2020年02月27日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
- 152 :名無しさん@おーぷん : 20/02/22(土)15:35:58 ID:ZmS
- 夫の無駄遣いが気になる
結婚一年子無し。
一年目だから結婚式や旅行に引っ越し、新車も買ってかなりお金かかった。
ちょうど結婚一年過ぎたころから無駄遣いが激しい。
- 前からG-SHOCKみたいなごつごつした腕時計を欲しがってて、
これは結婚前からだったから買っていいよと言ってたら、
なぜかアップルウォッチを買ってきた。
2年ぐらい欲しいと言い続けていたものを買いに行って
なぜアップルウォッチを買ってきたのか聞くと、
欲しいと言ってた物と似たような腕時計は持ってるからリンゴにした、と。
そしてさっき、今度はエアポッツが欲しいと言い出した。
イヤホン欲しいのも言ってたけど音にこだわりないから安いのでいい、
Bluetoothなら何でもいいって今使ってるのも2,3000円程度のもの。
買うつもりでお店行ったみたいだけど在庫切れで買えなかったと報告された
急に思い立って高額なもの買ってくるのやめてと言ってるのに…
私は結婚決まってからは欲しいものがあっても緊急性がないなら半年は吟味する。
夫は買ったものを眠らせたことは見てる限りはないし全て必要なものらしいけど、
なんかモヤるから書き捨て。
- 158 :名無しさん@おーぷん : 20/02/22(土)18:22:27 ID:0jK
- >>152
うちも子供の頃から我慢を教えられずに成長したみたいで
結婚する前もその後も
欲しいものを我慢するとかできないらしくて
自分の収入の範囲で先を見据えて計画的に物を買うとか全くできない人。
何度も怒ったけど
そういうのは治りにくい。
今のタイミングでは我慢したら?とか、来年にしたら?とか行ってもその欲しい物で頭が
いっぱいになってすぐ買ってしまう。
その割に物を大事にしない。
妻が文句言えないくらい自由にできるくらい稼いでもらうしかないかも。
共働きなら毎月自由に使える額を
きっちり決めてはどうか。
コメント
うちは専業だけれど、夫婦共にお小遣いは同じ額で、完璧に趣味のものはお互いにそこから出している
旦那さんもいい大人なんだし、お金の使い方をあれこれ言われるのは嫌だと思う
とはいえ家計を湯水のように使われるのも困るから、お互い平等にお小遣い制、おすすめです
思い込んだら 試練の道を
行くが 男の ど根性
たぶんこのタイプの旦那なら新居に入るときにもう購入済みだろうけど
なぜか男は部屋の大きさ考えずにデカいテレビを欲しがる50インチとか60インチとかそれ以上
テレビの大きさは男のあそこの大きさと正比例すると思ってんじゃないか?するはずないのに
欲しいけど高額で買えない物は小遣いを貯めて買う、って普通は子供時代に学んだような事だよね
面倒だけど今から奥さんが旦那さんに仕込むしかない
でも改善されない、治す気ないようだったら子供できる前に離婚した方がいいよ
うちの父がこんなタイプで毎年新車に買い替えててすごい貧乏だった
男見る目がなかったんだね
※3
この件とは関係ないけども
自室6畳に60インチ入れたけど、でかくて後悔したことない。
むしろちょっとの差でもう少しでかいのが買えたので、そっちに後悔してる。いっそ壁一面にしたい。
結婚前に買ったもの&共用ではないので
嫁は文句はいわないものの不満らしいけども、このあたりの意識差ってどこからくるんだろうか...純粋に知りたい。
せめて長いこと使ってくれたらいいけれどね。だいたいこういうのってちょっと使って
飽きて埃かぶることになるか、下手したらどっかに忘れて無くしちゃう可能性も
あるからちゃんと管理してほしいね。
家計について改めて話をしてもいいかもね。
結婚したからって気を引き締められるタイプじゃないんでしょ。
↑の壁一面テレビにしたいって人は、そんなでかくして何がおもしろいの?目痛くないの?でかければでかいほど楽しいの?
損切早めの方が負債は少なくて済むぞ
多分これ発達だね
衝動的に大きい買い物しちゃうタイプの。
その分稼げばいいじゃんて思ってると思われる。
私が同じタイプだから分かる。
そうじゃないちゃんと計算できる家族にはこの感覚は分からないらしい。
2件目は在庫があれば事後承諾になってただろうからまあ言いたいこともわかるけど、
1件目はそんなに問題かな?
2年言い続けて許可が出た時計の予算の範囲内だろうし、時計として使えるし。気が変わったのがそんなに許せないの?
時計もイヤホンも数万程度だし生活に打撃与えない程度ならいいんじゃない
仕事続けるモチベになるのでは。自分は通勤バッグ新しくなっただけで上がる。
数万円くらいいいじゃんって毎週買ってるパターンじゃないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。