2020年02月25日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
今までにあった修羅場を語れ【その27】
- 833 :名無しさん@おーぷん : 20/02/22(土)22:06:34 ID:zIb
- もう17年か18年かそれぐらい昔のまだ新婚だった頃のこと。
家庭菜園ができるぐらいの庭のある戸建に住んでいたんだが
その日は旦那が出張で私ひとり。
夕方になってそろそろ雨戸を閉めようと思い、掃き出し窓を開けたら
突然目の前に包丁を持った男が飛び込んできた。
- 包丁を突き出しながら「○○はいるかっ!?」って怒鳴るように聞かれたんだが
顎がガクガクして答えられなくて、ひたすら首を横にブルブル振った。
そしたら「○○は何処だ!?」ってまた怒鳴るように言われて
やっと震えながら「こここここ越してきたばばばばばかりで、しししししし知らない」
って、確かそんなふうに言ったら、なんかキョドりながら走って行った。
(後に人違い(家違い?)だと分かってので、たぶん間違ったことに気付いて焦ったんだろうと思う)
それから雨戸を閉める時間も怖くて、とにかく窓を閉めて鍵をかけて
110番しようと携帯を手にしたんだけど、何度も落っことして
ボタンも震えてちゃんと押せなくて・・・ってしてるうちに
遠くから悲鳴とか怒声みたいなのが聞こえてきた。
「キャーーーーー!」って悲鳴とか「捕まえろ!」「逃がすな!」みたいな声とか。
やっと110番したけど「包丁持った男が突然入ってきて、今近所でなんかあったみたいで」と
要領を得ないことを言ったと思う。
「落ち着いて!落ち着いて!」とか宥められながらどうにか伝えて、
しばらくしたらパトカーが何台か来て、ようやく外に出ていった。
近所の誰かんちの旦那さんが刺されて、犯人は取り押さえられてた。
犯人の奥さんと被害者の男性が不倫してたみたいな、そんな話だったと思う。
それで漸く雨戸を閉めて、翌日も閉めっぱなしだった。怖くて。
旦那が帰ってきて顔を見たら泣いちゃったよ。(若かったねーw)
ちなみにその家は、空き家になってた義母の実家だったんだけど
「ここに住んでもらったばっかりに怖い思いさせてごめんねぇ」
とか言われて、義母がずいぶん気にして
番犬(柴犬)を買ってくれたので、修羅場だったけどいい事もあったw - 834 :名無しさん@おーぷん : 20/02/22(土)23:40:58 ID:NmO
- >>833
正統派の修羅場だね
ご無事でなにより
コメント
実際はションベンも漏らしてるなこれ
※1っておかしな人が多いね
正統派の修羅場っていうワードが面白いw
※3
たいした事ないのに修羅場修羅場連呼する話が多いからね。
ドーベルマンとシェパードと狼犬もおかわりで…怖すぎやろ
やっぱり不倫してるやつはクソだな
掃き出し窓から入ってくる泥棒もいるから、要対策。
米5
猟犬の遺伝子があるので、洋犬より和犬のほうが番犬向き。
最近、人懐こいドーベルマンが盗難された。
雨戸の開け閉めがちょっと怖くなった
雨戸もシャッターも閉め終わるまでいつもドキドキしてるよ
プリンカス2人をちゃんと始末したのかな、包丁の人
※8
猟犬じゃなくて、柴と秋田の場合は遺伝子的に狼に近いのです
18年前に携帯ってあったっけ?と思い返してみたら液晶がカラーで着メロが16和音の使ってたな
せっかく※1なんだから変なこと書かなくちゃと頑張る人もいるみたいだからね
可哀そう
ワイもこないだ夜、2階の雨戸閉めようと窓開けたら不穏な羽ばたきの音が聞こえて
あ、ヤバいと思い慌てて「満身の力で」雨戸をバンッッ!と叩きつけたら…羽の残骸がボロボロと
零れ落ちて戸の隙間には鳥の羽、小さな体が挟まってて
怖くて朝に見ないようにシガイを雨戸から剥して何とか処分したけど
バリバリと云う音は思いだしたくもない
これ報告者は大変だっただろうけど、被害者ざまぁと思ってしまった。
加害者の人かわいそうだね。
※
そりゃ、「修羅場」ってもともとは
「(芝居とかで)凄惨な血みどろ戦闘場面」って意味だから。
悲鳴と怒号が飛び交う刃傷沙汰は、まさしく正統派の修羅場だろう。
↑※3
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。