友人は珠算検定で段位を持ってるとかで、暗算能力がものすごい。でも一緒にいるのが嫌になってしまった

2020年02月19日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
694 :名無しさん@おーぷん : 20/02/03(月)13:10:45 ID:RD5
昨年、転勤で今のマンションに引っ越してきたんだけど、
そのマンションで同世代の奥さん(Aさん)と知り合い、仲良くなった。
そして時々一緒にスーパーに買い物に行ったりしていたが、
一ヶ月ぐらいでAさんと一緒にいるのが嫌になってFOしてしまった。



Aさんは珠算検定(暗算検定?)で段位を持ってるとかで、
暗算能力がものすごいんだけど
レジで店員さんがピッピッってバーコード読み取ってると、
声に出してその都度の合計額を言うんだ。
で、終わると消費税分を足した額を声に出して言うのね。
それがレジに表示される額といつもピッタリで驚かされる。
初めて目の当たりにしたときは、凄い!って感動したけど、
毎度毎度だと、なんでわざわざそんなことするの?
暗算の練習だとしたらサイレントでやればいいのにと思う。
で、その計算はどうやら買い物しながら、カゴに入れるたびに金額を足していってるらしくて
たまにレジで表示される金額が違うことがある。
例えば、バーコードシールが付いていない野菜や果物で、レジ係が間違えて入力したとか
元々会計室での金額登録ミスの時など。
するとすぐに「おかしいですよ。間違ってませんか?」と詰め寄るの。
もしかしたら間違ってませんか・・・?みたいな感じじゃなくて、
“詰め寄る”って印象の物言いだから回りがちょっとギョッとする感じ。
Aさんは一切間違ったことをしてるわけではない。
だから100%私が勝手に嫌がってるだけなんだけど・・・
一緒にいると居た堪れない気持ちになる。
たったそれだけの為に、AさんとFOするためだけに、パートを始めた。
早く次の辞令が出て欲しい。

695 :名無しさん@おーぷん : 20/02/14(金)15:25:13 ID:gmF
>>694
そんな人と一緒に買い物してると周りからうわぁって目で見られるから
FOする気持ちはわかる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/02/19 09:24:54 ID: HtBkbmxo

    暗算能力は素直にすごいと思うけど毎回口に出して金額言うのは気持ち悪いわ

  2. 名無しさん : 2020/02/19 09:34:49 ID: xGDteRww

    口に出すのはともかく、間違ってるものを問い詰めるのは有りだろ

  3. 名無しさん : 2020/02/19 09:38:11 ID: sCbg.3ws

    レジの人に圧力かけるためなんだから口に出さないと
    意味がないんだよ

    娘もそろばんやってたけど辞めて8年も経つと普通の
    計算能力しかないわ

  4. 名無しさん : 2020/02/19 09:40:34 ID: 6CDQGYk6

    これは報告者が…

  5. 名無しさん : 2020/02/19 09:40:38 ID: fpfKmL0w

    間違ってたら店員に言うけど毎度声に出して合計金額言うのは気持ち悪い

  6. 名無しさん : 2020/02/19 09:41:45 ID: Do.B4wes

    間違ってるのをいきなり詰め寄るのはコミュ障だよ…
    その友人、自分がされたら盛大にキレるにカシオミニ

  7. 名無しさん : 2020/02/19 09:56:58 ID: siQBpwII

    計算能力は素直に凄いし間違ってるのは良くないけど
    この振る舞いが許されるのは親付きの小学生までかな

  8. 名無しさん : 2020/02/19 10:09:32 ID: BKtMEIO.

    指摘するにも言い方あるよね…。ちょっと変な人っぽいなぁ。

  9. 名無しさん : 2020/02/19 10:28:58 ID: d9slbBPc

    Aさんが迷惑な人は同感。
    でもこれ「絶対音感」みたいなもので全て計算してしまう数を読み取ってしまう大変煩わしい特質なんだと思う。
    テトリスやりすぎると景色がすべてテトリスに見える症状とか。
    「目に映るもの全て物理の問題に見える」とトイレに駆け込んだ学生を知ってる。
    吐くくらい辛い症状らしい。
    声に出してしまうのは病んでいるのかも。

  10. 名無しさん : 2020/02/19 11:53:07 ID: QZ7sX1zQ

    いい大人がレジ横でブツブツ読み上げてたらギョッとするわ
    確実にお店では要注意人物としてマークされてるレベル

  11. 名無しさん : 2020/02/19 13:45:44 ID: DcTfbB/U

    まぁ気持ちはわかる、シンプルにおかしい人だもの。

  12. 名無しさん : 2020/02/19 15:02:29 ID: glH3AhDA

    そういう性格の人なのか、そういう障害があるのか。
    どっちにしもあんまり強いこだわりをもってるとうわーってなることはあるよね。
    わざわざ会いたくないからパート始めるってすごいなw

  13. 名無しさん : 2020/02/19 15:23:13 ID: aFJb5ndo

    言えばよくね、私といる時レジで計算して声に出すのやめてと。FOしたのにレジで客とパートとして再会とかあったらおもろいか。

  14. 名無しさん : 2020/02/19 17:22:16 ID: fz9sMzbs

    異能バトルでわざわざ能力説明して負けるタイプだなその人

  15. 名無しさん : 2020/02/19 17:38:33 ID: uYzpzyPQ

    そろばんできる人がみんな暗算できるわけじゃないよ

  16. 名無しさん : 2020/02/19 17:41:20 ID: GIZY2/kk

    角を立てない言い方ってあるだろうに…
    確実に変な人だからFOして正解

  17. 名無しさん : 2020/02/19 18:57:26 ID: JA1/kc4I

    >>13
    だったらお前は、こんな変なこだわり持ってる人にやめろって言えんの?
    しかもさ、パート=レジしかないと思ってんの?
    パートして関わりを減らすというのはありだと思うけど?家計の足しにもなるわけだし。それのどこがすごいのかわからん。

  18. 名無しさん : 2020/02/19 19:28:11 ID: 7aKqNXJA

    なんかレジの人が可哀相だな

  19. 名無しさん : 2020/02/20 00:45:12 ID: wrJ2mOSM

    ※3
    圧力かけた結果ミスさせて時間を損してるじゃんw

  20. 名無しさん : 2020/02/20 05:29:36 ID: 36X2lxvc

    わかるわ〜
    こういう感じで性格キツくて
    店員に詰め寄るようにして責め立てる性格の人と一緒にいるだけで精神が疲れきるよね
    出来るだけ関わりたくないのわかる
    パート初めて忙しいからって会わないようにするのが一番だよ
    そもそも付き合わなきゃ行けないような職場の同僚とか子供の学校が同じとかでもないんだから
    そのまま疎遠にしていい

  21. 名無しさん : 2020/02/20 11:06:01 ID: ck/9RPCc

    引っ越した先で1番目に親しくなる人の曲者率

  22. 名無しさん : 2020/02/21 04:06:32 ID: f3MrbRXg

    レシート見ないと分かんないからいいなー

  23. 名無しさん : 2020/02/22 07:39:02 ID: IAnJ5BS2

    多分、まだ暗算ができるかどうかを確認してるんじゃないかな?

    私は本当に暇な時には1~1000迄足し算して、暗算の能力があるかどうかを確認してる。

  24. 名無しさん : 2020/02/23 14:41:14 ID: OUSDTYg2

    ※23
    それを自分だけで確認してるならいいけど、
    わざわざ声に出して言ったり
    店員に詰め寄るような性格の人って自己顕示欲が強すぎて性格がおかしいと思う
    多分他に何も取り柄が無いブスで性格悪い女なんだろうなとしか思えない
    周りからどんどん人が逃げて行くんじゃない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。