2020年02月25日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
- 303 :名無しさん@おーぷん : 20/02/21(金)08:25:02 ID:nh.ls.L1
- 愚痴。
通ってる保育園。運営側(園長先生とか支援センターの先生とか)と、
担任受け持ってる先生の温度差がある。
園長先生とかは、子供はわがまま言ってなんぼですよ!
臨機応変に対応しますよ!お母さんも大変ですもんね!
って感じですごくおおらかなことを言う。
でも、担任はもちろん大変なので、結構厳しい。
- 今育休中なので、子供が今度から平日に習い事をするんだけど、
園長先生は、「お迎えの時間は13時でも14時でも!いつでもどうぞ!そう言うお母さん多いですよ!」
担任もその場にいて黙って聞いていた。
なのでこないだ別の用事で14時にお迎えに行ったところ、
「その時間だと昼寝真っ最中ですよ?いいんですか起こしても?!」
病院の予定なのでかまいません、というとムッとされた。
翌日、ご迷惑ですか?と聞いたところ
「ぶっちゃけ迷惑です!他の子にも迷惑かかるしこちらも大変なんですよ!」と。
それならちゃんと内部ですり合わせしといてくれよ…
お迎え時間早くてもいいって提案してくれたのは園長先生の方からだったのに、
なぜ怒られなきゃならんのだ…
やり取り黙って聞いてたんだから、せめてあからさまに嫌な顔するのは大人気ないでしょうよ
文句本人に言えないのでここで愚痴。すみません。 - 305 :名無しさん@おーぷん : 20/02/21(金)08:47:02 ID:4S.sb.L11
- >>303
園長先生が直で面倒見てくれるわけじゃないから
園としての許可よりも、親と担任の先生とのすり合わせ大事だと思う
事前すり合わせなくいきなり14時に迎えに行ったらムッとされて当たり前のような - 335 :名無しさん@おーぷん : 20/02/21(金)16:55:06 ID:nh.ls.L1
- >>305
すいません、書き方悪かった
14時にお迎え行きます、って朝の送りの時に言ったの
そしたら嫌な顔されて、言い返されたのw
園長先生がお迎えはいつでも~って話してる時隣で黙ってたのに、
それを聞いて頼んだ保護者には喧嘩腰で言い返すのかとモヤった
もちろん迷惑なのはわかったからもう頼まないよ
コメント
お昼寝の時間に一人だけ起こすのってかなり大変だよ
朝言い返されたのなら一人別室で寝かせてもらったりしたらいいのに
そして当日朝いきなりいうのは事前にすり合わせとは言わない
園長が、臨機応変に対応する、いつでも迎えに来ていい、って言ったんでしょ?
それなら園側で別室寝かせるとか教室の入り口一番近くで寝かせるとかは考えたらいい
習い事とか報告者妊娠中だとすると3,4歳児クラスくらい?
それなら昼寝しない子もいるだろうし、他の子も起きて迷惑とかは担任の都合の問題じゃない
このクラスの担任だけなのか、他のクラスも園長の考えと温度差あるのか分からないから、自分なら学年主任とか副園長にも園全体の方針確認するかな?
※1
前日だと逆に困るし、当日朝でいいのでは?
その前段階のすり合わせ(対応可否)は
園長に確認済みという認識だった訳だし。
問題点は園長ー担任間のすり合わせができていないこと
担任に余裕がないのか感情的になってしまっていること
※1
事前って何日前に?
複数人の子供の対応してるから、許可貰ってる程度の内容なら、当日朝の確認が一番確かでは?
現場に出てない園長なんて、苦労を知らない糞だからな。
私は保育教諭ですが、早く迎えに来て文句とか考えられません
しかも朝きちんと申し送りして下さってるし
担任にこう言われたんですけど迷惑かけちゃったみたいですみません、
とか園長に報告でしょ
園長がコントロールするべき問題であって保護者にはどうしようもないよねこんなん
テキトーなこと言ってる園長が悪いようにしか思えないけど何で報告者が叩かれるの?
保育園に入ってる子を持つ親や保育士からすると園長の言葉はアテにしないのが常識なのか
普段から現場に出てない園長であれば、保護者にいい顔したいから何でもホイホイ受け入れるよ。
で、園長本人は「いいことしたぁ〜」で自己完結して、その話が現場に降りてこないなんてこともある。
もちろん内部で連携が取れてないのが悪いんだけど、命に関わるような緊急事態以外は、保護者側も担任第一でやった方が振り回されずに済んで気持ちが楽だと思う。
上司が決裁した案件を部下が独断で変更するとか、
懲罰ものの案件なんだが
現場と運営の風通しが悪いのがダメ。
保護者に文句を言って諦めさせるのはお門違いだ。
「体調不良の早退以外ダメ」で徹底するか
「OK」にするなら現場が最小限の労力で実行できるようなシステムを作って職員みんなが共有しないと、こういう「温度差」で利用者が混乱する。
こういう場合どうしたらいい?をポンポン話し合える職場環境じゃないのは、外面だけ良い「上」に問題があるんだろね。
家庭の都合で早く迎えに行くことがあるなんて普通のことだから園長の言うことは当然だよね
運営形態によるけど園長が現場を知らないなんてほとんどないし
担任してる子の親に理不尽な文句を言うなんて信頼関係築けないし、自分の仕事のことしか考えてない担任がダメでしょ
保護者にいい顔して職員に負担を強いる駄目園長なのでは
だから担任の先生もストレス溜まってるんじゃないの
三者三様それぞれ悪い。
現場を知らない園長が勝手に安請け合いしただけでしょ
毎回そうで尻拭いに疲れている担当者が不機嫌になるのも致し方ない
報告者はとばっちりだったろうけどね
保育園に限らず、実務を行わないお偉いさんが客に対してサービストークなんてよくある話よ
もし現場スタッフがお偉いさんに何回注意しても「大丈夫大丈夫、いざとなったら自分が対応するからw」と聞く耳持たず、
でも「いざ」のときには現場任せ
弊社なら年内施工も可能です!
のアレを思い出したw
現場にいない園長なら何とでも言えるよね。14時迎えならその子だけ昼寝させずに園長が相手してる、とかだったらいい園長だなと感じるけども。
園長と担任が違うこと言ってるんじゃ保護者は混乱するでしょうよ
適当なこと言ってる園長がいけないのか園長の方針に従わない担任がいけないのかは知らないけどそれは内部の話であって保護者には関係ない
>文句本人に言えないのでここで愚痴。
なんでだよアホかw
>20 なかなか担任に文句を言いづらいのは、ある意味子供を人質に取られているからだよ。保育園幼稚園小学校とか、あまり揉めたら子供にあたられる可能性があるから、色々対応に悩むの。
※21
レス貰って悪いけど、やっぱりアホな理由だな。
この程度のことで揉める前提なの?それでよく人の親やれるな・・・
交通事故にあう「可能性があるから」外に出ない方が良いんちゃうか?
揉めたら子供に当たられるかもしれないような相手に預けるのは良いんだ?
そんな事で子供に当たるやつは何もなくても子供に当たる可能性高いのでは?
トップと現場の温度差があることは珍しくない。そこを選んだのが不幸。
園長がいいですよーと言ったところで預かっている人は担当の保育士さん
園長が言ったその場に担任がいたのなら、後日でもその場でもいいから、当人にも確認した方がいいよー
その場にいたんだから、解ってるでしょうとか
園長が言ったから大丈夫でしょうと思うのは自由だけど
きちんと当人に確認取ろうね(前もって相談)
トラブル少ない方がいいよー
当日に言われたら、準備も予定も子供預かりながら考えなきゃいけないから大変だよw
気遣い大切ー
※22
それが「アホな理由」だと思えるってのは、よっぽどあんたが恵まれてるか
または社会的な責任や立場が全くない人間であるかのどっちかだな
世の中、たとえ不満がある相手であっても仕事上・生活上で
どうしても付き合わないといけない奴ってのはいるもんだろうよ
そういう奴を、ドラマみたいにかっこよく成敗して回れるわけではないわ
※22
ウワァ
確かに嫌がらせされるかもしれないな
>>8
適当なこと言ってる延長が悪いのに担任を悪者にしてるから。
こういう子持ち様して現場に負担をかけた結果が「子育てしにくい社会」なんだけどなぁ。
急にスタッフが全員辞めるとか保育園建設反対とかさ。
自分の子どもさえよければいいと考えてるこういう目先の利益しか見えてない子持ちをどうにかしないと子にはよくても孫にはよくない環境になるだろうね。
米29
現場に負担かけてるのは、基本的な利用について全然違う対応してる園長と担任でしょう
利用する側は、イレギュラーでもこちらは臨機応変に対応します、と言われたんだから責められることじゃない
お迎え時間がキチンと決まっているのに早くに行ったなら迷惑だけどさ
前日に言ったとしても文句言いそうだけどなこの担任
てかこれくらいのことで切れるとか保育士向いてないと思うわ
子供を公立の保育園に預けてるけど、その担任の態度は有り得ない。他の米にも有るけど、組織のトップが話した事を下が勝手に覆すのは、かなり拙い。トップがワンマンだと時々聞く話ではあるけど。
独身の頃、別の公立園の現役園長と話した時に「一番大変なのは対保護者ではなく対職員対応」なんて聞いた事が有る。無論そんな園長ばかりではないだろうが、園長としては職員と無駄に対立して園の運営に影響しない様に気を使ってる人が多いのではないだろうか。
育休中なら、早迎えの日くらい朝からお休みにしてあげればいいのに
下が生まれる前の、母親独占できる残り少ない時期なんだから
それくらいも調整できない状況なんだろうか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。