2020年02月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675008/
何を書いても構いませんので@生活板84
- 35 :名無しさん@おーぷん : 20/02/23(日)16:47:33 ID:ZP.yo.L1
- 一昨年働いてたバイト先でパワハラを受けてた。
記入漏れ、言い間違い等すると「お前本当コロスぞ!!」と言われていた。
相手は30歳男性で、私は大学2年だったので、
怖いし仕事は他の人の倍こなすくらいやってたのに、
なんでそんなに言われなきゃいけないのかわからなかった。
|
|
- 周りに相談して、上に言ってみようと思っても、
パワハラ社員が私のこと大好きだと言いふらすから、
「愛情が溢れてるんだよ」と言う謎理由でまともに扱ってもらえなかったので
他にも色々気になるとこがあったし、大好きなバイトだったけど辞めた。
そして去年から、知り合いの会社に誘っていただき、また同じ業種でバイトしている。
前みたいに私が言語堪能なことで翻訳道具扱いしたり、
影で悪口言われたり、疲れたといえば心配して早上がりさせてくれる。
仕事内容は前のバイト先より全然少ないのに、
少し翻訳や客室対応しただけで驚くぐらい褒めてもらえる。
ヘルプ要員なので月4しか来ないのに「私さんがいて本当に助かる」と常々言ってくださる、
前のバイト先では週5いたけどそんなこと言われたことなかった。
退勤しながら迷惑のかからない自サツの方法調べたり、
辞めた後も大好きなお仕事だったから悲しくてしょうがない日々だったけど、
今こうしてまた同じ職につけて、周りに恵まれて楽しく過ごせてよかった。
読みづらい長い文ですみません。今日働いててふと思ったので書いてみました。 - 36 :名無しさん@おーぷん : 20/02/23(日)16:49:21 ID:ZP.yo.L1
- >>35
誤爆しました。
前みたいに私が言語堪能なことで翻訳道具扱いしたりされることなく、
の間違いです、今のバイト先はめっちゃホワイトです。 - 38 :名無しさん@おーぷん : 20/02/23(日)17:21:19 ID:sF.lb.L6
- >>35
同じ仕事でも環境ってホントに大事
自分も最初の職場で月60-80時間残業当たり前、
指導の名の元人格をボロクソに言われ鬱発症→退職で
自分には才能がないと絶望してたのに
次の職場で勤務時間半分以下で給与倍以上、
何しても誉められるって環境でかなり精神的にも安定して技術も上がった
最初の職場で好きな仕事を諦めるまで至らなくて、また好きな仕事できるようになって良かったね - 51 :名無しさん@おーぷん : 20/02/23(日)20:19:46 ID:ZP.yo.L1
- >>38
同じ経験をされている方がいて悲しいですが、
>>38さんが今良い環境で幸せに過ごされているようで嬉しいです。
自分がこんなにも否定されるのは人格的にも問題があるからだと今でも落ち込みますが、
新しい職場が素敵なところだと心に安心感が持てて人生が過ごしやすいですね。
好きな仕事を良い環境でまた始められて嬉しいと共に、
前の職場の辛い記憶がたまに蘇ったりしますが、
>>38さんはせめて、そんな悲しい時が一瞬でもなかったら、
あっても振り切れるほど今を楽しく過ごせていますよう、お祈りしております。
コメント
よく辞められたなぁ
退職代行でも使ったんやろ
どこにでもクソ野郎っているけど、次の職場には居ないかもしれない。みんな迷ってないで転職しよう。
バイトだと連絡先はスマホ電話番号くらいしか教えてなかったりするから
ばっくれてしまえばそれっきりって手段も使えるしね
褒められたやり方ではないけど、こういうケースの場合はしょうがないと心情的には思う
パワハラ野郎がクソなのは間違いないけど、30歳の癖に大学生の女の子に暴言吐いてその理由が大好きだからっていうのを真に受ける社員も相当ヤバイわ
辞めれて良かった
自分もずっとボロクソ扱いされてたけど、それって仕事ができないからではなくて、できるから便利な道具扱いされてたってわかったときは目からウロコだったよ。
環境が変わったら、実は自分が平均よりも上の方で仕事していたのがよくわかった。
環境はかえてみるもんだ。
敬語てきとうすぎ
※5
真に受けたんじゃなくて、クソの相手をしたくなかったんじゃね?
※8
それ思った「めんどくせーなー本人同士で解決しろよー」って感じなんだろうなって
※5の解釈してたけど、※8であってるなら本当にどうしようもない会社だなって感じだね。
さっくりと辞められて本当に良かったね。
それじゃ社会に通用しないよと言われ続けてきたバイト先が
生涯最悪のブラック職環境だったりね
大学生バイトでバックレしても良かったのに真面目に受け止めちゃうんだから、いい子なんだけど他人の影響を受けやすいんだろうね。
大学で学業が本分の子がこんなクソ職場のせいでメンタル不調に陥ったら割に合わんわ。
思えば自分基準で言えば自分の意思をちゃんと言えるようになったことですら
三十過ぎてからだったわ
快適に過ごせるようになったのは更に数年かかった
因みに親から教わったことなんてほとんどなくほぼ放任されて育ったので
完全に自己責任と資質の問題
ぼんやりしてたら運しか頼れるものないね
この人は努力して身につけたスキルがあってよかった
言い返せばいいだけだろ
ウダウダ鬱陶しいやつだな
自分で語学堪能とか言うなw
頭が弱そうw
まとめサイトのコメント欄でキレちゃう男さんって本文に出てくる奴と同類だよね
愛があれば暴言だったり乱暴なことをしてもいいというのだろうか?
そういう事を言う人はどんだけドエムなんだろうね。
あっさり?辞められたのはよかったけれど次にターゲットになった人にも
そんなこと言ってるんだろうか。
そのバイト先はまだ残ってんのかね?
>>14
でもお前は同じ事されたら体震えてどもっておまけにちびって何も言い返せない癖にw
あっ、働いたことないからネット弁慶なんですねwさーせんw
日本語が下手くそ過ぎる‥
>>13
わかる
でも酷い人は30過ぎてどころか一生理解できないこともあり得るから、まだ若い内に気づけてよかったんだよ
そう思おう
前の職場がクソ過ぎていい職場に巡り会えて良かったけど
この報告者は日本語が少し不自由だから
もう少し日本語の勉強をして欲しい
翻訳するならそもそも母国語の日本語が上手じゃないとダメでしょ
下手糞な翻訳読むと腹が立つから
※6
そういうことって結構あるよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。