毛が生えた程度(って本人が言ってたのよ)だから
鉄板をまるくプレスして適当な取っ手付けただけよw
もちろんテフロン加工じゃないから油断してるとすぐ錆びたw
晩御飯にしようと思ってふるさと納税で届いたA5ランクのステーキ肉を冷凍庫から出して解凍してたら先月保健所から貰って来た汚いやせっぽちの子猫に盗られたわ。今まで食も細いし元気も無いしキッチンに興味を示したこともなかったのにA5ランクの誘惑は凄いわ
そもそもスーパーで売ってる和牛は
もも肉以外大半がA5ランクだよ?
手縫いのミシン縫いが衝撃だわ
母が作ってくれたリカちゃんのマーメイドドレスはいま考えると筒だったわ
緑色w w w w w w w
「1万回殴られたラッコ」
すごい世界観の絵本が仕上がりそうなタイトルw
みんなの描写力が素晴らしくてお腹いたいwwww
仕事中みて失敗したわ
吹き出しそうになって慌てて閉じたw
絵心あっても手芸ダメだと
ビートたけしなラッコになるよ
つける位置解ってても、縫ってる最中に角度変わるw
緑色のラッコってご遺体通り越して腐ってるんじゃないかな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。