2020年02月20日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
- 181 :名無しさん@おーぷん : 20/02/16(日)22:36:09 ID:Qb.1a.L1
- 愚痴です
母が大腸癌になり年末に手術、その後ストーマ(人工肛門)になった。
癌が発覚した時点で担当医からは煙草禁止令が出て、母もそれを守っていた。
- …が、昨日すれ違った時に煙草の匂いがしたので問い詰めたところ、
退院後に何度か喫煙しているとの事。
(問い詰めた時の返答時、「てへぺろ★」みたいな言い方されてものすごくイラッとした)
禁煙中は「このまま禁煙するのもいいかも」と言っていたのを
簡単に信じた私が馬鹿だった。
ストーマの交換も毎回私が手伝っていたが、やる気がなくなってしまった。
ストーマあんなに嫌がって「最短で閉鎖手術したい」って言ってたのに。
来週から抗がん剤治療に入るから、
コロナの事もあるし免疫力が高まるような食材を沢山買ったり、
退院後に職場にお願いして時短勤務にしてもらったりしていたが、
本人に真剣に治す気が無いなら何やっても意味無い。
前から精神的&物理的な依存が大きいとは思ってたけど、
私が甘やかしたのがいけなかったのかな…もう疲れた。 - 182 :名無しさん@おーぷん : 20/02/16(日)22:49:41 ID:Ij.ld.L1
- >>181
自分にも悪癖をやめられない予後のよろしくない家族がいたので腹立つ気持ち少しわかる
ただ本人は癖としてやめられないだけでなくて諦めとやさぐれと自己憐憫の気持ちで
好きなことを我慢して辛い思いをすることが100%報われる保証のあるなしを
見えざるところに向かって問うような泥を吐くような気持ちもあるものらしいよ
変わらぬ自分と変わらぬ生活であるかのように自分を騙すような側面で
やたらめったらと健康な時と変わらない行動をとりたがっていて
病人然とした内省や改心や生活改善を周囲が期待することに反抗してた
お互いの落としどころが見つかって多少の我慢はあっても良い思い出を重ねていけるよう祈る - 183 :名無しさん@おーぷん : 20/02/16(日)23:11:01 ID:Qb.1a.L1
- >>182
ありがとう。182の言ってくれた事、全部内心では分かってるんだ。
>諦めとやさぐれと自己憐憫
これは本当にひしひしと伝わってくる。それに本人、元々ひねくれ者だし。
そして私ももちろん最短で治ってはほしいけれど、
その為に本人に全力を尽くしてほしい、っていうのは
私の我が儘で押し付けだって事も分かってはいるんだ…
182があえて分かりやすく言葉にしてくれた事で、すこし気持ちが落ち着いたよ。
夜遅くにありがとう。
コメント
家族ならそうもいかないのはわかるけど
好きなこと全部我慢して長くいきるのと(本当に長いとは限らない)、
やりたいことやって早くいくのとどっちが幸せかは
本人次第だと思うんだよね
酒タバコはやめたと言ってからの喫煙……勝新?
182句点うってくれ 読みにくい
※3
句点「。」と読点「、」を間違えてね?
報告者を叩くのも親を叩くのも簡単なだけに
182みたいなコメントができる人がありがたいね
でもこういう奴らって「あんたが喫煙をもっと強く止めてたら!」とか
逆恨みしそうなんだよな
※1
なら本人はせめて宣言すべきだよね
そしてそれに伴う不自由は甘受すべき
医療費も薬も医者の時間も無駄になるんだから治療なんかやめるべき
何歳かわからないけど年寄りは歯止め効かない
うちの爺さんもガンになっても隠れて酒飲んでた
いよいよ腎臓がいかれて飲んだら七転八倒するようになって末期でやっと諦めた
もう入院なら看護師さんに監視されてる間は大丈夫でしょ
家族はなめててもそっちのいう事は聞いてるし
182 修飾節が長過ぎて読みにくい
病気と戦うのって本人がどうにかしようって思わないとほんとどうしようもないよね。何言ったって聞かないから諦めた方が良い。家族だと悲しいけど寿命だと思うことにしたよ。
出産後に1リットル以上出血してヘリ搬送で大学病院入って、
母乳絞って子の病院に届けてるのとかいう入院患者も、
輸血してなくてフラフラなのに、
我慢ならないとこっそり病棟抜けて喫煙してた。
普通なら大病きっかけに禁煙するけど、
それでもやめられないようなのは頭にヤニが回ってるんだとおもう。
そりゃ喫煙者って要は薬物中毒患者だからな
自分でやめるのは意思が相当強くないと無理よ
禁煙外来に行こう
依存性あるものをストレスフルな状況で辞めるのはキツイのは分かる。
報告者も諦めかけてるし、家族まで苦しまなくて良いよ。
本人に任せましょう。
大病しても本人が変わらず健康な時と同じ生活態度でいたいなら周囲の人間も当人が健康な時と同じ態度で接すればいいよね
ストーマ交換も手伝わなくていいし時短やめて元の勤務形態に戻ればいい
生活の細々した手伝いもしなくていい
全部含めて本人の人生だし
うちの母もヘビースモーカーで「好きなことして早死にするからいいの!」と言っていたが
実際は肺がんで抗がん剤治療で苦しみながら死んだよ
それなのに入院中でも隠れて吸っていたことを死後看護師さんから教えられて脱力しちゃった
中毒者には何を言っても駄目なんだよ
もう放っておこう。
多分現実逃避も入ってるんだろうな。精神的にも肉体的にもストレス強いから余計やめられないんだろう。
本人に助かる気が無いなら周りがどんなに尽くしたってどうしようもない。
寿命だと思って諦めよう。報告者は充分頑張った。
ストーマとか全部本人にやらせればいいよ。
当人が自暴自棄になってるんだろうね
でも報告者は治ってほしいと思ってるんでしょ
がん患者と介護者向けのセミナーやカウンセリングがいろいろあるから
まだ諦めたくないと思うなら一度連れてったらどうかな
心が弱い事を責められるのは辛いからね
※17
>当人が自暴自棄になってるんだろうね
そんな高等なこと考えてないよ。
ただ単に欲望が抑えきれないアホなだけ。
自力で生活してるなら本人の人生ってことでいいんだけど大抵この手のタイプは家族に面倒みてもらってるからクソ。
もう好きにやらせておけ
何か言われても無視すりゃいいんだよ
向こうも無視するんだから
ほっときゃいいじゃん
親であっても子であっても各自の人生だよ
背負いこみすぎなの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。